Universal Export

Universal Export

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

jbunivex

jbunivex

Freepage List

Comments

jbunivex @ Re:以外…(07/23) 失敗してても平気な顔してるだけですよー…
紅天女(かなぼう)@ Re:カード紛失 大丈夫ですか? カード会社にすぐに連絡し…
かなぼう5995 @ お久しぶりです お忙しいみたいですね。 ともあれ、お…
jbunivex@ Re:ん?(05/14) すこしふるいと思います。2年前ぐらいのも…
かなぼう5995 @ 辛いですよね。 子供が犠牲になる事件は辛すぎます。 よ…
2006年09月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
大学は普通の企業ではないので利益を追求するというだけでは困るでしょうが、今までのように公務員だから定年までは首にならないし、給与も年々挙がっていくのが当然という考えは法人化で消えたと思っていたのですが、どうも引きずっているようですね。人事院勧告に準じてというのがいつまで続くんでしょうか?独自の戦略を打ち出して、多少我慢してでも小粒でもぴりりと辛い大学にしようという意気込みが経営陣には足らないのでは...と思います。若手がしがらみに縛られない意見を提出してもなかなか聞いてくれないというのはどこかの国の行財政改革と全く同じ構造で安倍政権を注視するのとおなじくらい大学の経営には目を光らせないといけないようです。ドラッカーは21世紀は公共サービスの時代だといっています。大学や病院といった公共サービスを提供するところが何を成果とするのかという観点で評価し、独自の経営の指標を出さないといけないのかもしれません。大学のスタッフ一人ひとりの仕事は教育、研究、医療、社会貢献であるでしょうが、経営陣はただ文部科学省の言いつけどおりに何かをするのではなく独自の戦略を提示することこそ本文だと思いますが、大学人が経営のプロになるのは難しいことのようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年09月30日 00時13分57秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: