工房雲汀(うんてい)

工房雲汀(うんてい)

PR

Profile

雲汀

雲汀

Calendar

2007.04.23
XML
今日は無地染めの紹介です。

やはりピンク系なのです、その中でも桜色です。
桜色は昔から日本人が愛好された色です。
満開の桜の木の下にいると萌え~としますね。
とは言ってもこのような淡いピンクには、一斤染(いっこんぞめ)
と言う色名も残されています。
昔濃い紅染は裕福な身分の高い人にしか許されない色であったため
低い階級の人達に、この程度の色まではよろしい、という意味の

布一疋を紅一斤(約600g)によって染める一斤染は、紅染の
願望を抑圧した階級差別の象徴のような色名ですね。
当時の人達のピンクに対する感情は、現代人のそれとはかなり
違う屈折したものだったようですね。

桜色無地染め1

桜色無地染め2


blog2.jpg[
人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.23 12:49:26
コメント(2) | コメントを書く
[染元・温故知新-職人の様子-] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: