ウパのまったりRS日記~

PR

コメント新着

ウパ@yellow @ Re[1]:懐かしい眠気(06/02) ノアたんさんへ この前はありがとうござ…
ノアたん@ Re:懐かしい眠気(06/02) こそーり。 ギルメンのマフティーです。ち…
ウパ@yellow @ やぁやぁ(・∀・)ノノ >serikaさん お久しぶりです^^ 一…
2011.05.19
XML
カテゴリ: 日記
こんにちはウパです。

しばらくテキトーに遊んでたわけですが、
ステ・スキルを眺めてみるとひどい有様w

・スキル
スキル
ミラ・アーチ・エレ・エビをマスタしてません!
なのにディスペとサーチはしっかりマスタ。
たしかルーツでGv期間だったときに、戦争できる殴りBISにしたかったんですね。
実際これでも困らないが…色々改善したいw
ゴッド・ディスペ・サーチ消せばかなりSP稼げそうだし?



・ステ(スキル補正&装備補正無し。G補正とかMQ補正は有り)
ステ
敏捷と健康がやたら高いような…
健康はまだしも敏捷固定でよくねーかw
運は比率1/2装備揃ったら初期値でいいかもしれない。
Lv600想定だと腰・首・頭・足で1200だよねー
そうすると少なく見積もっても力が500ほど増えるわけで。。。
ま、装備揃ってからかなぁ。

どっちも再振りしたいけど、切迫した状況ではないので悶々としてます。
出費としても現在スフィア+コスミで月額4000円程度なので追加したくないなー。
高いとは思わないけど、線引きしないとズルズルいきそうなので我慢(`・ω・´)

ま、さっさとLv700くらいにして転生すればお金かけず再振りできますけどねw



欲しいDXU鈍器を見つけたら買っちゃう…ということを繰り返してたらコレクションがこんなことに。
DXU
上段左から
・ミッションクレディブル
・シングシング
・マスブロワー

・パーフェクトモード
・ロイヤルスカルプチャー
・ファンキーコンディション
・コンテッサ
・マジェスティックスタッフ
・アンデッドサイコパス
・ゲイルズガジェル
・ヘキサゴンクラブ
…たぶん装備Lv順に並んでると思います。

とりあえず感想…パーフェクトモード以上はまだ装備したことないので使い勝手わかりませんが。
【ロイヤルスカルプチャー】
 白ダメは低めだがTUなしでDクリを狙えるため結果的に火力は高い。
 適正の悪魔&アンデッド以外…収容所ソロなどで便利。
【ファンキーコンディション】
 1.3秒で力比率・命中・ダメと無駄OPなし。
 Pモードまでの繋ぎ武器ではあるが、期待以上の性能を発揮。
【コンテッサ】
 人型追加ダメを利用した一撃を狙えれば、収容所でロイヤル以上の効率を叩きだせる。
 他狩場では正直使い物にならない気がする。
 ただ、収容所の稼ぎ効率はかなり良いので適正であれば持ってて損はしない。
【マジェスティックスタッフ】
 吸収が優秀。火力は低いが狩りは安定する。
 ミズナや遺跡でのポタ出しなどで使いやすいかも。
【アンデッドサイコパス】
 対アンデッド150%が強烈。
 TUアンデッド化が実装されたので出番は多い。
 装備Lv464だが、ダメのみを見れば500代後半でも通用する。
【ゲイルズガジェル】
 あまり使い道はない
【ヘキサゴンクラブ】
 速度1.00が何よりの強みでダメが低い代わりに一方的に殴れる。
 OPも速度20、ダメ100%など良OPが揃う。
 遺跡のデーモン狩りなどはこいつが一番楽。

インペリアルヴィルトゥオーソ?も欲しいなとは思ったのですが、
180Mとかなので様子見してたら装備適正すぎたっぽい…もう買うことはないかなw

そういえば、前回の日記で変なこと企んでると書きましたが、
シルフラで反射ダメ与えつつ殴りたかっただけでした。
知識の稼ぎが面倒なのと、ダメ幅が相変わらずっぽいので中止。
普通に天使やった方が早いよね!ってことですw


そして…
びりぶメンツ
久々のクマーク( ^ω^)
みんな若葉だけど、元々びりーぶにいた人達です。
ノリで最初からやってみよーぜとみんなで新規キャラを作ってみました。
この紋章みると落ち着くのはホームだからですね、きっとw
こっちは一応Lv200を目標にするけど、みんなで遊ぶのが目的なので育たないハズw
それもまた良し。


それでは本日はこれにて。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.19 12:59:05
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: