全10件 (10件中 1-10件目)
1

別に休止するつもりはなかったんだけども、年明けにちょっと転生転職したりして(リアルでのはなしですよw)いろいろバタバタしてたら、ゲームにINする余裕がなくなってきてですね、あれよあれよという間に、2ヶ月という月日が過ぎ去っていたと。こんだけ休むと今度は逆に、それなりのINするタイミングというか、なにかのキッカケがないと、INしづらくなるものでして、、、どうしたもんかと、頭を悩ませておりましたところ、まあ、キッカケなんてどこにコロがってるかわかんないものですね。ゲームにINはしなくても、公式HPの毎日のアレ(トレジャーハント?)はわりとこまめにやってたミヤコシ。その日もいつものルーティンとして何気なくチャレンジしたのですが、 うほっ↑(←ミヤコシテンション指標)ぜいたくな選択。ていうか金2つ捨てるのもったいないwとにかく1つを選び開けてみるミヤコシ・・・ ぎゃーーーーー↑↑↑(←ミヤコシテンション指標)きたーーーー↑↑↑↑↑↑↑↑(←ミヤコシテンション指標)ミヤコシ、たわいもなくテンション沸騰(単純すぎ)その勢いのままRS起動(単細胞のきわみ)とりあえずタムタムでIN。 2ヶ月のブランクは思いのほか大きく、いろいろなことを忘れている模様wショートカットキーの配列とか、いちいち手元を確認しないといけない始末。感覚を思い出すために、あちこちをブラついてみたり、カケラをちょこっと集めたりしていると、さっそく、義経GM・オラシオンくんにみつかりましたwひさびさのチャットも少し緊張しますw あのオラシオンくんに彼女ができちゃったっていうんだから、2ヶ月の重みってすごいんだなぁ、と実感しちゃいました><すごいどころか、時の力って偉大すぎます。なにしろあのオラシオンくんに彼女ができちゃうんですもんね><畏怖の念を禁じえません。思わぬかたちでウラシマ気分をあじわうことになり、さすがにショックを隠しきれないタムタム。なにしろあのオラシオンくんに彼女ができたっていうんだからしょうがありmともかく体勢を立て直すべく、いったん落ちて中華バイキングをたべにいきました。 <おわり>おわりじゃないよwwwなにいってんだwww中華バイキングで終われるわけあるかおなかいっぱいになって帰って来たら(バイキングってどうしても食べ過ぎちゃう)今度は照夫でIN。よく考えたら、ぺた嫁のGM預かりっぱなしで放置していました。きっとたくさんのぺたメンに迷惑をかけていたはずです。ゴメンナサイ折りよく、くれ坊がINしてました。お休み中にたまったGM業務あれこれを、さっそくやらされる照夫。まずは、再結集してくれたメンバーを正規メンバーに登録したり、副マスに任命したりします。 もじおはいいそうです。 現状に疎い照夫。素直に従います。現状に疎いので。そのあとも石像つくらされたり色々させられた照夫は、GMってけっこうメンドクサイということにいまさらながら気付き、そこで一計を案じ、まんまとGMをくれ坊に押し付けることに成功したのでした。そのあとは なぜか買い物籠にはいってたモモンガを無駄遣いしたりして、楽しくすごしましたとさ。メデタシメデタシ。追伸オラシオンくんおめでとう!
2010.03.15
コメント(1)

まさかの展開季節感無視の異次元ブログといえども年末年始完全無視という態度はどうでしょうか。本人は「問題あるなー」と思います。日本人として節目節目にふさわしい挨拶をしてわが国が誇る、四季折々の情緒というものをみんなで共有していこうという態度こそが、日本の大人の折り目正しい姿だと思います。年末に風邪ひいて熱がでてダウンしてハッときづいたら年が明けていたこれがワタクシの年末年始の有様でございますが、熱がひいて動けるようになってからもなにかとゴチャゴチャありまして、ここんとこ全然RSにINできておりません><まーさすがにやらないゲームのプレイ日記は書きようがなくてですね、当ブログも放置ぎみになっておりましたが、このへんが個人ブログのコワイところでして、「おれが書かなくても、他の誰かが更新してくれるサ」というミヤコシがこれまで普通にもっていた甘えがですね、なんといっさい通用しないということらしいんですね(ヒィーなぜだ!?と問いかけてみましてもですね、その答えすらも、なぜだじゃねーよ!!wwwという具合にですね、自分で出さなきゃいけないというわけなのです(キビシーそんなわけで不用意にも個人ブログを始めてしまった責任をマットウするためにもなんとかIN率をあげていくぞ、と自分を鼓舞する意味もこめた今年最初の更新であります。といってもプレイしてないからネタもないわけですが。なので、適当に3バカキャラの今年の目標でもあげておチャを濁したらどうかな、と今突然おもいつきました。うん、そうします。1年の計は元旦にあり!!喝!!(←元旦すぎてる)まずタムタム 1.天上報酬もらいまくって薬師レベルをMAXにする 2.薬師レベルMAXにした途端、薬師クエ実装されておおげさに悔しがる記事を書く 3.週1くらいのペースで、じわりじわりとレベルが上がりたい気がする 4.しかし無理は禁物次ミヤコシ 1.ソロをいっぱいしてオカネを稼ぐ 2.足止めKO装備をもうちょっとマシな感じに仕上げたい 3.ネタ度が低下してます。もうちょっとガンバリましょう。 4.しかし無理は禁物最後照夫1.今年こそメインクエ終らせましょう2.成長は誰も期待してない3.もっとムチャしてもいいと思う4.殴られ塾年内にあと3回は更新したい5.しかし無理は禁物自分への甘さが思わぬ形で浮き彫りになってしまいましたが、まあいいでしょう(←とことんあまい)うまいぐあいにお茶を濁せた確かな感触を得られたところで、自然な流れでまとめにはいります。だってSSとかも一切ないですし。SSなしの更新って、、間がもたねーwwwまぁそんなわけで義経のみなさん気楽堂のみなさんぺた嫁のみなさんそしてタムタムやミヤコシや照夫と遊んでくださる奇特なるすべての素晴らしい皆様!今年も、このブログともども3バカキャラの面々をどうかひとつよろしくお願い申し上げます><あ、あと、あけましておめでとうございますおまけSSなしって絵ヅラ的にあまりにもサミシイ感じなのでへたくそマウス画でもこりずにwのせときますね たぶん近所のガキどもに落書きされたと思われる <おわり>
2010.01.04
コメント(2)

「仰け反る」修得まさか字数制限ひっかかると思ってなかったのでホントにびっくりしました。以前もやっちゃったことあるのに、マッタク反省してなかったということですね><こんな、2回にわけてやるようなネタでもないんですがwwまあとにかく後半部分スタートです。まだ読んでないという方は、できましたら、前回の記事を先に読まれることをオススメいたします。えっと、前の記事で紹介した方法で、とにかく死にまくりながらデータをとります。照夫死に様集(よかったら壁紙にどうぞ) とにかく 黙って殴られ続けるのって けっこう ストレスなわけで・・・ 堪忍袋の緒が切れて、思わず手が出た照夫の図 でも当たってないぞ照夫www 結局こうなるんだから邪魔すんなよwこういう余計なのを挟むから記事がダラダラ長くなっちゃうんですわかってます。3部作とかになるとシャレにならないので、もう検証データのっけちゃいましょうまず防御速度OPなしのケース ふむふむ、10回とも、わりと数値のバラつきも少なく、まとまったデータがでましたね。平均すると28秒ちょいですか・・・じゃあ次防御速度OP332%時のデータです。このOPが期待通りの働きをしたなら、ブロック数が増えて生存時間が延びるはずですね。 ふむふむ、OPなし時とくらべて多少数値のバラつきはあるものの、こちらの期待通りに生存時間は確実に延びて・・・・延びて・・・・延びてないじゃんwwwwwwていうかむしろ縮んでるwwwなんだそれwなんてことしてくれるんだよwwwせっかくマジメぶって始めた検証企画台無しにする気かwwwいやまて。おちつくんだ1セット取っただけのデータだ。まだわからん。こういうのってくりかえしデータを取って数値の信頼度をあげていくんですよね。照夫知ってます。というわけで、、、 もうワンセットばっちこーーい!!結果 うーむ、、、今度はちゃんとOP有のほうが長生きしてる結果になりました。2秒ほど。OPの効果かというと、微妙すぎる数値ですが・・・ここまでの2セットの平均はというと、OPなし27.95秒OPあり28.50秒どっこいどっこいですな。。。なんか急激にやる気が失われつつありますが、一応、念のために3セットめ、、、いきます。(←蚊のなくような声)これはもうええっちゅうねん結果 ・・・・またwwwそんでこれら3セット分の平均はOPなし28.24秒OPあり28.24秒なにこの狙ったようなシンクロぶりwきれいにオチたところで、もういいですよねwもうデータとりたくない><こんだけやればもう充分でしょ。この検証中、防御速度OPがどう働いていたか、あるいは、働いていなかったかについては、結局のところよくわかりませんでしたがww少なくともブロック間の硬直時間を短縮して、ブロック数を増やす働きをしていたとは、考えにくい、と結論づけるには充分なデータが出たんじゃないでしょうか。・・・・じゃあ防御速度OPってなんなのwwwかえって謎がふえた><うーむwさんざんひっぱってしまいましたが、、、結論:防御速度OPのことは信じるな!!wwww <次回予告>かしこいイメージを定着させようと慣れない検証企画に手を出すもあえなく失敗!照夫に残されたのはさらなるネタキャラへの道しかないのか!?窮地の照夫がうちだす無謀なる次の企画とは!?次回真・殴られ塾!『とりま指あいたからクエダブ買います!!><』おたのしみに~筆者放心状態のためおまけはありません
2009.12.26
コメント(5)

なんか、こわいタイトルがついてますが、、ダイジョウブですよ。中身はいつものダラダラ記事ですからご安心を。先日、レストン主催のXマスイベントに参加してきました。レストンが賞金金額をかなりフンパツしていたこともあって、すごい盛り上がりでしたねー。ヒジョーに楽しかったです。レストンおつかれさま!次のイベントも楽しみにしてます!一方、当ブログはというと、通常の時空から切り離された、異次元ブログとなっておりますので、クリスマスネタなどは一切ございません。さて、今日はなにをやるかというと、季節感無視の暑苦しい照夫ネタでございますよ、奥様。・・・・そうです。ひさびさにアレやります。といってもコッチのブログじゃ初めてですが。リニューアル不定期連載『真・殴られ塾! ~帰還巻物無用!生きて戻るは恥と知れ!!~』 <前回までのあらすじ> 時の流れは残酷なり!前回殴られ塾から、更新がないまま月日が過ぎ、レベルが上がりすぎた照夫に自然な話のつながりを演出する才能はもはや期待できないのであった!!・・・・そうですね、、前回は、やぶ森ソロとか、そのへんだったので、その後のソロ狩場である、スマグ地下道河口ダンジョンのドとレとラ呪いの墓B2これらに関する記事がすっぽり抜けちゃうことになりますがいいですよね(コラそのへんをウヤムヤにするためのリニューアル企画なので、とにかくまあいいということにして、 呪い墓B2で、200~250レベルの長期間、ソロし続けた照夫。(ホントにおいしい、理想的なシルフラ狩場だった)しかし、250レベルをこえて、さすがに経験値的にまずくなってきたため、いやいやながら次の狩場を探すことに。といっても単一MOBで構成された、照夫好きのする狩場って、呪いB2で最後だったんですよねー><探すというほど候補がないのが実情。なかば強制的に、次のソロ場はコチラに決定! 栄光の展示場です!ボス沸きマップだったり、秘密実装マップだったりもするため、わりと人をみかけること多いですが、かなり広いマップなので、狩場確保に困ることはまずないでしょう。ターゲットMOB 攻速0.9 攻速1.0 攻速1.4 攻速1.5 以上4種類のMOBをやっつけるわけですが、、、ほんというと、手数の多いシーフ系だけを相手にしたいところですが、それだと、沸き数が足りなくて、効率が微妙に。。。さらにですね、ご覧の通り、4種類とも攻撃速度がバラバラという、、照夫的にはなんとも悩ましいMOB構成となっております><過去記事(ぺたブログのほうの)でも何度か触れてますが、照夫は攻撃速度の異なる混成MOBチームを苦手としております。その理由は、照夫の戦闘スタイルに関ってくるのですが、、基本、照夫は複数のMOBを釣ってきて、障害物にひっかけるなどして、団子状にしてからその団子の中にみずから飛び込み、シルフラを発動させます。そうすることで、MOBの攻撃リズムを一定に揃えることができ、ブロック間の硬直時間に攻撃をくらうことを避けているわけです。団子の中に、攻速の異なるMOBが混じっていた場合、最初揃っていた攻撃も、段々ずれてきて、ブロックの隙間をついて食らうダメージが増えてくるというわけです。つまりこの展示場という狩場は本来、照夫が避けるべき狩場の条件をそなえているわけですが、いかんせん、ほかにおいしい狩場が思い当たらない><やむを得ず展示場を狩場とするにあたって、照夫は長年、深く考察することを避けてきたあの問題と真正面から向き合うことを余儀なくされてしまったのでした!! あの問題それはすなわち謎多きオプション〔防御速度〕のことなんですねー><防御速度=ブロッキング速度。ということらしいんですが、、、なんのことかわかります??自分は正直よくわかりませんwだって変な言葉なんだもん「ブロッキング速度」。ナンノコッチャブロックする速さということでしょうから、ブロック後に生じる硬直時間を短縮するということなのかなと、ボンヤリ想像して、わかったような気になっていましたが、はたしてその理解は正しいのか!?公式を見ても、攻略ページを色々見てまわっても、いまひとつ判然としない、そんな不思議OP防御速度について、深く考えることは避け、ただなんとなくよさそうだ、という理由のみで、盲目的に装備してきておりましたが、展示場という苦手狩場に遭遇した以上、そこはひとつ!はっきりさせておこうじゃないか!と、思い立ったわけなのです。とはいえこれほど検証しづらいOPもないよな・・・ブロックの速さなんてどうやって測ったらいいのwwwレッドストーンのサービスが始まって丸5年。その間ずっと謎のまま放置されてきた理由はまったくどうでもいいOPだからまさにその検証のむずかしさにあるんじゃないかと思うわけです。だけど照夫は知っているのです![防御速度]というOPの全貌を解明する必要はまったくないということを!(コラ要は展示場という攻速のバラバラなMOBが混在する狩場において、被弾を減らすのに役にたつOPなのかどうか!?この1点のみ判明すればあとはどうだっていいんだもん!!・・・・と照夫が言ってます。まあ・・・そういう条件に限定すれば、検証方法なんてどうにでもなりそうですよね。実際に現場で較べればいいだけですから。ブロック速度があがるということは、言い換えると時間当たりのブロック回数が増えるということですよね。多分だったら防御速度OPをつけない状態と、防御速度OPを満載した状態で敵の攻撃を受け続けてOP満載のケースのほうが、より長く死なずに立っていられたなら、防御速度OPは有効と結論づけることができるんじゃないでしょうか?詳しい数値を出すことはできなくても少なくとも、なんらかの効果はあるっぽいということがわかるだけでも、明日から、自信をもって防御速度指を装備できるというものですよね?ね?(さかんに同意を求める)てなわけで、検証作業方法を説明します!まずは、現場へ行き、 とりあえず1回死にますwとにかく検証過程で何度も死ぬことになるので、最初からペナ中であることを条件にしておくためです。そして、 この障害物を利用してMOB団子をつくります。MOBうちわけは盗掘者×2一流盗掘者×1の計3匹ですね。あと、この位置で記憶もしておきます。この場所で何度も死ぬことになるので。(ヒィー それからMOBのまえに我が身をさらけだします。団子をつくる理由は攻撃開始のタイミングをあわせることでなるべく条件をそろえたいという狙いからです。 100円ストップウォッチ(ダイソーで買った。精度保障ナシ)を使用して、攻撃開始から照夫死亡までの時間を計測します。 計測中 計測中 計測中 ハイ!死んだ!!カチッ(←ストップウォッチを止める音)ここまでを1回とし、これを10回繰り返して、死亡までにかかった時間の平均をとります。これを1セットとして、防御速度0%の場合と防御速度332%の場合とでデータを比較します。ちなみに使用する防御速度装備は こちらになります。3品あわせて、332%となります。てなわけで早速計測結果を載せたいと思いますがちょっと待ってください・・・いつのまに10000文字いっちゃったの!?www想像以上に長くなってた・・・じゃあ後半につづきます。。。ゴメンナサイwwww
2009.12.25
コメント(2)

あれほど言ったのにミヤコシに耳してきたひとがいます。命知らずの耳チャレンジャーはこの2人。 ほんとに見てるんでしょうかドロップどうなっても知らんよwwwまあ置いといて、誠におくればせながら、義経方面のブログリンク(なかば強引に)いただいてますので、一応おしらせ。§真・義経§のギルドブログレストンのブログウネチンのブログすごい!サイドメニューの充実ぶり!肝心のブログ記事部分も充実させたい!そんな気分が空回り!結果をさきに欲しがる夢想派ミヤコシですコンニチハ!冒頭の耳でもわかるとおり、休止ぺたメンが2人、もどってきたみたいです。銀様は復帰後、気楽のほうにきてますねー。武道の数がスゴイ感じになってます気楽。あと遺跡秘密いっしょに行ったりしてます。秘密ハンター銀&みやそのうち記事にしてみたい。それから、もう1人、くれ坊もヒサビサに登場。 どうやら、転生システムに興味をそそられたようで、早速照夫が手伝いに駆り出されましたw転生クエ、移動が結構あるらしく、 注)↑SS群は、くれ坊が照夫にむけて発したコル要請発言の (ホントに)ほんの一部です。復帰早々・・・ひとづかい荒すぎるwwwwwちなみに これが怪獣。くれ坊と行動すると、いつもドタバタになるのがお約束ですが、この日も期待にたがわぬドタバタぶりを堪能でき、(もういちいち書かないよw)あぁくれ坊帰ってきたんだな、と実感した次第。そんなこんなで、LV1になったくれ坊と、噂のギルドダンジョンに。 なんか、転生者は、高レベのキャラとPT組むと経験値が1(課金なら2)しかはいらない仕様らしく、経験値的にはくれ坊、かなりマズかったみたいです。それにしても・・・転生クエおわって、その足だったため、まぁ仕方ないっちゃ仕方ないのですが、くれ坊すべての装備がはずれてるらしく、もちろん武器もはずれているため、照夫が戦っている最中、ずっと棒立ちwwそのくせ、、、 まあそんな風に見えるけどもwww仮にもぺた嫁現GMを、アゴでこきつかうという、この横暴なるふるまい!緊急会議の重要議題にすべきだと思いました。あとシルフラBISさんも引き続き募集したいと思いました。
2009.12.21
コメント(1)

コンニチハ!ほぼ1年ぶりにレベルがあがりましたタムタムですコンニチハ!GV以外ほったらかしだったのを、いまさらナゼ動かしてるのかというと、動かさないとブログネタが拾えないからではなく、 これですね。(ブログネタはひねりだせばいいので、拾えなくても別にイインデス)改良型グレチャ。いいですねーコレ。狩りに良し、GVにも良し。薬師LVさえ高ければ、もはや花、心臓、フルチャ、いらなくなるんじゃないでしょうか。1束30個で7万5千G。5列埋めても225万G。お財布に優しいところもグゥですね。そんなわけで、薬師LVあげるために、タムタム急遽、カケラ集め再開です!道のりは遠いけどガンバルゾ。前置きおわり。先日、時間あわなくてGV欠席したタムタムINしてみたら、案の定いつもの反省会場にまだ数人居残ってるもよう。そこで、ちょっとだけ顔出してみようと思い、反省会場にきてみたら、 なんか、いきなりPTに拉致されましたwレストンもなぜか見慣れぬ天使の格好してるし、いったい何が始まるのかと思ってたら、 コルでここに。なんでも、古都以外にもX’massデコレーションをほどこされた木が数ヶ所あるらしくて、それを探そう、という主旨の突発イベントらしいです。それにしてもw↑SSのツリー、位置が画面の上すぎて、肝心のデコレーション部分の大半が、画面上端にみきれちゃってます><ちょっとしたイベントに、昂揚していた気分もいきなり水を差された格好です。みんなガッカリしています。義経テンション、しおしおのぱーまだ他にもツリーあるらしいんですが、探す気力を一気にうばわれ、放心状態のメンバー。あとはヤケをおこしたレストン天使の無差別コルに、ただただ、翻弄されるだけの時間をすごしていました><まぁgdgdになるのはいつものことですね^w^ 嵐のようなコル乱発のはてに・・・ロマ村にたどりついた義経メン。「ダメルじゃないだけまだマシだった。」としかコメントのしようがありません。横暴タクシーの気が済むのをじっと待ってたタムタムですが、ボンヤリと(ほんとのタクシーだったら料金いくらだろう)とか考えてたら・・・ふと、あるアイデアが。 タムタムひらめいたの図思いついたのは次のフレーズ。『ロマタク?たのんでません><』・・・・もうおわかりですねじゃあ早速はじめます。急すぎる展開についてこれない方、ゴメンナサイ><でも始める。ブログ内ブログ『ロマタク?たのんでません><』の時間ですよー。2009.12.18 このブログを購読する犠牲者第1号はだれだ!? (18) 言質はとりましたよ、寂さんウフフ ドロップ報告 注)このブログは、某Gの某GMの某さんのブログとは似て非なるブログですから、ドロップ運向上の効能はおろか、むしろ景気のよさとは一切無縁の展開が延々とつづきますので閲覧には充分注意してください。あ!でもよくみて!?ここ、ここ! もしかして、ブレイブ!?ブレイブきちゃったの!?(←水色の時点で違うだろ、キヅケ!) 惜しい!!(←どこが)残念、ブレイドウイップでした! さあ!急にテンションあがって困惑してる方もおられるでしょうが、いっさいかまわず、次!みなさんおまちかね!耳ネタのコーナーですよ!(コレやってみたかった!)記念すべき1人目は、当然この方! ホントにありがとうございます!注)しょせんは偽者ブログですから、 ドロップ運向上の効能はおろか むしろそっち方面に関してはマイナス作用があると もっぱらの噂ですので、 閲覧には充分注意してください。まあきにしない!!寂さんにいいことありますように!(-人-)ごめんね寂さん!!そんなわけで次に耳ネタコーナーにのりたいひとぜひ積極的に「ギャンボール宮越」まで!耳まってまーす!(←いるわけがない) |byぎゃんぼーる|2009.12.18|comments(18)| 個人ブログって自由でいいなぁ!!!(←あきらかにやりすぎ)あとオマケ 「ひねりだし」手口公開>< <おわり>
2009.12.18
コメント(1)

それは2年前。’07年12月。新しい年の幕開けを、数日後に控えた古都ブルン。ギルド連合会会議所の一室で、4人の冒険者たちが、額を寄せ合っていた・・・・ どーもコンニチハ!大型アップデートとかで、なにかと世間は騒がしいですが、そういう世の中の主流とは一切関係なく存在するマイナーブログ裏ぺた物語へようこそ!正常な時空間から切り離された、離島感覚をぜひ味わっていってくださいネ!今回は2年前のぺた嫁誕生時にタイムスリップしていただきます。なぜなら、今回は照夫の紹介記事であり、そもそも、照夫の誕生は、ギルド『ぺたじーにの嫁』の誕生にも深く関っているからなのです。いまこそ照夫の出生に秘められた謎があきらかに!!――会議室の4人はぺた嫁初期メンバーの4人。悪態マン(もじをのネクロ)S氏(悪魔)B氏(剣士)そしてミヤコシ。議題は、新しくつくるGの名前をどうするかすっごく変な名前にしようぜという点での全員の合意は得られていたものの、いい具体案がなかなか出ないまま小一時間。そろそろ全員の集中力も低下し、だるい空気が場を支配しはじめたそのとき、 どういう流れで思いついたかは、いまや定かではないものの、ある素敵なフレーズがミヤコシの脳細胞からポロリと。ミヤコシの提案G名『照夫の庭』・・・・・いまあらためて思うと、『照夫』ってどっから・・wなんだよ照夫の庭ってwwだけども・・・ 意外にうけてますww長時間の思考に疲れきったアタマには魅力的に感じたのでしょうか、2人からは積極的な支持をうけてますが、1名、強く難色をしめしてますね。 かたくなに照夫拒否の姿勢を打ち出したS氏によると、、、くわしく語ることは避けたものの、どうやら幼少のころより、『照夫』という名の人物にまつわる重いトラウマをかかえているとのこと。なだめたりすかしたりしても、『照夫』に関しては一切譲歩のそぶりも見せなかったところをみると、よほどイヤな思い出があるのでしょう。やむをえず、ミヤコシ案はあっけなく廃案に。。。その後もなんだかんだで議論をかさね、ついに皆様ご存知G名『ぺたじーにの嫁』これに落ち着いたのでした。 手のひらを返すように・・・・プルプルいやwべつに『ぺたじーにの嫁』に不満があるわけじゃないんですよ。ただ、、一瞬の閃光を放ち、はかなく消えてゆこうとしている、『照夫』という秀逸なフレーズが惜しかっただけなんです。。。その想いは、早速次の日・・・・ BISキャラというかたちで再臨www問答無用でぺたGに居座ることにw出生の経緯からして、ネタキャラとしての人生を約束されていた照夫は、当然普通の支援BISになれるはずもなく、(照=シルフラ)という単細胞的連想から、まるでそれが運命ででもあったかのごとく、シルフラ修得一直線の道を歩み始めたのでした。ふう、、以上、照夫誕生にまつわるおはなしでした。その後はシルフラBISとしてスクスク(?)育ってゆき、 わるいMOBどもを一網打尽にする照夫の図そんな照夫の活躍は、ぺたブログのほうで、殴られ塾シリーズとして、しつこいくらいに詳しく描かれていますので、もし気が向きましたら、一読していただけると、今後の照夫関連の記事がわかりやすく、、、なる、、、のか?わかりませんwwww気が向いたら、でおねがいしますwwwうーん・・・思ったより字数が余った感じなので、ちょっと水増しネタやろうかな(悪い癖)大好評!照夫一人芝居シリーズ第2回「かくれんぼ」 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ この10分後、照夫は泣きながら家へ帰ったという。。。そんなわけでG『ぺたじーにの嫁』ではいっしょにかくれんぼしてくれるシルフラBISさん大募集!!(LV不問) <おわり>いいのかこんなおわりかたで
2009.12.15
コメント(1)

以下の説明は、右投げ時のものです。図1 1、2、4、7番を通る直線上にボールの中心点がきて、同時に1番ピンとボールが接する時、このボールの位置が、いわゆる『ポケット』ということになります。理論上は、このポケットの位置に、入射角3°~6°をもって、ボールがヒットしたとき、必ずストライクになる、と言われており、また、その条件下で発生したストライクをパーフェクトストライクと呼びます。図では、1、3、5、9番ピンが赤で示されてますが、この4本が、ボールを直接当てて倒すべきピンであり、残りの6本は、ピンの連鎖によって倒すことになります。そのときのボールの動きはこうなります。図2 もしこのとき、入射角が足りなかったら、どうなるかというと、図3 このようにボールはそれてゆき、結果として、ボールを当てて倒すべき5番と9番が、残りやすくなるわけです。「いいとこ当たったのに真ん中のピンだけ残った!」という経験がないでしょうか?それは、ボールの入射角が足りなかった為に、起こるべくして起こった現象だったのです!ストライクをねらって取るためには、入射角が重要だとご理解いただけたかと思いますが、ただし、ストレートボールの場合、どんなにレーンのはしっこから角度をつけたとしても、せいぜい1°~2°の入射角しか得られず、3°以上の角度をつけるためにはフックボールやカーブボールを駆使してボールを曲げるしかないわけですがちょっと待ってください・・・一体全体いつボウリングの話になったの!(←最初から)ちがうんです。ぺたブログのほうのもじをのコメントがいけないんです。キャラ紹介第2回ですから、ミヤコシの紹介をしなくちゃいけないんです。無駄な記述は、自分の首をしめることになるって、重々理解してますので(←アヤシイ)早速ミヤコシの紹介記事をハジメマス。 ギャンボール宮越。冒頭のフリがボウリングだったので、この名前もボウリングに関係しているのかというと、全然そんなことはなく、このキャラを作ったそもそものイキサツはというと、ある日仕事中に、何の前触れもなく、ふと『ギャンボール』というフレーズが頭に浮かんだんですね。まさに降りてきた、という感じでした。「なんだろう『ギャンボール』って??」思いついた本人にも意味不明のフレーズでしたが、なにかの名前っぽいな、ということで、ゲームのキャラ名に使おうかと思い立ち、『ギャンボール』だけじゃ物足りない気がしたので、日本人の名字を組み合わせてみようと思い、『ギャンボール山本』『ギャンボール藤原』『ギャンボール鬼瓦』『ギャンボール勅使河原』などなどいろいろ考えた末に、ありふれてそうでいて、じつはあんまり見ない、まじめそうでいて、ちょっと胡散臭さも見え隠れするという難しい条件をクリアしたのが『ギャンボール宮越』だったというわけなのです。(全国の宮越さんゴメンナサイ><)で、名前のうさんくささにふさわしい職業は、ということで、迷うことなくシーフになりました。(完全に名前先行ww)ちなみに、自分の中でのキャライメージは、 こんなかんじうさんくさい口ヒゲ怪盗紳士?というか詐欺師っぽいwwwぶっちゃけおふざけでつくったキャラだったのでまさか、いまだに動いてて、レベルも500台突入なんて・・・悪い冗談のようでもありますが、ここまで続いた要因は、というとやはり、ぺたメンもじを君のサブのネクロ(悪態マン)との出会いが大きかったのではないかと。お互いレベルが近かったので、いっしょに秘密にいったりなんだり、、、もうめんどくさいので、そのへんははぶきますが、ある日、もじょが突然ギルドつくるから手伝ってよといってきたのが、ギルド『ぺたじーにの嫁』誕生の発端でした。 ぺた嫁G誕生時の貴重なSSギルド誕生から2年。「ぺたブログ」開始からでも、もう1年。月日のたつのはハヤイものですなーとはいえ、残念ながら現在ぺた嫁は休止中。いつか再開のときに備えて(いつになることやらサッパリ)ミヤコシ武者修行にでてます。もじょのお友達でもある、寂盗さんがGMを務めておられます、『気楽堂』のほうで、現在お世話になっておりますが、、、強豪とのイメージの強いギルドで、500LVを越えたとはいえ、いまだに冗談半分のキャラ位置は相変わらずのミヤコシ。はたして『足をひっぱる』以外の行動ができますやらどうやら・・・;^_^Aミヤコシの今後の活躍を祈って(←自分が祈るのかよ)どうか皆様ひとつヨロシクお願いもうしあげますね^^・・・・なんかずいぶん殊勝な感じになっちゃったなまぁいいかwあ、それと気楽堂のブロガーの方たちのブログリンクはっときますー寂盗さんのブログバスチャンのブログ抜刃さんのブログじゃあ次回照夫の紹介記事になると思います。(なるべく簡潔にまとめたい) <おわり>
2009.12.13
コメント(1)

充電完了しました!なのでボチボチ記事書きます。たぶん頻繁に充電期間必要になると思います!(充電期間必要宣言)えーと、キャラ紹介第1弾ですね。一応自分のメインキャラというと、コイツになると思います。 メインといってもGVの時しか動いてません。レベルも1年近く変わってないような。。。在籍Gは§真・義経§2年以上前に入れていただいて、以降、ずっと居座り続けてますな。基本、出不精なので、留学とかあんまりしないタイプなんです。名前についてよく言われるのが、その1「ガンダムかとおもった」その2「カンタムロボーーーーーー!」・・・まあしょうがないんです。名前つけるときに、すでにそのリスクについては、覚悟していたので。いやwガンダムはともかくカンタムロボは想定外だったっけwwwとにかく、何が言いたいかというと、ガンダムもロボも大間違いですwwwwwwこれを力説したかった。じゃあ名前の由来はなにかというと、ちょうどいい機会なので一度ハッキリさせておきましょう!『レーベンカンタム』の名前の由来は・・・これだ!! え?あ、はい・・・ボウリングのボールですけど・・・あ、地味すぎましたかやっぱり。どうもすみません・・・自分、激しくボウリンガーだった時期がありまして、そういう趣味って、道具にも色々凝りたくなる時ってあるじゃないですかw自分の場合もボールとかイロイロ試したりしててですね、中でも、ブランズウィック社の『カンタム』シリーズに熱くハートをわしづかみにされましてw愛用の一品だったというわけですよ。レーベンカンタム。ボウリングのボールの色って、TVとか漫画とかでは、真っ黒なことが多いじゃないですか。(多分60年代のイメージをそのままひきずってるのかも)だけど実際にボウリング場にいくと、ボールの色ってすごくカラフルで、黒いボールなんてめったに見かけないわけですよ。そんな中にあって、この堂々とした、いさぎよい黒さ加減が、自分のボウリンガー魂を熱くゆさぶってきたわけでして、そもそもボールの表面素材に関しては、91年リアクティブ・ウレタンの登場により、画期的な変革時期をむかえ、同時に表面カラーの加工技術についても大きく発展を遂げたのがこの時期で、2色マーブル模様のボールが登場したのはまさにこの・・・・なんでこんな話に・・・要するに『レーベンカンタム』というキャラ名はボウリングのボールから取ったのであって、決してガンダムは(もちろんカンタムロボも)関与していないんだということが言いたかっただけナノデス。ちなみに義経では「レーベン」とか「タムタム」とか呼ばれてます。ぺたメンが自分をよぶときの「レーさん」というのも、このキャラからきているみたいです。(予備知識)ふうたかが自己紹介がなんでこんなに長くなるのか、、いや、がんばってつづけるぞ・・・まぁ、今はGVくらいしか活動してないタムタムですが、義経というGはGV後の反省会がすごく長いことで有名で、自分も、普段はGチャにもあんまり顔出せてないので、Gメンとの交流をはかるには、この反省会に参加することが非常に有意義なヒトトキとなるわけです。反省とは名ばかりのグダグダな時間ですが、とても楽しい時間でもあって、ついついグズグズと居残ってしまうんですねー。そんな反省会場でのひとこま。最近のタムタムのお気に入り 一種の放置プレイ?泡3人にむかって延々としゃべり続けるぶらっち。 ログ全部ぶらっちで埋まってます・・・正直このハートの強さには脱帽するしかありませんwwww日本の母は強かった!!結論が出たところでおわります。次回はいまさらながらのミヤコシ君の紹介をしたいと思います。 <おわり>
2009.12.11
コメント(2)
すでに軽く後悔してますが、個人ブログ始めてしまいました><今まではぺたブログのほうで複数のギルメンと共同ブログという形で、記事を書いていましたが、、、ぺた休止にともない、ぺた関連記事だけではネタが拾えないということもあり、もういっそのこと個人ブログでも始めようかと、血迷うに至ったわけです。ぺたが活動再開したら、どうするかはよく考えてませんが、それまでは、こっちでボチボチなんか書いていこうかな、と。だからいままではぺたに在籍していたキャラの周辺にネタが限定されてましたが、こっちでは、気楽堂に移籍したミヤコシの記事はもちろん、いままで触れてこなかった、メインキャラのWIZのまわりにもスポットライトを当てていこうかな、とそう考えています。なので、次回からはあらためて自分が持ってる3キャラの紹介などを、ボチボチやっていきますね。一発目から長くなると、書くのいやになるといけないので今日はこの辺で。 <おわり>
2009.12.07
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
![]()