アラカン対策~京の夢大阪の夢

アラカン対策~京の夢大阪の夢

2004.01.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日、バレエ申し込んだ、
コザルはやる気満々で踊っている。やっぱり英語はやめようと思っている。バレエ見学したときになんか見た子がいると思ったら英語に来てる子だった。パパと少し話したら今スイミング検討中らしい。

前回コザルスイミングの後家族3人でその施設で遊んでいたら、先生達がきて採暖室で暖まっていた。
私たちもご一緒してお話した。
コザルは先月ぐらいから水に慣れてリラックス出来ているらしい。
これが大変なのである、大人になってからのスタートだと
蹴伸び、バタ足、クロールと進んでも完全に水と仲良くするには、時間がかかる1.2年やってても、なんかチジコマッテいる人は少なくないというのが私の感じるところだ。
最低10代で始めれば楽だろうが、その前に小学校で
水中体育座り状態で浮かんだらハイ!バタ足,ハイ!クロールで、まともに泳げる子は少ないだろう。

先生達は20代だと思うが、先生達が幼児で始めた頃は
やはり結構スパルタだったそうだ。
褒めて褒めて持ち上げてやらせるのはここ数年のやり方なのかな?
その先生はスパルタに耐えられず1回辞めてしまったが
やはりまた始めたんだって。
本当に出来る場合はそうやって再開できるんだね。
ヤでやめちゃってそれっきりになったら。
それはそれで、しかたない、、と。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.01.18 08:24:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

きよみず58

きよみず58

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: