全5件 (5件中 1-5件目)
1

シャビアナさんです。シャビアナとシャビアナ・ピンクフリル。紅葉している時はどちらがどちらか分かりません。紅葉が覚めた夏ごろはちょっとピンクがかったのがピンクフリルという認識で見分けています。どちらも、いつの間にか群生化の道を進んでいたりしますが、育て始めた一株の時期は長い間おひとり様を満喫しておりました。それこそ、5年以上育てていて放置していたらいつの間にか子株ができだしたという感じです。鉢を一回り大きくした方が良いのだけど置き場所がない関係で現在2.5号鉢のままです。そろそろ植え替えしないと根詰まりがひどくなるだろうなぁ、と思いつつ。ちなみに、シャビアナは花芽の葉でしっかりと増やすことができます。葉挿しが簡単で増やしやすいし育てやすいのでお勧めです。初めての群生も挑戦しやすい種類かと思います。**********************************************前回の記事はこちらから。 ↓紅化粧の今☆ https://plaza.rakuten.co.jp/urayan26/diary/202505180000/**********************************************Instagramやっています。気になる方は、こちらからどうぞ。@pokoa08**********************************************多肉植物 skエケベリア シャビアナピンクフリル 多肉植物 エケベリア 7.5cmポット多肉植物 【シャビアナ】属名: エケベリア【インテリア ミニグリーン観葉 】(多ファンクイーン肉 植物 販売) 多肉 観葉植物 インテリアグリーン 寄せ植えに 5個セット・10個セットと同時ご購入でお得送料無料 【送料無料】まとめ買いがお得!まとめ買いがお得!
2025.05.22

冬に狩った紅化粧。現在はこんな感じになっています。ずっと欲しくてネットで探していたのだけど、これこそ紅化粧って確信が持てるものが少なくて、「是だ」ってのはもう買われた後だったりとなかなか出会いがない時に売り出されていた子です。子株も出ているものの全体的に葉が小さいので悩んだのですが、これも出会いかと去年の冬に買いました。が。なかなか根付かなかった。抜き苗で届いた株なので、チョンパ株よりは根だしは簡単なはずなんですが。冬の間ずっと根付かない状態だったので、一度土から出したら新しい根が出ていたのでそっと土に戻して水をやったらようやく水を吸って葉が元気になりました。いやはや、丁度良さげな株が出てい居たので浮気しようか迷っていたのですが、買わなくて良かった。ちなみに、春に多肉ちゃんを狩るのはあまりお勧めしません。理由は夏超しが最大の難所だからです。これから訪れる夏超しを考えると秋に多肉ちゃんを狩る方が、万が一、夏超し失敗しても半年以上楽しめるという理由です。まぁ、ダ●ソーは春に多肉ちゃんの出会いが多いっていう所が難点ですが……。夏超し、年々難しくなっているからこそ、秋に多肉ちゃんを……と思いつつ、ついついネットでは探してしまいます。**********************************************前回の記事はこちらから。 ↓現在のビアホップ☆ https://plaza.rakuten.co.jp/urayan26/diary/202505120000/**********************************************Instagramやっています。気になる方は、こちらからどうぞ。@pokoa08
2025.05.18

現在のビアホップです。家で絶滅することはないのですが、育てる事が苦手です。特に挿し木の時に失敗しやすいのですが、何が原因なのか……まぁ、適当に挿し木しているのが問題だとも思うのですが。置き場所を日当たりの良い場所から今年は明るい日陰に置いてみます。とりあえず、去年秋に挿した株から子株が出ているので秋までに大きくして秋に挿しなおしで綺麗で形の良い鉢にしたいとは思っているのですが、夏超し上手くいくかな?将来的には鉢から垂れ下がるビアホップの形を目指したいのですが、いつも上手くいかないんですよね。トホホっ**********************************************前回の記事はこちらから。 ↓黒法事の現在(^▽^)ノhttps://plaza.rakuten.co.jp/urayan26/diary/202505100000/**********************************************Instagramやっています。気になる方は、こちらからどうぞ。@pokoa08
2025.05.12

黒法師です。こちらは、庭でガンガン日に当てていた株。黒くカッコいい感じになっています。暑くなってきているので、半寝状態です。こちらは、玄関に置いていた株。日当たりが悪いせいで緑です。横から見たらこんな感じ。個人的には黒い姿が好きなのですが、玄関多肉として大きな黒法師は存在感抜群なので現在は玄関に置くようにしています。週替わりで庭と玄関とを置き換えればちょうど良いのかな?黒法師の成長期は冬です。しかし、寒さに弱い為に5度以下だと元気がなくなります。なので真冬は部屋に置いて寒さから遠ざける温室育ちの子です。ちなみに、休眠期の夏以外は多肉植物にしては水を週一くらいの間隔で与えています。触って葉がしなぁっとした時が水やりのタイミングかな?多肉植物は水やりしすぎると枯れると言われるので最初の頃は水をやりなさ過ぎて元気をなくしていました。水が少なかったのですね。で、育て方のコツさえ分かれば百均のひょろい株が今ではこんな感じに成長しています。すでに十年以上の付き合いですが、百円で長く楽しめているコスパ抜群の多肉ちゃんです。**********************************************前回の記事はこちらから。 ↓月影の今(^▽^)ノhttps://plaza.rakuten.co.jp/urayan26/diary/202505010000/**********************************************Instagramやっています。気になる方は、こちらからどうぞ。@pokoa08
2025.05.10

一昨年、全滅しかけた月影さん。なんとか、ここまで持ちなおしてきました☆まだまだ、小さいですがね。寄せ植えで育てているので大きくなりにくい環境でもあります。鉢にぎゅうぎゅうな姿にしたいのですが、そうなると夏場蒸れやすい状態になるかな?そこが悩ましいところです。**********************************************前回の記事はこちらから。 ↓またまた百均多肉狩っちゃいました☆ https://plaza.rakuten.co.jp/urayan26/diary/202504290000/**********************************************Instagramやっています。気になる方は、こちらからどうぞ。@pokoa08**********************************************【当店農場生産】●多肉植物 エケベリア エレガンスアルバ 7.5センチポット苗924 3+1 エケベリア エレガンスクィーン 多肉植物 韓国産 観葉植物
2025.05.01
全5件 (5件中 1-5件目)
1