2010年08月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日記を4年もほっておいたら、すごいことになってる。
コメントがメチャクチャ(ToT)

そして、4年の歳月の間にコアトラ認定コースなんかができていて、
世の中変わったよね。

NLPもすっかり資格商法になってしまっていて、ゲンナリですよ。


さてさて、私はといえば久々に読み返した日記を見て、
うはー、すごい効果出てるってあらためて実感した。

今じゃ、すっかり嫌でもない事が、当時は嫌だったんだねぇ。
コアトラすごい。


そして、コアトラの肝だったリアルな思い出しが、
最も重要だったって事が、コーチの学習を通してよくわかった。

さらに、コアまで行くよりも簡単に済ませた方が、
現実的な変化を起こすことができる場合もあるってのもわかってきた。

特に会社の人間関係なんかは、コアトラより立場変換の方がいい。
コーチとしては、なるべく早く成果が出る方がいいから、
次の日に少しでも変化があって、長期的なやりたい目標を実感してもらわないとならない。

自己追求が好きな人ならまだしも、今の会社の人間関係を何とかしたいのであれば、組織的な部分の自己認識を変えた方が、やれることが見えてくる。

なにより、コアトラは今のところコアまで行かないと、成果を出すのが難しいんだけど、コーチングは一個一個進めていける。
そして、一人一人のやりたい事に合わせられるので、コアトラのように型にはめなくても済む。それがいいところもあるんだけどね。

やっぱ、肯定的意図を延々追っていくのが苦手な人もいるし、そもそも枝分かれが多いと混乱したり、うんざりするでしょ?


まぁ、そんな感じで久々に、自分の日記でコアトラの結果に驚いたわけです。

4年前と比べて、今の自分はものすごい安定感と、へこたれなさを持ってるんだなぁと、ちょっと自信ついちゃった(^u^)





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月21日 00時55分45秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ウテ さん
はじめまして。ウテと申します。
最近、コアトラを知ってこのHPにたどり着きました。
コアトラの流れが他のサイトより良く分かる書き方で、とても参考になります!
いろんなコアトラ体験を書き込みしてもらえるとうれしいです。
自分もやってみます!! (2012年02月17日 13時55分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: