PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
週末の大会で、帯同審判を引き受ける予定なのですが、
代表の方に、審判では「黒っぽい格好でお願いします」
「カッターありますか?」とたずねられました。
「はい、一式持っています。」
というか、ワッペン持っているんだから、カッターはもちろん持っていなくちゃ
困るよね…。
さらに、曲がりなりにもAにあげてもらっているんだから、スラックスも
レフリーシューズ(ブラック)でやっているのが当たり前、と思っていました。
クラブだと、帯同はしょせん帯同で、ホイッスル、ワッペン、カッターさえ
あればいいのかな?
たしかに、先日ママさんの試合に来たBワッペンの方、スウェットでやっていて、
講師も引き受けてくださった方から、ちょっぴりひんしゅくをかっていました。
帯同の質の悪さからなのか、審判資格がないと帯同ができない。
ワッペンを必ずするように、と言われていますが、数年前に自分のチームで
でた市民大会では、その年度ではなく、更新していない古いワッペンを
つけて審判をしている人も見受けられました。
その方が、協会の方から注意を受けたかどうかは分かりませんが、
市民大会ってその程度のものなのでしょうかね…。