PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
手術から1日。
食欲は旺盛です。
朝ごはんもお皿を手に持って、途中から手で食べさせてあげました。
お水も、たっぷり飲んでいます。
ときどき、お耳がかゆいのもあるらしく、かけずにイライラ吠えながら
暴れています。
ただ、おしっこが出ていません。
昨日からしていないけど、お水はそれなりに飲んでいたので
心配していました。
お部屋がいやなのかと一度お外へ連れ出しましたが、パラボラアンテナでは
外に出たくないらしく、全く動きません。
ま、無理をさせたくないので再びお部屋に戻りました。
で、トイレを荒らしていたにゃんこのトイレ掃除、そして、なぜか家でも
立ちション宣言の3号が用を済ませた後の人間のトイレ掃除を
していると、いつものもよおした時の彼の声と、バタバタが聞こえてきました。
そして、1号が帰ってきたときに、ついに出ました。おしっこが・・・。
じゃっかん痛々しいスタイルで、たっぷりとしてくれました。
そのおしっこがきちんとトレイにしてくれてありがたい…。
がしかし、痛かったからなのか、場所が悪くて、トレイから少し漏れ、
さらに、シートに吸収されずにたまっていました。
それだけたっぷりとしたということでしょうか…。
やっぱり術後はおトイレはつらいのかな?大きいほうはさらにつらいだろうに。
でも、実家の猫たち(うちのは手術のタイミングを逃ししていない)が
トイレで苦労した覚えがない…。
ねこと犬ではちがうのかなぁ~~。
でも、自分に置き換えてみる。
私は3度帝王切開をしました。
術後1日で導尿が外れ、自分でトイレに行くようになったんだけど…
痛かったかなぁ~。
たしかに、大きいのはおなかに力が入るので、痛くて力が入らなかった気は
するんだけど…。
もしかして、動物も人間もオスのほうが痛みに弱いとか??
まぁ、おしっこも出たことだし、本人も少し落ち着いたようです。
エリザベスカラーをしているから、いまうちのわんこは掻くということがあまり
できません。
おなかは掻き始めました。
掻く頻度が減り、いろいろわかってきました。
まず、お耳汚れています。皮脂がフケのようにはがれてきます。
そして、背中もすごい…。
もう、大きなフケがわっさわっさ。フケで皮膚を隠しています。
今までそれをぼりぼりと掻いて細かく砕いて撒き散らしていたんだなぁ~。
どうりでケージ周りがあっという間に汚くなるわけだ。