全470件 (470件中 1-50件目)
2009年5月26日午後7時過ぎそのときまだ私は、早く帰りたいと思いつつ職場にいました。次の日もそのことを知らないまま、昨日よりも早く家に帰りたいと思いながらもその時間よりさらに長く残業。そして28日の朝・・・目に触れた記事でそのことを知るのでした。記事を一語一句目で追いながら、頭では理解しているつもりだけれど、ココロがついていけない。信じられない。どこかであの人は不死身、病気なんてふっとばし、けろっとした文章であとがきを書きながらあの物語を最後まで紡いでくれてると思っていました。グインは私の青春で、そして人生の楽しみでした。先生有り難う、安らかにお眠りください・・・・という気持ちと、人体練成して誰か生き返らしてくれないか!グインとであったのは、中学の頃。友達の話をきいてからです。初めてとったその本は、文章もぎっしりで実は実は、最初は読むのに1度挫折したのでした。次に読み始めたときは、もうグインに夢中でした。イシュトとリンダの淡い恋。私もイシュトに恋をしました。それからもう長い長い時がたったのですね。先生私の本棚の最初の方にある「グイン」の本は色褪せてしまったけど私の「グイン」が「おもしろい」という気持ちは昔と変わらず色褪せていないからね。あっちの世界でナリス様と仲良くね
2009年05月30日
コメント(1)
昨日も古いアニメのCDを探しました。最近暇があると昔のアニメソングの検索に走っています。昨日探したのは「エリア88」音楽編 、1993年01月09日発売の メーカー品番: KICA-2113 、2242円のCDです。LP盤ならばそこそこの値段でかなりのshopで売り出されています。レコードプレーヤーがなければ聴くことが出来ないのでCDがいいのです。 こちらは以前に友人よりカセットにダビングしていただいたことがあるので、音楽性の素晴らしいことは保障します。特にオススメなのがデレクジャクソンの、「ハウ・ファー・トゥ・パラダイス」!!1. ミッション1 2. ハウ・ファー・トゥ・パラダイス 3. ミッション2 4. ラヴァーズ・ホリデイ 5. ミッション3 6. ロング・アゴー・アンド・ソー・ファラ・ウェイ 7. ミッション4 8. グッド・バイ,ロンリー・ブルー 9. ミッション6 10. レザーズ・エッジ 11. ミッション8 12. メッシン’ウィズ・ニュー・キッズ 13. ミッション9 14. ハウ・ファー・トゥ・パラダイス 15. ミッション10 16. 悲しみのデスティニー CD版で買えるのはamazon、でもかなり高いです。
2006年10月08日
コメント(0)
昔のアニメソングの収集にはまっています。昨日も長時間かけて探しました。今回探したのは 「戦闘メカ ザブングル」のBGM集のVOL.2VOL.1は今でも新品で買えるようですが、2は新品中古ともなかなか難しいようです。はじめはamazonやショッピングモール、フリマはど個別に検索yahooショッピングで1件ヒット喜び勇んでそちらのお店に行き商品購入”ポチっ”うれしくて体がふるえましたがな~でも何か画面が変・・・あれま~数量0で買えんやんか~それからyahooの検索で「戦闘メカ ザブングル」のBGM集のVOL.2で検索をかけめぼしいところのサイトをかたっぱしからチェック楽天フリマで3000円よりとなっている。よっしゃ行こう。あれれれ~探していますやんか・・・ライバルじゃん。しばらく彷徨うも・・・ぜんぜんありゃしませんわ。別にね、「戦闘メカ ザブングル」のBGM集のVOL.2でなくてもいいの。MIOの「HEY YOU」が聴きたいの。ライブじゃないのがいいの。
2006年10月07日
コメント(2)
10月です。隔月グインサーガの発売月でございます。今回のタイトルを調べてまいりました。ズバリ「快楽の都」でごじゃります。あの素敵な旅の一座がどういうことになってしまうんやら。まだ楽天ブックスのほうではupされていないようですが早川さんのオンラインショップのほうでは注文できます。2000円以上送料無料だそうですわ。ちなみに10月6日発売予定です。
2006年10月01日
コメント(2)
![]()
機動戦士ガンダム CDーBOXが2006年12月21日に販売されるそうです。ただ今予約受付中。お値段は本体価格 28,381円 (税込 29,800 円) 送料込 収録アルバムは1979年~1983年にわたって発売された当時の全14タイトル 機動戦士ガンダム オリジナル・サウンドトラック 機動戦士ガンダム 戦場で 機動戦士ガンダムIII アムロよ 交響詩ガンダム MOBILE SUIT GUNDAM I MOBILE SUIT GUNDAM II MOBILE SUIT GUNDAM III 哀 戦士 哀 戦士 -ドラマ編- 機動戦士ガンダム III めぐりあい宇宙 機動戦士ガンダム III めぐりあい宇宙・ドラマ編 ベスト・オブ・ガンダム テーマソング集 未収録BGMコレクション 上巻(未CD化) 未収録BGMコレクション 下巻(未CD化) だそうです。機動戦士ガンダム CDーBOX
2006年09月23日
コメント(0)
![]()
こういうのが出たんですね。栗本薫 The コミックグイン・サーガごらんのとおりグインサーガのコミック版来月のグインのことを調べていて気がつきました。絵はどんなのか?と思って探したらこんなんです。みた感じ初代の加藤さんのイラストに似ている感じがします。
2006年09月20日
コメント(2)
アニメソングがすきなので時々こそっと聞いています。 特に80年代のアニメソングは大好きなの。 昔はカセットテープにとって聞く、CDなんてないからレコード。 でも悲しいことにもっていたものは手もとからいつの間にかなくなり 今細々と集めてるところ。 ただね~廃盤がほとんどで手に入りにくい状況。 確か去年、サンライズ作品の80年代の曲を集めたCDが発売されるということで 喜び勇んで予約しました。 でも発売日過ぎてもなしのつぶて。何でだろうと調べたら発売中止でした。 なんでかな~こういうのこそ一番発売して欲しいのにな。 その穴を埋めるべきデジタルラジオのスターデジオ100を視聴しています。 ケッコウ古い曲かけてくれるんだ。 ちなみに今週は セーリング・フライ 水原明子、海に還る 鴉鷺、夢の舟乗り ヒデ夕樹などが~!! 何のアニメの曲かおぼえてますか?
2006年09月19日
コメント(1)
家の横の小道をふと見ると我家のにゃんこがたたずんでいました。うり~うりちゃんと彼の名前を呼びました。いつもならすっ飛んでくるのに、なぜか完全無視です。もしや良く似た別猫?いいやあの顔の白さはまさしく我家のうりだ。近づいていこうとすると、逃げやがった冷たい奴だ。
2006年09月16日
コメント(0)
![]()
今日TBSで放送される”カクレカラクリ”は森博嗣の原作なのね。知らなかった。コカコーラとコラボです。森さんの話は時に難しくあたしの頭ではちょっぴり理解できんものもあるけれどこの作は一般向けのようです。カクレカラクリそして今月は全然何も出ないなんて思っていたけれど森さんの本が出てました。λに歯がないなんて読むんだ、いりに歯がない。入れ歯がない・・・そんなばかん。ファイ、シータ、タウ、イプシロンできてラムダだそうです。西之園萌絵ちゃんの自ら封印した過去とはなに~
2006年09月13日
コメント(0)

今月、来月とざっとコミックスの新刊をチェックしたけれど欲しいものが全然ない。シリーズで買っているものも、好きな作家さんもないような。ということで古いのを買うことにしました。送料無料がうれしいよね。ポイントで買うのには未だにいたい思いしているので勇気はいるが・・・彼氏彼女の事情(第8巻)彼氏彼女の事情(第9巻)彼氏彼女の事情(第10巻)毎月少しずつ買っているの。マンガで読む前にアニメになったものを先に見てそれでおもしろいなっておもってね。本屋で直接買おうと思っていたんだけれど、男子高校生がまとめて買っていってしまったので6巻と21巻しかなかった。デスノートをまだ読んだ事がないんだけれど、作者逮捕で買えなくなるなんてことないよね。1500円以上で送料無料となっていますが、キャンペーン中で完全送料無料だよ。ちびちび1冊ずつ買ってました。
2006年09月11日
コメント(0)
今日”名もなき毒”を読んでしまいました。読みながらかなり切なかった。何で自分だけが不幸なんだ。幸せな人をみるとねたましい。その人を自分と同じような不幸に陥れたい・・・でもそれでもちっとも自分は幸せに感じないんだ。ズシン胸が重くなる心が重くなる。なぜ自分なのか?と思ったことを思い出す。あらすじ 本の帯より 財閥企業で社内報を編集する杉村三郎は、トラブルを起した女性アシスタントの身上調査のため、私立探偵北見のもとを訪れる。そこで出会ったのは、連続無差別毒殺事件で祖父を亡くしたという女子高生だった。
2006年09月10日
コメント(0)

Amazonで注文した本が入った箱。開けたらすぐにとられてしまいました。今日も箱に入っている。悔しいので書いてみました。奴が後ろを向いた瞬間にうり 7才ひろって下さい誰も拾ってくれないようなので疲れて眠っています。ていうか、その体にその箱はかなり苦しいと思います。
2006年09月08日
コメント(0)
![]()
やっとグインサーガが読みました。う~ん実は湖畔のマリニアからためこんでいたんですね。やっと109巻目豹頭王の挑戦に追いつきました♪そそで改めて思ったのは”マリウス”はどうも好きになれないってこと。ははは~そしてグインがなんに挑戦するのかと思ってたら・・・絶句でも木を隠すには森というようにグインを隠すには堂々とするほうがいい、まさか本物とは思いませんものね。意外とのりのりのグインがかわいらしかったです。グイン以外に読んだのはドリームバスター(3)日暮らし(上)日暮らし(下)オンタロスの剣あとはコミックス数冊。
2006年09月03日
コメント(2)
今朝の新聞を見てびっくりした。死亡欄に載っている名前”鈴置洋孝”肺がんのため・・・一度とおりすぎかけてびっくりして戻る。そういえばこの欄で、塩沢兼人さんも井上遥さんの死を知った。死は誰にも平等にやってくるけれど、それでも悲しいしなれることはない。今は彼の顔を声が頭の中でぐるぐるまわる。
2006年08月11日
コメント(0)
8月の終わりころからアニメ歌年鑑というCDがでます。コロンビア、ビクター、ポニーキャニオンの3社からです。1980年から1989年の間1年ごとに分けて10枚出るのです。アニメ歌年鑑1980年2006年8月23日発売 ビクターより発売を見ると01.誰よりも遠くへ (『トム・ソーヤーの冒険』/OPテーマ) / 日下 まろん 02.ぼくのミシシッピー (『トム・ソーヤーの冒険』/EDテーマ) / 日下 まろん 03.ニルスのふしぎな旅 (『ニルスのふしぎな旅』/OPテーマ) / 加橋 かつみ 04.いつまでも友だち (『ニルスのふしぎな旅』/EDテーマ) / 加橋 かつみ 05.オタスケマンの歌 (『タイムパトロール隊オタスケマン』/OPテーマ) / 山本 まさゆき/少年少女合唱団みずうみ 06.アーウー・オジャママン (『タイムパトロール隊オタスケマン』/EDテーマ) / 山本 まさゆき/小原 乃梨子/八奈見 乗児/立壁 和也 07.ハロー・ララベル (『魔法少女ララベル』/OPテーマ) / 堀江 美都子/コロムビアゆりかご会 08.魔法少女ララベル (『魔法少女ララベル』/EDテーマ) / 堀江 美都子/コロムビアゆりかご会 09.ユカイツーカイ怪物くん (『怪物くん』/OPテーマ) / 野沢 雅子/神山 卓三/肝付 兼太/相模 太郎 10.おれたちゃ怪物三人組よ (『怪物くん』/EDテーマ) / 神山 卓三/肝付 兼太/相模 太郎 11.ローラーヒーロー・ムテキング (『とんでも戦士ムテキング』/OPテーマ) / 水木 一郎/フィーリング・フリー 12.おれたちゃクロダコブラザーズ (『とんでも戦士ムテキング』/EDテーマ) / こおろぎ’73 13.おじゃまんが山田くん (『おじゃまんが山田くん』/OPテーマ) / こおろぎ’73 14.今日も夕やけ (『おじゃまんが山田くん』/EDテーマ) / こおろぎ’73 15.太陽の使者鉄人28号 (『太陽の使者 鉄人28号』/OPテーマ) / ギミック 16.希望に向かって~正太郎のテーマ~ (『太陽の使者 鉄人28号』/EDテーマ) / ギミック 17.傷だらけの栄光 (『あしたのジョー2』/OPテーマ) / おぼ たけし 18.果てしなき闇の彼方に (『あしたのジョー2』/EDテーマ) / おぼ たけし 中でも自分が一番気になるのはアニメ歌年鑑1984年2006年8月23日発売 ポニーキャニオン1.「牧場の少女カトリ」Love with you~愛のプレゼント~ /小林千絵2.「牧場の少女カトリ」風の子守歌 /小林千絵3.「夢戦士ウイングマン」異次元ストーリー /ポプラ4.「夢戦士ウイングマン」Wing Love /山中のりまさ5.「ルパン三世PART III」セクシー・アドベンチャー /中村裕介6.「ルパン三世PART III」フェアリー・ナイト /ソニア・ローザ7.「GU-GUガンモ」ガンモ・ドキッ!/スージー松原8.「GU-GUガンモ」ヒョコポン関係 /スージー松原9.「ガラスの仮面」ガラスの仮面 /芦部真梨子10.「ガラスの仮面」パープル・ナイト /芦部真梨子11.「魔法の妖精ペルシャ」見知らぬ国とトリッパー /岡本舞子12.「魔法の妖精ペルシャ」ラヴリードリーム /岡本舞子13.「ふたり鷹」ハートブレイクCrossin'n /陣内孝則14.「ふたり鷹」サヨナラを言わないでくれ /陣内孝則15.「GALACTIC PATROL レンズマン」ON THE WING /小島恵理16.「GALACTIC PATROL レンズマン」パラダイス /鈴木雄大17.「北斗の拳」愛をとりもどせ!! /クリスタルキング18.「北斗の拳」ユリア・・・永遠に /クリスタルキングそのほかはアニメ歌年鑑をチェック!!
2006年08月10日
コメント(0)
グインサーガの109巻目「豹頭王の挑戦」が8月に発売されます。予約が出来ないかと、楽天ブックスそしてAmazonを何日も前からうろうろしてます。が、まだ駄目なようですね。早く買える様になればいいのですが。
2006年08月04日
コメント(2)
![]()
某Aブログで人気だったうちのネコが訴えられました!?原告 川畑 VS 被告 山田内容はというとある日内容証明書が届いた。でもこの宛名が・・・であり訴えられた内容は”あなたの飼い猫が車に傷をつけたので修理代を請求します”内容証明が来ないまでにしろ、ネコを飼っているお宅では車にネコがのっているとの苦情はありえるけど・・・これは訴えられたうちのネコが全くの別ネコ。このネコが山田氏の飼い猫か否か、車の傷ははたしてネコがつけたのかとのやり取りがおもしろい。それに彩をつけるのが裁判所の人々であり、山田氏の周りの人。そしてなんと言っても原告の・・・名誉毀損になるといけないのでこれ以上は書けません。結果には賛否両論あるけれど、とにかく読んでみても損はないよ。裁判の勉強にもなります。願わくばうちの猫もこんな変な人に訴えられませんように。
2006年08月02日
コメント(0)
アニマックスで放送された機動戦士Zガンダム-星を継ぐ者-を見ました。映画が公開された頃は、絵も微妙に変わっていてイヤだなった気持ちがあったのよね。でも見ていてぐいぐい引き込まれてしまった。一度もZを見たことがない人にはわかりにくいということだけどリアルで見ていたわたしはそんなことなかった。このくらいまでならモビルスーツも見分けがつくし・・・クワトロさんの赤いリックディアスはよいね~
2006年08月01日
コメント(0)
![]()
今月発売の本が全部揃いました。1冊をのぞいて全部読んだです。今回はその中で”山下和美”先生の不思議な少年(5)のことを少し。このシリーズも今回で5冊目。あらゆる時代や場所に現れる不思議な少年。時には性別をも変え・・・彼は永遠の時を旅し命を持っている。彼に出会う人々は彼に何を見る。そして人間(自分)の心に何を見出す?光影?5話の短編を収録し、わたしは4話目が好きだ。
2006年07月31日
コメント(0)
本当に久しぶりの日記となってしまいました。気がつけば11月から更新していなかったんだね。忙しいことと精神的に疲れていたことでちょっとお休みをしようと思ったらちょっとどころか長い長い休みとなってしまいました。これからも無理せずに自分のペースでとはいっても夢中になれば集中的にそうでなくなればそれなりになるかもしれませんがぼちボチいきましょう。
2006年07月24日
コメント(4)
昨日もレジ係4時間そのあと雑務のための空き時間1時間のみでした。本当に頭にきます。空き時間をあげるから手がいっぱいの人から資格コーナー担当を押し付けられたもらったのですがうそですね。てのいい厄介払いといったところでしょうか。うちのお店サービス残業が多すぎます。10時にお店が閉まり、そのあと雑誌の整理などで早いときでも10分(そんなことは大学生のバイトがいるときじゃないとないが)ひどいときになると終わったら、ポスターはり替えの手伝いなどさせられるときもあります。ええ~っ10時までしかお金でないのに・・・あとは30分刻み(でもそれも15分以上オーバーしない申請できる雰囲気じゃない)仕事始めは10分前までにタイムカードを押さないと遅刻!そして掃除当番!これがまた頭にきます。勤務時間内に組み込まれて社員さんはその中で掃除できます。しかし、私たちレジばっかりの人は無理なのです。それも空き時間に関係があるのです。空き時間のある人はバックヤードにいる時間にできます。ないわたしたちはできません。どうするかというと、私は勤務時間のはるか前に来てレジに入る前にするか、休憩時間にするしかないのです。ごみ捨てのあるときはまた更に前に。もちろんサービスです。そうしないとお店が終わって暗くなった中をひとりで何度もごみ捨てに行かないといけない・・・ああっこれもサービスだ・・・本が好きだというだけではやってられないこともあるね~
2005年11月17日
コメント(0)
![]()
今日はハウルの発売日ですね~うちのお店でも20件以上の予約が入っています。多分忙しいのではないでしょうか。予約特典のキューブ入りフイルム実物を見ました。何がはいっているかは外からは見えないので腕だけとかがきたらとても微妙です。(お店でディスプレイしてるのがそれ)それにしても本日はハウル以外にも嵐やキンキ、ポルノ、ケミなどCDが発売されるのでやっぱりやっぱり忙しいんだろうな・・・・空き時間くれないだろうな・・・本日主な発売は定価よりかなり安いです!嵐/WISH(初回限定盤)嵐/WISH(通常盤)KinKi Kids/H album-H・A・N・D-(初回限定盤)KinKi Kids/H album-H・A・N・D-(通常盤)ポルノグラフィティ/ジョバイロ/DON’T CALL ME CRAZY●3000円以上購入で全国送料無料!(一部地域除)CHEMISTRY/fo(u)r
2005年11月16日
コメント(0)
資格試験の本の担当になって2日目。でもいつもと変わらず午後5時から9時までず~っとレジを入れられてました。体よく押し付けられた感じがします。レジばかりずっとでかわいそう、担当を持てばバックヤードの仕事の時間を(うちでは空き時間)入れてあげるとかいいながら結局はいつもと同じ、空き時間なんてありません。9時から雑誌の整理と雑務掃除などがあるのでその時間にやれみたいな感じです。はっきりいってできません。それにもって、明日発売の雑誌の古い号を見ながら引けというのです。それに今日はその時間お客さんからの問い合わせが多くて1度に3人の人から聞かれたり、レジ助っ人に呼ばれたり気がつけばもう9時半をまわっていました。雑誌の整理も本日発売と昨日発売の札の入れ替えもなにもできてましぇん。もちろん自分の担当部署も1冊本を押し込んだだけに終わりました。明日はレジが少なくなってるのでしょうか・・・
2005年11月15日
コメント(2)
とうとう恐れたことに担当をつけられてしまいました。資格試験の本担当になってしまいました・・・(泣)今日もお店が終わってからポスターの張替えということで居残りまたまたサービス残業です・・・
2005年11月14日
コメント(4)
ブックレジに比べCDレジは比較的お客さんが少ないので本が届きました電話を手伝って掛けることが多いのです。電話がある所はあのコーナーのすぐそば。若い人もそうでない人も恥ずかしそう、かつ堂々とお買い上げいただくものが置いてあるところ。いつものように電話をかけていると、ふと小さな人影が見える。小さいお嬢さんが手にとってじっと見ている、例のもの。そこは君にはちょっと早いと思うけれど・・・・次から次へと手にとりじ~っと見ています。思わず苦笑しながら、どういう風に興味をそらそうかしらなんて考え目が合ってしまったので、「あっちのアニメのコーナーが面白いよ!」と誘導しました。しか~しまたすぐに戻ってきました。そうするうちにお客さんが来たのでレジに戻りました。しばらくして戻ろうとするとそこに家族連れが来てました。お嬢様の家族ね~と思いながら家族で見てるのね何て思ったら違いました。そして交代の時間が来てしまい、ブックの方にいくとお嬢様はお母さんらしき人に連れられ帰っていきました。
2005年11月13日
コメント(0)
![]()
毎日お店では、販促のためアルバムがエンドレスで流れてます。(もうはっきりいって、飽きてしまっています。)そのせいか、昨日も売れる売れるよアルバム売れる。一体何枚売れたのかそのアルバムとは【CD】Japana-rhythm / BENNIE Kコカコーラのうたですね~
2005年11月12日
コメント(2)
休み明け、今日から6日連続出勤です。文庫担当の方から”生協の白石さん入ったよ~はまってしまったよ~”とさっそくいわれました。入ったのは3冊。そう私が某e-honで重版予約をしておいたものです。意外と早く入荷できました。しかし、まだ誰からも聞かれないし売れません・・・・
2005年11月11日
コメント(2)
最近になって空き箱をつぶしてくれるようになりました。よる勤務の人がごみを捨ててたわけですがこれが主婦ウン年の人とおもうほどひどかったです。さらに追い討ちを掛けるように、私のにがてな社員さんもつぶさない。お菓子・文具を出した箱はゴミ袋にいれずにダンボールのなかにそのまま夜それをつぶすのに20分もかかった人もいました。それが最近になって、別の社員さんが言ってくれたのです。さすがにそのままダンボールにごみを入れたままということはなくなりましたが、言った時その方はかなり言い訳をしたそうです。そしておととい、またそのままのダンボールがおいてあり、仕方なくつぶして勤務に入る前にごみを捨てに行きました。その時点ですでに2回ほど捨てに行きました。そうしたら箱をつぶさなかった社員さんから一言今日ごみだしじゃないから箱つぶさなかったのに明日の朝ごみとりにくるじゃんわざわざごみだしたの?無駄なことしたね見たいなこと言われました。そしてだから箱つぶさなかったって。でもね、あさのごみだしの人のために箱は夜つぶして踏み袋に入れられるものはいれてってやるんだよ。結局あんたがつぶさなかったら、夜時間がかかるんだよ!自分がしなくていいからって、いわれたことはちゃんとやろうよ。
2005年11月11日
コメント(2)
![]()
11月に入ってはじめての日記です。巷では生協の白石さんなる本が旋風を起していますが、うちのお店には1冊も新刊として入ってきておりません。そして誰にも聞かれません。お店の人に聞いても誰も知りませんでした・・・ところで日記をサボっている間にガンダムのコンプリートの音楽集が発売されましたね。実は私も今回は買ってしまいました。(それも給料引きで・・・)音楽集とop等の映像入り特典DVDもつき定価では4200円のお品でござります。こちらはなかなか好評で初回に30枚入ったものが完売で追加入荷してました。
2005年11月09日
コメント(4)
本屋のバイトに復帰してはや1ヶ月を過ぎました。レジ打つ姿もさまになり、声を掛けられる日々(女の人にね)同人誌を読んでくださいとか、またくるね~とか(普通ですか)その中でCDレジ寒い!普通はブックレジで暑くてふうふう言いながら仕事しているけれど、大学生のバイトさんが来る日は、必然的にCDレジに回されるのです。昨日も必死の越冬隊をしながらふと店の宣伝用のテレビから聞えてきたこえ「助けて~ドラえもん~」うぇぇ~のび太がドラえもんをよんでいる~(昔ののび太の声)しかし店のテレビにはドラえもんは流れていないはず~来月発売の有名なアニメの宣伝ビデオが流れてるはず~おそるおそるテレビを見るとそこにはいつものハウルの動く城倍賞さんの声が、のび太のドラえもんを呼ぶ声に聞えたのでした。送料含めてもうちのお店で買うより断然安い!【予約】ハウルの動く城【先着購入特典付き】
2005年10月31日
コメント(0)
やっと20世紀少年の20巻がでたよ~前はケンヂのの活躍めまぐるしく今回はどうなんかな~今回はケンヂの活躍はほとんどなし。でもいろいろ重要なことがはっきりしてきましたね。ともだちはやっぱりあの人だったけれど今は・・・とかね。あ~思い出しただけで興奮。早く続きが読みたい!
2005年10月29日
コメント(2)
あ~久々の日記です。ちょっとサボってしまいました。まえにちょっと書いたうちのにゃんこのうりちゃんが家の前までお迎えに来てくれるって話。最近は寒いせいかちっとも姿をみせず、昨日久々にお迎えに来てくれましたやっぱ寒いんだよね、外に出るのがイヤなんだよね。でもうりちゃん、ちゃんと別のところであたしの帰りを待ってくれてたのです。私の部屋のベットの布団の上で・・・
2005年10月24日
コメント(0)
遅くなりましたが楽天から月曜日に返事がやっと来ました。楽天いわく10月の8日に返事を出しているということですが、毎日メールをみて大騒ぎをしていたのにそんなの来てなかったぞ!それならその後何度か出した問い合わせのメールのときに返事できなかったのかい!と思ってしまいました。結果としましたは振込みで多く取られた分は返してくれると言うことです。でも結局楽天ブックスの言い分もかいてあり、ちょっと不快なことにはかわりありません。ポイントで買うときは代引き分のポイントも計算してそれ以上のポイントがなければ買うなという風に取れました。だから今回自分のようにポイントが代引き分上乗せすると足りない人は要注意です。それならそれと楽天ブックの説明のところにかいてて欲しいよ。
2005年10月20日
コメント(4)
またまたうちの母親がマムシと遭遇したそうです。今度は祖母の家の中だそうです。祖母が廊下に出てみるとそこには、とぐろをまいたマムシさまがいたそうです。もちろん祖母は何をするわけでなくマムシをただ見てただけ、母親が火箸をもって退治しました。それにしてもニシキヘビが押入れの中にいたという家も怖いけれど、廊下にいるというのもなかなか・・・
2005年10月17日
コメント(2)
ほかの人の日記等から、代引き手数料についての解答が楽天ブックスからあったようにききました。わたしも計5回ほどその関係のメールを出して、ことごとく無視されてきました。皆に来ているのだから、私の所にもきているだろうとメールチェックしました。が~ん!!私の所にはきてないです。どういうことかしら楽天ブックスさん。わたしが何度目かのメールで現金で返して欲しいって書いたからですかね~そもそもそちらの間違いで払わなくていいお金をとられてのに、返金もせずポイントでお返しですか。それはおかしいんじゃないですか。ポイントは楽天でしか使えないでしょ?お金はほかのお店でも使えるのに。そうやって自分ところに有利になるようなやりかたやめてよ!それとミスはちゃんと認めて返事もちゃんと誠意を持って出すべきだと思うよ。
2005年10月16日
コメント(0)
棚卸の時期になると、在庫商品の評価替えなんぞがあって、売れ残ってしまってそれで、返品もきかないCDやビデオがかなりお安くなることがあるのだ~去年も出て売れ残り、今年更にお安くなったものを買ったぞ~私が買ったのはTWOーMIXのビデオ付CD定価4800円のものを500円で。ガンダムWの主題歌が入っているCDです。そして更に目をつけているのが「めぞん一刻」のCDボックス10000円以上するものも500円になるのだよ~ん。それにキャンデーズもCDボックスが500円なのさ。TOKIOのビデオ500円も捨てがたい・・・・
2005年10月15日
コメント(0)
2日間の短いお休みが終わり今日からバイトです。心配していた電話もかかってこず心身ともに休めたかな~体は休みの1日目は疲れがたまっていて、そうとう辛かった。何にもする気が起きんかったわ~心は、1日中お客さんにさらされることなく、気も使わずにリフレッシュとまではいきませんでした。ま~それはあの楽天ブックスの件なんですけどね。返事はくれなくても楽天ブックスニュースは送ってくるという見ただけでいや~な気分でした。さて休み前に、拉致被害者のだんなさんの「告白」という本について聞かれました。それも2名の方に。うちのお店には1冊も入ってなかったんですよね~だから発売されるということは知っていても発売されていたとは知らんかった~こういう本て取次ぎさんの采配しだいで入ってくるので、うちなんてまず1番に入ってくるということはないのだ。大きい書店さん有利になってるというか・・・2名とも注文したいということで、e-honの画面でさがしてみるが、すでに現在注文できません。う~ん売れすぎて重版がかかったか!こうなると手に入るまで時間がかかる~角川に電話してくれるがつながらない。仕方がないので夜FAXをいれて帰りました。うまくすぐ手に入るといいのですが・・・・
2005年10月14日
コメント(2)
スパロボ大戦3順目に入りました。2順目は救いのないエンディングといわれてる、「銀河に君と」で終わってしまいました。その瞬間頭の中には、イデオンのエンディング、戸田恵子さんのうたが響き渡りました。3順目はイザークを仲間にすべくとうとう攻略本を買ってしまいました。そうなのかこれが足りなくて仲間に入ってくれなかったのか~うんうんなど独り言をいわないけれどももくもくとプレイしています。
2005年10月13日
コメント(0)
昨日も問い合わせメールを送りました。また返事無しの完全無視です。だから今日もメール送りました。返事くれるまで、毎日送ってやるぞ!(怒)こうして無視しておいてあきらめるのを待っているのでしょうか?そりゃ~ね自分の間違いでお金を余分に取られるとかならあきらめますよ!でも完全にそっちのミスでしょ?それなのに完全無視かよ。買う前の問い合わせには即答だったくせに。みなさん楽天ブックでのお買い物には十分に気をくけてください。特にポイントを使って代引きの場合、ポイントが本代分だけあって代引きを選択された場合は要注意ですよ。代引き分が現金で加算請求されますよ。いらないはずなのに。規約にもちゃんと書いてあるので見てみてちょ~だい。返事をくれないということが一番腹がたってるのそこんとこわかってるのかな!楽天さん
2005年10月13日
コメント(6)
やっとバイトのお休みがやってきました~棚卸のため、通常より長い労働時間ならびに最後の2日はさらにまた2時間オーバーの労働。昨日はレジにたちながらあくびが止まりませんでした。休憩時間は、寝てました。帰り時間間近に、もう独りのバイトの子から明日遅れるかも?いけないかもの電話がありました~思わずわたしはそろ~り逃げだしたほうが・・・明日また来てといわれる前に消える(笑)この時間電話がかかってこないのでなんとかなったんでしょう。昨日もおとといも融通をきかしたのだから、今回は誰か別の人にね。
2005年10月12日
コメント(2)
自慢じゃないがこの年で目じりにしわがないのに、目の下にクマがくっきり連日の労働のせい!昨日も12時からなんと今日も12時から普通は5時からバイトだというのに・・・棚卸も終わったのになぜ???9時間働いて8時間レジ多分4時間レジ休憩意1時間4時間レジそしてラスト1時間とサービス残業で片付け明日の準備など。4時間の続けてのレジははっきりいってきつい・・・
2005年10月11日
コメント(0)
あ~ショックです。今朝ふとビデオデッキを見るとテープが飛び出しているではないですか。あれれ、タイマー予約した分がテープ残量がたりなかったのかしらん。でも入れるとき時間が足りるものを入れたはずなのに・・・近づいてみると、なにやら黒いものが「えぇえっ」これは中のテープ!おそるおそるテープを引っ張り出してみると、無残にも引き出されたテープが・・・思わず頭を抱えるのでした。ツバサクロニクルが~エウレカセブンが~見れない超ショックです。
2005年10月10日
コメント(0)
先々週の金曜日にメールをだし、1週間音沙汰なし。またメールを出しました。それでもまだ返事がありません。商品代金をポイントで全部払うのになぜに、代引き手数料をとられたのかいまだなぞです。規約にもきちんとポイントでの支払いでは代引き手数料も1500円以上買えば送料も取られないとかいてあるのに。ほんと頭にきます。お金を取られたということもそうですが、無視されてるというのが一番腹が立つのです。
2005年10月09日
コメント(10)
今日はお店が閉店したら棚卸です。お店の閉店は午後10時だいたい午前3時くらいまでかかるそうです。今年は業者がはいって半分以上はやってくれるということですが・・・バイトの私は午後10時にかえしてくれるのでしょうか?もともと午後5時から最後までという契約ではいっているのに、棚卸の準備のため午後1時から手伝っています。あしたはなぜか朝からバイトが入れられていました。朝からはちょっと困るなっておもってたら、午後最後までのメンバーがいないと言うことで、12時から最後までに替わってくれと言われました。ひとまずほっ。実は朝から、最後までではと思っていたので・・・またそろそろ出かける準備をしなくちゃいけません。休みまであと3日!疲れが全然とれましぇ~ん。
2005年10月09日
コメント(0)
最終回の終わり方も物足りなかったが土曜日の午後6時あるべきものがなくなるとなんだか淋しいしとってもとっても物足りない。アスランの気持ち・思いはシンに伝わったんだろうか・・・
2005年10月08日
コメント(0)
![]()
本日楽天ブックス、Amazon両方で発送可になったいました。ということは発売されたんですね~あ~でも九州では今日は無理かな~連休はいるし、前倒しで来ないかな?週刊ジャンプは今日発売よ!
2005年10月08日
コメント(2)
万引きで、商品そのものをとらなくて商品の一部を持っていた奴がいる。許せない!!シャーペンの芯を買ったお客さんから苦情があった。30本入りのはずなのに持った帰って子供に見せたら、数が少ないよって言われたと持ってこられた。よ~くみると本当に数が少ない。ぬいて持っていったんだね。こういうのってパット見わかりずらい!ずるがしこい万引きも一番嫌い。
2005年10月07日
コメント(0)
昨日、グインの104巻目のタイトルのことを書いて、皆のコメントを読んで考えたことがあるのよね~ふと思ったとか。グインの最終巻のタイトルは”豹頭王の花嫁”になるということはグインファンの皆さんなら知っていますよね。それで今まではグインの花嫁って”リンダ”だろうと思っていました。しか~しここにきてちょっと気持ちが変わりましたです。タヴィアとマリウスの娘”マリニア”ちゃんは耳が不自由ですよね。でもそれって、なにか絶対に不思議な力があるきがしません?父親のマリウスがグインとなにがしの因縁・いわくが深いように。そこで!もしかすると成長したマリニアちゃんがグインの・・・なんて思ったりして。ロリコンありえない?いいえグインはいまだって年齢不詳十分ありえるのではと思うこのごろでした。栗本さんほかの小説や音楽なんかやらなくていいので、月刊グインをお願いします。
2005年10月07日
コメント(0)
おまたせ!首をなが~くしてお待ちの皆様近日発売「グインサーガ104」巻タイトルは”湖畔のマリニア”あの人とあの人の一粒種の娘さんですね~さて今回はどんな内容なんでしょう???楽しみですね。
2005年10月06日
コメント(5)
仕事中の優先で流れる曲でどうしてもこう聞えてしまう。一度そう思うと何度でも誰が歌っているのかはわからないけれど、声的には「青葉城こいうた」を歌った人に似ているような・・・たぶん歌詞は「かんぱいしよ~かんぱいしょ~」とうたっているのだとおもう。でも私にはどうしても「墓石を~墓石を~♪」と聞えてしかたがな~い早くこのうたが有線から流れなくなって欲しい・・・
2005年10月05日
コメント(0)
全470件 (470件中 1-50件目)

![]()
