気がつけばもう5月です
4月は入学式、ゆう君の誕生日
菖蒲谷、波賀のレース
予定がいっぱいで
LDセンターの受診や
新学期にまつわるいろいろな学校行事も多くて
患者様に配慮してもらい何回も日程調整してもらいました
忙しい時ほどいろんな書きたい事も増えるのに
パソコンはしているのになかなか日記に向えずでした
相変わらずお菓子作りとパン作りは続けています
ゆう君は中学生活を満喫
陸上部に入部し、学級委員をしています
参観では日本語があまり分からない隣の席の子に
教科書を見せながら休み時間まで説明していました
成長を感じますね
学校は徒歩区域の端・・重い鞄だけど頑張れっ
こう君はとてもいい先生に担任をしてもらい
ああ、こうすれば楽だったんだ!と改めて気づく事も多い
こう君が楽なクラスはみんなにとっても楽なクラスだからと
毎日のお手紙もあって
いろんな準備が楽になりました
家では2階に勉強用の棚ワゴンを作り
片付けも次の日の準備も楽になりました
LDセンター、支援学級は
やっぱり長い付き合いになりそうです
病院で診断を受け、しばらくはショックだったのだけど
(後日またゆっくり書きます)
今はまた前向き!に頑張っています
私はじんましんになって2か月
毎日かゆみと苦い漢方薬と眠い薬と戦い
疲労をためないようには気にしてるんだけど・・
未だに治癒の糸口も見えずです
耳とまぶたに出る日は悲しいですが
ほとんどは隠れた場所に出来るのが救いです
リハビリの仕事も増え勉強も頑張ってます
ゆう君がお弁当だけは褒めてくれるので
朝から頑張ってます
旦那様は出張が増え、月の半分は留守です
お弁当が要らないし夜は早く片付くし
楽な事もあるけど
相談したい時にいないのは不安だな~と思う事が数回
意外と(?)頼りにしてたのね(笑)
GWはちゃんとお休み
自転車三昧で
出張の外食三昧で増えた脂肪を減らすそうです
4月の行事日記は少しずつUPしていこうかな
PR
Keyword Search
://さんComments