ウサマサの星に願いを☆ 

ウサマサの星に願いを☆ 

PR

Profile

usamasa2

usamasa2

Calendar

Comments

おかん@ Re[9]:華花  ―生命の旋律― (11/23) ぱぱぱさんへ ありがとうございます。 も…
ななしです@ Re:サタスペに安藤先生ご出演~!!!(08/18) この番組の録画などお持ちの方いらっしゃ…
ぱぱぱ@ 生命の旋律 これは小学5年の道徳の授業で取り入れら…
小川麻衣子@ はじめまして!! 2日前に侵潤性扁平上皮癌の1b1期の告知…
ゆるりー@ 明けましておめでとうございます 今年はのんちゃんが加わってにぎやかなお…

Freepage List

2009.09.02
XML
子宮ガンの定期健診に行って来ました

子宮頚ガン1b1期で温存手術後に妊娠出産したわけですが

産後一ヶ月検診後から出血があったりなかったりするのが続いていて、金曜日からは5日間連続で出血しています。

お腹も腰も痛いし、これはさすがに生理かな~!?

先生は生理にはまだ早いって言ってたのだけど、子宮口からは出血してなく、おそらく生理かな!?ということになりました~。

診察時に出血してないと、どこからの出血か断定できないらしい。

でもまぁ前回の細胞診も腫瘍マーカーも、異常なしだったので大丈夫かな

来月忙しいなら再来月でいいよとのことで、次の検診は2ヵ月後です。

===============



妊娠出産とテロップが出てたので、おそらく妊娠できた人の数なんだろうなと思ってたのだけど

先日の患者会で婦人科病棟の師長さんに聞いてみると、やはり10人というのは実際に妊娠した数だそうで、2人出産されたのも2回カウントされてるそう。

なので8人の方が子宮温存後に妊娠され、その内4人が出産できたって事になります。

この情報から行くと妊娠後に出産できるのは50%の確率ということになりますね

まだまだ症例数が少ないからなんとも言えないけど、普通の妊娠と比べるとやはりかなりのハイリスクです。

その他のテロップを見てみると

腹腔鏡で手術 1000件  子宮頚部摘出術をした人 50人

ってな感じで、あまりにもキリがいい数字だったので、もしかしたら約10人なのかもしれません。

今日そのことを聞こうと思ってのだけど、うっかり聞き忘れてしまいました~(汗)

当事者にとっては40%なのか60%なのかは大きな違いですし、それによって対処の仕方も心構えも違うし、また次回の診察時でも聞いてみますね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.02 20:51:25
コメントを書く
[子宮がん 術後の定期健診] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: