1と3のトイレはミルク君の使用してましたよ。
1は小さすぎ、3は大きすぎました。その後すのこではなく、丸い穴が1っこだけ開いたものにしたんですが、最悪でした。
今は四角いのを使ってます♪とってもいい感じ。
今日のブログでアップする予定です!

(August 20, 2005 12:44:46 PM)

ファンタジー☆ドーム

ファンタジー☆ドーム

PR

Profile

うさぽん1

うさぽん1

Favorite Blog

うさはなママ うさはなママさん
BerryBerry 宝☆さん
ちびジュニはな あききママさん
うさぎさんがいるよ … らびライオンさん
チャイのお部屋 ティンク☆チャイさん
August 19, 2005
XML
カテゴリ: うさぎ
日曜日に、シドニーがいきなり抜け毛がひどくなったので
毎日してるのに・・いきなりなんだ?って思って
ごっそり抜けなくなるまでブラッシングしまくってたら。
抜けるは抜ける・・・。
多分50回くらいブラッシングしたと思う。
毛が飛ぶので、瓶詰めしてたら。
瓶が満杯!
もこもこしてちょっとオデブだったシドたんが
すっから、お痩せになってしかも毛並みもさらさら

今頃夏毛になってどうすんのー・・・。
うーん天気がずーっと悪かったりでなかなか抜け替わらなかったのかな・・・。
ベランダ生活って気候の影響が凄く大きいみたい。
シロは年中夏毛っぽくて。シドニーのようにモジャモジャにはならないので凄く心配なんですけど・・・。
シドニーはもの凄い防寒しまくってるのに
やっぱり、外の風にお散歩の時に当たるからか
凄い毛深さだった・・・。
て言うか本当に。毛皮を抜いたって感じで面白かった。
シドニーもかゆかったみたいで
ブラッシングしてるを反対側やってーって感じで
伸びてひっくり返ってみたりしてた。

背中より抜けなかったです。
そうそう、今回3回目のオトイレをシドニーに買ってあげました。
キッチンバケットいれたら4回か!
●1回めのは、シドニーの重さで上のプラスチックのスノコが抜けてしまいました。
サイズもちょうどよくてゲージにいれてもコンパクトでよかったんですけど・・・。シドニーはシロより重いし大きいし。毎日自由に部屋やベランダを走り回っているので運動もしてるので筋肉がついて重いのでダメでした。

うさぎのトイレ MR-161

●2回目はキッチンバケットでしたお皿の水切りとかにつかう四角いプラスティックのケースなんですけど。
これは砂遊びをさせてあげようと思い買ってきたけど、砂をまだ用意していなかってので牧草をいれて遊ばせてあげてたら。初めはホジホジしてたけど。だんだんトイレにしてしまったので。
・固まる砂は飲み込むと心配
・固まらない砂はウサギが汚れてしまう
・木製のトイレ砂は食べられないとかいてある上檜とかが多いので皮膚炎が心配
・トイレシートはホジホジするので直ぐにダメになる。
と言う事でトイレシートの上に牧草をたっぷりしいてトイレにしてたんです。
ほとんどのウサギは牧草の上に乗せるとなぜかシッコするんですよ。
それを利用してトイレを覚えさせる方法もあるそうです。
このトイレもかなり気に入ってくれてていつも中に入っていたんですけど・・・。
そのせいで、毎日掃除してもウサギが汚れるんです。
足の汚れは皮膚病の元なんです。
手遅れになると足を切除する事もあり。以外に足の裏が皮膚病のウサギが多いらしいです。実は足の裏が毛をかき分けるとちょっと禿げてしまいました。

●3個目は大きなトイレを買いました。
オシッコの飛びはね防止が大きく付いているプラスティックのスノコの物にしました。
シドはトイレが好きなので気に入らないトイレなんて無いみたいけど・・・。
いきなりシッコしてました。
うーんトイレって分かるんだなー臭いまだ付けてないのにーって思っていて
●●●●●●●●●●●●●●●も沢山貯まるので毎日掃除してもたまにあふれるなんて事が無いくらい深めに砂が入るところが出来ていて便利!
前のトイレの二倍の金額分の大きさ!
凄く大きいトイレ!
でも、白いウサギじゃないと気付かないかもしれないけど
プラスティックのスノコの穴の感覚が広い為に。
シッコが上に溜まってしまう!
そおのせいで、シドはお尻としっぽと足がいつも黄色い!
これじゃ前のとそんなに変わらないじゃん!
(T_T)
毎日ティッシュで拭いたんですけど・・・。
やっぱり汚れる・・・。
皮膚炎が心配・・・。
なんか最近お尻を触られるのをいやがる。
人間だって自分のに被れるくらいなんだから。
ウサギだってそうなんだよねー・・・。
ラビットトイレ RG-350
大きさと深さは良かったんだけどなー・・・。

●4回目!
しろが足が悪いのでスロープ付きのトイレを使っているんですけど。それは金属のスノコなので体は汚れません。
シドには小さいかな?と思っていたけど。
買ったところでは品切れでずっと売って居なかったのですが。
入荷していたので購入してみました。
これは大きいウサギちゃんでもスロープがあるので結構平気みたいです。
でも最近知ったのですがシドニーは毛深くて大きく見えただけで夏毛になったらシロを変わりませんでした。
でも大きい子でも絶対に大丈夫!
これが結局ウサギのサイズを気にせずに使えてお尻も汚れずに良いです。
ただ消臭材入りの屋根を付けるとウサギは入りません。ので屋根がムダでになってしまいました。
もっと屋根が高いといいんですけど・・・。
屋根嫌みたいで無理矢理取って放り投げてから入るので、仕方がないので屋根を外して使ってます。
ウサギの脱臭トイレ

スノコの無いタイプはキッチンバケットで実証済みだったので購入はしませんでした。足が汚れるのでスノコ無しは避けた方がいいようです。
それから、良くウサギの飼い方で、スノコを外して、牧草をしいてあげましょうって書いてある飼育本もありますが・・・。
それをやったところ、トイレにはしないで、牧草にトイレをしてしまい。その中で寝そべってしまうので衛生的に良くないです。
うさぎは●●●●●●●●●●沢山しますので、それをつぶしてしまうし、夏は暑さで牧草と一緒に肥料になりそうな香りを放ちます。毎日取り替えてもかなり汚れました。どうしても牧草でトイレをすますのは気持ちがいいみたいですね(^^;)

トイレ砂に付いての使い比べもしてみましたので後でレポートしてみますね。

これは参考までなので、うさぎちゃんの性格や飼い主さんの管理によって適した物や方法があると思いますので家は違うわよ!って人もいると思います。

参考になった!とかトイレを覚えさせられた!と言う吉報があったらいいな。
それから我が家のウサギはトイレを覚える早さも違いましたし。
年齢も1歳になってから教えたので子供の家にしつけられなくても覚えられる見たいですよ。参考にしてみて下さいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 19, 2005 12:25:32 PM
コメント(12) | コメントを書く
[うさぎ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:うさぎに一番良いトイレ比べしました!(08/19)  
xxxakikixxx  さん
うちのウサ達も最近抜け毛がすごくて、ブラッシングしています(^▽^)ホント今の時季よく抜けますよね。
1歳になってからでもおトイレ覚えられたんだぁ!
凄いですね~♪
ちなみにうちの子達のご愛用のトイレは1回目のピンクの「うさぎのトイレ」です^^。
うちのちび助はもうすぐ2歳!今だにトイレをベッドだと思っているようで…(@_@;)一向に覚える気がなくて困っちゃう(><;)うちの子もまだ覚えられるかしら(^▽^;) (August 19, 2005 03:07:50 PM)

xxxakikixxxさんへ  
うさぽん1  さん
ちなみに、推定1歳だったので年齢不詳です。拾ったので分からないんです。拾った時既に、ヘコヘコお尻フリフリしてたのでもう大人だったんだと思います。
ちなみに、シドニーは今だに1番のトイレで寝ています。トイレに使わないので好きにさせてるんですけど・・・。もしかしいて1番はベット向きなのかな?
きっとトイレ覚えますよ(^o^)試しにトイレに牧草を乗せておいてみてはいかがでしょうか? (August 19, 2005 03:42:12 PM)

書き込みありがとうございます^^  
ユウぴよ  さん
これからよろしくお願いします。
生後2ヶ月経っていないようなのでいろいろ心配です。
トイレの上が気に入って、網の上で寝てしまいます。
網を取ると寝ないのですが、下の砂を食べないか心配で。
トイレでしてくれる日は遠そうです^^; (August 19, 2005 04:05:44 PM)

Re:うさぎに一番良いトイレ比べしました!(08/19)  
ご訪問&カキコどうもありがとうございました。

うちの子も毎日ものすごい量の毛が抜けます。
ハゲちゃうんじゃないかと心配になるくらいです。
トイレ比べ興味を持って読ませていただきました。
うちの子はどうしてもしっぽの付け根辺りがよごれちゃうんですよー。お尻を拭くのも嫌がるし・・・
使っているのは4番のトイレに近いものです。
何が原因で汚れちゃうんでしょうねー。(^.^ ;
これからもよろしくお願いします。
(August 19, 2005 06:27:34 PM)

たくさん種類があるんですねぇ!  
uni*una  さん
お邪魔します☆ 私のページにもコメント残して下さってありがとう(^^)/

うちのウサの愛用トイレは、一番のピンクのトイレです♪
最近、うちのウサは盲腸糞をあまり食べてくれないんですよね~。
その上に座ったりして、お尻や足が汚れちゃうのが悩みです(-_-; (August 19, 2005 08:57:34 PM)

Re:うさぎに一番良いトイレ比べしました!(08/19)  
♪稔兎 ♪  さん
こんばんはっ!!
ココに来て見てびっくりしました★
「ん?この子(シドニーちゃん)どっかで見たことある・・?」
と思ったら、365カレンダーでうちの子の近所にいらっしゃるじゃあありませんかっ!!

可愛いお目目のうさうさだなぁ・・と気になっていたんです!
コメント感激です!
ありがとうございますっO(≧◇≦*)O

また遊びに来ますね~~♪ (August 19, 2005 11:39:19 PM)

Re:うさぎに一番良いトイレ比べしました!(08/19)  

ユウぴよさんへ  
うさぽん1  さん
小さいうちってどうしても、いろいろ気になっていたずらしっちゃうんですよね。
家の白はすごいいたずらで、すのこを取って砂の上で寝てました。ちょっと食べちゃった事もあります(-_-;)
だから、ウサギの飼い方なんてわからなくて、いろいろシッコでは無く、水を垂らして安全そうなのを見つけてみたりしてんですよ。
家2羽もトイレで寝てます(^^;)特に暑い時はトイレです。
でも今のすのこタイプは汚れないので、好きなようにさせてますけど、一応毎日ティッユで拭いて掃除はしてますよ。
トイレで寝ちゃうのは仕方ないのかもしれないですね(^_^;)
(August 20, 2005 03:01:19 PM)

☆ぽけっと☆さんへ  
うさぽん1  さん
抜け毛すごいですよね。
でもなんかそれをブラッシングしたり、ころころで取るのが面白くてついつい無心に何かにとりつかれたようにやってしまいます(^^;)
たぶん、男の子か女の子か?大きさが合ってないって言うのもあると思います。
シドニーがしっぽとかが汚れるにはプラスティックのスノコにシッコが貯まってたからなんですけど。
うさぎは角にしっぽを当てて両足を開いて踏ん張ってる感じに姿勢を下げてシッコをするので。スロープが無いものを使う場合はかなり大きくないと使いにくいみたいです。
良くドワーフ用って言うのが売ってますけどあれは実はせまくてウサギにはトイレにはちょっと使いずらいみたいですよ。同じ何時で汚れるって事はもしかしてスロープタイプに変えたら汚れなくなるかもしれませんよ(^^)試してみてくださいね(^_-)

(August 20, 2005 03:09:00 PM)

uni*unaさんへ  
うさぽん1  さん
盲腸糞をあまり食べてくれないって心配ですよね。
でも、獣医さんの話では。
ペレットばかりのウサギちゃんの場合、食べない事があるらしいです。なんでかと言うと。繊維質を吸収しやすくしたものを出してもう一度食べるんだけど。ペレットによっては吸収しやすくできていて、吸収できない栄養分が無いからだそうです。牧草をあまり好きじゃないシドニーもそうですよ、食べていないのに太ってます(^_^;)
プラスティックのスノコってやっぱり難しいですよね(^^) (August 20, 2005 03:15:10 PM)

♪稔兎 ♪さんへ  
うさぽん1  さん
きてくれてありがとうございます。
365カレンダー早くできるといいですよね(^^)
毎日いろいろなウサギちゃんがみれるのって嬉しいですよね。
シドニーと同じ月なんですね(^_^)チェックしておきますね(^^)
シドニーは目の回りが黒くていつも、起きてるのか寝てるのか全然わかりません(^_^;)でもパンダみたくて可愛いでしょ?可愛いって言ってくれてありがとうございます(*^_^*)テレテレ (August 20, 2005 03:18:48 PM)

さやの介&ミル吉さんへ  
うさぽん1  さん
ふむふむ・・・・。
あっ!しってますよ。四角くて金属スノコの奴で角にシッコ飛びガードがついてるよつですよね・・・。
違うかな?
あれは近所に売ってなかったので試していませんでした。こんどシドニーが「このトイレはもう飽あから新しいの買っておくれ」って言ったら今度それを試してみたいです。 (August 20, 2005 03:24:25 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: