ファンタジー☆ドーム

ファンタジー☆ドーム

PR

Profile

うさぽん1

うさぽん1

Favorite Blog

うさはなママ うさはなママさん
BerryBerry 宝☆さん
ちびジュニはな あききママさん
うさぎさんがいるよ … らびライオンさん
チャイのお部屋 ティンク☆チャイさん
March 9, 2006
XML
アメリカ合衆国には無くて日本にはある、不思議な法律。
それは『男女平等』
そして、この不思議な法律を作ったのは
20代のたった独りの日本在住経験のある外国人女性でした。
アメリカでの暮らしと日本のくらしの両方を経験しているその女性が書いた本『真珠の首飾り』と言う本には男女平等の権限を女性が手にいれるまでの様々な戦いが書いてあるそうです。残念ながら楽天ブックでは売り切れています。

ですが

日本は今だに、男女平等に法律なんて無視されていると思います。

今の30代以降の独身女性は負け犬と言われています。
でも反対の同年代の男性はなんとも避難されていません。

男性は結婚したいができない
女性は結婚したくないのが現状だそうです。
それは男性が女性を物にできないって事になりますよね。
結婚されている男性も女性もちょっと納得してしまうと思います。
どうして他の人では無く、今のパートナーと結婚したのか昔を振り返ると相手が魅力的に思えて結婚しようと思った訳で、結婚したくてしかた無くて、とりあえず結婚したって人はほとんどいないはずですから。
どうして結婚したいかの理由の1番が家事をしてくれる人が欲しいと言う40過ぎの男性です。
家政婦雇えば良いのに。って思ってしまいました。確かに家政婦雇うより安く済んでしかも家計のやりくりだとか子供まで産んでもらえてお得だとは思うけど。女も人間ですから・・・・。
家庭を気づきたいとか子供が欲しいとかって上位では無かった事に驚き!!!
まー調査対象にもよると思いますけど・・・・。
これはたまたま最悪な統計結果だったんだと思います。



最近打男尊女卑だなっておもった事件は・・・。

私は男女問わずに次ぎに天皇になる人は候補者の中から国民投票で適任者を選ぶとかでも良いと思います。日本の象徴となる人物なのですから国民が選んでも良いのではと思います。
でも男子でなければいけない理由がわかりません。

なぜなら、イギリスではエリザベス女王陛下が象徴人物です。
しかも何代のもわたってです。
それを避難する事になる行為を政治家がしていいの?


日本は常任理事国になれなかったじゃないですか・・・・。

日本の昔は、女性は男性が離婚したいと言うまで離婚してはいけないとか男性から求婚されたら断ってはいけないとか言うようなしきたりがあったそうです。
それから女性や子供は安い賃金で労働させれれていたそうです。
今も正社員女性を雇わず女性は全てパートにしている会社があります。
とにかく女性は物のような存在だったようです。
独りの人間としての人権保護はまったくなかったのです。
今だに消えていない男尊女卑
いつになっても消えないと思います。
社会に出て女性で差別を受け悔しいと思ったことの無い人なんてめったにいません。
そんな国なのが本当にくやしいです。

自分を産んでくれた母親への尊敬や感謝は無いのでしょうか?
自分の存在は女性によってそだてられて、女性の栄養で人間になれたって事をもう少し政治家の腹黒いおじさま達は考えて欲しいです。

日本は素敵で良い国だと海外旅行を色々して思いますが、女性としては誇れない国ではあるんです。

男性だって娘さんがいる人は女性として差別を受けたら、そうした人間を殴りたいを思うと思います。



まー私はそんなに長く生きてはいませんから詳しくわかりませんけど・・・・。
だから苦情とか文句とか書かれると本当にこまりますけど。

日本に女性天皇が誕生したら外国からかなりの良い評価がされるとは思います。

だって日本の男尊女卑は凄く海外で日本人が感じてるより有名なんです。

参考に見てね→http://www.pure.ne.jp/~learner/oyako/sp/peate.html












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 9, 2006 08:34:46 PM
コメント(7) | コメントを書く
[ちょっと聞いてよ!] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:男女平等(03/09)  
よいよい33  さん
こんばんは。
こんな時代になっても可笑しいと思えるような事もありますよね。
例えば、相撲。
土俵の上には女性は上がれないとか。
本当の意味で変わるのはもう少し先になりそうですね。
(March 9, 2006 10:01:16 PM)

Re:男女平等(03/09)  
Pichia!  さん
男女平等ですか・・・・
でも平等だったら仕事大変そうだけど・・・ひどいのはいやだし・・・
難しいですね (March 9, 2006 11:06:01 PM)

Re[1]:男女平等(03/09)  
うさぽん1  さん
よいよい33さん
>こんばんは。
>こんな時代になっても可笑しいと思えるような事もありますよね。
>例えば、相撲。
>土俵の上には女性は上がれないとか。
>本当の意味で変わるのはもう少し先になりそうですね。
-----
そうですね、男女平等なんだから女も男同様に力仕事しろとか言う人もいますしね。
女性と男性は生まれながらに体のつくりが違うのは当然、での同じ人間として悲しかったり、嬉しかったりというのは同じなのに、女性ばかりが我慢を虐げられる時代は続いているんですよね。
相撲の女性が土俵に上がれないと言うのは女は厄と言う考えがあったり、女性の月経を汚い物と言う考えからきているのでしょうね。
でも、おかしくないですか?男性独りで人間が生まれる訳では無く
男も女も女からしか生まれる事ができないのにどうしてそこまで女性を恥じるのでしょうか?
そう言う考えは外国ではとても理解できないどころか、バカな低レベルな考えにしか思えないようです。
私も、色々を勉強してきて人間の体の構造とかについて知って行くにしたがって、女性が汚いと言う日本の考えはとても理解できません。
イエス・キリストは女性から生まれて、マリア様と言う女性を崇める宗教の人の多いアメリカなんかだとなおさら意味の分からない事を言う日本なんでしょうね~私達の生きている内には真の人権の男女平等にはならないんでしょうね~。
(March 10, 2006 12:43:44 AM)

Re[1]:男女平等(03/09)  
うさぽん1  さん
Pichia!さん
>男女平等ですか・・・・
>でも平等だったら仕事大変そうだけど・・・ひどいのはいやだし・・・
>難しいですね
-----
平等って人権の平等の事です、だから本当の平等になったら女性の仕事は楽になるはずですよ。
今は男女平等の意味がわからなくて、男女平等なんだから、女だからって甘えないで重い荷物は自分で運べとか、言う人いますよね。それっていじめですよね。
男性の筋力と女性の筋力は約5倍違います最低ですけど。生まれて特にトレーニングしなくても男性は力持ちで女性が1つしか持てない物を男性は5つ持てると言う感じに簡単にとらえてもらえばいいでしょうか。
真の男女の人権が平等になったなた、女性は月に1度の苦痛の時に遠慮なく体調不慮で休めるようになるでしょう。
女だからと言って意見する事を煙たがられたり、女は汚い物と言う考えはなくなるとかそう言うのです。
女性は体が女性なんだから女性らしくていいんです。
でも、今の時代みたいに。
よく浮気とか不倫とかってあるでしょ。
奥さんも子供もいるのの浮気してる人間が一番悪いって思うんです。それなのに、男の美徳だたしなみだと言う差別的考えを堂々と言う事はなくなるとか。
なんでも女が悪くなるじゃないですか。
悪女と言う言葉や女性を悪く言う事が日本はしょっちゅうで男性側に落ち度があっても、女性を悪く言う事がなくなるとかそう言うのです。

いいとしこいて結婚しない男性は悪く言われないのに、女性は言われる時代じゃなるなると言う事ですよ。

今の進歩は女性も自分から離婚を言える時代になって選挙権がもらえるようになったって事だと思います。

(March 10, 2006 01:13:08 AM)

Re[2]:男女平等(03/09)  
うさぽん1  さん
Pichia!さん2
>男女平等ですか・・・・
>でも平等だったら仕事大変そうだけど・・・ひどいのはいやだし・・・
>難しいですね
-----
女性も男性も同じ時に就職して同じ仕事を同じようにこなして、同じ年数が10年たったとします。
男性は役職が付くでしょう、係長くらいにはなっているし年収450万貰える、でも女性は役職なんてつかないし、年収の250万と言うのが現状ですと言うか現実は女性の方が働いていますね、お茶入れ掃除、書類のコピーに上司の書類作りをしてなおさら、自分の仕事をする
訳ですから。
それでも、女性は大した仕事していないとか、女の仕事なんてって言われたり、会社によっては女性だけパートの会社とかあります。
そういうのがなくなる男性が同じ仕事をしたのと同じように評価してもらえる事って言えばわかるかな~。

体の違いがあるのに同じにするって事ではありません。
あなたが人間は平等の権利があるんだからと言って小学1年生に自分が持てる重い荷物を運べって言うのが平等って事ではないんですよ(^^)
そう言うのは不平等ってやつですから安心してくださいね。
(March 10, 2006 01:13:31 AM)

Re:男女平等(03/09)  
う~男性としては言葉に困りますね(;×_×)
歴史的なものの名残が色濃く残ってる部分は
たしかにたくさんあると思います。掛け声だけは
男女平等をうたってるけど実際はまだまだってこと多いですね。

でも最近のジェンダーフリーとかゆーのはどうかと・・・
子ども達のカウンセリングをしているので以前相談受けたんですけど
男女平等とか言って小学校高学年なのに健康診断とかで体育の着替えとか
男女混合だったんですよ(今は改善されてるのかな?)
思春期の女の子にとっては精神的負担は大きいと思いましたよ(;´Д`)ノ
(March 10, 2006 11:05:14 AM)

Re[1]:男女平等(03/09)  
うさぽん1  さん
☆じゃんきー☆さん
>う~男性としては言葉に困りますね(;×_×)
>歴史的なものの名残が色濃く残ってる部分は
>たしかにたくさんあると思います。掛け声だけは
>男女平等をうたってるけど実際はまだまだってこと多いですね。

>でも最近のジェンダーフリーとかゆーのはどうかと・・・
>子ども達のカウンセリングをしているので以前相談受けたんですけど
>男女平等とか言って小学校高学年なのに健康診断とかで体育の着替えとか
>男女混合だったんですよ(今は改善されてるのかな?)
>思春期の女の子にとっては精神的負担は大きいと思いましたよ(;´Д`)ノ
-----
それって男尊女卑ですよね。
女性の人権を無視してますものね。
昔の女性もそういう状況に陥らされていて、病院にかかるのも恥ずかしくて行けずに命を落とす人も一般庶民にはいたそうです。
女性の為についたてしたりなんて気遣いは女ごときに実用無いとい言う考えだったそうです。
今は、男女平等をはき違えて、なんでも一緒なんでも同じじゃこまりますよね。
体のつくりも違うし、心もあるのだから。そう言う点を考慮してこそ男女の人権の平等になる事なのに。
日本はまだまだ男女平等なんて無理なんだなって思いました。
ジェンダーフリーって男女平等ではないんです誤った考え方の方がなんか目立ってますよね。

女性も人間で心があるんだから、傷つけたりいじめたりしてはいけない、意見をしても良いって、男性と同じ仕事をしたら男性と同じお給料を支払わなくてはいけないとかそう言うのが男女平等でもっともかかげたかった事だそうです。
男女平等であろうとなかろうと、女性が苦しい方にばかり転ばされてしまうのは困りますよね。
(March 10, 2006 09:27:18 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: