全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
バッテリー残量が少ないという警告もなく残量も80%くらいはありそうだったのに使用中に突然、電源が落ち強制起動しようにも電源が入らなくなり突然死を疑ったZenfone5でしたが単なる充電切れだったようです。ACアダプタをつなぐと充電できたので不具合の可能性は低く、一安心しました。しばらく充電した後充電状況を確認したらバッテリー残量19%でした。充電を促す表示が出る間もなかったほど急激に残量が少なくなったことは腑に落ちないですが何らかの原因でそうなったのでしょう。通常、残量が15%、10%、5%で充電を促してくれたはずなのですが。そして、まだ残量はあったはずなのですが。それはさておき調べていて気になった記事を発見。どうやらZenfone5には突然電源が落ちるという不具合があるらしいです。終末期の前兆でないことを願いつつ…。*****SIMフリー ASUS Zenfone5 A500KL【C野々市店】【中古】*****【中古】【安心保証】 SIMフリー ZenFone5[32GB] ブラック*****【中古】【安心保証】 SIMフリー ZenFone5[32GB] レッド*****【中古】【安心保証】 SIMフリー ZenFone5[32GB] ホワイト
2018年01月31日
私のスマホ歴を簡単に振り返ると以下の通りです。Zenfone5初号機 2015年 6月 8日頃…購入 2015年 9月24日…トラブル1回目(電源が入らない→解決/強制起動) 2016年 7月29日…トラブル2回目(ロゴ画面でフリーズ→解決/システム更新) 2016年10月 1日…トラブル3回目(通信サービスはありません表示→解決/システム更新) 2017年 4月 1日…トラブル4回目(何時間も圏外→解決/システム更新) 2017年 4月14日…トラブル5回目(アプリ強制終了&設定初期化→未遂/自動更新だった) 2017年 4月15日…トラブル6回目(アプリ強制終了&セットアップ中断表示の嵐、ロゴ画面でフリーズ、再起動が止まらない→ご臨終)Zenfone5二号機 2017年 4月19日頃…購入 2017年 4月20日…トラブル1回目(ATOK無効化&ASUS強制終了表示の嵐→解決/ATOKを無効化から有効化)本題に入ります。2018年1月30日夜、二号機を使用していたら突然画面が暗くなり、起動しなくなりました(電源が落ちたらしい)。バッテリー残量は90%か80%はあったはずで残量が少ないという警告もありませんでした(通常はあります)。電源ボタンを1分以上押しても無反応。強制起動させようとしても無反応。解決策を探ります。「次こそはAndroid以外を買おう」と思いつつ…。
2018年01月30日
メルカリの利用中に突然、ログインできなくなりました(ブラウザ)。何度、正しく入力しても「恐れ入りますが、もう一度ログインしてください」という画面から進めません。「メールアドレスまたはパスワードが違います」というエラーメッセージも出ず…。思い当る節はありませんが何らかのペナルティだったら嫌だなぁと思いつつ原因を探りたいと思います。…という日記を書いている間に更新したらログインしていました。超短期間のメンテナンスだったのかアクセスの集中などだったのか。どちらにしろ取引中のものもあったのでホッとしました。*****メルカリの招待コードはHYCPHAです。お持ちでない方は是非お使いください。あなたと私にポイントが付与されます(改定されていなければ)。
2018年01月28日
何気なく、ラクマの「ニュース」を確認し振込申請が433円から可能だということに気づきました。いよいよ終了間近なのかもしれませんがラクマユーザーの方々、退会前には振込申請を忘れずに。お持ちの売上金の振込申請期限や振込手数料にも、ご注意を。*****ラクマの招待コードは1BbZitPFです。お持ちでない方は是非お使いください。あなたと私に楽天スーパーポイントが付与されます(改定されていなければ)。
2018年01月15日
全4件 (4件中 1-4件目)
1