2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全86件 (86件中 1-50件目)
2枚舌。しゅしょうとしんちじがっちりあくしゅ。おお、えらいにんきだね~といったとか。。このひとはとうせんまえ「tvによくでてるひとでしょ、 わたしはよく、シリマセン」といっていた。もうかたほうは、ちょうかいせいきゅうをtvでよびかけておいてあなたは?とふられると「わたしにそんな時間アリマセン」といっていた。こんごにきたいする。のか????以上
2008年01月30日
なにそのふれーず。。。うけたそしてぐっときた。あえてめもった^^
2008年01月30日
いやつけて^^わたしもかんがえてみた。どうぶつのはいったなまえ。がいい。(カンケーないけど、どうぶつびすけっとがたべたい。びんぎすの)鳩時計子もしくははととけい。(ヒトと用、にあやかって。。なのか??)か石清水鮎子(いわしみずあゆこ)あ鰯水鮎子でもいいかな。
2008年01月29日
ふゆはさむいからなーっていうひとはなつはあついといってけっきょくはなにもなさない。
2008年01月29日
うれしいときは、きうめさみしいときは、しろすいせんいつもわたしといてくれる。うつくしきせつ、もうすぐ、うすい!
2008年01月29日
わたしのぐっとくるだいめい。ごめんねダーリンとyさんどうっすか?高橋由佳利さんが放浪記原作にまんが、しているらし~なぬ~^^
2008年01月29日
当選、でしょうか。。はしもとさんかんちがいしないでね。いばらないでね。まだなにもしていないよ。子どもが笑う、しょくいんがあせをかくおおさかに、っていいましたよね。わたしはわすれへんで。はしもとさんがいちばんあせかいてくださいね。くちだけ、はやめてや!
2008年01月27日
トテモ贅沢な。
2008年01月27日
意義を理解できれば人間はどんどん自分から動く生き物だ。斉藤由多加
2008年01月27日
斉藤由多加さんケーサツニあいみつはとったのかと聞きたい。やってわろたー^^渋。
2008年01月27日
お小遣い
2008年01月27日
とりいそぎ!
2008年01月26日
そのえこは、ほんとうにえこなのか、じこまんぞくじゃないのか、かえってえらいことになってんじゃないのか?ここらで心ある学識者のものどもよ、たちあがれほんとうのえこりさいくるをしらしめよ!
2008年01月26日
よくわからないのだが、いきなり生きていることが楽しくなってきた。 室井佑月はげまそう!とおもったわたしのほうががぜん、ゆうき出てきた^^ね~さん。。ここにも、乱高下するひとがいるなり。
2008年01月26日
わたしはたどたどしいけど、こどもにすかれるてくにっく、をしっている。ただそれをおとなにもおうようすればいいだけのはなしなのにおとなもこどももおんなじ。なのに。
2008年01月26日
毎日がお宅の聖地と隣り合わせ
2008年01月25日
時として人は自らの手で問題を起こします。人間関係を緊張させたり、喧嘩をふっかけたり、わざと紛争の渦中に身を投じたりします。なぜそんなことをするかと申しますと、それによって人生が活気付くからです。 それは何百万人という人々がホラー映画を見るために映画館の前で列を成すのと似たような理由に基づいています。ホラー映画を見ることは楽しいとは言いがたいですよね。でも怖い映画を見ることによって自分が生きていることを実感できます。それに映画館から出てきたとき、「現実がいくらひどくても、映画の登場人物よりはマシだ」という気分になります!その結果、人はいい気分になるのです。今週のあなたはそんないつわりの比較に頼る必要はありません。本当にすばらしくて楽しいことが起こるでしょうから。本当にすばらしくて楽しいことが起こるでしょうから。でたっつ!!えべっさんこうか!
2008年01月25日
oぎさんがkよこさんに「なんさいにみえます?」てたらうぅ。。わたしこ~いうのん。。><にがて。。ってなちゃってじらいふむんや!ってたすけぶねながしたら、ふゆぅ~っておなじどし、くらいかな・・・ってoぎさん、24さいこんど5よ^^kよこさ~んからみたらおんなじようなもの。ってことふふふん、よろしくてよ。
2008年01月25日
18さいのおなのこ、のいきちをすってしまった。。もといえきす。はだつるつるだよ~^^
2008年01月25日
あさのれっしゃのとなりのせきで2ねんせいくらいのおんなのこがくすくすわらいながらすべりこむよにこしかけてきたあとからおかあさんとおぼしきひとがやってきてめのまえにたったよ。めとめでかいわしてわらいあいなかのいいおやこだななんておもうてほんにめをおとしていたらなにかおとが、ぱしぱしするのなにかなこのぱしぱし、ちら、とめをやるとはしゃぐようにおどるようにたのしそうにおんなのこかいわしていたのそれはそれはしあわせそうにかがやかんばかりに、ほとばしるように、かいわしていたの、だ。
2008年01月24日
えきからのかえりみちふりかえりさがしてもいなかった。いまみたらさむさでこおりつきさえたよぞらにすんだつき、そのきれいさにしばしジカンガトマル。
2008年01月24日
おなじめーるを3どもおくってしまった。どうしてもきのうじゅうにとどけたくて。。だってそうしんずみばこにないねんも~ん。。。3つうともとどいていたらしい。。ああ、びみょ~な差。よまれた。。恥ずかしい><
2008年01月24日
いちばのさかなやのまえはっぽーのはこのなかながれでんばかりの乳虹色のたちうおたちをみて、どきどきした。
2008年01月23日
うすいいろ、ののーとをかった。ことしのできごとをきにゅうする、そらいろののーとをかった。こんびにで。
2008年01月23日
×××さま はじめまして、ロボットを知る、を興味深く拝見いたしました、大阪の××と申します。 私の感想です。 ”それ” を目的としてロボットに入れることができたら、きっと氏の求めているロボットができると思う、のですが、そもそも人にとってさえ ”それ”=生まれてきた目的が、判然としないのだからむつかしーもんだいですね。。。 なぜ生物は存在するのか?生物からみたら、種の継続のため、では、世界からみたら、なんのための継続か?しかし、生物はもうこの世界に存在してしまっている。ここには何かしらの意識、が確かにある(とおもう)偶然ではない。 ということは、目的を持ちうるロボットが存在しないとは言い切れない(宇宙人はいないとは言い切れないみたいな)という結論。。(なんてらんぼーな。。) これからもロボットの未来切り拓いてください!! ところで、親子ロボットっていうのんは、現在製作可能でしょうか??ある2つのロボットに、親と子であると相互認識するデータ(そんなのあるのか?)を入力するとできるのでしょうか?親子ロボット、、見てみたい。です。 また、スポンジ誌上で、お会いできること楽しみにしております!それでは失礼します~××より
2008年01月21日
してました~!これからどうなるどうする、うすいにっき。って4さいじなみ。
2008年01月21日
しょうせつかはにがおえかきそのひとをみてかくけどそのひとのことはかいていない。
2008年01月21日
てがきれいかみがきれいかおがきれいこえがきれいいわれてもそこまでうれしくはないそれはわたしがつくったものでないけどかみにかいたくちでいったことばはわたしがつくったものにじみでたものほめらればうれし。これとはべっけんなのですが、わたしがすごい!とおもっているひとに、うれしい、っていってもらってうれすぃ~^^これってほんとなの!いきてたらいいことあるね~
2008年01月21日
きょうひとつのものがたりが75ねんのものがたりがかえっていくところみとどけた。とてもひっそりとしあわせにかえっていくのをみとどけた。
2008年01月20日
どらまちっく、してしまった。うらみがましいめでなみだめにためながら、はっしゃするちかてつにらんでみおくった。
2008年01月20日
い恋ちゃんといっしょ、にくもったがらすにえをかいた。2ねんせい、なのに4さいじがおのいこいちゃんとあっちのまどとこっちのまどにえをかいた。てれながらいこいちゃんみぎてでじょうずにえをかいた。こうやってわたしはいつもこどもとことばでなくてこころでめでかいわする。
2008年01月20日
ミヨゾティスわすれなぐさの薄い水色エルブ草の葉の色若葉のような淡い黄緑スプラウトディープピーグリーンえんどう豆色スマルト青色ガラスを粉にした色カーミン カーマインこちにーるの虫から取った赤いろバーガンディブルゴーニュ産のワインの色で暗い赤紫ハバナローズハバナ産の葉巻の茶色がかったローズバフ子羊の皮の色明るい黄色身のブラウントープモグラの暗いブラウン味のグレイナスタチウムオレンジ金蓮花のような明るいオレンジチャコールグレイ消し炭のような黒に近いグレイガンメタル砲金の暗い赤みのオレンジエッグプラントなすの暗い紫ジョーンミエル蜜のような色白群日本画の色の名前でベビーブルー露草色明るい青
2008年01月20日
これけっこーいんでないの?いめーじはぜんぜんちがけど、いーんでない?!こえはだんぜん、おはらのりこさん!デショーなんやってんだよこのあんぽんたんっつ!!!とかいってほしーー^^
2008年01月19日
そーたくんとはぐ、がっしりはぐ。おまえはきこくしじょかっておもわずつっこんでしまったの。だってはぐ、しょたいめんではぐ。
2008年01月19日
きっかけもらったいのちをかけたきっかけ。なんとしてもいかさないといけないこと。こわくても、
2008年01月19日
一人だからって、自分のいるところだけしか照らしてはいけないという法はなかろうジャージの一人より
2008年01月19日
ルービックキューブって長いのに略語がない。からすき。
2008年01月19日
おおさかのいきとしいけるものどもよ、えらべなくてもえらぶのだじぶんとじぶんのたいせつなもののみらいをたくすのでなくともにたたかうたたかえうるものをえらぶのだ。こんどうまれるこどもさえ、800万のしゃくきん。(政府調べ、ちょうあてになんねーー)せおってますからね。たちあがれ、おおさかふみん!おおさかはもっとできるこや、やったらできるこや。
2008年01月19日
かな?うれしいことがひとつぐっさん!にありがと~ってあったらいおう。ぐっさんはいいことあったかな。あったらいいな。
2008年01月18日
きっとそうに、ちがいない。
2008年01月18日
なにいっていやがる、じぶんのしゅわんのへぼさ、さらしてんじゃねえ。やることやってからねてください。
2008年01月18日
あわてず、さわがず、よくしっているないようでしょうぶする。じぶんのいちばんゆうりなほうほうをしり尽くせ。
2008年01月18日
こわさとことばのげんかい、とあたらしいことば再生のちからとにんげんのつよさよわくてつよいにんげんのちから、をしったこと。
2008年01月17日
けさしろいいきをはいた。せいいっぱいしろいいきはいた。たのしげにいきをはいた。冬しかできないことだから。
2008年01月17日
ってどんな状況。。
2008年01月17日
ほんとうはきょうは、せいじんのひなのに、といつもおもう。
2008年01月15日
ころころころころかわるにちじょう、をころころころころわらいながらついていくことにした。
2008年01月15日
さっきいちねんご、をかった。いちねんごのけいやくいちねんごそういちねんごいちねんご、はある。とおもっていたみたい。わたしはいちねんご、をむじゃきにしんじてるということがわかった。わたしはあんがいらくてんかなのである。
2008年01月14日
すでにある製品を消滅させる力がデザインにはある。壊して再生する。この視点では、実はあまり語られていない。デザインは、装飾性とかライフスタイル的世界で説明されていますが、実は社会システムの中で在庫処分機能を持っている坂井直樹
2008年01月14日
「自分法人」では、他の部をアウトソーシングすることはできても、代表取締役を他人に渡すことはできません(渡してもいけません)。
2008年01月14日
全86件 (86件中 1-50件目)