うたたね通信社 ~活字中毒主婦の日常~

うたたね通信社 ~活字中毒主婦の日常~

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

山村まひろ

山村まひろ

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05

Favorite Blog

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

あやしいふるほんや… はるる!さん
夕焼け雲 朱音!さん
真理を求めて 秀0430さん
さくらの 読みがた… ☆彡さくら5628☆彡さん
福内鬼外(月日が往… 123maoさん
やっぱり本が好… Re-kaさん
山口良一的ココロ あほんだらすけさん
おはなしパレット☆ミ… モコ*モコさん
★cafe@pori… chibiporinさん
2008.01.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 夫である「天」ちゃんが草上仁FC「まぶだちの会」メンバーと、マイミクさんに声をかけての新年会がありました。
 今回は久しぶりに出席するまぶだちメンバーも多かったので、最初は「留守番する」と言ってた息子にも声をかけて一緒に参加となりました。

 SF作家の某氏とか、落語家の奥様なども混じっていて、総勢16名だっけ? 17名だっけ?

 テーブルが2つに分かれちゃったので、結局、ほとんど喋らずに終わった人もいたのがちょっと残念ですが、まあ、基本的に私は自分から話しかけるタイプではないので、こういうことはよくあるのでした。
 とりあえず、数年ぶりに顔を合わすメンバーさんの近況や、会わない間のハプニングなども聞けて、と~~~~っても楽しかったです。

 去年、胆嚢の手術をしたというNちゃんの胆石(めちゃデカ!!)を見せてもらったり、それに続くS氏の結石騒動(旅先で救急車で運ばれたらしい)の話題とか、息子が春から高専に通うというので、数十年前に同じ高専を卒業したS氏による高専バナシとか、いろいろいろいろ。

 息子は「参加してもしゃべることもないし」とか言ってたんですけど、みごとにデカイ胆石に驚いたり、高専の話題には興味津々の様子で、ボツボツ会話に入って行ってました。
 S氏によると、卒業論文をドイツ語(高専ではドイツ語の授業もあるんだよ)で書いた学生がいるそうです。
 担当の先生はドイツ語が読めないので評価できなくて困ったとか(笑)。

 なんか今になって、相当苦労してるらしいですよ。

 二次会の居酒屋は人数が少なかったのと、時間があまりなかったのですが、乗り越し王のM氏が大きく揺れてテーブルに頭をぶつけそうになってるな~っと思ってるうちに、ゴン!と頭をぶつけ、そのままの姿勢ですっかり寝込んでしまったので、それがもうオカシクて・・・・・。
 お開きの時間になったので起こしたのですが、寝ぼけているM氏はコートの上下・裏表が認識できず、なかなか着られないようす。
 酔っ払いのコントのようで、お腹痛いぐらい笑ってしまいました(Mくん、ごめん)。

 ほんで、Mくん、無事に帰れたん?

 ************************


■「未来創造堂」で紹介
材質音量UP!
手作り本格派の
  ミニチュアスピーカー携帯ストラップ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.19 21:32:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: