PR
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
そして今日は出勤、連休明けでも混みこみ
回りずらい 背中のネジ
をギコギコ回して、なんとかエンジンを掛けました
名古屋以来の「SE・M・PO」久々に会う皆さんに、ジンワリ涙
5/5のマチネでは、千畝さんの息子役の「織葉ちゃん」が千秋楽。
なんと千畝さんの「曾孫」さんだったとか
。
言われてみると「目」が似ているかも。
それを、吉川さんが紹介する時に「お孫さん」と言ってしまい、みはるさん&今さんに「曾孫!」と突っ込まれていました。
すると客席から 「しっかり!!」
と突っ込みが・・・。今さんそっちに向かって手をクルクルして「警告」の仕草をしていました(笑)。
昨日だったと思うのですが、最後にまた今さんは挨拶振られて、しばらく 「う~ん」
と考えていると、後ろの客席から
「頑張って!!」
と掛け声が・・・(私ではありません(笑))
「頑張らせて頂きます
」
と力強く言うと、
「ゴールデンウィークにお越し頂きまてありがとうございます」
と言ったあと
「神戸サイコー!!!」
と叫んでいました(彩輝さんのパクリ?!)。
今さん、挨拶で叫ぶ事なんてないから、珍しくって面白かったです。
「今さん、サイコー」
(笑)
本編で思いついた事をいくつか。
ソリーの家で預けられているニーナ、実は最初の「大使館」のシーン、貴族の役で踊っていたんです。最近見つけて「あれって、ニーナじゃない?!」って・・・一段高くなっている割とセンターの辺りにいます(顔が“はしのえみ”に似ています)。
そして今日、池田さんのブログで知ったのですが、池田さんもあそこにいるそうです。仲良しの「ソリー」と「ニーナ」があそこにいたなんてビックリしました。貴族と子供、両極端な役をやられているんですね。こう言うの見つけるとまた舞台も楽し(もうちょっと早く見つけられていたらな)。
明日観られる方、チェックしてみて下さい。
それと、今回の神戸公演、他と大きな違いは、最後の「字幕」が無い事。
「その後の千畝」を、字幕とナレーションで流されるのですが、神戸は緞帳は柄が入っていて、その後ろのカーテンは横から出てくるカーテンで、ちょっと クネクネ
しているので、きっと文字が映せなかったのかな?って思いました(名古屋はちゃんと字幕出てましたが、ちょっとボヤけていました)。
神戸のみなさん、あそこ、本当は「字幕」が出るだったんですよ
月間ミュージカル 2008年05月16日
今さんみっけ!! 2008年05月15日
SE・M・PO千秋楽(追記) 2008年05月10日
カレンダー