PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
おっはー相変わらず、フワフワ感が続いています。
昨日の夜は、抗不安薬効果はあまりなく、ちゅっちゅ(ゼリー)もできず、起きているのが嫌になって、昇圧剤ももういいやって思って、いつもより早めに飲み、眠剤も一緒に飲んで22時には寝てしまいました。で、ふと目を覚ますと、0:25。嫌がらせ?中途覚醒って、腹立ちますよね。・・・その後は、ごろごろしながら何度も起き、6時半にはしんどくなって、活動を始めました。花のお部屋は東向き。いい感じで日がさしている。よし、今日はお洗濯デーだ洗濯が終わって、干しながらもくらくらしていました。花にとっては、洗濯物干し、そして取り込みは頭の位置がしょっちゅう変わるため、立ちくらみ、命がけなのです。カリカリ梅効果、弾性靴下効果は出てるのかしら?今日は1回、歩いてて疲れて床に滑り込みました。意識はあったのでわざと?だと思います。
そして、今日は暑いなーと思って、窓全開。玄関も開けて風通し。花も部屋着を半そでTシャツに交換しました。そんなこんなしているうちに、またまたお空は曇り色。嫌がらせ?
そんな中、先日乳児院のお友達宛に書いたお手紙が、同期の保育士さんSぷうに届いたようで、メールが来ました。Sぷうは、花よりちみっと年上だけど、かわいらしくて、仕事中はよく2人でてんぱっていました
そして、Sぷうは、さらに周りの人にとっても気を遣う人。だから、花の書いたお手紙には相当ショックを受けたらしく、「気づけなくてごめんなさい」なんて、謝られてしまい、逆に申し訳ないことをしたなーと思いました。きっと、お手紙は徐々にみんなの手に(5人だけど)渡っていくのだと思います。みんな、どんな気持ちになるのかなって考えると、ちょっぴり不安になりました。
でも、大好きだった職員さんにはわかってほしかったのです。乳児院を辞めて1年も経ったのに、まだ苦しめられている。引き付けといて突き放され、遊びにも行けなくなってしまった
「この前まで来てたのに、どうしちゃったのかしら?」ってきっと思うよね。もう嫌になっちゃったのかなって。看護師さんや、一部の保育士さんにはいつも助けてもらっていたのに。のんがいなくなっちゃったら、もう乳児院なんてどうでもいいんだって、思われてしまう気がして・・・怖かったのです。乳児院に、花の居場所はないけれど、一緒に苦労してきた人達とは分かち合いたい。花は、みんなを捨てたんじゃなくて捨てられたんだって、わかってほしかったのです。
やっぱり、施設長に言えばよかったのかな。大切な人達を巻き込んで、哀しませてしまった。でも、このことに関しては、もうちょっとゆっくり考えたい。もう1週間たったけど、手紙も書いていない上に結論も出せずにいる。花はよわっちいね。ずるっ子だよね。
でも今は、ひとりじゃ決められないんだ。自分が傷つくのも、人を傷つけるのも嫌だ。花はまた、いっぱいいっぱいになってしまいました。
お薬効いてきたかな。眠くなってきちゃったから、もう1回寝るね。考えながら。
じゃ、またね。あろはー
☆ 花 ☆