にっき

にっき

2008年08月15日
XML
カテゴリ: おでかけ
ラクテンチを後にして。
次に向かうは堀田(ほりた)温泉。

ここはお湯の中で湯の花が舞っていると言う上質な温泉との事…だったのですが。
受付のおばさま曰く
「昨日の雨でコーヒー色に濁ってますけどいいですか?」
…コーヒーですか、そうですか。
ここまで来たなら入るしかないでしょう。

DVC00065.JPGDVC00064.JPG
…確かに濁ってて足元見えなくて危険です。

しかしこんな風にお湯の色が変わってしまうのも天然物の味ということで。
楽しませていただきました。
ただ、卵スープ状になっているという湯の花が見れなかったのが残念…って旦那さんに言った所。
「湯の花有ったよ?泥水すくったらその中に湯の花浮いてたし」
との事で…。
単に私の観察眼に問題があっただけのようです

DVC00063.JPG
堀田温泉入り口。

一度宿に戻って再度出発。
次の目的地は観海寺温泉の「いちのいで会館」。
ここは1,200円の食事をすればお風呂タダ(つか、お風呂とご飯セットで1,200円)のお店で、なおかつそのお湯は湧出時は透明で時間が経つと青→青乳色に変化するお湯で有名なのです。
広くて眺めの良い「景観の湯」と山の中の「金鉱の湯」とあるそうなのですが。

…6月の口コミで既にその状態だったのですが…。
何か修理不可能な状態なのかしら。
おまけにここの売りのおっきなプールみたいな浴槽もこの日は使えず。
ちっちゃい方しか入れなかったのでかなりしょんぼり…だったのですが。
いざ入ってみると私しかおらず。


DVC00062.JPGDVC00061.JPG
やーもうほんとに写真のまんまの青乳色。
景色も絶品です。
程よく曇ってたので暑くも無く。
二つ並んだお風呂は片方熱くて片方温水プールくらいの温度で。
何度も出たり入ったりを楽しみました。
が。
ここね…気をつけてないと露天の前の通路は下の道路からほぼ丸見えに近く(入ったら見えないけど)。
人が居んじゃないかと思ってかなりドキドキ。
まだ青いコムスメの頃だったら入るの諦めて帰ってましたよ。

ご飯は5月~8月はお弁当のみ。
他の時期なら団子汁定食が食べれるのでちょっと残念。

DVC00060.JPG
取り立てて美味しいってわけでもないんですが。
鳥天&やせうま(きな粉だんご)が入ってたりして郷土色も出てます。
ちなみに私、やせうまを練り物系と勘違いして食べてびっくりしました。
いや…ぱっと見てんぷらみたいだったしヒジキと並んでたから…。

ちなみにこの温泉、途中の坂道半端なく急勾配です。
道も狭いので離合めっちゃ怖い。
運転に慣れてない方や車がおっきい方、車高の低い車の方はタクシー乗った方が良いかもしれません。

そしてこの日の晩御飯。

DVC00059.JPGDVC00058.JPG
私・団子汁定食 旦那さん・地獄鍋(キムチ鍋)&鳥天&ビール
食後に「じゃらん」で紹介されてたアイス屋さんでマンゴーアイスを買い。

宿でもっかいお風呂に入りました。


星今日行ったお風呂


・別府温泉  不老泉(単純温泉)
・堀田温泉  堀田温泉(硫黄泉)
・観海寺温泉 いちのいで会館(塩化物泉)
・分類なし  ラクテンチ パノラマ温泉(不明)

残す別府8湯+1 4つ
残す温泉種   4種類    


明日に続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月19日 19時27分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[おでかけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

ししゃも@ Re:さつま汁のうた。(10/13) な、な、な…懐かしい~懐かしすぎる!! …
ぷらいまあ @ Re:flea floorさん 800円福袋ネタバレ。(01/17) 元気かな~? 忙しく過ごされているので…
うをざかな @ Re[1]:カットモデル行ってきました。(01/13) ぷらいまあさん お嬢さん、カットモデ…
ぷらいまあ @ Re:カットモデル行ってきました。(01/13) 噂には聞いていたカットモデル、上の子が…
うをざかな @ Re[1]:てんてこまい。(12/31) ぷらいまあさん あけましておめでとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: