にっき

にっき

2008年11月17日
XML
カテゴリ: おうちのこと
ふと思い出したのですが。

人が亡くなった時に「六文銭」付ける風習って今も有るんでしょうか。
幼稚園位の時にあの世に行くには六文必要と知り。
(多分「日本昔話」辺りが情報源じゃないかと…)
「今六文て無いじゃない」
って親に言ったら
「白装束の袖に六文銭の印刷が有る」
って言われたんですよね。

子供心に

っていうのがとっても怖くて。
…今なら三途の川の川縁でストリップショーfeat.脱衣婆くらいは何て事無いんですが。


数年前に亡くなった婆さんの葬式の時、何着てお棺に入ってたか思い出せないんですよねぇ。

別に川渡る予定は無いんですが何となく気になります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月17日 00時05分52秒
コメント(2) | コメントを書く
[おうちのこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

ししゃも@ Re:さつま汁のうた。(10/13) な、な、な…懐かしい~懐かしすぎる!! …
ぷらいまあ @ Re:flea floorさん 800円福袋ネタバレ。(01/17) 元気かな~? 忙しく過ごされているので…
うをざかな @ Re[1]:カットモデル行ってきました。(01/13) ぷらいまあさん お嬢さん、カットモデ…
ぷらいまあ @ Re:カットモデル行ってきました。(01/13) 噂には聞いていたカットモデル、上の子が…
うをざかな @ Re[1]:てんてこまい。(12/31) ぷらいまあさん あけましておめでとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: