にっき

にっき

2009年01月07日
XML
カテゴリ: お料理
今日は七草ということで作ってみました、七草粥。

実家の七草粥はお粥じゃなくて雑炊だったので、私も昔は雑炊で作ってました。
違いは

お粥→お米から炊く
雑炊→ご飯に水足して炊く

って感じ?
ちなみにお粥の場合は七草もいったんゆでてカサを減らして刻んで入れるんですが。
昔はざくざく切ってそのまま放り込んでいたので。
草の割合もの凄く。


「ん。草。」

っていう感想を頂いたので、結婚してからはお粥で作るようになりました。

ちなみに実家方式で恥をかいたのはこれだけでなく。
冬至の時にお風呂に入れる柚子。
実家では半分に切って絞った後のものを入れていたのでそんなもんだと思ってたんですが。
結婚後それをやったら旦那に大爆笑され。
実家でその話をすると
「勿体ないからああやってたけど、丸ごと入れるのが当たり前」
とママンに平然と言い放たれ

常識的に考えたらそうなんだけど。
私切って使うことで中のエキス使ってんだと思ってましたorz。


四半世紀以上前の幼児のみぎり。
お相撲さんが土俵に塩撒いてんの見て
「何で?」
とたずねたところ、

「それは 怪我の治りが早くなるようによ。


としたり顔で語られ。
中学くらいまでそう思ってました。
だから小学校の時プール開きでお塩とお酒入れてるの見て
「ああ、中で怪我してもすぐ治るようになんだなぁ」
って思ってたり。

ある日突然
「お清めやんか!!!」
って気付いてママンに抗議しましたが
「そんな事言ったんだ、私面白い~」
と一笑に伏され

この人の頭の中覗いてみたいものです。


DVC00079.JPG
七草メニュー。
毎年お粥のおかずで頭を悩ませます。
今年は

・ししゃも
・大根葉のおひたし
・ふろふき大根
・お粥2種
貧乏 質素なメニューでいってみました。

毎年七草の時は余ったお粥で小豆粥も作るんですが。
今年は頂き物の黒豆が余ってたので黒豆粥になりました。
塩漬けの桜の花切らしてたのが悔やまれます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月09日 16時50分01秒
コメントを書く
[お料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

ししゃも@ Re:さつま汁のうた。(10/13) な、な、な…懐かしい~懐かしすぎる!! …
ぷらいまあ @ Re:flea floorさん 800円福袋ネタバレ。(01/17) 元気かな~? 忙しく過ごされているので…
うをざかな @ Re[1]:カットモデル行ってきました。(01/13) ぷらいまあさん お嬢さん、カットモデ…
ぷらいまあ @ Re:カットモデル行ってきました。(01/13) 噂には聞いていたカットモデル、上の子が…
うをざかな @ Re[1]:てんてこまい。(12/31) ぷらいまあさん あけましておめでとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: