うずらの卵

2008.06.15
XML
カテゴリ: 登山記録
こんばんわ!

最近、ご無沙汰ばかりで申し訳ないです。
私生活にいろいろ変化があり、ちょっとバタバタしてます。
皆さんのブログにコメントもなかなか残せなくてすみません。
(でも、会社からこっそり読ませてもらっています~( ̄b ̄)シーーッ)
ちょっと落ち着いたら、またふらりとご挨拶に参ります!

土曜日、八雲ヶ原へ行ってきました。
イン谷から武奈ヶ岳へ登る途中にある、あのスキー場跡の八雲ヶ原です。
そう、最近私は比良しか行ってない気がします(^^;


私もお供させていただくことにしました。

買ったばかりのインソール、 ソルボアスリート を試してみたかったし。

最近、下りになると足の裏が痛くてたまらなかったので、思い切って新しいの買いました。
登山用のインソールは、高いだけであまり効果がなかったので(私にはね)
ジャンプをするスポーツ用(バスケットとかバレーとか)のを見つけたので試しに買ってみました。
登山のに比べてうんと安かったのもありますけどね。

楽天さん、たまにこうやってお買物してるんだからさぁ、
記事の下に、ホー●イとかワ●ガとかの広告貼るのやめてくれませんか~?


yakumo080614-01.jpg
青ガレ。ここからが急登。
いつの間にか緑がいっぱい!!


金糞峠までは急ですが、あっと言う間に到着。
ツレ友さん、相当しんどかったらしく顔が悲壮でした。

予想通り金糞峠でギブアップ宣言!
なので、八雲でまったりです。

登りはカンカン照りで暑かったのに、
沢まで下りると、ヒンヤリと涼しくて気持ちいいです。


yakumo080614-02.jpg
沢沿いに歩いて約30分。八雲へ向います。


渡渉も相変わらず沢の水が多かったですが、毎度のことで慣れました(^^;

緑が青々と茂って、なんか前来た時と様子が違ってて新鮮でした。


yakumo080614-04.jpg


八雲ヶ原。ポツンポツンと人がいました。

広々として、陽射しが気になりましたが、涼しくて日陰だと寒いくらい。
石のテーブルが空いてたのでプチ宴会!(笑)


yakumo080614-03.jpg
焼き鳥です!


ビール持参のツレ友さん、喜んでくれたみたいで持ってきてよかった~(*^^*)
こんなにゆっくりと山でお昼ご飯したの久々かも。
食後のコーヒー飲んで、ゆっくり下山です。

ところで、八雲ヶ原の池にいるのはイモリ?サンショウオ?
すごく沢山いるのに、そう有名ではないのでやっぱりイモリかな?
でも、よく見ると尾っぽがおたまじゃくしみたいに平べったいです。
いえね、昨日テレビでサンショウオが写ってたんだけど、そっくりだったから。


yakumo080614-05.jpg
北比良峠から、琵琶湖を眺める。


下りはダケ道。
あまり距離を歩いてないせいもありますが、ソールの効果はバッチリ!
早く歩いても全然足が痛くない。こんなに軽く歩けるものなのか?
あまりの快適さでうれしくなりました。
ソルボアスリート、なかなかいいかも。
まだ、長距離歩いてみないと本当の効果はわかりませんけどね。

ちなみにツレ友さん、下りはヒザに来たようです。
でも、八雲ヶ原では、静かな山の中にこんないいところがあるとは~。
と喜んでらっしゃいました。

夏に槍ヶ岳へ登るのが目標だとのこと。
おお!その時は、ぜひ私もお供させてもらいたいです~♪
槍は好きなんで何度でも登りたいです!

早く下山したので、比良トピアの温泉へ。
まだ15時頃なのですいてて、露天風呂でゆったり♪

先週がハードだっただけに、癒される1日でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.16 01:31:14
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: