Apr 4, 2022
XML
カテゴリ: 病気_健康
​​​​





​​月次生存報告を怠っていた。​

2月22日は膀胱の腫瘍摘出手術というのを受けた。

2月20日に検査、その日は車のブレーキパッド交換を済ませ、実家に帰り

21日 日曜に自宅に帰り、月曜に入院 22日火曜に手術、

尿道からのカテーテル手術なので 大腸ポリープのカテ手術くらいかと なめていた。

全身麻酔なのは同じだけど たぶん痛いので局所じゃ耐えられないのだろうな。

今回の腫瘍はがんの親戚だけど がん保険は出ない種類らしい。

検査時に ファイバーで見た 腫瘍は星型でサクランボみたいな足で膀胱壁に着床しており、

磯の潮だまりの生物みたいで赤くてきれいだった。

大きさも5~6mmと小さなものだったらしい。これも私と同じDNAを持つ私の一部なんだろうね。

お馴染みの尿道挿管されて 酸素マスクと加圧靴下(30秒毎に片足ずつ加圧する)を着けたまま

目覚めるのは 嫌な気分だ。加えて局部が乾いた血だらけなのも 嫌な気分だ。

食事は普通食、手術日の夜から肉まで食べられる、鶏肉だけど。

尿道挿管していてもアニメくらいは見られる。トイレに立たなくて良いのでエンドレスだ。

排尿日誌

これは 術後 5日目なので 一時間おきくらいになって 血尿も収まっているのでかなり楽になった頃。

表の切迫感と言うのはすごい、尿意を催してから 出るまでが短いので失敗が多いの。個室のトイレドアは 開け放しにしていた。

まあ 乳幼児に退行してるという事だろう。

血圧等のデータは退院日にナースさんに頼んで写させてもらった。宿題を写させてもらうような気分だ。

外傷がないせいか ちょうど一週間で退院し、ほんとは一週間後の検査まで自宅療養なんだろうけど

長時間のクルマ運転だめというのを50分毎と曲解して 下道だけで群馬まで戻り その翌日から仕事した。

まあ疲れたね。

3~4日 尿道挿管していると 尿の切れが悪くなるのもあるけど 排尿反射がめちゃくちゃになる。

尿意、準備、排尿の順に 諸々の筋肉を順番に緩めるという 無意識のシーケンスが壊される。

しょうがないので 尿漏れパッドという名前のおむつを使うのだけど これは精神的に凹む。

退院してから女性用のナプキンも借りてみたけど サイズが小さくてあまり使い勝手が良くない。


耳鼻科で慣れているので苦にはならなかった。

陰性が確認されるまで個室なのはしょうがないけど、その後も部屋のやりくりが付かなければ

ずっと個室になるかもとは言われていたが 案の定ずっと個室だった。

まあ回復期は 30~60分おきにトイレに駆け込むので 個室で良かったかもしれないけど、

ずっと個室差額は自己負担と言うのは 納得できかねます。

まだ会社は試用期間なので 有給休暇が無くて 給料半減の上に 入院、手術費で当月給料は玉砕した。

コロナの所為で病棟は殆ど隔離病棟、見舞い、差し入れも無し、歩けるようになると 

隔離ドアの向こうの自販機まで申請して「外出」出来るようになる。

毎日 かみさんと母親にメールする、あれ いつもと同じ生活では?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 4, 2022 10:45:52 PM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

婆裟羅大将

婆裟羅大将

Calendar

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

足裏マッサージ復活… タネタニさんさん

Single Income Three… 伊藤ししゃもさん
流れ流れて・・・・… チョモロマンさん
天然日記 いちご・みかんさん

Comments

婆裟羅大将 @ Re[1]:血圧、酸素飽和度、体温記録2019_2(03/01) シンΔSさんへ すいません、お返事遅れま…
シンΔS@ Re:血圧、酸素飽和度、体温記録2019_2(03/01) なにはともあれ、 ほぼ平穏な日々そうで何…
シン@ΔS@ Re:宇宙よりも遠い場所、ざまあ見ろ(07/12) 婆娑羅大将 お久しぶりです。大将ってのは…
婆裟羅大将 @ Re[1]:JAL_機体整備工場_見学_10月19日(その4)(01/05) シンΔSさんへ 自衛隊の自転車、スクーター…
シンΔS@ Re:JAL_機体整備工場_見学_10月19日(その4)(01/05) ご無沙汰しております。 自転車と言えば …

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: