全131件 (131件中 1-50件目)

☆その1の続きです☆ さて、骨っちゅーもんは、自力で歩かないと再生していかないものらしい。装具が外れてわずか一週間後のレントゲンで、目覚しく骨の白い部分が増えていた。装具を付けて歩くのにも慣れむくまなくなっていたけど、自力歩行が始まるとまた毎日むくむ。会社帰りは靴がパンパンで辛いでも・・・歩くのってこんなに凄いことだったんて、事故前には分からなかった。歩ける事がこんなに素敵なことだったなんて、考えた事もなかった。なぜだか分からないけど、以前は青の点滅が始まった信号を見ると走って渡っていた。なぜあんなに急いでいたのか、、、今はのーんびり、一歩一歩歩いている。事故前とは明らかに違う自分がいると感じる。ベッドにはり付け状態になった時、あぁ、もう全て受け入れるしかないと思った。牽引されてる部分が痛くて痛くて、痛みに集中していた。他の事を考える暇がなかった。そしていつしかいつも今にいるようになった気がする。入院中、周りの人の優しさをひしひしと感じた皆心配してくれて、次から次へとお見舞いに駆けつけてくれた。事故前、会社でも無機質な人間関係に毎日ため息し、何かいつも満たされない気持ちを抱いていた。しかし、入院中、会社の人が毎日代わるがわるお見舞いに来てくれた。何度も会社帰りに寄ってくれた人もいた。友達も、そして来てくれる事はないだろうと思っていた従姉達も片道1時間以上もかけて来てくれた。私ってこんなに愛されてたのかぁ~~と心で感じた。感動した。あったかくなったそれから自分が徐々に変わっていった気がする。手術翌日から車椅子に乗る事ができ、意のままに動けるようになって本当に嬉しかった廊下ですれ違う、他の患者さんに自然と笑顔で挨拶する。そして、ある夜、廊下で車椅子に乗ったおばあさんと、その車椅子を押している娘さんらしき女性と遭遇。私は「こんばんは~」と挨拶をした。あちらもとても品のいい感じで挨拶を返していただいた。そして娘さんが「あなたの笑顔は本当に素敵ね、こちらまで明るくなります」とおっしゃって下さった。その時はっとした。そんな事言われたことなかったから。きっと自由に動けるようになって嬉しいという気持ちが全身で現れているのかもしれないと思った。 事故後、思ったこと、というか感じたこと。。。私は自分以上にも以下にもなれないということ。そう自分のどこかで感じてからは、仕事でミスったりしてもくよくよしなくなった。その代わり、ミスをしない為には、、、とすぐに対処法を考えるようになった。事故後はまず足というか痛みに集中、そして退院後は独り暮らしで不自由だったので生活のひとつひとつの動作に集中、おまけに仕事は忙しく、余計なことをあまり考えることなく4ヶ月が過ぎてきた。そして今・・・会社の人間関係は良好、新しい業務もなんとなくこなせるようになってきた。以前のようにストレスで馬鹿みたいに過食することも減ってきた。私の空虚な部分がかなり減ってきたような感じそれから、あまり物事にこだわらなくなってきた。シンプルに考えられるようになってきたし、、、とにかく、以前と違って楽しい感が増えているかも。ステキだな~って思うことが増えてきた。生きるってことは、身体全体で表現していくことなんだーーって。頭でごちゃごちゃ考えてるだけじゃだめなんだって。そうそう、上手く書けないんだけど、そういう風なことを最近いっぱい心っていうか、もっとその奥で感じている毎日。私の足首、左と比べてかなりぶっといくびれがないってこのことよね~って感じ。ちょっと足の角度も曲がってしまった。先生曰く「変形は残っちゃうわね」って。そしてセカンドオピニオンの先生に聞いてみた。「わたし、将来走れるようになりますか」「重症だからね~。小走りくらいかな。」って。でも~~、今わたしとっても幸せだなって思う。以前よりずっとずっと自由だなって感じられる。何かに縛られてない自分がいる。幸せって自由ってことなのかな・・・皆さん、ありがとう愛してまーす 【完】・・・あぁ、久しぶりに日記を書き上げて達成感
2010年02月06日
コメント(7)

前回の日記の後、秋は深まって冬になり、、、あっという間に新年が明けて節分も終わってしまいました。皆さま、その後いかがお過ごしでしょうか。りべらは今自分の足でしっかと歩いております 退院してからは、半月もしないうちに職場復帰。そこからはもう無我夢中で。。。ようやくすこーし余裕が出てきたところです。今日は事故の日からをちょっと振り返ってみようかな、なんて・・・9月22日朝、目が覚めてから布団の中で瞑想をし、やる気満々になって起きた(9時半過ぎ)。そしてお天気がすごく良かったのでタオルケットを干したいな~と思い、いつものように窓のさん(窓の外には柵など付いていない)によっこらしょ!っとのぼり、頭の上にある物干し竿に勢いをつけてタオルケットを掛けようとした。(わが家はアパートの2F)すると、壁に取り付けられている物干し竿を通していた(支えていた)物の右側が、右の方向へぐいーん@と動いてしまい、物押し竿の右側が外れてしまった。と同時に、若干勢いのついていた私はタオルケットちゃんと一緒にアパートの外に転落。そのまま下にポトンと落ちれば、ちょっと草の生えたアパートの庭に着地で打撲位で済んだのだろうが、勢いがついてた為、アパートのすぐ前を走っている電車の線路とアパートを隔てる為にある、コンクリートの棒状の柵(一番上には鉄柵が張り巡らされている)に右足の裏から打ち付けて落ちた模様なにせ一瞬の出来事で、私もあれ!?っと思ったら落ちていた状態であったうっそー!と思い、膝を立てて起き上がろうとしてぎょっ右足首から下の部分が、何故か私の体の方を向いているではないか一瞬、何かの置き物のように見えた。そして次の瞬間、これはドラマだ、と思った。というか、思おうとした。きっと夢だと。。。でもーー、起き上がろうとしたら胸がジンジンしてきたので観念した。あぁ、ここから予想もしてなかった事が始まるのだと。ちょっとだけ起き上がった状態で、誰かに助けを、と思っていたら、ちょうど線路(単線)の向こうのまん前の家の玄関からお姉さんが出てきたのを発見す、すいませ~ん、救急車を呼んでください~と情けない声で呼びかけた。数分後に救急車と不動産の人がやって来た。救急隊のおじちゃん!?達は優しかった意識はずっとしゃきーん、としてたので意外と痛みの中で色んなことを冷静に観察してたようだ。救急車って意外と振動あるなぁとか、意識不明とかになるかもだからなんだろうけど何度も何度も病院に着くまでお名前は?お名前は?って聞かれたりしてて、ちょっとウザイかも~って思ったりしてた病院に着くと、テレビで見てた救命救急さながらで、もうまな板の上の鯉状態まーったく、こんなんだったらもっとお洒落な部屋着着とくんだった、と思ったけど後の祭り。。。恥ずかすぃーーなんて考えてたら、あっちゅーまに麻酔を入れられて夢の世界に入っていった夢の世界では、緑のひろーい地面の上を、すいーーーっと飛んでるみたいだった。マトリックスばりの雰囲気がした。と思ったら、○○さん、手術終わりましたよーっと先生に起こされた。そしたらもうすっかり足をベットから牽引された状態になっており(下記画像参照)、次の手術まで18日間、ベットの上だけの生活が待っていたのであった・・・踵付近の両側にピンを埋め込んで牽引されていた。これがなんともびみょ~に痛いので何度看護師さんを呼んだことか。。。傷病名:右ケイ腓骨遠位端骨折・・・よーするに右足首粉砕骨折。と右肋骨4本骨折。コンクリートに打ち付けたので、もうばっきばきのぐっちゃぐちゃだった。重症↑18日後、いよいよ整形手術。朝担当の先生がやってきてマジックで矢印を書かれた!↓これはもう抜糸後。ホッチキスのお化けみたいなので止められてた為、抜糸の時先生は楽しそうだったけど私はイデーーーって叫んでいた。術後は夜まで悶絶もう本当に人生の中で一番の痛みだった消灯間際まで鎮痛剤入れてくれなかったし。痛みで苦しくてナースコールしてるのになかなか来てくれなくて、独りで悪態ついてた。今思うと笑える・・・↓おととい通院時に撮ったレントゲン。2枚のプレートとボルトが1本入っている。↓退院して一週間後に出来てきた、私を松葉杖なしで歩かせてくれた装具ちゃん。型取りして作ったので世界で一つだけのりべら仕様となっている。最初は荷重3kg、徐々に25kgまで増やしていった。このメカメカしい装具のおかげで、何処に行っても目立っていた皆さんの視線は大体上から下まで2往復。でも電車やバスでは、おじちゃんやおばちゃんが(特におばちゃん)率先して席を譲ってくれた。本当にありがたかった先週、装具が外れた翌日いつもの電車に乗ると、いつも電車で譲ってくれていたおばさんが下り際にわざわざ私のところにやって来て「ギブスはずれたのね、よかったねぇ~~!」と言いに来てくれた。本当に嬉しかったこれまでおばちゃん苦手だったけど、おばちゃんってあったかいわぁ~と思うこの頃・・・ その2へ続く・・・
2010年02月06日
コメント(0)
9月ももう終わりですね。早いなぁ~。あっという間だったかも。。。なんて、今ベッドに横たわって曇った空をぼんやり眺めています。実はわたし、先週火曜日のAMに自宅アパート(2F)の窓より転落し、救急車で搬送され現在入院中なのです(--;)(情けなや~)右関節粉砕骨折 & 右肋骨四本骨折で、足を牽引してるので寝たきりの要介護者と成り果てております。10/9に足の手術予定。そしてリハビリが始まり、松葉杖無しで歩けるようになるのは当分先になりそうです。うちのアパートはベランダがなく、東側の大きな窓の外に物干しがあります。そこへ思いっきり背伸びをしてタオルケットを掛けようとした時、右側の竿を支えていた部分が外側に開き、竿が外れてバランスを崩した私は足から転落しました。勢いがあったので、窓から1mちょっと先に単線の電車線路があるのですが、アパートと線路を隔てている柵(上部が鉛筆のような形の、太さが10センチ位のコンクリートの棒が並んでいます。その上に鉄線が張ってあり。)に足から全て右側を打ち付けて転落しました。でも、頭と腰は無傷!意識もずっとしっかりしてました。ふぅ。。。究極のリセット浄化となっちゃいました(--;)もうあれこれ頭で考えずに心静かに全てを委ねなさい、というメッセだと捉えています。手術迄は寝たきり。不自由度100%になって改めて、周りの方々の優しさや愛情を感じています。そして、以前私はヘルパー二級迄取得しましたが、実際に自分が介護されて、介護される側の気持ちがひしひしと分かります。回復したら、もっと周りに気遣ってあげられる人になれるかな。与えられたこの時間を大切に過ごしたいと思います。退院目標10/20☆気合いで頑張ります。
2009年09月28日
コメント(5)
今日は満月なんですよねぇ~~♪我が家の東側の窓から、まーんまるくて白く輝いているお月さまが見えます。とっても綺麗です~♪でも満月といえば、ちょっと気持ちがざわっとしやすい日でしょうか。そゆ時は、そんな気持ちに抵抗したりせずに静かに向き合います。でも、最初はどしても知らないうちに抵抗しちゃってたりして、、、途中で苦しくなって、あ、そっかーって思ったりして^^ 今日は、この間買った【ネガティブを愛する生き方:伊藤美海著】という本を読み終えました。やっぱり今の自分に必要な本だったと納得でしたぁ~~^^;最後の方に書いてあった部分で印象に残った文章をちょっと抜粋しまーす。---- 光の中でキラキラと輝くことなど、誰にとっても容易い。闇の中にいながらにして、どれだけ愛を選び続けられるか。闇の中にいながらにして、どこまで物事の本質を見極められるか。闇の中にいながらにして、いかに宇宙の呼吸を感じていられるか。そこに、人間力が表れる。十分な人間力を備えた者は、闇の中にありながらも強烈な光を放ち周囲を照らすが、人間力の乏しい者は、闇の中に堕ちた瞬間にその幼児性を曝す。闇の中でこそ、あなたの実力は図られるのだ。----なんか、耳がいたたたぁーー!って感じです。。。^^;まだまだ自分がネガな部分にはまった時の弱さ加減に情けなくなったりしてますから~。この本を読んで、自分の奥に潜む偽善的な部分とかにも気付いたり。。。 そして結局は、自分を幸せにできる究極の存在は自分なんだよなぁ~ってとこに戻ってきたました。その基盤があってこそ、周りと調和した係わりができるんだろうなと。なんてことを思った今日でした♪ 皆さんもステキな満月の夜を過ごしてくださいね・・・☆
2009年09月05日
コメント(1)

富士山さま登山から、あっという間に一ヶ月が経過しました。その後続々と皆さん素晴らしい富士登山を遂げられてるようで、ご来光を拝めなかった私はちと淋しいな~と思いつつも、皆さんの画像を観させていただいては毎回感動してウルウルしていたこの頃です(^^)その後ですが、すこ~しずつ変化が訪れています♪まず、今月に入って、いきなり勤務先の上司から正社員にならないかとのオファーをいただきました。1年半程前にオファーをいただいた時は、このまま派遣社員でいて、そのうちステキな彼と出会ってゴールイン!!という、なんとも根拠のない曖昧な妄想を抱いていたためお断りしていたのですが、そんな都合のいい白馬の王子様は現れるはずもなく。。。さて~~、気合入れなおして頑張るかぁ~!と思っていたところへ、まさかの再度オファー!♪とりあえず真面目に取り組んでいたことを認めていただけたのかと思い、感激しました!ということで、私の返事は即【正社員としてよろしくお願いします】でした。しかし基本給など、あまり交渉できる状況ではなく、年収で少しあがるくらいなのですが、新しい総務業務にチャレンジしてみようと思っています。今からワクワクです(*^^*)♪♪それから、例の副産物さんのことなのですが。。。実は以前の記事で、彼のことは他にお食事に行ったりする女性がいるということで諦めると書いていたのですが、あの時のカノコさんのコメントを読んで私のハートが少し刺激されたようで、、、(カノコさんありがとう♪)その後も順調にメールのやり取りをしつつ、メールで伝わりにくいな、と思った時は電話で話したりしています。でもやはり実際会って目を見て話をするのが一番ですね(と言っても知り合った飲み会の後、3回しか会ってないけど)。自分が勝手に色々妄想してたんだな~~、思ってたより根はかなり真面目だな~~など、最近色んな発見をしています。結局、相手を信じるも信じないも(というか、信じたいのか信じたくないのか)自分次第なのですよね。自分の弱さを知ってるが故に、今回も早々にそこから逃げ出そうとしてました^^;でも、やっぱり彼の事はとても気になるし、惹き付けられている自分の気持ちに嘘はつけなく。。。とにかく自分の気持ちに正直にいってみるかーー!♪という方向でいくことに。これまでは自分の寂しさを相手に埋めて欲しくて、愛情ちょうだい、ちょうだい!で無残な失敗を繰り返してきた私ですが、ここに来てちょっぴり、本当の愛情とは・・・がみえてきたかもです。こんな風に感じさせてくれている彼に感謝しています。ちょっと疑問が。どこからが【付き合っている】というのでしょうねぇ。。。さてさて、そんなこんななこの頃なのですが、本当に今年の夏は(まだ終わってないって!?)イベントが盛りだくさんでしたぁ~!まずは富士山さま登山。そして先々週はマリーさんと初対面♪♪とーっても素敵な方でした!!♪ほんとにお優しいんです。そしてスタイル抜群で、本当にミニスカがお似合いなんですよ^^ (うらやますぃ・・・)だんな様もとっても素敵な方で、こちらがうっとりする位お2人仲がよろしいのです♪♪でもそこには、お互いそれぞれを思いやられている気持ちがひしひしと伝わってきました。お2人には長時間お付き合いいただき、とっても楽しく過ごさせていただきました。本当にありがとうございました~~~!!そしてその翌日の夜、会社の少し年配の女性のお誘いで、一路那須へ!!彼女の亡き内縁のだんなさまと一緒に購入されたセカンドハウスに2泊させていただきました。那須は初めて♪やはり高原地帯ですね、那須ICを下りて暫くいくと肌寒いくらいでした。緑いっぱいで空気はカラっとしてるし、とても快適でした。地元の温泉も気持ちよかった!マリーさんの所では贅沢なくらい海三昧で浄化され、那須では森林のマイナスイオンに癒されてまいりました。本当に素晴らしい夏休みとなりました。このような素敵なご縁に感謝するばかりです☆☆そしてまた日常が・・・でも確実に良い方向に向かっている、という気がしています。これまで本当に諦めなくてよかった~~という思い。これからも焦らず、自分らしく生きていけばいいんだ~という思い。光と闇を感じつつ、どちらが良いとか悪いとかなく、それらが調和した中庸を目指していきたいものです。ではではまたぁ(^^)v ☆外房の海です☆ ☆那須高原の朝日☆
2009年08月25日
コメント(12)

18日から19日にかけて、念願の富士山様登山に行ってきました!もうすっかり筋肉痛でロボット状態のりべらです(^^;私の初登山は、はっきり言って【大大大浄化~~~!!】でございました。もう、出せ出せーーー!!ってな感じで^^;そう、その前兆は出発の朝からあったのですが、、、実は金曜日の夜、1人で誕生日の前祝と称し、ケーキやらなにやら(アルコールはなし)を食べすぎてしまいました。そして、お腹が苦しいなぁと思いながら就寝。翌朝、布団の中で目を覚ますと、天井が回ってたんですねー(◎∇◎;)支度を進めながらもすごく具合悪く、途中でもどしてしまいました(きちゃない話でごめんなさい!)。でもそれからみるみる元気になり、無事家を出発することができたのです。登山は会社の友達と2人で行きました。河口湖:吉田口5合目を13:30に出発!!お天気もまずまずで、下界の景色が綺麗だ~と思いながらの滑り出しです。3連休だし、かなり人が多かったです。私と友達は、お互い自分のペースで行こうという約束をしていたので、6合目を過ぎた辺りから私が先に進んで行きました。予約を取っていた8合目の山小屋に到着したのは18:15位。その頃は気温も低くなり、天気も悪くなって霧雨が降っていたのでかなりきつかったです^^;山小屋でカレーが出たのですが、お肉が入っていたので、私は持参のふりかけをご飯にかけて半膳分くらいをいただきました。そして20:30頃から仮眠をしたのですが、近くで寝ていた子供が夢にうなされてるのか、う~ん!う~~ん!と言っているのが気になって殆ど眠れず、、、あっという間に出発の25時に(><)山小屋の時点で気温3℃でした。ズボンの下にスパッツをはき、長袖Tシャツの上にタートルのフリースを着て上着、手袋、ヘッドライト装着で頂上目指して出発しました。しかし、もーーー本とに登山ラッシュでした!!ちょっと歩いては止まり、歩いては止まり、、、気温はどんどん下がっているのにそんなに動いてもいないので、自分の体温が徐々に下がっていくのが分かりました。(私はちょっと冷え性気味でもあり)歯がカチカチ、足もガクガク震えるくらいになってしまって、、、あくびを連発、そして眠くなってきちゃいました。あれ~~!?これって身体が冬眠しようとしてるのかなぁ~~、凍死する時ってこんな感じなのぉ~?と、ふっと頭をよぎった時、身体がよろめいて地面に膝こぞうをぶつけ、それで意識がはっきりしました!これはいかん!とホームセンターで1,200円位で買ったカッパ上下を装着。少し暖かくなりました。でも、登るにつれて空気も薄くなってきて、きつくなってきます。とうとう、究極に具合が悪くなってしまいました。そして胃の中のものが・・・あぁ、私ってば、、、富士山さま本当にごめんなさい~~@@@ちょっぴり情けなくて泣けちゃいました。。。でも、それからまた元気が出てきて、一歩一歩!頑張れ頑張れ!と自分に言い聞かせながら歩いたのです。岩をよじ登ったりする箇所もあり、思っていたよりハードだと感じました。頂上に近づくに連れて、天候が荒れてきて、濃霧、強風、霧雨、、、でもようやく、ようやく、5:30頃山頂へ到着することができました!!!/~\なんだか、感無量で着いた途端泣けちゃいました(;>_<;)楽しみにしていたご来光は拝めませんでしたが、友達も私も「これ頑張れたんだから、秋から仕事増えたりしても何って事ないね、って思えるね!」なんて^^山頂のお店で暖かいお茶を飲み、1時間ほど休憩してすぐに下山開始。この険しい岩場をまた戻るのか~~!とビビリましたが行くしかなく、、、どんどん山頂目指して来る人々の間をかき分けながら下山です。雨も大変でしたが、とにかく風が怖かったです!!私は一度、コースの外へ危うく転がり落ちそうになりました。強風が来たら、ポールを地面にしっかり立てて身体を少しかがめる!これは絶対です。途中おでこを怪我した女性や、酸欠で座り込んでいる人など数人いました。やはり私達は普段忘れているけど、死と隣り合わせのところで生きているのだなぁ、と感じました。下山は楽だろうと思っていましたが、悪天候のため滑らないように少しずつ進んだため、5合目に到着できたのは5時間後の11:30でしたぁぁぁぁ~~~。6合目を過ぎたあたりからようやく天候がよくなってきて、少しずつ下界が見えるように。でもその頃は足が疲労でかなりキツイ状態。もう、砂利道を歩いてるというか、惰性で降りてるって感じで^^;帰宅して見たら足がアザだらけでした^^;何度も転んじゃいましたから~~あはは!下りの砂利道では蛇行する方が危険が少ないかも。寒がりの方は中に着込めるものをきっちり持参されることをお勧めします。何はともあれ、結局は無事に下山できました。私にとっては本とに苦行レベルでしたが、生かされてることに感謝感謝!ありがたいな~!と思いながらの一歩一歩だったと思います。もう今はこのひと言につきます。「やり切った!!!!」楽しい富士登山のはずがこんな感じになっちゃいましたが、逆にとっても良い思い出となりそうです♪ 登山を終えて、私はどこか変わったのだろうか・・・なんて考えたりしたのですが、相変わらずうちの鳥を怒ったりしてる自分がいて、笑ってしまいます^^そんなこんなな初登山でございました♪♪これからの皆様は、楽しい登山となりますように☆.。.:*・゜☆ これから登ります♪ 綺麗だな~と思いつつ登山開始 まだまだ元気だった頃^^
2009年07月21日
コメント(18)
富士山様登山が迫ってまいりました(^^)わくわくドキドキです♪♪先週土曜日は、藤乃たんにザックなどをお借りし(ありがとねーー!♪)、他モロモロの準備もほぼ整いました。いよいよだなーーって、ようやく実感が湧いてきました(*´▽`*)今日の黎明さんの記事に、13日、落石により男性1人死亡、とありました。(ご冥福をお祈りします)わくわく楽しい気分はいいと思うのですが、やはり富士山を甘くみたお遊び気分では行ってはいけないのですね。私も気を引き締めて行ってまいります ☆ミ(o*≧∇≦)ノイッテキマ-ス!!さて、先週から、しばらくおさぼりしていたプチ水行を再開し、たまに塩で身体を浄化したりしています。やはり朝の水行は身も心もとても引き締まります!!その前に塩でお清めするのですが、最後に頭頂部に少しお塩をのっけるんです。これがまたすごく気持ちいいんですよ。なんだか頭頂部がスーーーっとしてきます♪あとは水行で洗い流すという感じ。すっきりさっぱりです~~★彡 さてさて、この一週間の間にも様々な気持ちの揺れがありました。あの副産物さんですが、実はぁ~~~、他にもお遊びの女性がいる(もしかすると複数)という事が判明したんですぅ、、、(_ _;)。。。最初は私の直感が働いて、なんとなくモヤモヤする~~って思ってたのです。で、彼と同じ会社で友人でもある女性(私の友達でもある)に確認したら、ビンゴー!@でした。副産物本人が言ってたのは、彼女は今いないけど、、、ってことでした。色んな女性と面白おかしく、というのが好きなのですねぇ、きっと。私は上辺だけの付き合いというのはできないので、モヤモヤに従って彼の事はあきらめることにしました。正直、自分の人を見る目のなさにちょっとヘコミました_| ̄|○)) 久しぶりのときめき♪だったので、良い所だけをピックアップしてたのでしょうねぇ。で、今回私はどうして彼と出会ったのかな~~と考えてみました。すると2つの事が思い当たり。。。ひとつは、自分のエゴに気付くこと。たかだか出会って一ヶ月ちょっとなのですが、様々な私のエゴちゃんが出てきたんです。うーーん、自分は以前より成長した気持ちでいたけど、そうでもないなぁ~って思ったりして(^^; 自分を相手に良く見せたいとか、なんだかこっちからばっかメールしてるなぁ、こういうのは双方向ってのがいいなぁ~などなど、、、起こることだけをシンプルに受け止められてない自分がまだまだいるなと思いました。もうひとつは、彼に伝えなければならないことがあるということ。メールのやり取りの中で、なんとなく心に浮かんでいたことは既に彼に伝えました。彼のその時のレスは、少し受け入れてくれてた感じだったので、まぁ本心がどうであれそれはそれでよかったのでは、という気がしています。そんなこんなであっという間のことでしたが、この間藤乃たんも言ってくれてたように「これはリハビリだったんだ」と思います(。^_^。)この期間、ちょっと視野が狭くなってたなーと思う部分もあったりして、、、もっともっと大きく羽ばたいていきたいです♪♪これも富士山様登山前の浄化だったのでしょうか。身だけでなく心も軽くならなければならなかったのでしょうかね~~。。。ではでは、週末は富士山様へレッツラゴー!してきますね☆(*^▽゚)v
2009年07月15日
コメント(8)
大浄化開始より1ヶ月ちょっとが経過しました。相変わらず「メリハリ食事法♪」は継続中です^^現在の体重はトータルで8kg減。前回の更新後何回か会食などが入ったもので、行きつ戻りつでこんな感じです。迫ってきた富士山様登山に向けて本当はあと3kg減らしたいところなのですが、1週間1kgとしてもちょっとムリそうです。まぁ、全ては必然なのでその時の状態でベストという事かもしれませんね。ムリないところで^^そしてメンタル面ですが。。。購入したトレッキングシューズに慣れる為、6/28日に高尾山へ行ってきました~。久しぶりに体感する自然、とっても気持ちよかったです♪♪そして翌日、ふくらはぎに筋肉痛がぁ~~~!きちゃいました^^;やっぱりここの筋肉は普段なかなか鍛えられないもんなんですねぇ。。。2日間は歩くのにギクシャクしてて、会社で清掃のおばさんと同僚に「どしたの?」と聞かれる始末(恥)そう、そして高尾山ハイキングからの翌日あたりから、なんだかネガネガが~じわぁ~~~っと出てきたんです!!もうなんとも言えない感じ。はらってもはらっても湧き上がってくる不安や寂しさ・・・何で今こんなに出てくるの~!?って感じで(><)でも、考えてみたらこれらの感情は過去で何度も経験し、苦い思い出をたくさん作ってきたもの。もう同じことは繰り返したくないと思っていたので、きゅ~~っ!と来るハートとしっかり向き合いました。昨日までちょっと引きずってた部分があったのですが、1週間経った今日は朝からすっきりです。昨夜寝る前にプチ瞑想をし、「恐れるものは何もない、心静かに過ごします・・・」とアファメーションをしました。先週水曜日、久しぶりにSmilerちゃんとおデートしたのですが、彼女に「きっとそれは高尾山に登って浄化されたのよ♪」と言われ、なるほど~@とナットクしたのです☆スマたん、ありがとーーー( ̄▽ ̄)Vでも、高尾山でこんなんじゃ、富士山様のあとはどーゆーことになるの!?とちょっぴり不安もよぎるのですが^^;さて、大浄化開始からやっていること、それは「掃除!!」です。これまで週末にまとめて、それも最低限の事しかやっていなかったのですが、少しずつ、磨きに磨いています。今日のお風呂上りはお風呂のシャワーの蛇口~とか、換気扇~、扉~という風に、本来ピカピカであるべきものはピカピカに!排水溝もやりました!なんて、皆さんは日頃やってらっしゃる事だろうと思うのですが、何せこれまで太っていてものぐさになっていた為、そういうことまでやっていなかった私です。一生懸命磨いていると、気持ちが変わってくるんです。ピッカーーー☆となると気持ちがすっきりするし。なので、今はちょっとイライラしたりモヤモヤする時は、さっと身体を動かして掃除を始めることにしています。これ、1度夜中にもやっちゃいました。あまりにもモヤ~って感じだったので。あとすっきり寝れたので良かったです♪という日々を過ごしています。まずは富士山様目指してGO!GO!でーす。がんばるどーーーー(*^0゚)v☆彡PS. 副産物のその後ですが、、、楽しくメールのやりとりやらせてもらってます^^ でも、やっぱり時折私のエゴとかもむくむく~~っとか顔を出したりして、おぉ、っとこれは!と思ったりしてます。そろそろ恋愛氷河期突入~!?と思ってた時期ですからね、も~ほんとに不慣れというか・・・(* ̄▽ ̄*)ゞこっちもがんばりまふ(*^。^*)ノ
2009年07月06日
コメント(4)
5/22の日記で過食を突き詰め、6/2はなりたい自分になれない自分について感じていました。で、その後。。。6/2の夜、自分の心の奥底から「も~~~~いつまでもこんな中途半端な自分じゃイヤーーー!!!!」という感情が爆裂!!(≧▽≦;)どーもそれで自分の中の前向きスイッチが'パチン!!'と入ったようです。翌日6/3から1週間断食開始。基本水分しか取りませんでした。3,4日目に少し貧血気味になったので、梅醤油番茶で造血し復活!そして1週間後・・・体重4kg減。気分すっきり♪♪やる気がどんどん湧いてくる!6/12、友達に以前から誘われてた飲み会に参加(いわゆる合コンというやつです( ̄▽ ̄) この手の飲み会は去年から避けてたのですが、なぜか今回心の声が「行けば!?」と囁いたので行くことに)。ここで一旦断食終了。皆で楽しく会食しました♪1週間以上殆ど固形物を食べてなかったので、ちょっぴり不安があったのですが、私はだいじょーぶ!と思ってお肉以外のお料理は食べました。胃痙攣などもなく、無事その日も終了~~~☆その後は、勝手に自分で名づけた「メリハリ食事法♪」を続けています。小食の日の合間に、食べる日というのも入れていく。でも友達と会う予定がちょこちょこ入ったりするので、結局今は、外食をする日が「食べる日」、それ以外の日を「小食の日」としています。「食べる日」は自分が食べたい!と思うものを何でも食べていい!♪と決めています。チョコやアイスクリーム、揚げ物、チーズ類、などなど、食べたいと思ったものを好きなだけ♪♪「小食の日」は身体に優しいものを少量ずつ、という感じ。そして6/26現在・・・体重トータルで7.2kg減。もう、本とに世界が変わってきました♪自分の中にこびりついていたネガネガなものがどこかへ行っちゃった感じなのです。思い立ったらすぐに身体が反応するようになりました。やる気満々!!疲れにくくなりました。6/3から3週間以上経ったので、アレルギーもかなり改善されたのではないかと。富士山様頂上に行っても、寒冷アレルギーで肌がボコボコにならないで済みそう。嬉しいな~ v(≧∇≦)v♪なんだか自分の周りに1枚バリケードみたいなものができたような感覚があります。そしてシンクロや引き寄せ力が強まってきたような・・・全てが楽しい方向へ向かっている感じです。。。そう、その後の顔のアトピーの症状ですが・・・すーっかり綺麗になっています。まだちょっと眉付近に皮が剥ける部分がちょっとだけ残ってますが、あとはトゥルトゥルになってきましたよ(^o^)ノオーストラリア留学で激太りして3年近く。すっかり手持ちの服が着れなくなり、ずっと体型を隠すチュニックスタイルになっていたのですが、押入れにしまいこんでいた洋服がまた殆ど着れる様になりました♪経済的☆基本小食になったので、食費も激減!またまたこちらも経済的☆ゴミも減りましたよ。そして、、、思わぬ副産物が。久しぶりに参加した6/12の飲み会で、気になる男性が出現(*^。^*)ノ恋の予感!!?♪今は楽しくメールの交換をさせてもらっています。この先、どういう展開になるのか全然分からないけど、自分の気持ちに正直に流れていってみようと思ってます。思えば去年の丁度今頃、本当はこういう風に自分を変えたくてもがいてました。でも、どうあがいてもできなかったんですよね、あの頃。でも、もがいた分、また更に自分の深いところに眠っていたネガに気付き、その感情を味わい尽くせたような気がしています。私にはそのプロセスが必要であったのだと確信できます。だから、やはり私にとっては今が飛躍のタイミングだったということでしょうか。自分を信じる心、愛する心・・・大事にしていきたいと思います♪♪次回は、今のこのいいエネルギーの波を増幅していく為に日々実践していることを書こうと思っています。ではでは
2009年06月26日
コメント(8)
ここ3、4日ハイヤーさんと疎遠になってて、やはりそういう時はいつの間にか身体も気持ちもおも~~くなってるかも。今は梅雨の時期。大好きなお日さまとご対面する時間も少なくなってくるので気をつけないと。今朝は起きぬけに'はっ!!'っと最近ハイヤーさんと繋がってなかった事に気付いたのでした。すると、通勤から始業までの間に色んな感情が出てくるでてくる・・・まずは、なぜ自分はなりたい自分にいつまでもなれないの!?から始まり、【執着すること】と【思い続けること】について考えました。以下はあくまで私の感覚的なものから導き出したことなんですけどね、、、-思い続けるっていうのは、ああなったら嬉しいな~気持ちいいだろうな~っていうワクワクする気持ち。欲っていうものがなくって、純粋にこーなりたい♪って思うこと。-執着というのは、いつまで経っても思い通りにならないことに対する悩み苦しむ思い。苦しんでるのにその思いを手放すこともできず、果てしない期待を抱いていること。ビジョンを抱くことと、物事に執着することの違い。今の私は後者だったんですねぇ。。。自分が思い描いた自分になれないのが悔しくて、情けなくて、そしてつい自分はまたダメダメ~って思っちゃってる。頭では十分すぎるほど反芻してることなのに、まだ自分を丸ごと愛せてないわたし。わ~~またここに辿り着いちゃった~!と思い、最近やっていなかったホ・オポノポノをやりました。ひたすら「愛してます 愛してます・・・」と。その途中、この間自由人さんのブログで書いてあったことを思い出しました。*人間の身体は70%が水。その70%の水が綺麗な結晶でできていたら・・・。*江本勝さん著【水は答えを知っている】ですね。実はこの本、元だんなさんの印刷会社で刷られたもので、できたてホヤホヤの本を私が好きそうだと持ってきてくれたのです。もう8年も前の事になりますが^^すっかり忘れていたのに、必然にも今朝、本棚でこの背表紙のタイトルが目に留まったのでした。そうそう、それで話は戻りますが、ホ・オポノポノをやりながら、この愛の結晶をイメージすればもっと効果があがるんじゃないかと思いました♪♪早速やってみたら、、、いい感じですぅ~~~ヽ( ̄▽ ̄)ノ身体全体に「愛~~♪」ってみなぎってくる感じ!?そんなことをやっていたら「自分はいつでも如何様にでもなれる」と感じました。ちょっと前向きエナジーが復活してきたようです。ふふ。 そして、会社に着いてもまだ私の感情解放は続きました(どんだけ溜まっとったんかい!?)。お手洗いで会った友人との雑談の中で湧いてきた、ちょっぴり嫉妬のような感情。彼女ができて今の自分ができてないことについて、恨めしく思ってる自分がいました。彼女と比較しちゃって悔しかったのですね。本とは優劣も遅いも速いもないのに。またもエゴちゃん発見!こちらは、自分のペースで生きていけばいいんだ~ってことで解放しました。ということで、まずはひと段落です。やっぱり感情はなるべくその都度解放してあげないといけないですね。さてさて、では仕事がんばりまーす!♪
2009年06月02日
コメント(0)
金曜の午後。。。仕事してるつもりが、おめめがつぶり、危うく頭がぐらっとしそうだったので、PCに向かってひたすらタイピングをしています。ふっと頭に湧いてきたお題「どーして私はここ3年過食のループから抜け出る事ができないのか」について考えてみました。~~以下は、自分と対話しながらタイピングしたものです~~どーしていつも過食パターンに陥ってしまうのか・・・これは手っ取り早い解放なのかな。でも、食べてる時はとにかく無心に食べてる感じ?PCで動画のドラマとかぼーっと観てるのと同じ感覚なんだよね。だから、何かストレスになるきっかけがあって食べ物に走ってるとしても、ただ食べるという行為に逃げてるというだけであって、そこでストレスの原因になったことについて「感じてる」わけではないんだじゃないかな~だからストレスは結局そこで解消はされてはいずに、溜まりっぱなしってことになる。ボーっとその時間を過ごしてるだけ。てことは、例えば、ストレスで過食してる時に、バッキャロー!とかふざけんな!とかストレスの原因になっている感情を呼び出して吐き出しちぇばいいんだ~!わたしにはそれができてなかったんだな~。 うん、きっとそーだ!私の頭の中ではいつの間にか「過食することがストレス発散になってる」ってことが刷り込まれていたんだけど、でも実際には結局その行為の中で感情を「感じきる」ことはなかったため、食べても食べても満足できない、感情的に何も差し引きになっていないという状況だったんだなぁ。 そのうちに、ジャンクフードの添加物や砂糖中毒に陥っていたんじゃないかと思う。ストレス解消のつもりが、それを口実に食べまくって食べ物依存症になっていたということ@過食のループにはまってた、ってことだよね。ん~~、ちょっと紐解かれてきたこの事実にびっくりなわたし^^;以前はなんで過食になってなかったのかっていうと・・・?きっと他にはけ口があったんだと思う。 何にあたってたかな~~・若い頃はすぐなんでも周りのせいにしてた!・結婚してた時はだんなに怒鳴り散らしてた!・鳥にもあたってたような。。。以前は違うものに依存してたもんね~。男性や女友達に執着したり。あとは精神世界とかね(お陰で情報だけで実践知らずの頭でっかちになってた)。そして離婚して少しばかり分別がつくようになって、ようやく自分が悪いと思うようになったんだな~~まぁ~私もそこで少しだけ成長をしていたのだね~。でもそれが、今度は内側へ感情を押し込める原因になっていったのかもしれない。。。とにかく、湧き起こる感情というものは、出てきたときに処理しなければならないんだねー。ちょっと今忙しいから置いといて、なんてやってるといつの間にか未消化の感情が溜まってしまう。そして頭で処理しちゃいけない、ちゃんと心で感じて噛みしめないと消化されないものだ。私は噛み締めたつもりで、ただどこかに追いやっていただけなのだと思う。~~以上、自分との対話でした。最後までお読み下さり大変おつかれさまでした~~なんだかここまで解明できて、すごくすっきりしてきました♪私は、他の人は普通にやれてること(感じきる)ができてなかったのですな。これからは流してしまわず(それで消化できればいいけどどこかでよどんでしまうから)、ちゃんとその気持ちを感じることを習慣づけていきたいと思います。向き合って向き合って・・・これが今を感じ、今を生きることになるのかもしれないな~なんて思ってます。これが過食の改善に繋がるといいな☆
2009年05月22日
コメント(4)
すぅ~~~っ、はぁ~~~~~~・・・・・・と、仕事中ですが深く呼吸を数回やってみました。普段無意識にやっている呼吸。でもそこに意識を傾けると、生きてるな~~!と感じます。改めて今を生きてるという事に気付いたりしてね。。。 そういえば、久しぶりの更新です。何度か書こうと思い立ったけど、タイピングまでに至らず、、、の繰り返しでした^^;ゴールデンウィークは、高尾山ハイキングや読書(鏡の法則、心眼力)、友人と会ったり、あとはやりたくないことはやらない主義で過ごしていました。予定が無い日はかなりグータラでしたねぇ^^;あっという間に終わり、またせっせと仕事の日々です。頑張らずにやってます♪ 少しずつですが、わたしなりに日々色んな気付きがあったりして。いつの間にか自分に色んな制限をかけてる自分に気付いたり、自分は「感じてる」と思ってたことが「頭で考えてた」ことだったり。。。そして少しずつ徐々にですが、「本来の自分」というものに近づいていっている実感があります。ムリしないことが多くなりました。変な罪悪感もあまり感じなくなってきました。もっともっと私らしく生きていきたいと思いまーーーす☆
2009年05月21日
コメント(4)
さきほどお昼休みに、外の緑に呼ばれるように、会社の近くをお散歩しました。この界隈は結構緑が多いのです。区に保護を指定されている木々があったり、私は時折その木にタッチしながら歩きます。今日は風はありますが、空にお日さまがサンサンと照り輝いていて、暑くもなく寒くもなく、、、あぁ、しゃ~わせ~~青い空とお日さまの光と木々の緑。。。本当に気持ちが良くて、ゆっくりゆっくり歩いてきました^^席に戻ったら隣の後輩ちゃんが「なんだかとっても爽やかな顔してますよ」って。そう、さっきはほんのひと時でしたが、自然と一体になってたような感覚になってました。外に出ると道路はアスファルトで覆われているけど、木々はそのアスファルトの下の土にもしっかりと根を張って生きているのですよね。大地と一体になって。雨にも負けず 風にも負けず、、、の世界ですね。この宮沢賢治の詩、思い出しちゃいました。私も、もっともっとしっかりした根を張ったこういう人になりたいです・・・「雨ニモマケズ」雨にも負けず 風にも負けず雪にも夏の暑さにも負けぬ丈夫なからだをもち慾はなく決して怒らずいつも静かに笑っている一日に玄米四合と味噌と少しの野菜を食べあらゆることを自分を勘定に入れずによく見聞きし分かりそして忘れず野原の松の林の陰の小さな萱ぶきの小屋にいて東に病気の子供あれば行って看病してやり西に疲れた母あれば行ってその稲の束を負い南に死にそうな人あれば行ってこわがらなくてもいいといい北に喧嘩や訴訟があればつまらないからやめろといい日照りの時は涙を流し寒さの夏はおろおろ歩きみんなにでくのぼーと呼ばれ褒められもせず苦にもされずそういうものにわたしはなりたい
2009年04月23日
コメント(2)
浄化続いてまーす!毎晩寝汗かいて起きちゃってますが、身体も今本当に変わろうと頑張ってくれているようです。摂りすぎていた塩分、糖分がかなり抜けてる実感があります。「白砂糖の害は恐ろしい」という著書に書いてあったのですが、飽食のこのご時勢、摂りすぎとなっている塩分、糖分抜きというのを1ヶ月に1度はやった方がいいそうです。※甲田光雄氏の30年も40年も以前の著書:もう、そのものズバリ!っていう潔い題名が好きです♪ランチは手弁当で玄米ご飯をしっかりよーく噛んで。朝は葛湯(塩抜きしたいのでしばらく梅醤番茶やめて)、夕方は炊けてる玄米を鍋で粗いおかゆ状にし、ミキサーにかけ、玄米クリーム風にして食してます。会社でのムシャムシャおやつもお休み~、お腹空いたらミネラルウォーターや番茶飲んでます。原点に戻った感じで気持ちよいなぁ~~♪今思えば、寝込む前までは、しばらく自分の周りにもわぁ~~~んとしたベールがかかっているような感じでした。いつの間にか余計なものくっつけちゃうんですねぇ。気をつけなくっちゃ!!♪軽くなってくると、ちっちゃいけど色んなシンクロがまた起き始めるのでした!なるべくリラックスして楽しくいこーーーっと♪週末だっしね~~~うっほほぉ~~い♪(*^o^*)ノ
2009年04月17日
コメント(0)
昨日、久しぶりに会社を休んで寝込んでしまいました。月曜の午後からなんだか喉の痛みとダルさを感じてたのですが。。。急遽お筝のお稽古をキャンセルさせてもらい、速攻帰って就寝。しか~しその夜、ありえない!という量の鼻水が出続け(昨日も1日中)、一方で鼻は詰まってるので、もうほとんど眠れないまま朝となり、、、熱も出てきたので会社を休ませてもらいました(しかしうちには体温計がないので実際何度あったのかは不明・・・)。眠いのに鼻が詰まって1時間毎には起きてしまい、腰は痛いし熱いし・・・かなり辛かったです(||||▽ ̄)第一大根湯飲んで汗出して熱下げたかったけど、もう大根を擂る気力もなく、時折水分補給をしてひたすら横になっていました。でもここ最近ずっと過食気味だったので、いい強制断食になりました。しばらく1日1食にしようかと思っています。朝晩はくず湯とか梅醤番茶とか。。。そして先週力んでいたものも一緒に出て行ってくれたかな。土曜日のまさべえさんを囲んだ楽しいオフ会も、その毒だしに後押しをしてくれたように思います。とても楽しかったですから~(*^o^*)ノ (楽しくって後半はきゃっきゃ!しててごめんなさいm(_ _)m) 本当は今日もお休みしたいところだったのですが、今会社は私達派遣社員にも強制(表向きは奨励なのですが・・・)有給消化が行われており、今回のゴールデンウィークは4/30,5/7,5/8の3日が対象となってしまっていて。。。12連休はとっても嬉しいけど~有給激減していざという時に休めなくなっても困るので頑張って出てきました。な~んて、本とは元気な時に休んで1日遊びたいだけなんですけどね。 昨年から会社では経費削減という名のもと、大々的な社員切り、派遣切り、派遣の時給ダウンなどが行われています。でも、これも浄化の為の不景気と思えば怖くありません。そして世界を見渡してみれば、毎日の食べ物にも困っている国もたくさんあります。生活苦しい~と言いながらも、たまに外食できたり、腐らせてしまった野菜を捨てていたり、、、本当に自分はまだまだ贅沢をできているんだと思います。仕事に就けてるだけでもありがたい!こうなってくると、やはり今という時をどれだけ楽しんで過ごせるか、という事がキーになってくるのですよね。アニメ:Ariaのあかりのように、何でも楽しめる名人になりたいです♪
2009年04月15日
コメント(4)
今週もあっという間に金曜日ヽ( ̄▽ ̄)ノ♪でも今週はなんだか力みすぎてて、昨日疲れのピークがきちゃいました。今週は、こうなりたい自分っていうのに近づこうと力んでしまっていた気がします(^^;;やっぱり自分の中に理想があるんですね(これもエゴなのかなぁ・・・)理想の私があるということは、きっと今の私に満足してないってことなんじゃないか、って思いました。「向上心」というのは必要だと思うけど、今の自分を否定するようなパターンだと(無意識に)、どんなに頑張ってもなかなか向上できないんだろうなぁ。今週の私はそういう状態だったような気がします。今の自分でも十分幸せ~~♪っていう延長線上に未来のわくわくキラキラな自分を思い描く、というのが一番スムーズに進むのだろうなぁ。。。今やっていることが「目的」でなく、やりたいからやっている事であることが大事なんですよね。やってることに疑問を持つことがあるというのは、それはわくわくキラキラの領域に達してないから。今の生活の中でそこをどう軌道修正していくか、ですね。その辺の答えがまだでていないので、今日は中途半端だけどこの辺で、、、
2009年04月10日
コメント(0)
東京の桜は今日がピークのようです。本当に綺麗です~(´▽`*)ノお花見にいらっしゃっている皆さんの顔がとても穏やかなんですよね。Wikipediaの語言説にこんな記事が・・・また他説として、春に里にやってくる稲(サ)の神が憑依する座(クラ)だからサクラであるとも考えられている。なんだか素敵ですね~☆古くは「古事記」「日本書紀」「万葉集」にも桜に関する記述があるらしいです。昔の人達も同じように桜の花を愛でていたのだな~~と思うと、感動すら覚えます。桜さん、毎年その美しさと暖かなエネルギーをありがとうございます♪♪ さて、前回のつづきですが、、、インナーチャイルドの癒しをやった後、なぜだかまた思い立ったことがありました。思い立ったというか思い出したというか。。。私の友人の知り合いにホメオパシー療法のプロの方がいらっしゃるのですが、突然この事を思いだしちゃったんです。この方の事を聞いたのはもう1年以上前だったと思います。その時は「へぇ~~、いつか試してみたいなぁ」とさらっと思っただけだったのですが。。。これはまた導かれてる気がするーー、と思い早速コンタクトしました。私はmixiをやっていたので(ここ1年以上更新してませんが^^;)mixi上でやり取りしましたが、HPも開設してらっしゃいます。ホメオパシーについて知りたい方はこちらを覗いて見てくださいね。今回、お金に余裕もないのでお試しコース(20日分)をお願いすることにしました。改善したい症状をメールで説明し、それに沿って処方していただき、郵送で到着!処方の中身は・・・・(朝)肝臓や腎臓など重要な臓器のサポートレメディ ・・・これまでの過食などにより、肝・腎臓がかなり弱っているため。肝臓=怒り・意志 腎臓=恐怖という感情と繋がっています。(昼)アレルギー体質(じんましん 花粉症 アトピー)改善を促す(夜)感情の毒だしや浄化を促す、過食傾向の改善・・・「恐怖・悲しみ・怒り・罪悪感」を癒すというもの。依頼時に、【毒だしカモン!好転反応どんどん来い!コース】か【いや・・好転反応怖いのでまずは体力つけるコース】のどちらがいいですかと聞かれたので、迷わず「どんどん来いコース!」をチョイス(  ̄▽ ̄)ノでも、この1年かなりローペースではありましたが、浄化を続けていたせいでしょうか、かなり穏やかに作用している気がします。自分が改善していきたいと思っていることを、がんばれ~と後押ししてくれてるような。20日分が終了する頃、いい感じになってきてるな~と思ったので、追加であと20日分をお願いしました。前回と同じものなので相談料が無料、そして1種類:500円×3種類で計1,500円でした。(初回の半額)精神的に依存になっては嫌なので、今回の分で終わりにしようと思っています。かなり後押ししてくれてるので、あとはこの調子で自分なりに浄化を続けていきたいです♪ 最近気付いたことがありました・・・自分の心が傷ついた(人から傷付けられた)と感じるのは、自分の勝手な妄想であり(自分以外に自分を傷付ける事はできない)、その妄想に振り回されて過食などに走り、かなり痛め続けてきてしまった自分の《身体》はとても可愛そうだったと。身体はこれまで常に色んなサイン(警告)を出してくれてたのに、無視し続けていた私。身体はこの世界での素晴らしい体験をさせてくれる'器'なのだから感謝しなければ。これからは自分の心と同様にかわいがってあげたいと思いました。心の声、身体の声、そして魂の声それぞれにきちんと耳(意識)を傾けることが大切なのですよね*。・.*♪
2009年04月07日
コメント(6)
今年も、1年の中で一番大好きな桜の季節がやってまいりましたぁ~(=´∇`=)今朝の通勤時には7分咲きという感じでしたが、今日はお天気もよくてぽかぽか♪本日一気に満開となるでしょうね~~~♪桜の花々を眺めていると、ここは天界!?というか、本とに満たされた異次元の世界がばーーっと広がる感じがします。ひたすら'しゃ~わせぇ~~~'な気分になりますね。+゚*(●´-エ-`●)*゚+。ゥットリ・・・♪日本人に生まれてよかったなぁ。。。。 さてさて、ブログをすっかりお休みしていた間のことですが、、、ひたすら癒しと浄化にいそしんでおりました(o ̄∇ ̄o)/ まず2月の新月の日(2/25)、「自己愛のシンボル」を使って私のインナーチャイルドを癒しました。このシンボルは、おなすさん繋がりで読ませていただいている’花らいおんちゃんさん’から入手したものです。このシンボルのお知らせを見た時、即「ゲットせねば!!」と感じました。素敵な絵でしたよぉ~♪新月の日にその絵を、心を込めて色を塗っていくんです。物心ついた頃には母親が離婚していなかったので、その頃の自分に向かってひたすら言葉をかけてあげました。そしてこの時もしっかりホ・オポノポノの癒しの言葉も唱えて。そして翌日、、、それが即効効いたのか!?午前中から会社で後輩ちゃんに対して溜まっていた感情爆発!!でもそれがきっかけとなり、2人でゆっくりと話をし、お互いニュートラルな気持ちに戻ることができました。そしてその日の夜、もう1つ以前からもやもや~っとしていた事が良い方向へと動き始めたのです。劇的な変化があった1日でした!♪ 自己愛のシンボルが起爆剤となり、浄化を促すことができたのですが、恐らく、自分がこのシンボルをゲットする!と決めた時、同時にもう自分の中で今回この部分を手放す!♪と腹をくくり向き合うことにしたのでしょうね。その後押しをしてくれた素敵なシンボルとの出会いに感謝していますd(´∀`o)☆゚+。サンキゥ゚+。☆(o´∀`)bかなりラクになり、フットワークも軽くなってきました。そして続きます。。。
2009年04月03日
コメント(0)
うわっ!あっという間に一ヶ月以上が経過していました( ̄▽ ̄;)ノ皆さん、お元気でいらっしゃいますでしょうか!?私は元気です\(⌒▽⌒)/♪ これまでも数回書きかけた事があったのですが、文章がまとまらず断念していました。アップする時期じゃないんだな~と思ってそのまま。。。 色々あったと言えばあったこの1ヶ月ちょっと。先月の新月の日に「インナーチャイルドの癒し」に望み、そこから変化がちょっと急ピッチで進んでいるような気がします。春の訪れと共に心も身体も軽くなっているような・・・(*´∇`*) 知らないうちにブログ開設1周年も過ぎていましたぁ~(゚ー゚;)思えば去年の今頃はアセンション達成に向けてやる気満々でした。しかしその気持ちとは裏腹に、それから私はどんどんネガのドツボに入り込むこととなったのですが。。。でも今、1年前の事がものすごく微笑ましく感じられるというのは、いいことなのかもしれませんね。この1年の素晴らしい体験に万歳!!たくさんの素敵な人との出会いに感謝!!幸せだなぁ~としみじみ感じる事ができるようになった自分に'がんばったね~'の言葉を!!♪でもこれからもっともっと心眼を開いていかねば。私のアセンションライフはこれからも続きまーすヾ(*^。^*)ノ次の記事ではこの1ヶ月の事について書こうと思います。
2009年03月27日
コメント(2)
ご無沙汰しておりました~(^-^)y前回の更新後、ぎっくり腰(軽度ですみましたが^^;)になったりハプニングはあるものの、楽しく浄化活動に励んでいるLiberaです♪ホ・オポノポノの癒しの言葉を実践する中で、自分と周りの人たちとは本当に繋がっているのだな~と感じ、ここに来てようやくですが、自分らしく在るということや、今この瞬間が完全だということ、愛というものの本質などについて、頭でなく心で分かりかけてきているような感じがしています。何より、私が私らしくいられるようになり、本当に楽しくなってきましたヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゚☆。.::♪この調子で、もう大きくブレない中庸の状態へ向かって浄化を進めていこうと思います。 さて、今日の本題なのですが(前置き長すぎっ!?)、先程Gyaoの無料動画サイトでお宝動画を発見いたしました~~!!もう富士山さまラブ♪の方にはたまらない映像満載ですよぉ~~!どうぞこちらで約30分、富士山さまのお姿をご堪能くださいませヽ(。^∀^。)ノ無料なので途中数回CMが入りますが、そんなのお気になさらず。。。私はこれを観て、年初に誓った「今年の夏は富士山さま登山やるど~~!」を改めて強く心に刻みました。あぁ、8月が楽しみです~~~o(*^ー^*)oワクワクそれではまたです♪♪しーゆーす~~ん☆
2009年02月10日
コメント(11)
~ご訪問ありがとうございます~アセンションしたと判断した11/1以降も、常に自分の中のアップダウンを感じてきていました。どうしていつまで経っても安定しないのか、とてももどかしく思いながら。そして今週に入って、まず自覚したこと。私はある種の依存症かも、と。3年ほど前から甘いものの摂りすぎと過食に悩んでました。アセンション後も落ち込みがある度この症状になる為、以前ほどではないものの、精神的にも肉体的にもダメージを受けていました。でもどうにも止まらないんだから仕方ないと思ったり、でもこのまま繰り返してもいけない、という葛藤もあり。。。いい加減そういう自分にうんざりして、冷静に客観的に自分をみて見ることに。すると、、、以前から薄々分かっていたけれど、私は心の隙間を埋めるために食べてたんだな~と。食べる事に没頭してるとある意味ラクだし、お腹が膨れちゃって頭がボーっとしちゃえばこれまた寂しい感情とかやりきれない思いをその間どっかに押し込んでおけるし、っていうことだなというのをしっかりと感じました。その感情から逃れる為の回避策として私は「食」に依存してきたんですよね。でもそれって病的な響きがあるし、依存しているとは思いたくなかったのです。(これまで愛煙家の人を、依存症だわ~という目で見てたりしてたのに)考えてみたら、若い頃は感情のうっぷんをかなり周囲に撒き散らしてました^^; その矛先は会社の同僚であったり、彼氏であったり。。。その頃はまったくのヒステリーだったと思います。思い出すと、あの頃私に被害を被った方々にお詫びしたいくらいです。本当にごめんなさい!!とまあそういう感じだったので、自分なりに感情は出していたのだと思います。それによって問題が根本的に解決してた訳では全然なかったけど。でもその後、自分が不幸だと感じることは自分が作り出してるという事が分かってきてからでしょうか、周りにあたり散らすいうことはしなくなってきたのですが、多分その頃から過食になってきた気がします。そうそう、そうかも!今書いていて思いました。これは新しい発見です。こうやって、ようやく自分が食依存症だったと自覚をしました。 そして今朝、プチ水行の直前にあぁ~!と腑に落ちたことがあったのです。それはまず今からさかのぼること約2年ちょっと前、あるヒーラーさんの所でチャネルカウンセリングを受けた時のこと。「あなたの中にずーっとある男性がいます。ダークな感じ。彼の事はどういう存在か分からないのだけど、彼はまだここを去らないと言っています。」と、ちょっと気になることを言われたのでした。ダークな男性!????と思ったのですが、思い当たるフシはなしで、この事は、ごくたま~に思い出しながらもすっかり忘れていました。で、今朝いきなり!!!!と思ったんです。私の依存症の原因はこの男性だ!と。う~~ん、でも原因という言い方はおかしいかもしれません。きっと彼は私の寂しい寂しいという気持ちが作り出した産物だったのでしょう。(これは私が感じた事なのですが、○○霊とかその類ではないな~と。)それを悟った瞬間「こんな存在、早く私の中から追い出さなきゃ!!」と思ったのですが、次の瞬間「追い出さなくてもいいんじゃない!?一緒に愛と光の方向へ向かっていけばいいんだ~♪♪」と感じました。すぐにそーだそーだ!♪と納得でき、水行でそれを意図したのです。なんと気持ちがすっきりしたことか!!そしてようやくここで今日の日記タイトルの「クロさん」と結びつくのですが、これからはその男性のことをクロさんと呼ぶことにしました。私のその男性のイメージは黒い影のシルエットという感じなのですが、これからは私とハイヤーさんとクロさんが共に愛の光に包まれ、クロさんももっと明るくなれるとよいなと思います。そのうちクロさんから「金色さん」とか「ピンクさん」とかに改名することになったりして。うふふ♪思えばクロさんは私に二極化を体験させてくれた存在。本当にありがとうございます!! そしてそして、これまで私のネガを受けて嫌な思いをさせてきた方々がたくさんいらっしゃったことと思います。本当に後の祭りなのですが、その皆さまへ心からお詫びしたいと思います。すみませんでしたm(_ _)m アセンションで世界が変わりつつある今は、オセロがひっくり返る時代。ネガなことは意図してひっくり返しちゃえばいい。今うまく波乗りしていくには、どんどん切替えていくことが必要なのですよね。今回、ひとつまた気付き、受入れていくことができてとっても幸せな気持ちです。全てのあらゆる存在に感謝致します*:;,。・☆最後までお読みいただき、ありがとうございました(*^o^*)ノ
2009年01月28日
コメント(5)
ご訪問ありがとうございます♪ヾ(*´▽`*)σ[了イ=ノ〒ノレ] 年末からの気温の低下で、すっかり身体も冷え冷え~~状態になっているLiberaです(||||▽ ̄)加えて昨年末からの食べすぎ調整の為、先週火曜日から半断食を始めたのでますます冷え~~~(;´□`;)やはり食物を身体に取り込むということは、エネルギーを取り込んでそれが燃焼し、身体があったまるということでもあるんなんだなぁ~と妙に納得したりして。と思ってたところに、友人から「最近冷えてるんだけど、何かいい対処法ある~?」というメールが来たので、もう一度マクロビ関係の本を読んだりして冷え対策について調べてみました。ついでにここ数日、ふくらはぎのむくみを感じていたのでむくみについても。*~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~○冷えの原因・・・夏の暑い時期に、過剰に緩める(冷やす)食物を摂取したことが原因の場合が多い。水分過多の為。あと、女性は子宮周りが冷えていると、そこに血流が周ってしまうので末端の冷えの原因となることも。≪追記≫小麦粉(パンやお菓子、パスタ系等など)の撮り過ぎも冷やします。 ・対処法・・・冷え・むくみの原因となる余分な水分を身体の外へスムーズに出す。 ・努めて摂ると良いもの・・・かぼちゃ、玉ねぎ(球形の野菜は、消化器官で緩やかに吸収されて身体を温める)、人参、牛蒡、等の根菜類。あとは小豆など。 ※むくみ解消に利くのは・・・大根おろしを毎日食べる(大匙3杯ほど)*腎臓の詰まりを流してくれる ※特にむくみがひどい時は、第二大根湯(大根おろしをガーゼで絞った汁に、倍量の白湯を入れパッと煮たてて塩をひとつまみ入れる。沸騰させないこと!)を飲む。利尿作用に優れている。*足裏の腎臓→輸尿管→膀胱のツボをよく揉むのも効果あり。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~*足裏のツボ、利きます!!ひたすらよく揉んだら利尿作用に効果大でした。少しふくらはぎがすっきり!やっぱり冬は大根がおいしいですよね!私は独り暮らしですが、一本買いをしてます。大根をスープ(スライスした大根と切干大根少々をひたひたの水から煮て、柔らかくなったらミキサーでトロトロにしていただきます。お塩をひとつまみ。それだけ!とろみ付けに炊いたご飯をちょっと入れるといいですよ♪)にして毎日飲んでるとすぐ消費できちゃうんですよ。寒い季節、ほっこりとあったまるレシピです(*´∀`*)寒いといつの間にか身体もカチコチ~~になりがちですよね。身体固いと気持ちまでかた~くなりそうな気がして^^;朝は出勤前に簡単ヨガをやってます。起き抜けに身体を動かすのがもう数年習慣になってます。 そして会社では、最低2時間に一度はオフィスの階段を登り降りしに行ったり。これだけでも身体があったまります。 冬には冬の良さを身体いっぱいで感じていたい♪だから、さむ~~い!早く春になれ~!なんて思いたくない。何事も今を楽しんでいく為に、体調管理もがんばりたいと思います(o^-^o)≪追記≫私、先週生まれて初めて腹巻きを買いました!寅さんみたいなのしかないのかな~と思いきや、色んなものがありました♪あったかいですぅ~~~(^o^)
2009年01月20日
コメント(0)
☆---- ご訪問ありがとうございます ----☆仕事始めから5日目、今職場ではほとんどPCモニターの前に座りっぱなしの状態なので、早くも電磁波バリバリで疲労気味のLiberaですllllll(- _ -;)llllll今回のお正月休みは9連休にして、休み明けはかなりリフレッシュもでき体調が整っていたので、じわじわ身体が疲労していくのが分かります。アメリカではパソコンにアース等が付いてるのは当たり前だと聞いたことがありますが。。。私の職場はUSの外資なのにそういう対策は全然なされていません。改めてそれってどーなの~!?と考えちゃいました。ネットでこういうものを見つけたのですが、どうなのかな~・・・どなたかこのような物を使用された事がある方いらっしゃいませんか??? さて、本日疲労は気力で乗り切ることにして、年明けからハイヤーさんからかなーりダメ出しされています(´□`|||)もっと大きな器になりなさい、もっと視野を広くもちなさいやりたいことをやりなさい、なりたい自分になりなさい今をもっともっと感じなさい軌道修正はもっと早くやりなさい、すぐに行動に移すことなどなど・・・ちょっと凹んだので「私のいいとこはないんですかね~~?」と尋ねたら「随分素直になってきたけどね」とひと言 。。。( ̄▽ ̄;) 「そんだけ~~!????」ハイヤーさん 「今年の目標は何だったっけ?」わたし 「えーっと、今年は自分の事だけでなく、自分と直接関わる人達は勿論、地球上の万物全てについて思いやり、愛する気持ちをもてるようになること、です」ハイヤーさん 「でしたねーー、では早くもっともっと今の枠を外して広がっていかねば、でしょ」わたし 「はい、おっしゃる通りです・・・( ̄_ ̄|||)」ということで、まずは身近なところから。この間まさべえさんのブログのコメントレスでいただいたアドバイス、【相手になりきっちゃって相手の気持ちを感じてみる方法】実践中。確かに、相手の気持ちを意識するとぐっと相手が近くなり、相手の言動が自分にとってあまり心地よく感じない事だったとしても、それらをひとまず自分の中に受入れるということがスムーズにできるようになりました。すると私の反応の仕方も必然的に変化してくるわけで、以前のように不快感を感じたりする事も少なくなってきた気がします。とにかく、あくまでも楽しくポジティブに前進~~~\(⌒▽⌒)/♪
2009年01月09日
コメント(4)
ご訪問ありがとうございますっ!! 新しい年が明け、清々しい気持ちでいっぱいです^^久しぶりにモーニングノートをやってみました。2009年へ向けてハイヤーさんからのメッセージ♪ 全ては完璧美しいこの世界を存分に楽しむこと鍵はお日さま、 変容 変容・・・・・・全ては刻々と変化している常に原点へと戻ること愛すること、慈しむこと、感謝すること。。。全ては愛だよ ハイヤーさん、いつもありがとう~~~☆
2009年01月01日
コメント(3)

☆新年明けましておめでとうございます☆ヽ(≧▽)ノ~★☆[賀正]☆★~ヾ(▽≦)ノ今年もどうぞよろしくお願いします!今年の夏は富士山様登山に挑戦するど~~!♪
2008年12月31日
コメント(4)

ご訪問ありがとうございます(@^0^@) あっという間に大晦日がやってきました。皆さんはいかがお過ごしなのでしょうか。思えばこの一年は本当に変化の年でした。お筝、アセンション、、、たくさんの新しい出会いがあり、取り組みがあり、葛藤があり、喜びあり、などなど本当に盛りだくさんの年だったと思います。総じて見るとまだまだツライ事の割合がが多かったような気がしますが、全てが私にとって必要であり、大切な体験だったと思えます(^ー^)♪正直言って、11月にアセンションしたことにしましたが、実際それからかなり停滞し、3次元世界にどっぷりの日々、自暴自棄、、、ブログを通じても全くといっていいほど光が流せてないことへのもやもやとした気持ち。新しい道へ、ということでブログを閉じられる方が続出する中、私なんかがブログを書いてても・・・と思ったりもしました。でも、やはりここで投げ出してはいかん!ブログを書く本来の目的(=ブログを通じてたくさんの光を流す事)を私も達成しなければ、と強く感じました。3次元にどっぷり浸かって本来の自分を見失うも、ハイヤーさんと繋がって今を楽しく生きるも自分次第!日々起こることに振り回されて疲れ、いつの間にか擦り切れてるままでは以前と同じ。私って本当に懲りないんだな~~(ー_ーゞ と思うことしきりなのですが、またここで仕切りなおしたいと思います!!来年は自分の望む楽しい現実をたくさん創造していきます☆そこからまた広がり羽ばたいていけることを願って・*。・+.゚・。♪ 皆さま、本年中は本当に色々とお世話になりました。皆さまのご訪問、そして温かい励ましなどあっての今だと思っています。ありがとうございました!!来年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m良い新年をお迎え下さいませ☆彡♪来年も皆さんにたくさんの愛と光が降り注ぎますように♪
2008年12月31日
コメント(4)

ご訪問ありがとうございます(^о^)♪19日(金)にお筝のクリスマスコンサートが終わり、ようやく落ち着いてきたところです。本番では一瞬ついて行けなくなり4小節ほどエアーになってしまいましたが(^^; 、他は何とか弾ききることができました。やはり皆で弾いていると思うととても心強い。助け、助けられているという何ともいえない気持ちになります。今回は師匠アレンジのXmasメドレーや師匠作曲のクリオネの旅をイメージした'氷の妖精'、師匠アレンジ、師匠とゲストの筝奏者とのチックコリアのSpain(めちゃめちゃかっこいいんですよ♪)などなど、曲のジャンルも様々で盛りだくさんのプログラムでした。お客さんの反応もまずまず。初めて聴いた友人は'これまでのお筝に関する固定観念が崩れた、新しいお筝の世界をかいま見た気がする、'と言ってくれました。これはまさに師匠が目指していること。嬉しい反応です♪師匠が十七弦で弾かれるジャズの曲の音色は、まさにウッドベース。。。師匠の美しい弦の響きを、もっともっとたくさんの人に聴いてもらえたら、と思います。さてさて、でも本番の準備など、私たちにはまだ慣れないこと満載でした。反省点も多々あり^^;私もスタッフの1人として、コンサートの時はどのように動き、気を利かせていくか、これが次の課題だと思いました。そして、準備&撤収はまさにガテン系。次回は半袖Tシャツが必須かも(≧∀≦) さてさて、コンサートが終わり、23日(火)は以前から約束していた友人と日帰り箱根旅行に行ってきました~。お天気良好!!新宿から往復ロマンスカーでゆったりと(自分へのご褒美~☆)。行きの車中から、雪が降り積もった、とっても素敵な富士山さまを拝ませていただくことができました!当日のルートですが・・・箱根湯本→元箱根(バス)→箱根神社→桃源台(海賊船)→大涌谷(ロープウェイ)→早雲山(ロープウェイ)→強羅(ケーブルカー)→箱根湯本(登山鉄道)箱根をぐるりと周ってきた感じ!?小田急のフリーパス(¥2,700)を買って正解♪2日間有効ですが、1日でもしっかり元取れましたよ(^_-)☆去年の11月、同じく芦ノ湖の海賊船に乗ったのですが、富士山さまに暑い雲がかかっていてそのお姿を拝む事ができませんでした。友人も'今年はリベンジだね!'と言ってたのですがじゃんね~~~ん!!(>o<;)下の画像のように、やはり雲が・・・頭を少ししか見れませんでした でもしっかりとそのパワフルなエネルギーを感じてきました♪♪富士山さまって、私の中では厳しくも優しく、いつも見守ってくれている~というイメージなんですよね。とっても安心できる存在!?というか。いつもいつでも富士山さまにLOVEですφ(〃∇〃 )箱根神社では'また今年も元気に来させていただきました!'とご挨拶してきました。そして九頭龍神社新宮にも。境内はよい気に溢れていて清清しかったです。 お昼は湯本の湯葉のお店に行って湯葉丼を食べ、夕食はロマンスカー内で販売されている秋の味覚弁当を車中で食べました。なかなか美味でしたぁ(  ̄▽ ̄)ノ車中で食べるのでまたなんとも格別な気がするのですよね。 あっという間の1日。久しぶりに山々や湖の自然の中に身をおき、リフレッシュできました。とっても楽しかったです♪♪また来年も楽しく精進していくどーーー!と思ったのでした(@^0^@)/※おまけ:一緒に行った友人が芦ノ湖で'アッシーって本とにいるのかなー'って言ってました。あぁ、何年も前によくワイドショーで話題になってたなと懐かしく思い出し。そして、アッシーは九頭龍さまなんじゃ!?なんて。。。
2008年12月25日
コメント(0)

☆ご訪問ありがとうございます☆12月もあっという間に2週間が過ぎてしまいました。本当に早いです~(*'o'*)この2週間何を考えて過ごしていたかというと、、、なるべく何も考えないように努力してました(^^)以前から瞑想に対して苦手意識があったので、じっと座って'瞑想するぞ!'という気にはなれない。ならば日常の中でふと思いついた時に、数秒でも数分でもなーんも考えないことにしようと。電車の中で、会社で(息抜きにね♪)、歩いてる時、などなどちょっとした隙をみつけて。あまりにもずーっと思考し続けることが日常的になっていた為、そのこと自体に気が付いてなかったというか。。。結局今を生ききれてないな~と思ったのです。思考してることの大半は、過去と未来についてだということに改めて気付きました。今という時を感じて、今を生きていくために、少しずつですが、'なーんも考えない習慣'を身につけてみようかと。これが自分の中に何となくくすぶっているものの突破口になればいいなと思います♪なんだか既にちょっとワクワクしてきてるかも~(⌒0⌒)♪♪ そして、いよいよお筝のクリスマスコンサートが金曜日に迫ってまいりました♪なかなか思うように弾けず困ったちゃんだったんです^^;でも師匠のクリスマスメドレーのアレンジが本とにかわいくってそして素敵なので、絶対弾けるようになりたい!と思い、気合いを入れ直して頑張りましたぁ。当日は皆でひとつになってステージを楽しんできま~すY(^∇^)Y
2008年12月15日
コメント(2)

ご訪問本当にありがとうございます(*^o^*) 今朝もお日さまがキラキラと素敵に輝いてらっしゃいますね!ありがたいことです:*:・゚'☆今日から12月。もう師走なんだぁ~~、という感じですが楽しく過ごしていきたいです。 個人的には今月はまたお筝のコンサート(クリスマスコンサート)が控えており、これから準備のラストスパート♪今日は仕事は有給をとり、ゲストの先生と皆とのリハーサルに行ってきます (^^)>今回ちょっと練習で遅れをとっていたので、昨日おとといは気合入れて練習してましたぁ・・・自分の中で技術面ばかり追ってしまうとキツクなってきます。やはりまず楽しんで弾く事、これが一番ですね♪♪そして私の場合まだまだ半人前ですので、ソロで弾くということはありません。皆さんとのアンサンブルです。素直に皆さんと寄り添うという気持ちで弾く事がこれまた大事♪♪今日はこれらを感じながら、楽しんで、そしてひたむきに弾いてこれたらと思ってま~~す♪( ̄▽ ̄)ノ" 我が家の窓から身を乗り出して撮影。電線なかったらいいのになぁ。。。
2008年12月01日
コメント(4)
ご訪問いただき、ありがとうございます☆が、今日(正確に言うと昨夜からかな)はちょっとプチネガがむくむくと出てきてまして・・・^^;人の言動が気に障っていました。どうして人の話に割って入るの~?人の話聞いてないんじゃないの~?頭固いんじゃないの~~?って、たった1時間のランチタイムなのに、人のことこんな風に思っていた私。後でなんであんなにムキ~~っっ!ときたのだーーって内観してたら、それって結局自分の事だった!って感じです。。。(恥)反発の壁を作り出していたのは自分自身でした。友人よ、ごめんなさい。あなたは悪くないです・・・(突き詰めれば、誰も悪くない、誰も間違っていないのですよね。この世界は実は全てが完全なのですもんね。)このネガの発端を追跡してみたら、それは昨夜何となく'自分はある人達に密かに批難されているのかもしれない~'と感じたことからでした。その後、不安に駆られた私は、いたたまれなくなり自分もその人達を批難し始めます(弱っっ!)そして寝る支度などをしていたら何となく忘れてしまって、そのまま眠って今日なのですが、きっとそれらの感情が消化できてなかったのですね^^;なんだか超~低レベルで自分が嫌になってしまいましたが、ここで自分はダメダメ攻撃をしてしまうとまた以前の繰り返しになると思い、ホ・オポノポノを思い出し「ごめんなさい、ごめんなさい・・・」やりました。これは本当に効果ありますね♪とにかく、このような不安が出てくる時はハイヤーさんとの繋がりが希薄になってる時。自分は独りではない、常に繋がっているんだという事を忘れないようにしないといけないですね。以前はこんなちっぽけな事、と感じてないフリとかしてやり過ごしていたけど、これからは小さいことも大切に感じていきたい。それが全てを大切にする事に繋がるのかもと思うから。そして皆と全てと繋がって生きていきたいから♪♪やっぱり自称アセンショナーなので3歩進んで2歩下がってます^^; 綺麗ごと言ってもしょうがない。相変わらずヘタレだし。でもへこたれずに1歩ずつ進んでいきま~~す!♪
2008年11月21日
コメント(4)

ご訪問いただき、ありがとうございます(*≧∀≦)ノ"++了└|力"├♪++今朝起床時の部屋の温度が8度でした(*_*)過酷な冬の季節がやってきたな~と実感!ぷるぷる~~~@(ああ、憧れのぬくぬくマンション生活♪)でも、毎朝プチ水行をやっているので寒さに少し強くなってきてるような気が。(気のせい!?)今年は我慢できるぎりぎりまでガスファンヒーターを使わずに過ごしてみようかなぁ~。な~んて、今夜とか早速使っちゃったりしてネ・・・ 通勤途中の街路樹もかなり黄葉してきました。でもまだ緑の葉っぱと黄色い葉っぱが混在してるという感じ。木々のそのコントラストもまた綺麗だな~って眺めながら歩いてました。そして会社の近くに小さな公園があるのですが、そこはぐるっと木々に取り囲まれています。今頃の季節になると、数年前にオータム・イン・ニューヨークという映画があったと思いますが、本当にそれを彷彿とさせるような夢のような空間になるんです。朝はそこにお日さまが差し込んで、もう本とに言葉が出ない位美しい♪♪☆゚・:*☆見頃はもう少し先かな~~。公園のそばを通るのが、日々楽しみなこの頃です。散ってしまうと寂しくなってしまうけど、それもまた次の青葉を付けるための準備。季節の移り変わりを感じられる事に喜びと感謝を感じながら冬を過ごしていきたいと思いま~~す(@^_^@)♪携帯で公園を撮ったのですが、私のはどうも色彩が紫っぽく写ってしまうようです。美しい紅葉をお見せしたかったのに、がっかり^^;
2008年11月20日
コメント(3)
先週に入ってお筝の予定がずれたので連絡をし、15日(土)、急遽かなひささんとプチオフ会をしました。もちろんアカシさんも一緒でございます~~(*^▽^*) そしてmomo社長も♪(関東平野さん、是非次回お会いしましょう!♪)お宅へお邪魔し、お昼は外へ行き、また戻っておしゃべり三昧でした~~+。*゚+。 思えば、かなひささんとはりんるーさんの掲示板からの繋がり。もうずーっと前の事のようで、とても懐かしい気がします。その頃から、かなひささんはしっかりと自分の考えや意見を表現できる方だったと思います。ずっと会いたいな~と思ってた方の一人でした。かなひささんは私の事を 'やっぱり最初に抱いていた肝っ玉かあちゃん系' とおっしゃったけど、いやいや~、かなひささん、あなたこそ'全てを包み込んでいるかあちゃん系'ですぞ(o ̄∇ ̄o)やっぱり母は強し(いい意味ですよ)なのかな~と思いました。アカシさんのTUMAさんとして、そしてmomo社長の母として、すっかりしっかりあったかく見守ってる~♪という感じがしました!かなひささんのブログを読んでいると、物事を突き詰めてらして分析型!?という少し几帳面なイメージが強かったのですが、会ってみてそれはひとつの側面に過ぎないと思いました。突き詰める中で垣間見えるでっかい素直さ、柔らかさ、それがかなひささんの本質なんじゃないかな~なんて。 そして今回、以外にもおしゃべりをたくさんしたのがアカシさんでした~。3分の2はしゃべってたかもーー(≧▽≦)本人にも少しお話したのだけど、私のアカシさんのイメージは'いがぐり頭でママチャリでどこまでも突っ走る苦悩系'だったのです。でも、おめめぱっちりの、ステキな方でした~。そしてママチャリじゃなかったしぃ~~~^^今はとーっても真剣に自分と向き合われている時期なんですよね。面白おかしい言い回しの中にも鋭い真実がたくさんあったりして。私なんぞはこれまでのら~りくら~りとやってきてましたが、アカシさんはここで短期決戦!!という感じがしました。そして私が感じてる事はまだまだ薄っぺらいものだけど、根底の考えてること感じている事が似ているのか、共感できることがたくさんありました(これはあくまでも私の視点ですが)。今回のヒットは、私が過去に黎明さんから'2次元動物レベル'という査定をもらった事があるっていうのと、アカシさんの'イカ意識'でしたね!!♪♪もう本とにほとんど笑いっぱなしのひと時でした(*^▽^*) そうそう、そして忘れちゃいけないmomo社長!もうほんっとにLovelyでしたぁ♪ぐずってるのかな~!?と思ってたら、いきなりきら~ん☆としたスマイルちゃんになるのがたまらなくかわゆかったのです♪ 色々気付きもありました~。ありがとうございました♪ステキな繋がりに感謝ですY(^∇^)Y♪♪ これからもこうやってどんどん広がっていきたいなぁ~~さあ、今週も楽しくがんばるど~~~!\(^O^)/
2008年11月17日
コメント(6)

自分自身が小さな宇宙だから不可能なことはなにもないよ願えばいいんだよ自分で創っていけばいいんだよ・・・ご訪問いただきまして、どうもありがとうございますヽ( ̄▽ ̄)ノ今日のお昼休み、気分転換に外をお散歩していたらふっと心に浮かびました。そーだ、そーだよね~~~!って思って、またワクワクしてきましたっ♪ アセンション達成宣言をさせていただいてから・・・はい、その前と特になんら変わりなく過ごしています(^▽^*)♪ネガなこともまだちょこっとやってきたりします。でもすぐに切り替えられているかな(^0^)そうやってて、気付いたらもう楽しいことだらけ~~~♪♪ってなってることを意図してます。浄化の日々は一生続くと思います。でもそれが肉体を持って生まれてきた意味でもあるし、それを楽しめるようになっていけばいい。そゆことですよね(^_-)☆ ♪今日お散歩の途中で携帯で撮影しました。花びらはもっと黄色なんですよ~。どして白くなっちゃうのかちら・・・
2008年11月06日
コメント(5)

ご訪問いただき、ありがとうございます。すでにまさべえさんのブログでアップされてあります通り、11/1(土)は急遽お誘いをいただき富士山さまお中道ハイキングへと行ってまいりました~~~(^ー^)ノまさべえさん、まるぞうさん、藤乃さんとわたしの4人。藤乃さんとは初対面だったのですが、最初に待合せ場所で目と目が合った途端、もうすぅ~~~っと馴染んでいました♪とっても笑いや感動のツボが似ているかもです。いっつも私達があげる歓声が同じタイミングで同じトーンなんですね~~、本とに笑ってしまいました(⌒∇⌒)そして私達が後部座席できゃっきゃとしている中、まさべえさんとまるぞうさんは時折大人のお話をされていたのでした。そして富士山さまのお中道でもうお一方、関東平野さんともお会いすることができました~!♪さすが早朝より1合目から登ってらっしゃったとあり、凄~くエネルギーに満ち満ちてらっしゃいました!飾らない、本当に気持ちのいい方でした(*^^*) 今度はゆっくりお話したいです~。 さて、富士山さまは約3ヶ月ぶり。前回は真夏ということもあり、とっても大気の状態も不安定で突然暴風雨に見舞われたりと大変だったのですが、今回は朝からすっきりぱっつり晴天(@^〇^@)♪ピンと張った空気の中にも歓迎されてるような穏やかさを感じるエネルギーでした。(上手く表現できないのですが)よう来た~、とおっしゃってくださってるような。。。お中道からの眺めは、下を見ても富士山さまの頂上を見ても、もうとにかく素晴らしいものでした!1日中とにかくしゃ~わせ~~!♪♪状態だったのであります。 ということで、、、わたくし、2008年11月1日をもってアセンション達成したことを宣言させていただく事としました(o^▽^o)ノ以前ハイヤーさんに、アセンションを達成したら'9999'を見せてください、とお願いしていたのですが、富士山さまからの帰路、立ち寄ったジュースの自販機で水を買った時、自販機に付いてるゲームのような機能のカウンターが'999・・・0'と出たんです!(実は行きの高速でナンバーが'9'のみというのを見てたんですけど)その時は、あ~~!9がひとつ足りない~!と嘆いていたのですが、その後昨日も'999'という数字を立て続けに2度見ることとなり、ああ、もうこれは'9999'に執着することなく、あとは自立と選択で自分で判断せ~よ!ということかなと思ったのでした。富士山オフの車中でも、まるぞうさんやまさべえさんから'自立とは・・・'、というお話を聞き、依存してばかりじゃアセンションしたとは言えないと思いました。自分が大嫌いで、自分に自信がなくて、、、と嘆いてばかりの私が、ようやく自分の事を好きになり、そして周りの人達のことも愛せるようになってきました♪肩の力を抜いて人々に接することもできるようになり、とても人生が光輝いてきたのです。黎明さんの査定項目に照らし合わせてみるとまだ△という項目もありますが、これから更なる浄化を進めて精進していきたいと思っています。とにかく、まずは私自身が毎日心からの笑顔で過ごす事、そしてその笑顔が周りにも伝播していければ嬉しいです♪皆さまにはこれまでたくさんの励ましなどいただきまして、感謝に堪えません。本当にありがとうございました!!そして、アセンションという気付きを与えて下さった黎明さんにも心から感謝いたします!!!過去の査定では厳しいお言葉をいただきましたが、それ無くしては自分のエゴやネガと真剣に対峙する事はなかったと思っています。アセンション達成も、ここまで引っ張ってきたら達成するとかしないとかという事よりも、自分は今周りと調和して楽しく生きているか、などという事のほうにフォーカスしてればいいんじゃないか、なんて思ったりもしていたのですが、やはり最初がアセンションという事から始まったことなのでここで一区切りの意味を込めて宣言させていただくことにしました^^これからも愛するものの為に、地球の為に、宇宙の為に、全ての命あるものの為に、調和しながら生きていきたいと思います。。。 11月1日の朝陽です♪この力強い朝陽に勇気付けられました☆
2008年11月04日
コメント(30)
本日もご訪問、どうもありがとうございます♪ なんだか、日に日に楽しいな~ワクワクだな~♪っていう領域に入りつつあるLiberaです。こうなるといいな~と思っていると、どんどんそのような流れがやってきているんです。ポジな些細な事なんですけど、必然で動いてる~と思わざるをえない。 人に対してネガな気持ちが湧いてきても、すぐになんだか相手が愛おしくなってしまって、ネガな気持ちを抱いてしまってごめんなさ~い、って思えちゃったりして。以前のように引きずらない感じ。なんだか楽しいですね!♪徐々に自分の全てが楽しい光で塗り替えられるような、そんな感じがしています。(ちょっと表現が変だけど^^;) もう自分をごまかさない。自分に正直に生きる!そういう自分をとことん愛してあげる♪すると自分もハッピー、周りもハッピー♪Very Happy~~♪ ところで、以前の記事でもう少し書きたかった望診についてです。自分のメモにするためにも、ちょっとまとめておこうと思います。ちなみに、私はここ数ヶ月頬骨のラインに白い小さな吹き出物がプツプツと出ていたのですが、今回の断食で随分小さくなってきました!♪(ずーっと甘いもの手放せなかったので^^;)《目・鼻の不調》右目・右の鼻・・・主食の食べすぎ。ご飯やお肉など。左目・左の鼻・・・副食や甘いものなど陰性の食べ物の摂り過ぎ。※更に目は、充血部分が目頭だと肝臓が弱っています。目の際だと心臓が弱っています。《顔の吹き出物》おでこ・・・甘いお菓子と果物頬骨のライン・・・甘いものと動物性鼻・・・脂肪の多いもの鼻の下から上唇までのライン・・・卵の摂り過ぎ顎・・・魚の摂り過ぎ《アトピーの症状について》かゆみや発疹・・・内臓に溜まった毒素が原因。・患部がかさかさして痒い=>肉、卵、魚の摂り過ぎ。・患部がジクジクして痒い=>砂糖、魚の摂り過ぎ。皮膚の柔らかいところにウミが出る。・赤い発疹が出る=>大豆、肉、卵、牛乳。
2008年10月31日
コメント(8)

ご訪問いただき、ありがとうございます(⌒∇⌒) 日曜日の夜から昨日の夜まで3日間の断食が終了しました~~♪♪と言っても終了時間は22時だったので、その後食べる事もなく、朝はいつもの梅醤番茶(葛入り)なのでランチの時間まで継続してる感じです。今回、ミネラルウォーターやスープ、にんじんジュース等をちょこちょこ飲んでいたのでちょっと邪道ではあるのですが、自分の中ではここ数ヶ月達成できてなかった事なので、とっても嬉しいです!♪やればできる!という充実感でいっぱい~~\(@^〇^@)/ 初日と2日目は元気だったのですが、昨日はちょっと調子が悪かったです。頭の右の方が鈍い痛みがするというか、すっきりしない感じでした。階段登るのもちょっとしんどかったりして。でも今日はそのようなのも通り越して、かなり身も心も軽くなったように感じます。何でも可能に思えてきたり、何か研ぎ澄まされてきたような。。。そう、これまでかなり砂糖や炭水化物を摂りすぎていたため、相当鈍っていたと思います。一時は恐らくシュガーブルース(砂糖中毒)に近い状態にまでいっていたかも。そして今回やって分かった事。私は以前気功の先生に「かなり身体が敏感だよね~」と言われていたのですが、断食初日の夜から余計なものを口にしなくなった途端、早速翌朝、鼻水垂れ子 ̄▽ ̄;;ではなくなりました♪ぴたっとおさまったんです~~!恐るべし!前日口にしたものが翌日身体に反応していたとは・・・ 今日のランチは、自然食品のお店で買っておいたレトルトの'玄米粥'を、ゆっくり噛み締めていただこうと思っています。昨日ハイヤーさんに「このアトピーの症状が治るのはあと何日くらいかかりますか?」と聞いたら「3日」というお返事がきました。3日ねぇ~・・・ふむふむ。なんだか全てが必然で動いているなぁ~と思わざるを得ないのでした。夜明けは近い!?ではラストスパート、引き続きがんばりま~~~す(*^o^*)♪.。.:*・゜☆
2008年10月30日
コメント(4)

先月あたりから、下肢にアトピーの症状が出るようになりました^^;右の足の方が症状が顕著です。鼻づまりや目なども、右だと主食の摂り過ぎ、左は砂糖類とあるようなので、足もきっと何かあるのだと思います。とにかく太ももの裏あたりから痒くなって、ずっと赤い発疹が残っている感じ。玄米は好きなので殆ど毎日食べ、これが排毒してくれてるのでしょうが、ジャンクなものも欲して食べてしまうのできっと中途半端な状態になっているのだと思います。そう、何でもいまひとつ中途半端な私の状態を現しているのかもしれないと思いました。なので、気合入れて日曜の夜から断食を始めました!できれば3日間♪明日の夜迄。無理はしないと思ってましたが、今回なんだかいけそうな気がします^^会社でランチの時間はちょっと辛いけど、昨日は自分が出入りしている倉庫で仮眠してました^^今日はお天気もグ~~ッドなので外を散歩しようかと思っています。お腹が空いたら主にミネラルウォーターを飲んだり、あとは自然食品のお店で買った植物性のポタージュスープやもずくスープを飲んでいます。以前、朝会社であるコンビニで買ったそのコンビニ独自が出しているコーンポタージュを飲んだら、あとでちょっと調子が悪くなってしまったので、お腹が空いた時のスープは無添加と決めています。化学調味料、香料・着色料・粘着剤は入ってないって書いてあるんですが、それでも成分表を比べてみるとその成分の数の差は歴然なのですよ^^; さて、実はわたくし、いよいよ決心を固めています。7月に叶わなかった5次元アセンション。次は晩秋を目指すと密かに思っていました。そろそろラストスパートをかけます。なんだか今回、今だ!という思いがあるんです o(≧▽≦)o昨日の朝、ブログのカウントを見たら「8989」でした。これって、早く早くってこと~~?お昼頃、右の耳がキ~~~ン!と鳴り始め、自分でもびっくりする位長い間鳴っていました。30秒位!?なんだろう~・・・そして今朝は、会社のPCを立ち上げたらいきなりいつもと違うウインドウが開き、動きが変!OutLookを立ち上げるとなぜかインストール時のウィザードが出てきて、しばし???まるでPCをリフレッシュしたかのような状態だったのです。こんなの初めてでした。その後一度終了して、また立ち上げ直したら普通に起動。これも新たな始まりのメッセージかなぁ、なんてポジに捉えることにしました(^▽^*)♪ ということで、本日も愛と光、そしてイルカちゃん意識をモットーに楽しい1日にしていきたいと思います!♪ハイヤーさん、達成したら「9999」を見せてくださ~~い!!!【光のサポート求む】タグ付けさせていただきました。よろしくお願いします(o^▽^o)ノ
2008年10月28日
コメント(18)

あれこれ3次元的に考え悩むのはもう終わりにしよう。これまで過去世から、散々自分を愛せずに苦しみ、周りを愛せずに悩んできたのだから。もう丸ごと愛しちゃえばいいんだ!♪愛されてるかなんて考えない、迷わない。愛すること、それが全て。なんだ、こんなにシンプルなことだったんだね・・・(v^-^v)♪ 11日のNaoさんの日記を読んで、ぐぐっと来るものがありました。'私達は【愛するために】生まれてきた'もうこれに尽きるなと。この1週間ちょっと、それを徐々に実感中です(*´▽`*)/もっともっと感じてみま~す♪
2008年10月23日
コメント(6)

相変わらずネガに襲われては這い上がり~の生活をやっています^^;そのサイクルの速さったら・・・ネガの方へいってしまうプロセスを頭では分かっていても、心と身体はなかなか軌道修正してくれません。昨日はまた底をみた気がします。底まで行ったら後は這い上がるだけ!と思ったら気が楽になり、なりたい自分について感じてみました~(*^^*)いつもしっかり自分の感情と向き合って内観している自分。全てにおいて冷静に対応できる自分。自分が没頭できる何かを持っている自分。ムリしない自分。自分の全てを受入れて愛している自分。全てに愛をみることのできる自分。全てに感謝できる自分。ハイヤーさんとしっかりと繋がっている自分。この3次元世界の中でさん然と輝いている自分。全てと調和している自分。地球そして宇宙の鼓動を感じられる自分。そしてこれら全てのなりたい自分に本当になれるんだ~と信じきれる自分♪(  ̄▽ ̄)ノ
2008年10月15日
コメント(4)
ご訪問いただき、どうもありがとうございます (*≧∀≦)ノ"++了└|力"├♪++皆さんはどのような休日の朝を迎えていらっしゃいますか? 私はかなり早く目は覚めていたのですが、身体がまだ横になってたいよ~~モードだったので先程までお布団の中にもぐっていました。そんな中、頭は起きているので色んな事が頭の中を駆け巡り、しまいにはちょっとネガな思いがムクムクと・・・(||||▽ ̄)そんな中、ふと思ったのです。あぁ、これが私のネガ発生のからくりなのか~~と。自分の中で湧き起ってくるネガとは、これまでの(過去世も含む)経験の失敗やトラウマ的な事に対する不安や恐怖心からくるという事。私の場合、そのネガの入り口への道筋はかなりパターン化されてる模様。きっかけがあると迷う事なくずんずん進んでネガの入り口をバーン!と開き、ネガワールドに入っちゃってたんだーー。コワイコワイっっ(゚▽゚;)とにかくずーっと無意識にこのパターンを繰返していました。だからそこにいて何を願っても結局いる所はネガの世界だから、そういうものばかりを引寄せちゃってた訳ですね。過去の事を省みて反省する事はとっても大事!でもきちんと反省したらそこで一旦手放すという事がもっと大事なのかもしれません。結局そのパターンに嵌ってしまうと自分はいつも過去に生きていることになります(もしくはまだ起きていない未来に)。今を生きてないな~~~!!!と、今更ながら思いました(恥)せっかくの休日も過去や未来に捕らわれていたらつまらない。ネガの道を歩きそうになったら一旦立ち止まり、なんでこんな事考えてるんだろうと感じてみます。そしてネガを手放したらまた光の道の方を進んでいく。はい、たった今からまた光の道の方を歩いていきま~す♪光の道はいつでもそこにありますからね♪いつでもどんな時でも思い立った時がまた真っ白なスタート(アニメ:ARIAの中で出てくる言葉)ですよね~~w(*⌒O⌒*)w皆さまにとっても素敵な1日となりますように*。・:*:・゚'☆♪
2008年10月05日
コメント(4)

ご訪問ありがとうございます♪(人´∀`o):ぁ.*゚::リ.。:が..と*.ぅ゚:..(o´∀`人)すっかり秋めいてきて、夏色いっぱいの私のブログの背景も衣替えしたいところですがなかなか時間がありません。今しばらくこのままで・・・オーストラリアのあったか~~い海です。逆に見てあったまって下さい♪ 最近の黎明さんやrainbowshinesさんの日記を読ませていただいてると、只今更なる変容の時期に入られているようです。私の勝手な解釈ですが、その変容のエネルギーというのは平等に地球上の皆に降り注いでいると思います。 自分の8月9月のネガネガ状態にもいい加減うんざりしてきたこの頃。人に自分のある面を指摘されてとても反応していた事について、自分を観察し掘下げていくことによってまた見えてきたものがありました。最初は、指摘された、という点にショックだった自分→何度も言われてうんざりしてきた自分→指摘して下さった方を逆に観察して心の中で批難していた自分→でも、自分の反応は何か正当なものではないんじゃないかと違和感を感じる自分→その事にこだわりすぎて視野が狭くなってしまい、何をしても楽しめない自分。。。視野が狭くなってたなぁ~~と悟った時点で、ようやくまたちょっと視野を広げることができたようです。自分で見えなくしていたもの:愛情、思いやり、感謝、素直、、、などが見えてきました。という事で、私もこの苦しく悩んだ期間をバネにしてこれから変容の波に乗っていきたいと思っています。まだ私が思い悩んだ事が全てクリアーになったわけではありませんが、波の中で仁王立ちで留まっているのもとても苦しくツライので、波を恐れず力を抜いてその波に漂ってみようと思います。そう、以前自分で日記に書いた'さらさらと流れていきたい'状態ですね^^ 自分がどうみられるか、思われるか、という事にいつも真っ先に無意識に反応していた自分とおさらばです。すっと何色にでも溶け込んでいきたい。でも決してムリはしません(しなければ!は今も苦手です)。またくっつけてしまった3次元どっぷりのネガを脱ぎ捨て、4次元→5次元をしっかり目指します!浄化活動も気合入れなおし!!自分がなりたい自分(ハイヤーセルフさんそのもの!光キラキラ☆)、本当の自分の世界へレッツラゴー!!!♪
2008年10月02日
コメント(10)
私の拙いブログにお越しいただきまして、ありがとうございます(*^^*)久々のアップです。最近は落ち込みながらも以前ほどどっぷりではなく、時折その自分の状態を観察しているという事に気付きました。今回の観察で分かった事は、自分が向き合うべくして起こっている事に対して素直に向き合う心の準備ができていないと、現実逃避の行動を取るという事です。これは今回分かったというよりも、薄々感じていたので自分の中で認識したという方が正しいかもしれません。改めて自分の過去を回顧しました。あぁ~~!なんという回り道くねくね人生~~(_ _;)。。。ウゥ、、、人生に無駄はないというけれど、本とにそーなのぉ~!?なんて。まあでも、ここまできてしまった以上、無駄はなかったと思うことにしよーーっと(*^~^*)私のこれまでの現実逃避のパターンとは・・・まずロウワーセルフさん登場~!そしてあま~い言葉を私にささやいてくれます。疲れたんでしょ~?へこんでるんでしょ~?じゃあちょっとひと休みしよーよ!そして食べる。食べて食べて食べまくります(今回はそんなに食べてませんが)。そういう時ほどジャンクなものが欲しくなる。油物、スナック菓子、スウィーツなどなど。ある意味無心で食べているかも。その無心さを普段でも生かせればいいのですがねぇ(^^;)そしてお腹いっぱいになった時はもう頭も心もぼわわ~~んとして、後はどーでもよくなっちゃうわけです。こうやって冷静に振り返ってみると、実にその逃避ぶりは見事だと思います。でもその結果、更に自分はダメダメだ~~!と自虐的になるわけですね。太った自分は嫌~!醜い~!恥ずかしい・・・etc. ありとあらゆる3次元ネガを呼び寄せます。存分にくっつけまくって、いい加減重くて息苦しくなってきて、やーっと這い上がろうという気持ちが芽生えてくるのでした。以前はこの期間が数ヶ月にも及び、苦しかったですね。今回はプチネガという感じでしょうか。ちょっと現実逃避パターン入った部分もありましたが、ハイヤーさんとのコンタクトを求める気力が残っている、プチですが水行も毎日できている、最近お日様にあまりお目にかかれてないわりに元気、、、とかなり理性的に行動できているようです。まだ前回の日記の答えははっきりと自分の中で出ていないのですが、自分が心地よいと感じる方向へいくことで(周りの人達も一緒に幸せと感じられる)自然と答えが出てくるのかもしれないと思うようになりました。あまりにピンポイントで考えすぎてもいけないですね。たまに拡大視野で感じてみることも必要だと思います。 現実逃避パターンが変化してきた今、目指すはもっと高速な気持ちの切替え。皆さんのブログを拝見させていただいていると、学ぶべきところがたくさんあります。ネガ~とおっしゃっていてもそれなりに光の流れを感じるのです。まぁ、アセンショナーの方々だとそれ以前になかなかもう落ち込まれないのでしょうけれど。あと、少し前でしたか、まさべえさんが一瞬ネガネガな状態になられていましたが、問題点を分析し(自然との触れ合い不足との事でしたよね)、即行動に移されていました。そう、この行動の早さが私にもこれから必要なのだと思います。 大丈夫、だいじょうぶ~、答えを見つけ出すことだけに囚われずに日々流れていこう~♪ ♪おまけ:黎明さんって本とにすごい!と思うことのひとつ。日曜日に本当に久しぶりに黎明さんの足跡を発見致しました。黎明さんは決まって私がネガネガな時にお越しくださいます。なんでこのタイミングぅ~~~!?といつも複雑な心境でその足跡を眺めているのでした・・・がんばりまし!ファイティン♪
2008年09月30日
コメント(4)
最近ちょっと分からなくなってたこと。それは、自分に正直に生きることと我侭の違い。なんだろな~~と考えていてふと思いました。自分に正直に生きてると心は嬉しい嬉しい♪って弾んでくれる。でも我侭だと心の中になんだかかたーいモノが引っかかってる感じ!?それで自分の思い通りの方向へいっても、なんかすっきりしないのだと思います。今の自分はまだまだ我が強いようです。でもそう思って、こっちが絶対光の方向だからと進んでいっていても、心は弾まない。久しく心の底から笑っていないことに気付くのでした。もう迷わないと思ったけれど、根本的なところで迷っているのかもしれません。いつの間にか自分を何かの枠の中にはめ込ませようと無理しているような気がしてきました。その枠にすっぽり入ってしまえばいいんだ、安心なんだよ~と納得させようとしている自分。自分に正直に生きるって?自分らしく生きるって?まずは我侭な自分を受容れるとこから始めればいいのかな。もちょっと素直になって色々感じてみようと思います。
2008年09月24日
コメント(4)

昨日のつづきです(  ̄▽ ̄)ノ昨日日記をアップした直後、まずちょっと気持ちが軽くなりました。きっと日記が書けるようになった時点で、自分を見つめ心の整理が進んでいるのだと思います。だから書けない間が一番ぐるじい・・・(ー_ー;)ということで、日記を書き終わった時点で自分の中でその時のネガとおさらばするという気持ちが固まっているということです。それからは早かった。まず私が一瞬でもネガな感情を向けてしまった人へ「ごめんなさい」「愛してます」と祈りました。そして私の間違ってた部分を指摘していただいていた方へ、感謝のメールを書きました。するとすぐにその方からお電話をいただき、お互い和やかに今回の事について、そしてこれからの事について納得いくまでお話することができたのでした。その方がおっしゃられた事は・・・「あなたがその時感じていた私達に悪いなという感情などは、それだけをとると決して悪いことではないけれど、M先生と私達スタッフ全体としてみるといい事ではなかった。なぜなら、その事でM先生と皆はあなたのフォローをする事に時間を費やさなければならず、そこで少し回り道をする事になるから。」まったくその通りなのでした。M先生は先生である前にプレイヤー。そして、今はこれまでしっかり温めてきたことをこれからどんどん外に向かって発信していかなければならない大切なスタートの時期。そんな時に、結局は私がしっかりと自己主張をし、皆さんへご迷惑をお掛けすることになったのです。厳しい事も言われますが、でもちゃんといつもフォローもしてくださいます。「わたしなんかね~、もっといつもM先生に叱られてばっかりよ~」なんて。本当に愛情いっぱいなのですo(↑∇↑)ノ彡☆そして事の発端の私のメールを受けて、師匠(=M先生)が皆へ向けて送ってくださったメッセージはこれまた心温まるフォローの数々でした。そして最後に「・・・そこへ進んでいくのに大切なのは個々の現在の能力ではなく、いつでも仲間を思いやり、純粋であること、魂レベルの近しい人でチームを組むことです。」とありました。私が先月から自分の中で選択を悩んでいたこと、それはこのチームの一員として本当にやっていけるのか、ということでした。これまでの人生の中での数々の苦い思い出、失敗。それらを思い出す度に尻込みし続けていたのです。でも、今回の事でやっと決心する事ができました。私もこの素晴らしいチームの一員としてやっていく!!やっていかせていただきたい!♪そしてこの素敵な人達の輝いた魂の響きを、筝の音にのせて、たくさんの方へ伝えていきたい☆.。.:*・゜☆もうこれからは悩みません。甘えることなく、自分の居場所は自分でしっかりと確立していく。もっともっと心眼を開き、物事の本質をまっすぐに捉えながら生きていきます。次は12/19のクリスマスコンサート(町屋ムーブホール)です♪やるどぉーーー!!!おーーーっ!!!♪(o^▽^o)ノ
2008年09月19日
コメント(4)
日曜日にコンサートが終ったのも束の間、3次元ネガにどっぷり浸かってしまいました~~~( ̄□ ̄;)発端は私が師匠に送ったメールからなのですが。。。他のスタッフの方から、多忙な師匠にメールを送ったこと自体からまずご指摘を受け、、、私が師匠に伝えたかった事も私が我を出して自己主張をしていると・・・結果的にそうなのですが、そこに至るまでの私の気持ちなどはちょっと違って捉えられているな、という納得がいかない部分があり、1日経った今もわたしとしてはまだその事を完全に手放し切れずにいます。まるぞうさんのブログを読ませていただき、私もハイヤーさんに「ハイヤーセルフさん、今の私に一番必要なことは何ですか?」と問うてみました。答えは・・・愛、思いやり、信じる事納得の答え。。。今回、コンサートの準備を他スタッフの方が不眠不休でやられていたのですが、私は物理的にできない理由があったりして、皆さんに負担をかけて申し訳なかったという負い目を感じていました。しかしコンサート後にいただいた御礼は皆さんと同じ額だったのです。それでいたたまれなくなった私は師匠にこっそり「私の分を皆さんへ・・・」というメールを送ったのでした。以前から他スタッフの方々からは「できる事をやってくれればいいから!」とおっしゃっていただいていたのに、私は1人で気にしすぎてしまって、結局は皆さんの気持ちを信じることよりも、自分の負い目とか不安感に負けてしまった。。。ふぅ、、、なんだか自分が情けなくて、やりきれなくて、お馬鹿だな~~と。水行がんばって頭冷やして、スーパー素直でもう一度気持ちを整理します!!!
2008年09月18日
コメント(2)

いよいよお筝の発表会&コンサートが明日に迫ってきました!木曜の夜は会社が終わってからスタッフ3人で集まって下準備、荷物の積込み。昨日は有給で会社を休み、朝から会場へ行って荷物搬入、会場セッティング、リハーサル、、、もう行ったすぐから汗ダラダラ状態^^;とにかくガテン系の1日でした。準備がやっと終了して会場を出たのは夜11時過ぎ。連日帰宅が12時近くでくたびれてますが、明日は素晴らしい1日になると確信しているので頑張らなきゃなのです♪♪師匠主催のこのような催しは初!そして一緒にお稽古をさせてもらっている他の方と師匠のスタッフとして準備に携わるのも初!!初めてづくしの演奏会なのです♪♪昨夜は最後に演奏会2部の師匠 with freiends の音声チェック、リハを準備をしながら見ていたのですが、さすが妥協を許さない師匠!ちょっとしたマイクのハレーションの音にまでこだわって調整をされていました。こうした積み重ねがあるからこその素晴らしいステージなのだな~と納得。。。そして十三弦、十七弦のお筝と尺八のリハをされたのですが、もう、本とに素晴らしい・・・(≧▽≦)♪まず集まっているメンバーが凄い!何が凄いって、今特に有名人とかではないのですが、師匠をはじめとしてオーラが素晴らしいのでそのメンバーの演奏は本当に聴いていて涙が溢れてくるのです。演奏もそれぞれの方の人格も光り輝いてらっしゃる方ばかり(皆さんまだ若干20代なのですが・・・)☆☆何だかこんな風に書いていると売名行為のように感じる方もいらっしゃるかもですが、私は本当にここに集まっている皆さんは魂のレベルが高い方々だと感じています。師匠など、アセンションという言葉を知らずして、もしかしたらもうアセンションされてるのでは!?と思うこともしばしば。。。集中力もすごいし、本当にお筝を通しても色んな事を学ばせてもらっています!今の私にとって、同じアセンションの光の道を目指している人達も、お筝で一緒にやらせていただいている人達も大切な大切な仲間だと感じています(´▽`v)そしてそれぞれで学んだ良い部分を、それぞれに生かしていけたらよいなと。 さあ、明日は本番!裏方で色々忙しいけれど私も今は師匠の弟子のはしくれ。師匠と仲間と一緒に、素晴らしいステージにしたいと思います!!♪皆の魂の筝の音が、光と一体となって会場に、天に、そして宇宙にまで響いていきますように☆.。.:*・゜☆ ※PDF画像のパンフをjpegに変換してアップしようとしたのですが、フリーの変換ソフトを見つけられずやむなくデジカメで撮ったものをアップしました♪(どうしても電燈の光が映り込んで綺麗に写せませんでした)これが私の師匠です♪まるで天から舞い降りてきて弾いてらっしゃるようでしょ・・・(*^。-*)-=☆ミ
2008年09月13日
コメント(4)

もっと力を抜いて。もっと心を開いて柔軟になること。いつも柔らかな優しい色を心に思い浮かべて。自分が素敵な心地よい色に染まっていくイメージ。その中に溶け込むように感じながら。。。 出口がなくなって窮屈に感じてしまうことがあったら、自分はいつでもどこでも扉を開いて進んでいけることを思い出して!自分の行きたい所へ、自分が願う素敵な場所へ・・・
2008年09月09日
コメント(2)

お筝の発表会が来週日曜日と迫り、何となく毎日気ぜわしく過ごしているLiberaです(^ー^;そんな中、9月5日(金)にお初のアセンションオフ会に参加しましたぁ~~♪確か水曜の朝にまさべえさんからのメッセを読み、急な東京出張?えぇ~~!もう今日来ちゃうの~!?きゃ~~!心のじゅ、準備ぐぁ~~!っとか、もう舞い上がってしまって・・・そしてちゃたさんとまるぞうさんも参加されると聞き、さらに光きらら~ん☆のお三方にお会いしたらきっと失神してしまうかも~~、とドキドキしながら当日を迎えたのでありました。私が感じたそれぞれの方の印象ですが、、、 まさべえさんは本当に穏やかで優しい方です。声のトーンからそんな感じなんですよね♪でもある噂によると、まさべえさんはブラックもホワイトも両方併せ持つ両刀だとか、、、^^う~ん、金曜日はグレー位までしか見てないかも~~。いつかブラックまさべえ兄さんを見てみたいなぁ(⌒o⌒) そして次回はしっぽりデートもしたいです~♪ そしてちゃたさんですが、以前オフ会の記事でどなたかが書かれていた通り、とても美人さんでそれでもって可愛いい部分も併せ持つ聡明な方~(= ̄▽ ̄=)♪自分はブラック~!とジョークを飛ばしながらも、ブログの記事のようにちゃんと押さえる所は押さえてらっしゃる方でした。同じ都内在住でもあるし、またお会いできたら嬉しいな~~と思ってます♪ そしてそして、まるぞうさんですが、、、一番ブログの文面とのギャップの大きい方でした~~(あは♪言っちゃったっっ!まるぞうさん、私全然悪気ありませんから~~許ちて!)まるぞうさんと言えば、私の中では毎日お日さまへおはようございます!をされていて(いや、実際されていると思いますが)物静かなイメージだったのです。が!実際お会いするとめちゃめちゃイルカちゃん意識のとても楽しい方でした~~(*^O^*)周りを飽きさせない方です。次から次へとお話が広がっていました♪その横でまさべえさんが静かに笑ってらっしゃるというシチュエーションです。なんと和やかな~~・・・ そういう素敵満載のお三方を前に、私はひたすらうなずき、笑いまくっていました♪♪一番はちゃたさんとまるぞうさんのブラックトークでした~(^o-)でも実を言うと、最初はとても心配だったのです。皆さんピッカピカのアセンショナーの方々。私は最近ちょっと疲れ気味でオーラもくすんでるような状態。私が行ってもいいのかな、、、とか。でも!実際お会いしたらそんな気持ちはすーーっと一瞬にして消え去り、あぁ、私は私らしく存在してればいいんだな~~って思いました。勇気を出して参加したオフ会♪また一歩先に進めたような気がします♪皆さん、楽しいひと時をありがとうございましたThanks ☆☆**v(o^▽^o)v**☆☆ Thanksそして、これからも同じ道を目指してらっしゃる方々とたくさんお会いできたら嬉しいなぁと思うのでした。。。 今日のVanilla☆じっとしてないのでブレないよーに撮るのが大変だす~~^^;
2008年09月07日
コメント(8)

お昼過ぎに日記をアップしようとしたら、アップする直前でPCが固まり全て消えてしまいました~~^^;ネガな内容ではなかったのですが、これはアップしないでいいよ~~~というメッセージだと思って気を取り直してまた書いてます。 お昼休み、お弁当を食べた後少し時間があったので、太陽凝視を兼ねて会社の周りをプチお散歩しました。水曜日は久々に晴れましたが、ここ一週間は殆ど雨の日々。お昼はちょうどつかの間の晴れ間がでてきたのでちょっとウキウキ気分♪木々、今のうちだ~!と言わんばかりにミンミン鳴いている蝉さんたち、鳥さん、色とりどりのお花さん、それに寄よって来る大小の蝶々さんたち・・・あぁ~、なんだか生命の息吹を感じるなぁ~~~。生命が溢れてるな~~。あまりにも自分の中で、自分が今生きているという事が普通過ぎる事になっていて、生命というもの、そしてその一瞬一瞬の大切さを忘れ去っていたような気がします。今肉体を持って健康で過ごしている事自体、素晴らしいことなのですよね!♪ぼや~~~っと生きてちゃいかんなぁ~~。今をどう輝かせていくかがキーポイントかな、と思ったのでした(*'-'*)
2008年08月29日
コメント(4)

ある選択をしなければ、という思いを手放した後、私はみるみる元気になってきました。というか、そういう事から色んなネガな事を引き寄せ気味だったので、力が抜けた途端、身も心も'ふぅ~~'っと緩んで、それまで溜め込んでいた疲労が風邪の症状となって現れちゃいました(p≧w≦q)まだ少しその余波が残っている感じです。思えば、ホンの10日ちょっとの間でしたがキツかったですね~。こんなに自分が抵抗して葛藤してたんだー、と思うばかり。自分のエネルギーが徐々にでもパワーアップしている分、ネガの方向に働いた時の反作用も大きい大きい・・・(^^:)やはり回復にも同じ位の日数がかかりそうです。本当に身に沁みましたぁ!ある選択というのは、過去に何度も失敗をしていて、今後一切この様な事はしたくない!と心に決めていたこと。でも、このまま自分が光の方へと確実に進んでいけばその失敗に対する不安が徐々に消滅していくはずなので、その先ではもう自然とそれを選択できる自分になっているんじゃないかと思っています。力が抜けた後で考えれば、同じ時間を過ごすのだから先の選択について今から動揺してつまらなく過ごすより、今の一瞬一瞬に光を注ぎながら!と思えるのですがねぇ。。。なのでやはりもっと手放し上手にならればな~~~、ととっても考えさせられた今回の出来事でした。楽しくなる事を考える事は楽しい♪♪ またイルカちゃん意識でいきま~~す\(⌒▽⌒)/
2008年08月27日
コメント(6)
全131件 (131件中 1-50件目)