全947件 (947件中 1-50件目)
秋になると黄色い大きな花が目を引くツワブキ撮ろうかなどうしようかなとしばらく眺めておりましたらやはりこれも鮮やかな黄色のキタキチョウがやってきましたそれならということもありませんがいちまい撮っておきました少々くたびれかけた花ですがコレくらいの終わりかけの方が蜜は甘いらしいです2024.11.17 撮影CAMERA : PANASONIC DMC-GH2LENS : OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 40-150/2.8 PRO
2024.11.27
コメント(0)
アスファルトの歩道の上数センチの高さに咲くホトトギスです日本のホトトギスは大きく立派で花の付き方も豪快色も模様もくっきりはっきりです2024.11.17 撮影CAMERA : PANASONIC DMC-G8LENS : OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17/1.2 PRO
2024.11.26
コメント(0)
クルマバッタでしょうかこの日はポカポカとは言え11月も半ばを過ぎ出会う昆虫も減ってきました2024.11.17 撮影CAMERA : PANASONIC DMC-G8LENS : SIGMA 30/1.4 DN
2024.11.25
コメント(0)
ホトトギスの見ごろですタイワンホトトギスは日本古来のホトトギスと違い花の付き方姿かたちが可憐ですこれも書かなきゃおめでとう!台湾 !!2024.11.16 撮影CAMERA : SONY DSC-R1
2024.11.24
コメント(0)
十月桜ですいい具合に咲いていて通る人が皆足を留めます桜の名を樹名札に見て驚くヒトも多いですね2024.11.16 撮影CAMERA : SONY DSC-A900LENS : MINOLTA AF ZOOM 100-200/4.5
2024.11.23
コメント(0)
うんと高いところに咲いていた皇帝ダリアでです見下されています皇帝ですから仕方ないですね2024.11.16 撮影CAMERA : SONY DSC-A900LENS : MINOLTA AF ZOOM 75-300/4.5-5.6
2024.11.22
コメント(0)
自宅そばの公園の中の小さなバラ園秋のバラがまだ残っていました2024.11.16 撮影CAMERA : SONY DSC-R1
2024.11.21
コメント(0)
東京駅の地下ホームです改修工事の途中で壁の化粧パネルを剝がしたところのようですなかなかの朽ち具合です2024.11.10 撮影CAMERA : OLYMPUS E-PL1SLENS : PANASONIC LUMIX G 12-32/3.5-5.6 OIS
2024.11.20
コメント(0)
アーコレードというさくらです英国生まれだそうです本国では普通に春咲きのさくらのようですが日本では春と秋の二季咲きが多いようです十月桜は終わっていましたがこれはまだまだ頑張っていました2024.11.09 撮影CAMERA : KONIKA MINOLTA α-7 DigitalLENS : MINOLTA AF 75-300/4.5-5.6
2024.11.19
コメント(0)
公園の木陰の花壇のホトトギスここでは見頃はとうにすぎていましたがちょうど差し込んだ木漏れ日が存在感を際立たせていました2024.11.09 撮影CAMERA : KONICA MINOLTA α Sweet DigitalLENS : MINOLTA AF MACRO 100/2.8 MACRO NEW
2024.11.18
コメント(0)
古いコンデジそれもあまり写りの良くないできればCCDセンサーの機種こんなものがもてはやされて高値になっているようです私いくつも持っておりますもちろん完動品でそこそこ綺麗ですなのでこんなの撮ってみましたがなんだかこういうことではないような気がします2024.11.09 撮影CAMERA : OLYMPUS SZ-10
2024.11.17
コメント(0)
日の出を撮った後振り返ってみれば浜辺に残る海水だまりが点々と千葉県船橋の三番瀬ですこれまで何度か道路計画 → 環境論争 → 立消えを繰り返してニュースにもなっているので耳にした方も多いのでは自然や景観保護は最優先なのか効率的な社会を目指しこれを創り続けるのかいったいヒトと野生生物はどのように折り合いをつけるべきなのか答えは出ません2024.11.09 撮影CAMERA : KONICA MINOLTA α Sweet DigitalLENS : MINOLTA AF ZOOM 24-85/3.5-4.5
2024.11.16
コメント(0)
中途半端な時間に目覚めてしまいそれならと古いデジイチを持って日の出撮影に出かけました徳は何文かな2024.11.09 撮影CAMERA : KONIKA MINOLTA α-7 DigitalLENS : SONY DT 18-70/3.5-5.6
2024.11.15
コメント(0)
写りの芳しくない古めのコンデジこんなものが人気だそうでそして特にCCDセンサーの筐体の小さなものこれがツボだそうですこの流れの影響もあるのでしょうかダイナミックレンジが狭目で色乗りこってり系のCCDセンサー「レフ機」の中古市場の価格高騰が目立ちます使ってみたかったもの発売当時興味があったけど手が出せなかったものなど時々価格動向をチェックしたりしますがびっくりしてしまうほどの高値のものも多いです今現在は完動品でも修理はできませんのでジャンク品のようなものなんですがねそして古いレンズもこれに引っ張られて高値に推移しているように思います新しいカメラは気づけば何だか高すぎて使わない機能というか私には使えない機能がてんこ盛りであまり購入意欲が湧きません 多くのマニアがそうだとすればレンズも含めた中古機材の価格高騰も仕方ないのかもしれません写真は20年前のPENTAXレフ機に40年前のMINOLTAのMFレンズで撮った葛西臨海公園のコスモスです2024.11.04 撮影CAMERA : PENTAX K10DLENS : MINOLTA MD TELE ROKKOR 135/2.8
2024.11.14
コメント(0)
葛西臨海公園の芝生広場の花壇には咲き始めのコスモスがちょうど3分咲きの見ごろは間もなく状態それでも十分に秋を感じさせてくれました2024.11.04 撮影CAMERA : LEICA DIGILUX2
2024.11.13
コメント(0)
11月初めの3連休最終日少し時間があったので葛西臨海公園に寄ってみましたここに行ったらやっぱりこれは撮っておきましょうかね2024.11.04 撮影CAMERA : LEICA DIGILUX2
2024.11.12
コメント(0)
昨日は亡骸でしたがこれはキタテハの蛹と思われます世代が代わります2024.11.03 撮影CAMERA : OLYMPUS E-300LENS : OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54/2.8-3.5
2024.11.11
コメント(0)
ジョロウグモが捕らえたのはキタテハのようです既にグルグル巻きになっていますこれも自然の営みです2024.11.03 撮影CAMERA : OLYMPUS E-1LENS : OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 70-300/4.0-5.6
2024.11.10
コメント(0)
地球上のアチコチで紛争が起きていておさまる気配どころか激化の一途穏やかに過ごすこれがそんなに難しいとは何てなことを動物園のサル山を見ながら考えたりするわけです2024.11.03 撮影CAMERA : OLYMPUS E-300LENS : OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 70-300/4.0-5.6
2024.11.09
コメント(0)
冷たい雨が降る11月最初の土曜日とある施設の中から雨の具合を見ていたらガラスの向こう側に雨宿り中のカマキリ発見大きなお腹がシルエットでも分かります2024.11.02 撮影CAMERA : OLYMPUS XZ-10
2024.11.08
コメント(0)
やや見ごろを過ぎてしまった感のあるコスモスです遠くの高層マンションを背景にしてみました2024.10.29 撮影CAMERA : NIKON COOLPIX P7100
2024.11.07
コメント(0)
花期の長いトウワタ廻りに花が少なくなってきてもきれいに咲いていることも多く多くの昆虫たちの栄養補給基地になっていますこの時期はホウジャク類がよく見られます2024.10.27 撮影CAMERA : PANASONIC DMC-GH1LENS : PANASONIC LUMIX G 45-200/4.0-5.6 OIS
2024.11.06
コメント(0)
随分と涼しくなりましたが元気に飛び回って吸蜜しているのは色鮮やかな秋型のキタテハこのまま越冬かな2024.10.27 撮影CAMERA : PANASONIC DMC-GH1LENS : PANASONIC LUMIX G 45-200/4.0-5.6 OIS
2024.11.05
コメント(0)
今にも降り出しそうそんな秋の曇天下ですが走るには都合が良いのかもしれません撮影日 : 2024.10.26CAMERA : PENTAX QLENS : PENTAX 01 STANDARD PRIME 8.5/1.9
2024.11.04
コメント(0)
秋によく見る小さなチョウウラナミツバメの表側です派手ではありませんがこれはこれで美しいと思います撮影日 : 2024.10.26CAMERA : PENTAX QLENS : PENTAX 01 STANDARD PRIME 8.5/1.9
2024.11.03
コメント(0)
昨日のエントリーではこの時期のカマキリはメスばかりと書きましたがこれはオオカマキリのオスイナゴを狙ってます2024.10.26 撮影CAMERA : PENTAX *istDSLENS : PENTAX DA 50-200/4-5.6 ED WR
2024.11.02
コメント(0)
この時期に見るカマキリは基本的に産卵待ちのメスが多いそうです夏にふ化したカマキリはその後ひたすら食べ続け脱皮を繰り返して成虫になります成虫になった後は子孫を残すための交尾そして雌はたくさん卵を産むためにまた食べまくります雄すら食べてしまう時もあるのは有名な話ですそしてこの交尾相手を食べた雌カマキリの生む卵はそうしない場合の卵の2倍ほどの量にもなるそう凄い生き物ですな2024.10.20 撮影CAMERA : PANASONIC DMC-G3LENS : OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 60/2.8 MACRO
2024.11.01
コメント(0)
地元のお寺の境内ジュウガツザクラが咲いています10月だから当たり前か2024.10.20 撮影CAMERA : OLYMPUS E-P5LENS : PANASONIC LUMIX G 45-200/4.0-5.6 OIS
2024.10.31
コメント(0)
10/19はお庭の中のような貸し会議室で一日中会議でした土曜なんですがねお昼休みにブラインドを開けてみたらこんな感じ仕事なんてしてる場合じゃぁないな2024.10.19 撮影CAMERA : OLYMPUS E-PM1LENS : PANASONIC LUMIX G 12-32/3.5-5.6 OIS
2024.10.30
コメント(0)
本当なら秋のチョウが飛び交う時期なんですが私の周りではウラナミツバメも数えるほどしか見ることができません2024.10.14 撮影CAMERA : PANASONIC DMC-GF3LENS : XIAOMI YI 42.5/1.8
2024.10.29
コメント(0)
ホウシャガメの給餌シーンです気持ち良いくらいにむしゃむしゃ食べてました撮影日 : 2024.10.14CAMERA : PANASONIC DMC-GF2LENS : SIGMA 19/2.8 DN
2024.10.28
コメント(0)
葉っぱしか食べませんがまん丸です冬眠前ですから2024.10.14 撮影CAMERA : PANASONIC DMC-G10LENS : PANASONIC LUMIX G 100-300/4.0-5.6 OIS
2024.10.27
コメント(0)
野ばらもハラビロカマキリも今年の見せ場は終焉間近でしょうか2024.10.13 撮影CAMERA : NIKON D60LENS : NIKON AF-S DX MICRO NIKKOR 40/2.8 G
2024.10.26
コメント(0)
この日はもう10月半ばだと言うのに汗ばむような気温でチリチリ感じる陽の光でしたこんな陽気ではありますが季節は秋砂浜にはハロウィーン仮装の方々もチラホラといらっしゃいました2024.10.13 撮影CAMERA : NIKON D200LENS : SIGMA 12-24/4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL
2024.10.25
コメント(0)
秋バラが咲いているとのことでバラ園に行ってきました千葉エリアではそこそこ有名な 京成バラ園 ですでも行ってみれば今日はコスプレ撮影の日だそうで園内ウロウロしているとそこかしこでコスプレの方々とすれ違いますコッチの写真にも映り込ませたくはないですが私がアッチに写ってもいけないのでなかなか落ち着けませんなもんでこんなところでお茶を濁したりして。。。2024.10.12 撮影CAMERA : SONY DSLR-A900LENS : TOKINA AF 19-35/3.5-4.5
2024.10.24
コメント(0)
近くのマンションの花壇アベリアの花に無疵の鮮やかなアゲハ蝶がやってきましたチョウ撮りには残念な今年でしたがシーズンはまだ終わってはいないようです2024.10.12 撮影CAMERA : SONY DSLR-A350LENS : SONY DT 18-200/3.5-6.3
2024.10.23
コメント(0)
各地の植物園などでは保護・生育されていますが自然の中では絶滅が危惧されているフジバカマです自生地はいくつかあって各地で環境保護の試みがなされているようです地元市川にも江戸川の河川敷に自生地がありますそのエリアは拡がってはいないものの何とか現状は維持できているようですフジバカマのチョウチョ吸引力特にタテハチョウ系のチョウへのパワーはなかなかに強力なんですがチョウの少ない今年はその力も及ばないようでツマグロヒョウモンとキタテハをそれぞ1頭見ただけでした2024.10.06 撮影CAMERA : OLYMPUS E-PL2LENS : PANASONIC LUMIX G X 45-175/4.0-5.6 PZ OIS
2024.10.22
コメント(0)
猛暑が続き台風が来て少し涼しくなったと思ったらまた真夏に逆戻りしたりなんだか落ち着きませんが秋のバラが咲き始めています2024.10.06 撮影CAMERA : PANASONIC DMC-GF5LENS : OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17/1.8
2024.10.21
コメント(0)
10月最初の日曜日地元の公園のヒガンバナは盛りを過ぎつつありますがそこには色んな昆虫がやってきます写真はキタキチョウ翅は傷んでいますが元気いっぱいの様子長時間の吸蜜でしたのでググっと寄ることができました2024.10.06 撮影CAMERA : OLYMPUS E-M1LENS : OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 60/2.8 MACRO
2024.10.20
コメント(0)
新たに手元にやってきた古いカメラとレンズ試写したかったんですが結構な雨でこんなところに逃げ込みました2024.10.05 撮影CAMERA : SONY DSLR-A900LENS : TOKINA AF 20-35/3.5-4.5
2024.10.19
コメント(0)
浦安 スーリア のカレーランチのBセット サフランライスで下がほうれん草とチキンのカレー右が野菜カレー5辛のほうれん草とチキンのカレーがとても美味しかったの備忘録失礼しました2024.10.05 撮影CAMERA : SONY DSC-V3
2024.10.18
コメント(0)
ひょんなことから今手元にあるSONY のフルサイズデジタル一眼レフカメラで近づきつつある秋を撮ってみました2024.10.04 撮影CAMERA : SONY DSLR-A900LENS : SIGMA 28-80/3.5-5.6 MACRO
2024.10.17
コメント(0)
オリンパスがミラーレス機の初号機にアートフィルターなるデジタル画像処理機能を搭載しました今でも続く機能で当時はそんなの要らねと言っていた他社も今では山盛り・てんこ盛りですねでオリンパスびいきの私はこの手の機能の先駆けはオリンパスなんだと信じている時期がありましたしかし20年以上前にFUJIがフィルムシミュレーションの名前でこれに近い処理をやっていました目的や効果は大きく異なりますが起点はココのように思いますで今日の写真Kodakブランド最初で最後のマイクロフォーサーズ機 S-1 の 色彩効果 Kodachrome で撮ってみました2024.09.30 撮影CAMERA : KODAK PIXPRO S-1LENS : PANASONIC LUMIX G 40-150/4.0-5.6 OIS
2024.10.16
コメント(0)
イチョウの葉が色づいてきました自宅近くの公園に地元エリアの紅葉スタートを確認するに丁度よく個人的標準木としているイチョウの木があるのですが9月最後の日曜の状態はこんな感じもう少し先ですね紅葉の季節は2024.09.29 撮影CAMERA : KODAK P880 ZOOM
2024.10.15
コメント(0)
やたら立体的に見える雲ですが太陽がかくれ吹く風さやかなこの日は釣りには最適なようでようやくこんな季節がやってきました2024.09.29 撮影CAMERA : KODAK V570
2024.10.14
コメント(0)
急に秋めいてきましたこの撮影は9月最後の土曜日秋の花が少しずつ咲き始めましたもう少し穏やかに季節が変わってくれるとありがたいのですが2024.09.28 撮影CAMERA : PENTAX*istDsLENS : PANTAX SMC DA 16-45/4.0 ED AL
2024.10.13
コメント(0)
開花が始まったシオンにツマグロヒョウモンのメスがやってきました翅は大きく傷つきその色もうすくなってしまっていますそれでも美しい蝶です夏の間はトンと見かけませんでしたがようやく撮れるようになりました2024.09.28 撮影CAMERA : PANASONIC DMC-LC1
2024.10.12
コメント(0)
市川市の自然観察園ここのヒガンバナはなぜか例年早く咲きます真夏にポツンと一輪なんてこともあったり開花が遅いと言われる今年もやはり咲き始めていました休憩中の赤とんぼはアキアカネかな2024.09.23 撮影CAMERA : OLYMPUS E-PL1sLENS : PANASONIC LUMIX G 40-150/4.0-5.6 OIS
2024.10.11
コメント(0)
ナガコガネグモの♀でしょうかお腹がほっそりしていますのでまだ幼体だと思われますだからでしょうか巣にかかるあの特徴的な隠れ帯が見えません2024.09.23 撮影CAMERA : PANASONIC DMC-GF1LENS : OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 12/2.0
2024.10.10
コメント(0)
涼しくなってきたようやくそう実感できるようになってきましたこうなると暑いの苦手! なレッサーパンダたちは俄然元気になってくるはずですがこの時はチョイとと眠そうでした2024.09.23 撮影CAMERA : OLYMPUS E-PL3LENS : PANASPNIC LUMIX G 40-150/4.0-5.6 OIS
2024.10.09
コメント(0)
全947件 (947件中 1-50件目)