のんびり暮らす日常

のんびり暮らす日常

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

t39v

t39v

2005/10/14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
初めて手に入れたチューナーというのは、
4cm径くらいのつまみを回すと
周波数の表示板のところを針が左右に
動くというもの、いかにも、アナログ風!
弱点は、周波数を合わせにくい。
特に、AMなんていうのは、ずれてんのか、
合ってるのかわかんない???
2号機は、反省を踏まえ、デジタル式、メモリー式の
周波数調整、くるくる回すのは、同じなんだけど、

デジタルの数字が合ってるから、、、、
メモリーに入っているから、
すぐあわせられる...
もう戻れないっていう感じ、よく覚えています。
これはっていうのは、見つけられなかったんだけど、
1個紹介します。
SONY(ソニー)ST-SE570【チューナー】
最近は、MP3、CD、DVD、メモリー、iPOD...と
どんどんメディアが変わって、めまぐるしいですが、
FMをもっと見直そう!!!
「FMエアチェック」って言葉、
オーディオに興味持ち始めたころ、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/10/15 01:50:39 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: