La Casa Italiana ~我が家ができるまで~

La Casa Italiana ~我が家ができるまで~

PR

Profile

ダヴィンチ(Casa Italiana)

ダヴィンチ(Casa Italiana)

Free Space



























Favorite Blog

この汚れは何なんで… Home Madeさん

短足マンチカン+MIX … キャトきちさん
わたしの日記 ショパン0513さん
おうちたてました *tomuko*さん
May 30, 2011
XML
カテゴリ: 施工業者
5月30日(月)

5月もあと2日で終わる。4月の終わりに仮契約をしてから、約1ヶ月。スケジュール表通りに進捗していれば、6月の初旬に建築確認申請、7月初旬には着工の予定である。前回の成城でのミーティングから11日が経過、詳細図面及び構造計算書作成に入っているハズであるが、進捗に関する報告がなく、どのような状況かは不明。
メールにて営業担当者に、『建築確認申請』の準備に遅滞がないかを問い合わせたが、明確な回答なく、不安にさせられる。

【ミーティングは11分の3の進捗】
仮契約後の打ち合わせに関しては、着工までに最低でも11回必要と事前に言われていたため、その進捗だけみれば、一ヶ月間に3回の打ち合わせを行っただけで、進捗率は30%に満たない。あと1ヶ月間に8回の打ち合わせが最低でも必要なのか、それとも内容の濃い打ち合わせであったため、回数を減らせる事になったかもわからない。残された時間は少ない。詳細な情報開示がほしい。

【他の施工業者の再検討も必要か?】
新しい営業担当者になって、以前よりは情報交換の頻度が上がったが、それでも満足なコミュニケーションができているとは言いがたい。デザイン面では最も素晴らしい提案をしていただいたが、新規の施工業者であり、信用度に難があるため、強いプッシュをいただいている他社の話もうかがってみてもいいかなという気持ちになってきた。

土壌調査、ボーリング調査の結果は引き継げるとの事なので、まだ他の業者に任せても、大きなロスにはならない。高い買い物なので、後々後悔しないような判断を下したい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ


1日1クリックで1票入ります。
素敵な家が建つように、応援よろしくお願いします☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 7, 2011 10:54:04 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


賛成です  
輸入住宅の住人 さん
デザインも使用も間取りもほぼ納得しているなら、ぜひプロによる見積書の確認や、業者に対する信用度などを考えて、納得してから契約してください。ほぼ色々決まっているのなら相見積もりしてくれる業者も有ります。京王線の確か聖跡桜ケ丘の「建築不動産なんでも相談室」というところにお世話になったことがあります。そこに相談したところ、こちらの気づかなかったことをものすごい勢いで発見してくださり、本当によかった助かったとおもっています。足を運んでの相談は無料です。多少の金額を払えば監理的なこともしてくれます。ぜひアクセスしてみてください。素晴らしい方です。 (May 31, 2011 12:01:13 AM)

Re:賛成です(05/30)  
輸入住宅の住人さま

コメントありがとうございます。相見積もりの件、参考にさせていただきます。
「建築不動産なんでも相談室」、無料で相談できるところが魅力ですね。少し遠いのが気がかりですが、時間が許せば、是非相談させていただきたいと思います。
(May 31, 2011 06:53:56 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: