全1114件 (1114件中 1-50件目)
5月23日(日)に築地本願寺で行われた朗読活劇 一期一会『義経』(語り手:大沢たかお氏)の個人的感想です。 長いですよ~(笑) 文句も言ってます(^o^; さすがの雨男、1日目の土曜は晴れましたが、今日は本領発揮して、しっかり雨でした。 雨の中の朗読活劇『義経』。 私は今回が初見だったせいもあってか、アッという間に感じました。 もちろん、昨年上演したあと構成し直したりしたんでしょうけど、休憩15分含む、2時間15分くらいでした。 3時間弱と聞いてたせいだったのか、はたまた世界観に惹き込まれたせいのか、短く感じました。 雨の中カッパ着ての観賞だし、多少体は辛かったけど、絶対降る!って分かってて、覚悟と準備はしてたので(笑)、むしろちょっとしたイベント気分で楽しかったです! 誕生日に野外で雨の中、雨ガッパ(着たのはポンチョだったけど)で演劇観賞なんて、人生にそうないし! そういう意味でも、一期一会な舞台でしたよ。 (朗読活劇 一期一会『義経』というのが正式名称だったのです) ただ、ただ惜しむらくは、舞台の造り。 イメージがネスカフェのCMエキストラ参加した時の舞台だったので、あまりの狭さにビックリしました! CMの時の半分もない…ヘタしたら1/3の間尺しかなかったよ…。 なのに客席は幅広い広い!両端席だった人、見えたのかなあ。 後ろも遠いしね。 後ろは平台積んで、少し上げて段差付けてあげられたろうに。 来年あるなら、増上寺で、CMの時と同じサイズのセットで観たいです。 舞台の手前の奥行きを少し詰めて、客席前に出せば問題ないと思うんだけどな~ 昨年の経験もあってか、雨が降った場合を考えて、台本をクリアファイル化してたり、和装な割に濡れてもへたらない、透けない衣装素材だったりの工夫はありましたが、舞台上に簡易テントは無いと思いました。 舞台中央にある階段のほとんどを、3つ(私の席からは3つ見えた)のテントが埋めていて、しかも高さがあるから、大沢さんが階段を使うと、テントのせいでその姿はほとんど見えませんでした。 テントは、キーボードや津軽三味線など楽器奏者の為の物でした。 観客は演者である大沢さんの声だけでなく、動きも含めたパフォーマンスを得られなければ、朗読活劇たる意味がないと思うのです。 音としての楽器演奏も、必須な要素なのは勿論です。 だからこそ!、もっと空間をきちんと造って欲しかった。 舞台真ん中真正面の席位置からでないと、パフォーマンスの全てを堪能できない、では困るのです。 昨年も寺の建造物による、席位置での見切れの問題があったそうですが、そういう意味では、あまり教訓が活かされていないようですね。 雨の時の舞台上の造りなど、事前にいくらでも考えられる部分なんだから、もっと考えて造り込んで欲しいです。 せっかく、寺院という空間で舞台を造るのだから活かして欲しい! そして私としては、そうして設置された舞台に驚嘆したいのです! 増上寺のCM用舞台は、観てる間中、ワクワクしたんですから。 雨の時はどうしようもない、という結論なら雨天時は上演すべきではないのかもしれません。 私個人は、雨の効果は素晴らしいと思いました。 雨のせいで、集中できずあまり良くなかったと思う人もいるかと思いますが、私は大変気に入りました! 演じる大沢さんは、いろいろ大変かと思いますが、苦労する部分も含め、楽しんで演じていたように見えました。 だからこそ、考えて欲しい。 今後もこの企画を続けて欲しいからこそ、の意見です。 でもぶっちゃけ、雨演出は捨てがたい!! やはり、イイ男が濡れているのはいいもんです(笑)←個人的趣味 後半は髪も乱れ落ちて、その髪から雨が滴り落ちていて、苦悩する義経を素敵に演出していましたし、激しく動く度にあがる水しぶきは、照明にも音にも勝るとも劣らない素晴らしい舞台効果でした。 義経、って風とか雨とか自然の効果が似合うキャラクターだと思うんですよね~ 雲や月も何か効果で加えたい!と思いながら観てました。 また、あがる水しぶきにいい明かりが当たってましたからね~ たまたまかもですが照明さん、グッジョブ!です。 今回、大沢さんは和装で、黒を中心とした上下で、上は着物のような合わせに、下は袴の上に一巻きしたような、変わった形の下履で、更に一枚羽織を着かけ、首元には白い布を巻き入れていました。(私の文章力では伝えられない~!筆力欲しい~!) 首に巻いてた白い布は、途中、家系図が描かれた巻物として使われたりして、観ていて膝を打ちました! こういう演出には弱いのです。 羽織も2幕になると、内側に赤い布が取付けられていて、これも取外して小道具にもなる仕様で堪りませんでした(笑) 羽織は頭から被り掛ければ女人の様相にもなるし、いろいろ考えてるな~と感心しました。 足元は見えなかったんだよね~ 足袋だったのか雪駄だったのかな、裸足かな? 誰か教えてください! 昨年はスーツみたいな洋装だったので、今回の和装への変化は新鮮でした。 私は和装のが好き~! そうそう。 その和装の、袖を振り払う時に水しぶきがあがるのがめっちゃ格好良かったのです! 布を舞台上に叩きつけたりするシーンがあって、あれはアドリブなのかな~? その時も水しぶきが大きくあがっていて、絵姿が本当に素晴らしかった! あと、不思議にここぞ!というセリフやシーンになると、雨が強く降ったり、風が急に吹いたりしたのには、驚きました。 元服して己の名を義経だと定めるシーンで、「義、経…よしつね……義経!!!」と名乗りをあげたら、雨がザーッ!!ですよ。 ちょっと鳥肌もんでした。 合戦が終わった…的なシーンでは、やんだ?と思うくらい雨が弱くなったり。 舞台って、こういう共鳴があるから堪らないんですよね。 雨男だとして、最強ランクの雨男なんじゃないですかね。あの人。いろんな意味で(笑) さすがだわ。 まあ、雨でかじかんだせいか、滑舌が悪くなったり、妙な間が空いたりはご愛敬か(^o^; でもイントネーションがおかしいのは、読み込み不足かな?と思ったり。 しかし、それらを差し引いても、微妙な音の高低とタイミングで人物のセリフを語り分けたり、感情を荒げたセリフの後の語り部分への移行など、サラリとこなすあたり凄かったです。 更なる進化を遂げた『義経』を期待します! また来年観せてください!
2010.05.23
コメント(5)
早いもので、2009年年末です。紅白見ながら書いてます。前回の更新が6月なので、半年放置…最近はほとんどツイッターになっちゃってます。スミマセン(´ω`)そろそろここも閉めるべきかなあと考え中です。なかなかネットする時間がないんですよね。今年は海外へも行ってないから、旅立ちたい気持ち満々…だけど、その時間もないです(T_T)今年は仕事面で変動があり過ぎてまたてんてこ舞いだったな。来年もいろいろありそな予感。皆さんにも良い事が多い1年になりますように!
2009.12.31
コメント(0)
先日参加してきた、30STMのグローバル・サミット。結構取り上げてもらってますねー記事と写真はほぼ同じですが、嬉しい♪確かに彼らの作品の一部を担えるというのは、ファンにとって最高のプレゼントです!いくつか記事はっておきます~mysound ←開催についての記事barksyahoocdjournal
2009.06.23
コメント(0)
ただいま絶賛レコーディング中のジャレッド。(写真は 30stm twitterより)もうミキシングの過程なんだと思われますが、新しいアルバム作りに世界中のファンの声を使ってくれるという企画があり、私も東京会場にて参加してきました!4月26日にはLAでファンを集めて、その彼らの言うところの通称『サミット』というイベントが行われたんですが、誰もがLAまで行ける訳じゃないということで、いくつかの国と都市が会場に選ばれ、改めて『グローバル・サミット』として日本では東京で行われた訳です。録音・撮影禁止だったので、きっと多くを語ってはいけないんだと思うので詳細なレポできないんですが・・・・すっごく楽しかったです!リズムで音を出す簡単なものから、コーラス(英語)なんていうハイレベルなものまで10種類以上音録りしたかなあ。ここまでやったんだから、使ってよ~ジャレッド~!!って感じ(笑)声を出すってストレス発散になるので、終わった時はスッキリ!(笑)こういう参加型なイベントを企画してくれるので、ホント飽きないです。アルバム発売は秋から冬にかけて、だそうなので・・・・冬か(←!)しかも冬って2月くらいまで入るよねえ。じゃ、来年かしら(←!!)早く聴きたい!ライブも行きたいです!!!それまでに、仕事を…休める職場を探さねば!(^_^;)
2009.06.20
コメント(0)
もう5月が終わってしまう。ブログまったく更新してないから、月一近況報告たる惨状ですね今月は二大カリスマが亡くなり、私はひとつ年をとり。松ケンの舞台挨拶はことごとくチケット取り損ね。(でも出待ちで見れたけど(笑))仕事も、もー!ちょっと我慢限界かも!と思うことがあったり。(でも原因の態度が少し軟化したので、もう少し頑張れそうな状態になった)あんまり良いコトねーなーってな昨今ですが、そんな中でもお気に入りのピアス見つけたり(でも散財)、ジャレッドから久々の指令がきたりはしています。しかし!夏は私にとっては天中殺月で、毎年良くないコトがおきるので、今から戦々恐々っす。あー。早く秋がこないかなー←無理です
2009.05.30
コメント(0)
毎年自宅から30秒の緑地帯で花見してますが、今年は開花から満開までに長くかかったので2回も催してしまいました(^o^; 2回目は一昨日でしたが、まだ満開でもなかったなあ。 今朝くらいが丁度イイカンジに満開でした。 花の付きも去年の方がたわわだったかな。 でも今年は香りが強いです。 やっと暖かくなりましたね。 花粉もあと少しの辛抱だ~~(><)
2009.04.06
コメント(1)
昨日うっかりIE7を自動更新でインストールしちゃって。動画と画像の一部が見れないという不具合に見舞われ致命的過ぎるだろーそんな不具合!ネット上で情報拾ってなんとかそのままでいけないか試したんだけど、どーにもならなかったので結局IE6に戻しました。時間と手間ばっか食って最悪じゃXPでは入れない方がいいみたいですね。えーと。仕事は、新しい職場でひと月経ちましたね。なんとかね。まだ慣れないことも多々ありますが、妙な疎外感というか、自分の居場所が無い的な不安感は大分薄れたかな~馬鹿みたいに広すぎる社内にも大分慣れた~とりあえず迷子にはなってないです。エレベーター降りて、右に行くか左に行くかまだ迷うけど(笑)メール室と郵便局と食堂には地図を見ないで行けるようになりましたあ!しかし、次から次にと襲ってくる仕事量には未だ毎日アップアップしている状態。。。これに慣れる日が来るんだろーか。私の苦手とする出版系時間軸に近い気がしないでもない…。そして機密の多い部屋だからという理由で、お掃除の人が入れないという状況はキツイ!月イチでもいいから、監視付でお掃除してもらってーあ。オーストラリア ジャパンプレミアには行ってきました!自分ではまったく当たらなかったんだけどね。あと、新感線観て来ました!プレビュー公演を。この辺はまた書けたら書く。とりあえず今日は報告まで~
2009.03.14
コメント(0)
3月9日はシャノンの誕生日でした!HAPPY BIRTHDAY SHANNON !!!!!!!!!!!!!!!おもいっきし日付詐称日記なんだけど、ちゃんとお祝いはしたので~しかも早めの7日に!←結局9日ではない(^_^;)当日はツイッターでジャレッドも叫んでました(笑)メールでも祝ってたな。久々の「シャニマル」発言に笑ったー相変わらずの兄ラブっぷりですよ。当のシャノンは今年39歳です。30代最後の年、楽しく充実した1年になりますよう
2009.03.09
コメント(0)
もう2月も最終週ですよ~(汗)ここもサボリがちでなかなかどうもえっと、とりあえずですが派遣で仕事を始めました。1週間経ったトコです。本命は正社員で雇用されることなので、派遣しながら地道にアプローチしていこうかと。時期が悪いよ、時期が日が経つ程に年齢的なハンデが大きくなっていくので、なるべく早くみつけたいけど…まあそれは私の都合だからなあ。目下、新しい仕事と職場に慣れることで手一杯ですヒューも来日すると言うのにーせめてジャパンプレミアくらい当選しないかしら~
2009.02.22
コメント(0)
TVで一瞬見たガックンがしてたピアスが気になって気になって。特別Gacktファンという訳でもないんですが、調べたらすぐわかったー(^_^;)通販でも買えるみたいだけど、問題はシルバーってことかなあ。まだホールが安定してないから、かゆくなったりしそう。男性用だから、片耳用だし重さもありそう…。値段もそこそこなので、衝動買いは無理っぽい。店舗もあるみたいなので、そのうち現物チェックしてみようかな~って感じっす。とりあえず、密林で本買うんで物欲を発散すっか!!(笑)
2009.01.13
コメント(1)
はえ~なあ~オイ時間が益々早く過ぎてる感じなんですが。。。正月明けの1週間がアッとゆー間に終わってしまった!その間、ちまっと就活したくらいで…ヤバイ先週末に初詣へ行ったんですが、またおみくじで凶をひいたっなんか一昨年くらいからずっと続いてるんですけどまだまだ報われない日々が続くということもお、いい加減にして欲しい…大殺界でも厄年でもないのにさああ!!!でもいつも、凶の中でも良い方のをひいてます。・・・あんまり喜べないんだけどさ。大河の影響もあってか、久々にクワバラミズナの世界に浸かっております。赤の神紋の最終巻読んだ!前の巻を読んでたか、微妙な気持ちになった読んだはずなんだけど…(^_^;)ミラージュの邂逅編も読んだんだけど、こいつは何巻か読んでないな。しかも今回購入したのは最新刊じゃない模様。遡って購入しなければ!!大河的タイムリーな内容で面白かったデス!しかし、今朝はCHAGE&ASKA解散報道にちょっと踊らされました(笑)まあ、事実上解散してるかの様な活動っぷりですし、今更?って感じでしたけど(^_^;)解散するメリットないよねぇ?30周年で区切りを、的なものならありかもだけど面倒じゃない?(笑)ま、10周年の時と同じく誤報だったようなのでひと安心です。やっぱ解散とかって寂しいもんねー
2009.01.09
コメント(0)
明けましておめでとうございます!あんまり更新のないブログですが、マイペースでやっていきますので、(新年の挨拶が5日だってとこがもう…)今年もどうぞよろしくです!!さて。ネットで目についた2009年の日本アカデミー賞なんですが。(やや遅いネタですがー)優秀主演男優賞を松ケンが受賞したんですねっ!DMCでのノミネートです松雪さんも優秀助演女優賞だよ。あ。サンバの人じゃないですから。松山ケンイチですよ。(よく言われるので、一応言っとく)っていうか、他の受賞者も目を惹くわあ堤 真一 に 佐藤浩一 だって~(≧▽≦)ここから一人、最優秀主演男優賞が選ばれるんですね、2/20に。・・・この会場に行ったら、私的に超美味しい感じなんですけど!しかも、ぴあでチケット売ってますけど!!!へー!行けるもんなんだあ!でも。4万 は高いと思うの。。。。(泣)一挙両得な素敵な面子なんだけどなあ~式に参加してくれれば、だけど(~_~;)TVで観るしかないかああああ。。。残念。グランドプリンスホテル新高輪にお泊りして、チラ見を狙うとか…あり?(笑)しかし、今年も松ケンで楽しめそうです。だってDocomo CM でも既にだし。映画も『ウルトラミラクルラブストーリー』と『カムイ外伝』、あと『ナクシタキオク』…は今年公開ではないのかな?TVドラマで『銭ゲバ』もあるしね~楽しみ~
2009.01.05
コメント(1)
2008年も間もなく終わります。紅白を真面目に見てます~風邪ひいて38度越えた熱出してますが、そういう時のが真面目に見ちゃうね(^o^;なんちゅー年越しだあ!来年は、早く仕事見つけたいです。日比谷の派遣村に行かずに自宅にいられるだけ、幸せなのかもしれませんが。。。しかし、おかしな世の中だよね。あ。紅白は白が3年連続で勝ちましたよ!蕎麦食べて寝ます!来年は、良い年になりますよう!!(*´∀`*)
2008.12.31
コメント(0)
37歳のお誕生日を縁のホテルで祝っています!! Happy Birthday !! ケーキに見えないけど、ケーキです。 早くライブやってね~!
2008.12.26
コメント(0)
252 生存者あり を鑑賞。ピアスをセカンドに取り替えた。キャベツを使った料理ばかり作っている。注文の品、その2が届いた。(写真参照。その1がまだ届かない…)※30STMの限定バージョンのリストバンド。 何故か食品トレイのよーなものが一緒に梱包されていた。 別に必要なかったんじゃ…ゴミが増えんだよお!(>_
2008.12.17
コメント(0)
久しぶりのヴィゴ話題。来日してくれましたあ!アラトリステです。やっとーで、試写会行ってきましたー!今回、情けをかけて下さった方々、ありがとうございます。お陰様で久しぶりにヴィゴと触れ合うことができましたvvv握手2回半・・・(笑)試写会のあとヴィゴの挨拶があって、司会者との質疑応答のあとヴィゴは一旦退場して、宣伝用写真の撮影会となりました。なんと客席にヴィゴが下りてきて、ファンがヴィゴを囲んでという構図です。この時、近くにいた人は全員握手(笑)背後に位置した方々がヴィゴの後ろ髪や肩を撫でたり触ったり(笑)羨ましかったですが、スタッフから「(ヴィゴで)遊ばないでくださーい!」と注意が。ま、ヴィゴは気にしてませんでしたが(笑)撮影のあと、ヴィゴがはけようとするところへみんなプレゼント渡したり、サインもらったりの合戦が。カピタン、ピンチ!と思いきや、快く手早くでも丁寧に捌いていく手並みはさすがです!(笑)私は、さすがにサインは無理でしたが(っていうか諦めた)、一応と思って持参してきてたものは渡せました!メッセージ書いたカードも入れといたので、読んでくれると嬉しいなあ。(日本で個展やって!と強力プッシュしておきました!(笑))ヴィゴのことだから、今夜さっそくもらったものの中身開くんだろうなー(その場で開けたい人(笑))あるいは飛行機の中でか。。。アタシ、なんかちょっと、忘れてたものを取り戻せた気がする・・・(爆)←それは厄介な(笑)だって、全然変わってないんだもーーん、ヴィゴ!癖も内股も立ち姿も、まんま(笑)どこが50なんだろう。マジ。写真が既に結構あがってますよ。wireimagegetty写真で手にしてるスカーフは、映画のアイテムです。日本語での挨拶によれば、「スペインの俳優を連れて来れなかったので、代わりにこの俳優を連れてきた」んだそうです(笑)かわいー(≧▽≦)ヤバイくらい可愛くて素敵でしたー!早く次の映画でまた来日してね~つか、スペイン!舞台っ!!(>_
2008.12.01
コメント(0)

30STMがリバプールでMTV祭りに参加してました。MTV EMA 2008にてRock OutとVideo Sterとったみたいですよ。Congratulations!! EMA前には大統領選挙への投票の呼びかけもマイスペでしてたジャレッドだけに、このような仕様です(笑)▼ 素敵なTシャツでこれ、あっち(アメリカ)では普通に売ってるんですか?えー、NY特派員(笑)のSさーん?中継可能でしたらよろしくです(爆)三者三様のヒゲ面がサイコーです。隠し砦の三悪人のリメイク版撮影中とかじゃないですよ?←この写真は小さいからわかりづらいけど、シャノン…ピアスしてるーなんか時々してるんだよねーしかし男性で両耳って珍しい気が。私事ですが、最近初ピアスあけたもんで他人(ひと)の耳が気になる昨今です。(サラリと報告(笑))あと最近…マイクロファイバー毛布とゆー、ふわっふわで軽くて暖かい毛布を購入。こいつがメチャクチャ重宝してます顔に乗せてても楽に呼吸ができる寒くなると鼻が冷えて痛くなる体質の私には神毛布 なんですよ。膝掛けサイズもあったから、仕事場用とかにもいいよねーいや、それは顔には乗せないけどね(笑)・・・新しい職場が決まったら、欲しいかも(自虐ネタ)まあ、自宅でパソやってる時とか使えるから買ってもいいんだけど。話がすっごい逸れた。とにかく、おめでとう30STMってこった!!!
2008.11.08
コメント(2)

ネタばれありです!何気に初日に観に行きましたが、甘かった。観たかった回は満席。。。仕方なく更に遅い回を場所を変えて観て来ました。今日じゃなくても良かったんだけど、もう観る気満々になっちゃってたんだよねー(^_^;)最初配役を知った時、ナタリー・ポートマンとスカーレット・ヨハンソンは逆なんじゃ?と思ったけど、なんなくこなしていましたね~流石です。もちろん、本当に逆でもきっとうまく演じてたと思いますが。若く美しい彼女たちを、こういう時代ものの作品に起用して後世に残すのは宝ですよね!キャストもですが、衣装やセットなど素晴らしかったです。アンとメアリーの衣装が姉妹だけにいつも対のようになっているのがツボでした。色違いとかなんだけど、またこの色合いが非常に好みでした~♪特にこれ↓とか、可愛かったなあ~男性の衣装にも贅沢に布が使ってあって、豪華で見ていて楽しかったです。なんか、ageteの青山本店で衣装展やってるみたいですねーコラボなアクセも販売してるみたい。そういえば、アンはBのチャームがついたネックレスが印象的でしたが、アンのAではなくブーリンのBを身に着けていたのが物凄く意味深でした。ブーリン家を背負っている覚悟というか、アンという個人ではないという意気込みみたいなものを感じて、なるほどなーと思いました。お話的には、時代の流れやそれに翻弄される人々の感情の諸々が入り組んで、こういう時代王室もの特有のドロドロした部分もありましたが、そういうことも含め時代の流れも人の絡みもわかり易く作られていて面白かったです。続けてエリザベスもの、観たいなーと思わせられますよね。やっぱ『エリザベス ゴールデンエイジ』かしら。まだ観てないので興味津々です。ケイト・ブランシェットだしねーエリック・バナは渋くて格好よかったです!ヘンリー8世は、ちょっとどうなのよ?的な男ですが(笑)やっぱバナはいいです。公式サイトの紹介によれば今度、スタートレックに出るみたいですが、そうするとカールと共演なんですかね?カールの方はだいぶ前の情報だけど、そうなら嬉しいなあ!この作品も原作本出てるみたいなので、読んでみたいな。
2008.10.25
コメント(0)
ネタばれありますので!泣きに行こう!と意を決して(笑)見に行って来ました。結論から言うと、小説読んでた時のが泣けた。映画だと、泣きどころが来て泣いてても、すぐにシーンが変わって置いてけぼりになるのよ。浸ったり、引っ張らせてもらえないのです。これはもうしょうがないんだけどさ。小説なら存分に、自分の好きなだけ泣けますから!(笑)小説に比べ、映画はかなり整理されててすごくまとまってた。主人公であるホリーを中心に、母親という存在に的を絞った感があります。親友やその他たくさん登場人物は出てくるんだけどね。私的には、旅行計画にまつわるジェリーのくだりは原作のとおりを期待してたんだけど。でもそれが入ると、たぶん監督らが狙ってたアプローチとはズレちゃうからあえてスルーした感じ。旅行会社のお姉さんの涙に集約されてました(~_~;)でも、映画としてはうまくまとまってたと思うな。冒頭の夫婦喧嘩シーンで、二人の人となりや悩み、望み、暮らしぶりとかを示し、ジェリーがいかに暖かい人柄なのかを観客に染み込ませておいて、オープニングのクレジットが入り、開けたらもうジェリーはいない。。。。この切り込みはなかなかでした。そうそう、余談だけどジェリーを悼む会?のシーンで聞き覚えのある声と曲・・・と思ったらTAIの'Everything We Had'で萌えた(笑)思わず口ずさみそうになる(笑)如何せん、ジェリーとヒラリーの喧嘩シーンは、筋肉のぶつかり合い!って印象があったけど(笑)あと、女子だけでゲイバーへ繰り出すシーンは面白かった、ってゆーか超シスコの店を思い出したあ!ロスの店よりシスコの方と似てて(って、その2ヶ所でしか行ったことないんだけど(^_^;))、入口のあの入場列とかさ。女子同士で入店すると面白いんだよね~(笑)女子だから全く相手にされないだろうと思うとそうでもなかったり…まあ、レズだと思われてるんだろうけど(笑)話がズレた(^_^;)アイルランドでの出会いのエピソードは良かったな。あの風景の下、延々と二人で歩けばそりゃあ、恋も芽生えるでしょうよ。まあ、本当のジェリーに会うならスコットランドかな(笑)行きたいなーどっちも!同じアイルランドシーンでも、悪友たちとの旅のエピソードも楽しかった!馬鹿馬鹿しくてイライラした、という感想もどこかで拝読しましたが、私はボートのシーンなんかは笑えたなあ。何気ないシーンだけど深いですよね。悪友たちは妊娠だ結婚だと騒いで取り残された感じのホリー・・・最愛の人を失ってその夫の時間は止まってしまったけど、自分は生きて、生者の時間の中にいるんだという、その生きている時間を感じさせます。ああ、あと原作と違うというか、ホリーにはもっと音痴でいて欲しかったなあ!もう、破壊的な感じに!(笑)
2008.10.24
コメント(4)
10月生まれが多くてここ2年くらいはサボリがちなんだが、今日は特別。(と言いながらも日付詐称…)ヴィゴも50歳なんですねー良い歳のとり方してますよね。あやかりたい!!来年は来日してくれないかなあ。ともかくも、お誕生日おめでとうヴィゴ!写真はデンマークの新聞DAGBLADETから。素敵写真ばかりですーこのブログ、ヴィゴ誕に合わせて始めたのでブログ誕でもあり。えっと、いつからだっけ(殴)・・・2003年からですよ、奥さん!うっわ、5執念周年です!スカスカ日記になってますが…まあ、ね(ね、って)ちょっとあとで振り返ってみようか。月が替わってからお祝いするかもだ。(ヴィゴ誕)
2008.10.20
コメント(0)
ジャレッドのマイスペの写真が変わってた。昨日気づいたけど日付変わったから今日の日記で。長いことデブジャレだったけど、やっと飽きたということでしょうかー私も飽きてきてこの間変えた(笑)なんか 携帯で自分撮りって感じでいいっすね!いまお団子なんだよねぇちっさいお団子だよなー私、自前で作ったら両拳くらいあんよ。今は削いでるから少ないけど。あと、ジャレッド話題久々だから書くけど。先月発表になったABL 2.0?だっけ。えっと、字幕付バージョン的なやつ。あれ、当初見た時、にこ動?って激しく思ったこと、今になってなら言っていいよね!ちょっと当時は我慢してみた!(爆)うそ。ブログ更新が滞って今になっただけだ!はーやーくーアールーバームーあ。も少し待てばにゅうなBOOKも届くね!!!私、実は4回くらい間違って写真送っちゃってるんだけど。。。。ちゃんと載ってるかしらー1枚でいいんだけどー(^_^;)
2008.10.09
コメント(0)
なにがというと、ウチにかかってきたオレオレ詐欺電話。2回目がかかってきましたっ1回目は母親が受けて、弟1号(二人いるので長男が1号ということで(笑))の名を騙り「弟1号だけど、携帯を水に落とした」って言って来たらしい。先々月くらいかなあ。母はまったくわからず(本人曰く、そっくりな声だったそう)、「えー?どこに落としたの?」と聞いたら「トイレ」と答え、「トイレ?!そりゃもう使えないわね~」と言ったら新しい携帯の番号を告げて「明日、午前中いる?」と聞いてきたらしい。母が「いるわよ」と答えると、「じゃあまた電話する」と言って切れたそう。弟1号、一緒に暮らしてます。用があるなら帰宅後話せばいいし、明日また電話するなんてのはおかしいんですが、実際電話で話してるとそういうところには気づかないみたいです。で、弟1号が帰宅したので電話のことを話すと「はぁ?オレ電話してないけど?」となったわけです。じゃあ、あれはオレオレ詐欺か?!とうとう我が家にまで流行の魔の手が・・・!と騒然となった(笑)で、翌日。「弟1号だけど、電話あった?」という電話を母がとったそうな。この「電話あった?」で、ああ昨夜詐欺電話の話をしたから、心配してかけてくれたのね、と母は思ったそう。「まだないのよ~」と答えながら、でも待てよ?弟1号は普段電話なんてかけてこないし・・・昨日のこともあるし・・・と不安になり混乱もし。「…あんた本人?」と思わず尋ねると「本人だよ?・・・じゃあいいや、またかけるね」と言って切れたそう。で、その夜帰宅した弟1号に尋ねると「はああ??電話なんかしてねーって。しっかりしてくれよ!!」と言われたそう。そうです。この日の電話もニセモノ1号からだったのですっ!!!バレてるかどうかのカマ掛けに「電話あった?」なんて聞いてきたのだったら、かなり用心深く巧妙です!!一瞬、我が家が盗聴されてる??とか思っちゃった。しかし、結局どうしたかったのか。もし、うまく騙されてたらこの先、何か困ったことになった設定でいよいよ振り込んで、という話になったんでしょうかね。振込先も聞く段階だったら警察にも通報できるんですけどね。そんで今日。かかってきたんですよ、2回目が!私がとりました。今度は弟2号の名を騙って!!電話とって向こうが名乗ったその段階では、私も普通に弟2号かと思ってました。弟2号はひと駅向こうで一人で暮らしてます。年に1~2回くらいしか会わない、天然記念物的存在です。向こうから電話なんて何年に1回あるかないかです。そして、喋り方にめちゃ特徴があります(笑)「もしもし、弟2号だけど」と言われ、「ああ。お姉ちゃん」と答えました。が、これがマニュアルになかったのか(もう嫁に出ていないと思われてたりして(笑))えらい焦ったらしく(笑)偽2号「…ああ…あ…え…携帯を」私「なに」(←通常の姉の威圧)偽2号「携帯を水に落としたんだけど・・・」私「(相当つっけんどんに)で??なに?」ガッチャン(切電)このやり取りはほんの10秒くらいだったと思います。なんで、怪しい!とか思う前に切れた感じ。携帯を…の辺りから、ちょっと喋り方おかしくね?くらいには思ってましたが、その後すぐ切られちゃったし。電話切られて、またか!と確信しました(^_^;)まったくやり方前と同じだし。母も騙されなかったと思う。姉ちゃんじゃ無理か、と判断されたのか、あまりのつっけんどんな物言いに気圧されたのか(笑)途中で切るなんてお粗末過ぎ。この後は新しい番号を告げて、また明日かけるという手筈だったんでしょうか。明日、のこのこかけてきたら笑ってやる。一応、ナンバーディスプレイで番号は記録されたので控えてある。同じ番号なら一目瞭然だ。どうせプリペイドなんだろうけど。(まだあるんだっけ?)うまく振込先まで判明すればなあ。なんか、小説を途中まで読まされて閉じられたようで、オチが知りたい気持ちでいっぱいです!!っていうか。そんな何度もチャレンジして頂くほど、金ありませんから。万が一、本当に金に困って1号2号が頼ってきても母「無理!」だそうです(爆)皆さんもお気をつけあれ。やろうとしてる人、犯罪ですよ。簡単じゃないし、やめときなさい。しっかし、ウチ家族構成思いっきり掴まれてますな(~_~;)今日ので出戻ったと思われなければ(まだ1回も出てませんがな)、そのうち私とかでかかってくるのかしら。私が出たいなあ、それ!!(爆!)
2008.10.08
コメント(0)
前にちらっと書いたと思うけど、9月いっぱいで仕事辞めました。というか辞める羽目になったというか。ま、派遣で期間満了での離職なんでなんの問題もないのですが。あるとすれば、次の当てがない・・・ということくらいですか。しかし、なんかモチベーションが下がったのと近年稀にみるくらいの風邪をひいちゃったのを理由に、未だなんの就職活動もしていませーん。派遣の募集とか見たりはしてるんだけど、ものすごく条件の合った仕事とかも見つけたりしてるんだけど・・・・・動けず。ダメ人間になっちゃってます。でも働いてる夢とか見ちゃったりするんだよなあ。働きたいのかなー焦ってるだけかな。リプトンのペットボトルのおまけが可愛いんだって?コンビニへ行く機会がない毎日だからなあ。仕事してればっ!!とそんなところでちょっと悔しい(笑)ちょっとだけ重い腰をあげて、転職サイトに情報をインプットしてみた。ま、スカウトメールなんて来ないだろうから自力で検索して探さないとなー声はまだ鼻声ですが、鼻水は止まってきました。映画は意外と観てて、『ウォンテッド』と『アイアンマン』(試写会。Sさんありがとう!)と『DMC』(試写会合わせて3回目(笑))を観ました。という近況です(笑)
2008.10.07
コメント(0)
4日はティム’sバースデイだったんだ。iらさんのブログでしまった!と思ったよ。でも結局更新できなくて詐称日記になっちった。ごめん、ティム。いまちょっと一身上の都合で滞っているんだよ。でもおめでとう!Happy Birthday !!!!今度いつ会えるのか、その時にティムがまだ30STMにいるのか…先のことはまったく!わからないけど。会えたらまた声かけるから!それまで元気でねー!!写真は07年3/9のマイアミライブだよ。シャノンのバースデイライブだね!ああ、懐かしい。。。もうずっと海外ライブ行ってないから新しい写真が枯渇・・・。
2008.10.04
コメント(0)
最後に題名の意味がわかるなかなかニクイ作りでした。最初から最後まで、トーンも暗く救われない感じが否めないストーリー展開ではありますが、私は結構好きですね。やっぱりシリーズものにはこういう回もないと、続けて観た時緩急がないのよ。たぶん…(笑)まあ、前回もブルースは可哀想感が強かったけど、今回もねー(^_^;)精一杯、いろいろ守ってるんだけど、それ以上に実は周りに守られているというのが私好みです(笑)何より『お坊ちゃんと執事』という構図が大好物なもので…(爆)!まあ、私の嗜好は置いておいても、クリスチャン・ベールは相変わらずクールでそこはかとなく可愛らしく(笑)、本当に好きだなあ~マスクから見えるアヒル口も健在で。あんなに特徴ある口なんだから、すぐ正体バレそうなもんなのに・・・というのは言いっこなし!ですな(笑)ジョーカーは噂どおり素晴らしかった。ヒースに惜しみない拍手と賞賛を。きっとヒースが亡くなっていなくても、その評価は変わらなかったと思います。本当にバットマンが苦戦していましたもんね。あの世界に自分がいたら、怖いと思いましたもん、あのジョーカーの存在感。コミカルだけど、絶対悪に物凄く自信をもっているあの信念に気圧されます。まあ、病院でのあのコスは最高でしたけど!でもあの姿のコミカルさに隠された、緻密な演技を見逃してはいけません!起爆ボタンを押す時の動きとか、凄い!と思いましたもん。匙加減が絶妙なんだよなあ。アーロン・エッカートも、やっぱ好きだなあ。善人も悪人も似合うんだよ。トゥーフェイスの迫力はまた別の意味で凄かったけど!次回作ではもう出ないのかな?もったいないよねーそんな素敵なアーロンとベール、二人に愛される役としては、ちょっとマギーでは弱かったなあーレイチェルは。あれ、原作でもああいう成り行きなんですかね?読んでないから知らないんですが。。。ヒロインなのに、ずいぶんと思い切り・・・監督・・・(~_~;)今回のヒロインがマギーで良かった!と言ってたらしいですが、何か深い意味を感じるのは気のせい?(笑)続きが大変気になります!少しはブルースが報われる話だといいんですけど~無理かな~
2008.09.13
コメント(0)

今日は30STMギタリストのTomoのお誕生日です!どうやら29歳らしいです!いつまでも26のイメージなんだよね~(笑)いまライブ帰りで、適当な写真がないのでテキストだけですが、おめでとうの気持ちはこめて!!ケーキでお祝いを大阪でしました。シャチボンとゆーケーキを食べた(笑)いつまでも癒しキャラでいてね~トモ!(≧ω≦)※写真を追加しました!「シャチボン」という、名古屋でしか買えない限定品のシャチホコ型のシュークリームです!超レアなケーキでお祝いされて、きっとトモも大喜びだと思います!←勝手に(笑)4人で祝ったのに5個あるのは、トモの分~!(笑)
2008.09.03
コメント(0)
今朝、帰ってきました~早朝の新幹線で移動。昨夜はライブだったので、そのまま一睡もせず新幹線で爆睡!って感じでした(^_^;)夕飯も午前3時とかにラーメンだったよー(いま気づいたけど…ラーメンて!狙ってませんよ?(笑))「Decaydance Festival」大阪のライブ、サイコーでした!ライブが久しぶりだったし、COBRA STARSHIPもTHE ACADEMY IS...も1年ぶりだったので自分的にも盛り上がった!お客さんもいっぱい入ってたし、盛り上がってたし、良いライブだったよお~ウィリアム、今年は元気そうで良かった!私はウィリアムのビッグファンになったらしいので(笑)←本人に紹介済(爆!)ライブも楽しかったです!しかし、ヴィクトリアがケガで心配だった~(>_
2008.09.02
コメント(0)
9月1日に大阪でコブラやTAIライブがあるのでちょっくら行ってきます~! 3日には赤坂でもあるのでそれも行きます! 久々に三日間も会社も休みをとったんだけど、実は9月末で辞めることになったんで…もっと休みとっておけばよかった!(>_<)と後悔することしきり。 まあ、いいや。 この旅を目一杯楽しんできまーす!!!(≧ω≦)
2008.08.30
コメント(0)
昨日今日はダークナイト先行だったけど、あえて『ハプニング』鑑賞。いや時間がなかったのと、ハプニングのが早く終わりそうだからってだけなんだけど(^_^;)あ。あと母親に「あれ観ちゃったー!・・・『パニック』!」←惜しい!ような気がする(笑)と、先を越され悔しかったから!ハプニング、監督が監督だけにまた宇宙人オチかと怯えつつ、今回はグリーンがテーマカラーだって言ってたのを聞いて、もしや・・・と予測してたら当たってた(^_^;)でも実際ありそう。。。宇宙人より断然怖いよねーところで、監督はどのシーンにいましたか?いつも出てるよね??写真はマレーシアでのジャレッド。MTV Asia Awards 2008のホストなの。8月のマレーシアでセーター!しかもアーガイルの!とか話題になってますが、別にいつものジャレッドだ(笑)むしろこの色味と胸のスカルが可愛い!なにこれどこの?!と先に思ってました(爆)ジャケット姿とか他にもあったけど、総じてジャレッドテイストで、いつもどーりだったよ(笑)茶髪サラサラで可愛いジャレッドに会いに、行けばよかったかもーマレーシア。
2008.08.03
コメント(0)
久しぶりに30STM話題で。先週ストアのメルマガで、Yearbook第二弾の発売を知って、連休中に予約すっぞ!おー!と誓って、守って、予約してみたんだけど…。この御本、1冊目もそうだったんだけどファンの顔写真がドバーっと載る・・・という企画もので、期限付きで予約した人は参加できる仕組みなんだけど、けど・・・そのアップロードのページが固まりやがって閉じるしかなくて・・・それっきり。(T_T)その後はどこをどーしてもアクセスできなくて、に、2冊目を買うしかないっ??と追い詰められたんですが、とりあえずカスタマーサービスにメールしてみました。私と翻訳機による、超poorなイングリッシュで!!!!翌日即レスッ!!!優秀っ!しかし、返答内容は「あなたはちゃんとオーダーできてるわよん♪ダイジョブ( ^ー゜)b」伝わってない…っ _l ̄l○ 挫けず再度メールしてみた。英語が意味不明だったらキャンセルの仕方教えてくれと書いて。そしたら、なんか微妙にワタワタした感じで、3通もの返事がきた!そして解決した!!!(≧▽≦)poorイングリッシュなのにありがとお!ってお礼言っといた(笑)あーひと安心♪あとは送る写真が大問題では・・・ある。あんまり顔がよくわからなそーなのを探そうと思います!(爆)しかし、私みたいにアップロード失敗した人の話を聞かない・・・みんな素晴らしいわ~つーか、肝心なとこで固まんなーPC!・・・もお古いからなあ~あ。久しぶりついでに。高耶さんおたんじょーびおめでとお!
2008.07.23
コメント(0)
いつも買い物するスーパーに入ってる花屋さんが、火曜日は「鉢の日!」ということを知って、買ってみました。バジル!3鉢210円て安くないですか??前にも庭に植えてあって、パスタにトマトの煮込み料理にとかなり重宝したんですよ!・・・いつの間になくなったんだろう?食い尽くした??!今日も帰りのバスの中、香ってくるバジルの香りに、お腹がすいてたまらなかった!!今回のこの子たちの運命も決まった模様・・・哀れ。ま、明日父が庭に植えると言ってますが・・・来週の火曜に追加買出しかな(爆)!
2008.07.15
コメント(0)
久々に観てきました!ゲキシネもいいけど、舞台もね!やっぱ楽しいです!新感線!新宿コマ劇場、初めて行きましたがなかなか見易い造りでした。名前の由来になったという回り舞台も見れたし!今年いっぱいで閉館との事なので、初めてにして見納めかしら。。。シアターアプルや映画館もすべて閉館で再開の見通しはないそうなので、寂しい限りですね。てっきり再開発で新しく仕切り直すんだとばかり思っていたので。話を戻して。。。新感線は、あのオープニング曲がかかるだけで興奮するんだよね~(≧ω≦)しかしコマの広さのせいか、耳をつんざくような爆音感が足りなかった!まず音に圧倒されて先制パンチ食らって、あの劇空間に引っ張り込まれるっつーのが、快感なんだけどな。照明は相変わらず素晴らしかったです!明かりで幕作るからな~あの人たちは!着弾と爆発とか、波打ち際の岩場とか、明かりで作ってて楽しかったデス!床が何度もゴツゴツに見えて、その度オペラで凝視しちゃったよ~(*´∀`*)しかし、私の期待感がデカ過ぎたのか、全体的にパワーというか圧倒感というか…が弱い気がしました。なんだろ?前半が間延びしてるのかな?面白かったんだけどね。新感線には、良い意味で強引な力技を期待しちゃうんだな~(^o^;そうそう、今回思いっきりルパンを意識してて笑えます。♪炎のたからもの がBGMだし!(爆)森山未来くんは、相変わらず器用だし、若い分ふんだんに動いてくれてます。気持ちイイくらい!江口洋介氏も結構器用ですね。卒なくこなしてましたよ~いろいろ…やらされた、と言うべきか(笑)冒頭、彼を襲ったハプニングは大変面白かったです!(笑)←ズラとれた(爆)古田さんの「あれ?頭どーしたの?」のツッコミもナイスでした(笑)愛しのじゅんさんには、もっと炸裂して欲しかった!!求め過ぎなんだろうか(^o^;濱田さんとの『ちっちゃい』夫婦っぷりは最高でしたが!そして今回の素敵大賞は、なんといっても北大路欣也様ですね~!今度是非、染様と競演して欲しい~な~!新感線いのうえ歌舞伎で!!
2008.07.08
コメント(2)

最近のももの寝姿がすごい!という話を聞いていたのですが(笑)休みなのでじっくり観察できました!そのご報告です(笑)トップの写真はその最たるものです!気づかれて目は開けてますが、いつもこんな感じで爆睡してますー(^_^;)インリンならぬ、ももりんのM字開脚ですな!!(爆)もおーおにゃのこでしょお!と脚を閉じては、ネコパンチ☆をくらう私であります。(そしてそのままバトルへ突入!(笑))まともっぽいけど、何やらおかしなポーズのももこさん(最近ももこ、とも呼んでます。少しは女の子な自覚が芽生えるかと期待して・・・うそ(笑))お得意の「ネコ反りのポーズ」で下半身が落ちかかってますが平気。座椅子がボロボロなのも、ももこさんの仕業です。ちょっと正面から失礼。ボカシ入れたほうがよかったですか?(笑)ずっと上の写真みたいな格好を展開させていたんですが、その度に私が母に「見て~!」「また開いてる~!!」などと報告してたんですが、ある時母が私を呼んで「見て~!ほら今度は正常○!」へ?(正○位・・・??)一瞬思考が止まり、聞こえていたのに思わず「・・・なに???」と聞き返してしまいました!(爆)そしたら母は「正常…位置よ」と言い直しましたっ(笑)正常位置のももこさん▼あとで思い返すと可笑しい!!けど、その場では突っ込めなかったあー子として親に突っ込めない話題ってあるにょねー(爆)でもブログに書いてるけど(笑)
2008.07.06
コメント(0)
も~~す~っかり騙される気満々で観てきました(笑)あえて事前に情報は何も入れずに!(最近そのバターン多いな)その方が楽しめるので、ネタバレしないように書きます。けど、「無」でいたい人は読まないことをお勧めします(爆)観終わった今、な~るほどアフタースクールね、とかあそこはあの伏線ね、とかまだジワジワ楽しめております。大ラスはわかってたので、どっちかというと、エレベーターでのネタバレの方が面白かった!靴って、サプライズプレゼントには不自然だなと思ってたので(しかも革靴)納得できました(笑)堺、大泉、佐々木のキャラクターが生きたキャスティングでしたね!いつも思うんだけど、やっぱ堺 雅人は読めないわ。あの表情。。。絶対旦那にしたくないタイプだ~(^o^;大泉 洋は、必ずモジャネタ入るのね(笑)あれはアドリブか、言わせたっぽいですよね~佐々木蔵之介は、ああいう役ハマりますよね~携帯取り上げられる時の「やあ~だやあ~だ」に悶えました(爆)この三人で舞台やってくんないかなあ~また胡散臭いのを(笑)度々襲うどんでん返しと、小さい伏線が、後から後から繋がっていく楽しさを堪能できる作品です。邦画って、こういう小品だけど小気味良さを持ったのをどんどん作ればいいと思うよ。得意だよね?日本人、こーゆーの。所々に仕掛けられた、思わず吹いちゃう系の笑いも好きです。あ。一個だけ!ネタバレになるかも。あの『指輪』にはやられた。完全にミスリードに引っ掛かりましたよ~どう引っ掛かったか書くとマズイのでアレだけど…なるほどね~!上手いよね!腐女子視点だと萌えポイントでもあるよね!(笑)
2008.07.02
コメント(0)
なんですか?!この魅惑的な映画はっ!→ネコナデこんなの大画面で観たら悶え死ぬる~!!→魅惑のトラちゃん動画色といい、柄といい、ももたんに似ている。。。が、こんなにたくさんの人の前で平静ではいられないからな、ももたんは(^_^;)あと顔もトラのが丸いの。丸いのかあいい!DVDで自宅で思う存分悶え吠えながら観たいかも(^_^;)
2008.06.30
コメント(2)
実は既に2回観ている『イースタン・プロミス』。1回目は公開初日となった6/14(土)に、なんと初回を観るという熱心さ!(笑)初回特典の、どこがどう「麗しの」なのか微妙な感じが否めないヴィゴ生写真などももらってきました!(麗しと言うからには・・・といろいろ期待してたんですけど、いたってふつーの写真だった)映画の感想はまた別に書くとして、今回はちょっと脱線。この映画、舞台はロンドン、でも出てくるのはロシアン・マフィアばかりなのもあって、ちょろっとロシアの雑学っぽいのをネットで読み漁ってたら結構ハマりました(笑)むかーし、『はいからさんが通る』や『オルフェウスの窓』を読んだ時にもフィギュアスケートにハマった時にも、興味はあった国、お露西亜。今回映画のパンフに、ロシア人の名前の構造について触れていたのもあって懐かしく思い出したので、調べてみたら超楽しかった!(笑)パンフでは、ロシア名前には「父称」というものがあるという話でしたね。ロシアでは、個人の名前+父称+家族の名前(姓) というのが普通なんだって。例えば、アレクセイ・ミハイロヴィッチ・イヴァノフ だとイヴァノフ家のミハイルの息子アレクセイ という意味になるわけですね。これが アナスタシア・ミハイロブナ・イヴァノフ という女性名だとイヴァノフ家のミハイルの娘アナスタシア になる訳です。父称は男性の場合、○○ヴィッチ。女性の場合は、○○ブナ に変化するというここら辺はパンフにも書かれてましたね。でもこの仕組みは慣れればわかるし、ルールがあるので覚えやすいですよね。私は以前どっちかってゆーと、ロシア人の呼び名に苦労した記憶が・・・・。だって、アレクセイがアリョーシャ、アレクサンドルがサーシャ、だったりするんですよ。しかもひとつの名前に3つも4つも変形があったりさ。。。今回調べてたら、レフ(ライオンの意)がリョーバ。アンナはアーニャ、ニューラ。タマーラはタマローチカ、トーマなどなどいっぱいあって頭こんがらがった。素直な変形じゃない!○○チカ、は、○○ちゃんみたいな感じらしい。比較的○○ニャってのが多いかねーちなみにキリルの呼び名はキール。ニコライはコーリャ(映画で呼ばれてましたね)だそうです。『LORD OF WAR』でのジャレッドの役名だったヴィタリー(Виталий)の呼び名は、ヴィターリャ、 ターリャ、 ヴィータ, ヴィーチャ、ヴィターシヤ、 ヴィターハ、 ヴィターシャ、ヴィトゥーリャ、 ヴィチューニャ、 ヴィチューハ、 ヴィチューシャ、 ヴィテャーニャ・・・っていくつあるんだオイ!(-_-;) つか、元の名前より長く呼びにくくなるってのはどうなの?(笑)愛称っていうなら、ターリャ、ヴィータ(車みたい(笑))、ヴィーチャあたりの簡潔さが普通だと思うんだけど、ロシア人の感覚は違うんだろうか。「ヴィタリー」の意味は「生命の」「人生の」「切実な」。ラテン語のヴィタリスからから由来しているそう。なんか、ヴィタリーを表わしていると思うー!!役柄にシンクロ!・・・まあ、意味わかってて付けてる可能性ありますね。・・・んふー(鼻息)!!!なんだかヴィタリー名調べてたら鼻息荒くなった!体温も上がっちった(笑)しかし、さしずめ私(猫尾)だと、愛称はニャーニャとかでしょうか(爆)・・・ヴィータ(ヴィタリー)やコーリャ(ニコライ)に言わせたい音ですね(笑)超絶可愛いとおも!!!(≧▽≦)ニコライは、ギリシャ語の「勝利した人々(女神ニケ)」、サンタクロースである聖ニコライ(ロシアの守護聖人)に由来していて、キリルはギリシャ語「主の」の意で、ロシアにギリシャ正教を布教した聖人の名前に由来しているらしいです。まあ、諸説あるだろうからそのひとつ、って事で。革命以前は生まれた日にちなんだ聖人の名前から名前を決めていたのが、革命後は教会の権力が落ちて親が付けたい名前をつけるようになり、最近では造語的なものもあったりするとか。電化という意味のエレクトリフィカーツィヤなんてのもあるらしいですよ。昔は、みんな同じような名前だったのが、今は名前の種類自体も多くなっているという事なんですね。でもデンコ・・・じゃない、電化とかはちょっとねぇ。それでもロシアの名前の音は素敵ですね。凄く惹かれます。
2008.06.25
コメント(4)
噂どおり、可愛い映画だった~(*´∀`*) 最近、映画の感想を書かなくなってるんだけど、これは久々に書きたくなる作品でした。 話し自体は、寓話的なものをなかなか上手く持ってきたな~という感じ。 そこかしこに、突拍子のないエピソードが盛り込まれているんだけど、楽しく観れちゃいました! ペネロピ役のクリスティーナ・リッチが可愛かった! むしろ鼻がブタの時が愛らしくてね~ 逃亡時に来てたコートがめちゃ可愛かったなあ~ あと自宅の部屋が楽しげでいい感じでした。 まあ、お話的には、あの部屋にはペネロピの孤独が詰まっているんですが、ああいう部屋に住みたい…部屋にブランコって憧れ~ 気付くとさりげなくいくつかの蝶々のモチーフが身の回りにあったりして、そんなところもお気に入りです。 他の役もピッタリな配役じゃありません?! マカヴォイさんも愛らしかった~(≧ω≦) あのややたれ目な感じと、その目から繰り出される上目遣いがたまりませんっ!! 『つぐない』も観なければなるまい!(笑) ストーリーも、「理想の彼氏が現れて呪いもとけてめでたしめでたし!」的な安易なものじゃなかったのが良かったです。 なるほど~!と思わされたのは魔女のエピソードかな。 ラストの捻りは、亡き娘に対する想いも感じさせられました。 赤いスニーカーが効いてましたね~ ああいう細かいディテールが好き(笑) しかし、呪いは憎い相手に直接かけた方がいいよ、絶対に!(^o^; あの男には全く何の災厄もなかった訳でしょ。納得がいかない~! 世界観が気に入ったので、ちょっとDVD買ってしまいそ~です(^o^;
2008.06.11
コメント(2)
女流棋士か、はたまた女ハチワンダイバーか?!いや、女がどうこう言う以前の問題か??(爆)!・・・にゃんこ棋士っ!!!(笑)碁盤に乗っちゃってます(笑)真剣です!(笑)石置くとその石をチョシ!(払い落とす)置くとチョシ!!お父さんも降参です(笑)猫ってすぐ邪魔するよねー(^_^;)なんでもさーそれもまた可愛いっ!!!(≧▽≦)←親バカ
2008.06.01
コメント(0)
誕生月だったので、自分にご褒美で贅沢な買い物をしてしまいました。発売したばっかりの時に、香りを知って気になっていたChloéのオードパルファム!今使っているLAZY SUSANの『フローレ』もすごく気に入っているのですが、これは春の香りなのでそろそろ変えたいなーと。同じくLAZY SUSANの『アントニア・フラワーズ』もそのうちチャレンジしたい香りです。まるで生花の花束のような香りなんですよね~Chloé買う気満々で売り場へ行ったら、新発売のCalvin Kleinの『ETERNITY summer』も気になる香りで超迷う羽目に!!しかも限定~(>_
2008.05.30
コメント(0)
今日は先週急遽決めた、30STMライブ映像鑑賞会をパセラにて致しました!いやあ~パセラって便利ね(笑)大人数でオフ会で利用したこともありましたが、今日は3人で小さい部屋でDVD鑑賞。昨日が私の誕生日ということもあって、お誕生日ハニトーも用意してもらっちゃった!サービスで記念ポラももらいましたー♪ライブは、先日iずさんとiらさんが行ってきたハンブルク分と、3月のアムスを鑑賞。いやー映像キレイでビックリですよ!ちょっとビデオ購入考えちゃうわあ~(笑)お二人ともありがとうございますた!またやりましょう♪
2008.05.24
コメント(0)
上海帰りの私と、ベルリン(だけじゃない!けど(笑))帰りのiずさん&iらさんとが集まるからのネーミング(たぶん)なんだけどね。お土産交換会と土産話を肴に、そーとー話した!7時間くらい?そんくらいは話した!!ま、ありえるね。普通にね。店は移動したけど、どっちでもきっと「長い…」って思われてたと…いつもすみません。でもその分くらいは食って飲んでますから、許して。あー。腹ぷにジャレッドとチェックの上着着た可愛いシャノンが脳裏から離れませんっ!!!きゃー腹ぷにジャレッドは雑誌の写真だったけど(笑)トモ?ティム??・・・写真が少なくってねー(笑)あ、トモは密着3ショットの瞳が美しかった!(あとからメールでもらった写真だけど。iらさん、ありがと)ティムは相変わらずノースリーブの腕が魅惑的だった。。。。土産はもらうばっかで、私はといえば唯一の品が粗悪ですみません…ストラップなのに、携帯へ通せない作りだった…中国!!コラ!!!既にあげた方々にもお詫びを。。。あ、でもRちゃんは普通に携帯につけてた気が。通したんじゃなく他のストラップに下げたんだろうか。今まで気づいてない私も私だ。もらった人が工夫と加工しないと使えない…。写真載せたいけど、日本の、メールを運ぶクマ的某キャラクターの版権を著しく侵したブツなので無理っす。上海の新天地の屋台(ヴィーナスフォート内にもあるみたいな感じの屋台)で売ってますんで、行かれる方は是非チェックを(笑)そういえば、旅日記もまだ更新してませんね、しないとね。でも自分用備忘録だし誰が待ってる訳でもないだろーからいいかー…備忘録につける前に忘れそうであるのが問題(汗)iずさんiらさんが、たくさんジャレッドたちの動画や写真を撮ってきてくれてるので、今度の土曜も会うことに!わーい!上映会~!!その内、どっか借りてプロジェクターとかデカイ画面で鑑賞会もしたいもんだわ~
2008.05.17
コメント(4)
抜糸したにはしたんだけど、全部取りきれませんでした。ちょっとまだ塞がってなくてねー(^_^;)なので、二針分糸を残しご帰宅。傷の写真も撮ってあるんだけどさ、あまりに生々しいのでUPは躊躇われますー確かにまだくっついてない感じで痛そうなんだけど、メチャクチャ飛んだり走ったりしてるから平気なんだろう。病院によっては卵巣摘出だけとかもあるみたいなんだけど、ももたんは全摘。なんかそう聞くとゴメンネって気にもの凄くなるよ。これで発情のストレスからは開放され、乳癌とかもろもろの病気になる率が下がるとはいえ、人間の都合で内臓の一部取られちゃったんだよなーとか思うとね。。。ヨシ!その分、可愛がってあげよう!と張り切って近づくんだけど、ひとの顔見りゃ逃げてくのがまた憎たらしい!発情してた時は、あんなに甘えただったのにいいいいいいい!(`^´)ま、遊んで欲しくて誘ってんだけどね。わかるけどね。たまには抱っこさせて~~(>_
2008.05.16
コメント(2)
先週の金曜に、ももたん避妊手術でした。前日の夕方からの絶食からして大変ですよ。ももたんももちろんだけど、周りもねー(-_-;)なんとかそれを乗り切り、無事手術も終えたんですが、会社から帰宅してその姿を見てビックリ。傷丸出しなの!ガーゼも包帯もなんにも無し!病院の先生の方針みたいなんだけど(覆うと治りが遅いとの事)、猫だから舐めるじゃないですか。なのにカラーもしてないし。なのに先生、「舐めないよう言って下さい」・・・無理だから(^_^;)とりあえず、縫い糸引っ張らない限り舐めるのは諦め。でも傷痕は綺麗になってきてる気がする(^_^;)が、今日気がついたんだけどちょっと内出血してるっぽい箇所あり。明日、病院に問い合わせだなー抗生物質だけで痛み止めはもうのんでないから、痛かったら可哀想だし。これでもう発情はしないのかーと思ってたら、猫によっては術後半年くらいは発情のような状態になることもあるらしい。ももはどうかな?まあ、もうあの狂乱にもだいぶ慣れたからあってもいいや(笑)手術前の絶食で細~くなったのも少しずつ戻ってるっぽいし、今週末の抜糸を待って、薄汚れた顔や体を拭きまくる予定です(笑)
2008.05.11
コメント(0)
4月11日から行った上海の旅日記を書き始めました。(やっとかい!)まだ1日目分だけですが、4月12日のところに置いてます。よろしかったら、たまに覗いてみて下さい~(^_^;)いつ終わるか不明ですが、更新したら連絡します。
2008.05.06
コメント(0)
5/3のリスボンライブ。いいなあー行ってみたいなポルトガル!ブログに書くの久々だー(笑)つか、リンク貼っただけだけど。備忘録。
2008.05.04
コメント(0)
なんかバタバタしていて報告が遅くなっててスミマセン!とりあえず中国からは無事帰国しておりますので!もしかしたら無事帰国できなかったかもしれない目に遭いつつ…(^_^;)少しずつ、日付詐称旅日記も書いておきたいな。。。とか思いつつ。。。そのまま連休に突入しそうです(爆)相変わらずダメ人間。というか、身体が…むくんでしょうがないんですがーこれは思うに旅行中、毎日マッサージしてた反動でしょうかー(泣)マッサージだけは天国だったなあー上海!
2008.04.20
コメント(0)
今日はショーンのお誕生日40代ラストの1年となるわけですが、先日4回目の結婚もされ、幸せ絶好調といったところでしょうか写真は懐かしの「濡れショーン」(笑)写真はいろいろあるんだけど、何が公式でどれが非公式だかわからなくなっちゃったんで雑誌掲載のを(^_^;)ショーンが結婚したのは知ってましたが、日記に書かなかったのでなんとなくスルーした形になってましたねー特に意味はなかったんですが、しいて言えば皆が書いてるからいっかーと思って(^_^;)ジャレッドネタでもそういうのが多くて、まあ日記なんだから思うところがあれば書けばいいんだろうけど、根が怠け者なので…ダメっぷりが顕著に現れてるわけです。ま、そんな私情報はどうでもよろしい。ショーン、素晴らしい1年になることを祈ってます。願わくば、また舞台を踏んでくださらんことを!!!!
2008.04.17
コメント(0)

食事の後は、タクシー拾ってホテルへ。片道208円ほど也。ホテルでちょっと休んで、マッサージへ行く事に。ホテルの向かいにマッサージのお店があるのをガイドブックでチェックしてたんだよねー(笑)しかし、この店が異常にわかり難いところに立ってて、コンビニでお茶買って店員のおばちゃんに聞きいてやっと見つけました。因みにコンビニはロー○ンで、サン○リーウーロン茶のペットボトルとか普通に売ってて、しかも微糖と加糖と無糖3種売りでした(爆)お茶の国なのにーウーロン茶に砂糖入れんなー!(-_-;)と、憤慨しながら購入したプーアール茶が飲んだら砂糖入りでした…_| ̄|○わかり難いマッサージ店は、非常に怪しいビルの2階で、1階にはカラオケスナックだかが入っててエコーがビンビンな歌声響きまくり。ビルの入口には無表情のおじちゃんが受付って感じで番してるのを横目に、エレベーターで2階へ。上へ行ってもメッチャ怪しい雰囲気の店だったけど、ええいままよ!と入ってみると小学生くらいの女の子が受付に。。。おいおい、もう22時まわってますけど?(^_^;)ガイドブックには「日本人がオーナーだから安心!清潔感あるお店」とか書いてあったんだよなあ~でもまあ、一応日本語メニューもありここで帰るのもなんだからと、足ツボと全身マッサージ120分というのを頼んでみる。確か、2000円ちょい。安っ!この時ズボンにタイツだった私は、着替える場所を尋ねるが何を勘違いしたのか超ダッサイ短パンを渡され、あっさりその場で着替える羽目に。。。マッサージの部屋だったんだけど、イスが10セットくらいある広い部屋だったんだよね。仕切りも何もない中で1人着替えましたよ。母以外には他に客もいないし薄暗いし、もーいいかという気になった(笑)↑フラッシュで明るく見えてます(笑)で、足ツボマッサージ。飼葉桶みたいのに熱めのウーロン茶が入ってる中に足を暫しつける…暫くするとタオル持ったお姉さんが来て、足を洗って拭いてマッサージ開始。これが絶妙に気持ちいいんだよねー母は結構痛がっていましたが、私は全く痛みなし!昔、香港やシンガポールでやった時は場所によっては悶絶だったけど。。。良くなってるのか?!お姉さんらがメチャ明るい人で、色々日本語片言で会話してくるんだけど、それに上手く載せられていつの間にかオーダーは全身オイルマッサージへチェンジ…あれ?でも、安いからまあいいかと気楽に変更。至福の足ツボマッサージ後、ベッドのある部屋へ移動し(今度はカーテンの仕切りあり)、そこで上下別のスーパー銭湯で貸し出ししてるような服にお着替え。あとはまな板の上の鯉さながら、オイルでマッサージ・・・なんだけど、普通アロマオイルとか使うのにここのは何故か灯油臭いよ・・・ママンと思っていたら、それは部屋のヒーターの匂いだったらしく。マッサージオイルは無臭だったみたい(^_^;)マッサージは気持ち良かったですよ!日本でだって早々オイルマッサージなんてしないよ。高いし面倒だから(笑)足ツボ、全身オイルマッサージ170分で3520円といったところでした。。。怪しかったけどなんて激安!!!これで味をしめた我々は、毎日マッサージ!という目標を立てたのでした。明るいお姉ちゃんに母が大層気に入られ(笑)別れ際も「ママーかわいいーかわいいー」と言われてました(笑)母は「かわいいとか、初めて言われたわー」と感慨ひとしおのご様子でした(笑)店出たのは真夜中でしたが(マッサージ店は2時まで営業。上海では2時まで営業のマッサージ店が多いです)そのまま二人で徒歩5分のホテルへ戻り、爆睡したの言うまでもありません。これが怪しい雰囲気だったマッサージ店。帰りに撮ってみた。山誠、ってのがお店の名前ですね。余談だけど。今回旅前に新しいデジカメ買ったのね。それで撮ってるんだけど・・・このカメラ、どんなところでも美しく撮れてしまう!!なので、肉眼ではもっと怪しかったお店の写真も健全そうに写ってます(爆)その手の写真は4割減でご覧ください(笑)
2008.04.12
コメント(0)

かなりの日付詐称ですが、まあ折角ですからちょっと旅を思い起して自分メモ的に記しておきます。興味のある方は、お付き合いくださいませ。まあ、珍道中というか・・・いろいろあったのは確か(^_^;)今回の旅は、3泊4日で全日上海市内泊でした。京急の懸賞に当って京急観光の旅なのですが、JTBのツアーでした(^_^;)日程に2日間のフリーがあったのですが、直前に送られてきた日程表には2日目に丸々1日の市内観光のオプションが組み込まれており・・・まあ、行こうかと思っていたところが結構入っていたし、昼食も夕食もクルージングも含まれていたし、移動もバスだったので足の悪い母には好都合だしで、ツアーの市内観光大嫌いなんですが今回は大人しくノルことにしました。本来なら、1人8千円~1万円くらいのオプショナルツアーなんですよ、これ。そんなこんなで蘇州とかも行ってみたかったけど、時間的に無理そうなので諦めて、今回は市内観光だけにとどめました。30STMがPV撮影したとことかも行ってみたかったけど、これも諦め。久しぶりに「ザッツ観光!」的な旅となりました。ホテルは市内の静安寺にほど近い上海賓館(上海ホテル)。日本からの団体を多く受け付けるような、まあごく普通の、でも上海では4つ星というホテル。地下鉄まで歩いて5分という触れ込みでしたが、口コミを見る限り結構離れていて不便だという事だったので、もっぱらタクシー移動してました。贅沢なようですが、上海では初乗り約180円という驚きの安さ!地下鉄は40円とかだったりするので交通費自体が格安だったわけです。しかも旅行会社から、1人50元分(約800円)のパスをもらったのでかなり利用させて頂きました。そうそう。京急観光にまで問い合わせて心配してたのがコンセント。中国では型が建物や、場合によっては部屋ごとに違うなどと言われ(そう言ったのはビッカメ店員)、多種類を用意して持参したのに、上海賓館は旅行会社が教えてくれた型とはまったく別の型でした。ガッデム!と思って三つ穴だったけど試しにそのまま(日本仕様)でブッ刺してみたら、問題なく刺さりました・・・・。デジカメだったんだけど、アダプターいらないとのことだったから刺さればOKだったんですが…結果オーライだけど、なんか納得できん!嘘情報流すな!旅行会社&ビッカメめ!これから行く方は、アダプターいらないかどうかだけメーカーに確認すればいいよ。たぶん。あ。携帯は海外でも使える充電用コンセントを使わないと駄目だよ~さて、順を追って書いていきますね。【1日目】4/11(金)羽田発14:30 上海航空816便で出発。16:30には到着という国内旅行並みの近さ!一応、軽食が出ましたが添乗員の無愛想さに中国へ行くんだな、という気にさせられました(苦笑)麺汁なのに「面汁」という表記が・・・中国語と日本語の間に狭いけど深い溝を見た(笑)しかも蕎麦用の汁味なのに、麺はラーメンぽかった。意外にケーキは美味かったです。出迎えは周さんという女性の現地係員。私達の他には年配のご夫婦が一組いて、ホテルまでご一緒しました。空港でトイレへ行ったんですが、いきなりカルチャーショック。洋式と和式があったんですが、和式は個室のドアを開けると何故か階段が3段くらいあって登るとドアの向うが見える目線に・・・。しゃがむともちろん見えないんですが、超微妙!しかも使用した紙は流してはいけないんです!個室内にあるゴミ箱へ捨てるの!しかし最初は、もしかしてそうなのか?と思いながらも。いやしかしッ…と葛藤した挙句、流してしまいました(^_^;)でも気になったので、周さんに聞いたらやっぱゴミ箱へ捨てるんだって。中国は水圧が低くて詰まってしまうから流してはいけないらしい。。。ホテルは大丈夫でしたけどね。しかも中国では、わざわざドアの方を向いていたすらしい。(でも洋式はタンクの方向いて座るんだって!でも腰は落とさず、便座には触れないよう中腰でするらしい。。。)ドアの方向くとまさにドアの外に並ぶ人と目が合っちゃうわけで。。。(中国の人はドア前に並んじゃって、フォーク並びとかしません)そういえば、ホテルのトイレットペーパーがすっごい後ろ手についてたんだけど、もしかしてタンクの方を向いて座るからなんだろうか?!・・・えええ~っ(;・ω・)今更だけど、ペーパー取る時肩がおかしくねじ切れそうなくらい後ろにあったんだよね・・・ええ~っ?!(だから先にちぎったりしてた…)しかも公共のトイレには個室内に紙がない事も多く、まあ日本人は結構ポケットティッシュとか持ってるけど、あちらでは個室へ入る前に、手拭用のペーパータオル(紙)を何枚か引き抜いて行くんだとか。固いじゃん、あの紙~とか思ったけど、関係ないみたい(^_^;)トイレってカルチャーだよねーつくづく。あと、そーいえば荷物のピックアップの時、あのベルトコンベアーみたいなのの上に犬を連れた係官(警備員みたいな)がいて、出てくる荷物をその犬が嗅いで「コレ!」みたいな仕草するとその荷物は別に取り置かれて、持ち主が現れると中身検査へ連行という・・・これまた初めてな光景を見ました。しかし、この犬メチャクチャ遊びモードで荷物が出て来る前に係官とボール遊びとかしてて、その遊びの延長で「コレ!」とか選んでるっぽく見えまして。。。しかも布製のバッグばかり選ぶ(笑)何でもいいから好きな匂いがしたの選んでるんじゃね?と母と言ってたんですが、そういう母のトランクが布製で、これはヤバイという事になりまして…いや、別に何も危険物は入っていないんですが、面倒じゃないですか!選ばれたら!!そうこう言ってる内に私のトランクが流れてきましたが、犬は無視。その4個くらい後ろに母のトランク(布製)が!ところが犬が、私のトランクのすぐ後ろのトランク(布製)を「コレ!」したもんで係官が引っ張り出してる間に、無事母のトランク(布製)は犬前を通過(爆)!!思わず「ラッキー!」と小躍りして荷物をピックアップする私達(笑)上海へは布製トランクでは行かない方が、面倒が少ないですよ~(笑)ホテルへ着いて一息入れて、夕飯を食べに外へ出ました。もう18時近かったので、ガイドブックに載ってた結構有名な北京ダックのお店へGO!名前は確か「全聚徳」タクシーで横付けにしてもらい、でもまだちょっと夕飯には早い感じだったので近辺のお店をひやかしました。ちょっと大きいドラッグストアへ入って値段チェック。ここでちょっとした罠が。。。日本円て¥って表記するじゃないですか、ところが中国元も表記は「¥」なんですよ。日本の円(Yen)と中国の元(Yuan)も、Yから派生して¥という記号なんですね。お店によっては¥から「-」を1本少なくした表記だったりするんですが、全く紛らわしい。しかも発音も元は「ュエン」って聞こえるんですよーこれはとあるレストランのメニューの一部ですが、知らないで見たら円だよね(笑)こんな感じなのよー(-_-;)で、このドラッグストアが初の中国のお店視察だった我々は¥表記に????これは円?と大混乱。店員にこれは円かと聞けばそうだと言うし(エン(円)?そうュエン(元)!という会話だったんだろーなーきっと(笑))、だとしたら激安!!ロレ○ルのシャドウとかリップとか軒並み50円とかだよっ!!!と思ったけど、これが元なら800円とかなんですよ。それでも安いけど、50円と800円では大違い。とりあえず、試しに母が1個買ってみたらやっぱ元計算!そん時はまさか元も¥表記だなんて知らないから(何も調べず旅立ちました…)、何?そこもマネ?!とか憤慨しとりました(;・ω・)一気買いしなくて良かったねーと、今度は北京ダックのお店へ。おっと、その前につい買ってしまいました、エッグタルト!これメチャうまでした!1個50円くらい也~(≧▽≦)北京ダッグのお店のビル入口には頭に大きなお花みたいなキレイな飾りをつけた可愛いお嬢さんがいて、予約してないんだけど・・・と不安げな私達を四階へご案内。上階にも花飾りをつけた可愛いお嬢さんが何人もいて、後で写真撮っておけばよかったなーと思いました。しかしまあ、香港もそうだったけど結構有名なお店でも全然敷居高くないんだよね。大食堂といった雰囲気で(^_^;)まあ楽でいいんですけどね。目的の北京ダッグは、二人で1羽は多いねと半身を頼もうとしたんだけど、1羽単位なんだよね。でも1羽が小ぶりなので、頑張るか!と1羽オーダー。巻き巻きする皮(餅)や間に挟むネギや甘味噌は別オーダー。セットにしてくれー飲み物頼んで、水餃子とチャーハンもという大食漢オーダー(笑)でもね、ダックだけで2600円ですよ!格安!!二人で食べて1人分2000円でお釣りが来るという安さ。チャーハンとか300円くらいだもん。ビール中ビンで190円、コーラ1缶160円だし…お店の値段じゃないよねー北京ダックは、ホント美味しかった~(≧▽≦)皮パリパリジューシーで…また食べたい!この艶を見て~!!(≧▽≦)本当は目の前でさばいてくれるんだけど、私たちの席の周りの通路が狭かったので、ちょっと離れたところでさばいてました。頑張って撮ってみた(笑)いま調べたら新宿支店があるんだね!だけど、ダック1羽で9870円て…高っ!カナダ産でも7980円かあ~誰かその内、半身(4515円)でいいので付き合ってくれる人、募集~(>_
2008.04.12
コメント(0)
懸賞で当たった上海旅行に、本日行ってきます!最近、花見だパンスプだと週末も休みなく過ごしてたせいか、昨日は久々の偏頭痛に始まり、夜には悪寒と吐き気に襲われる始末。海外旅行前としては最悪の体調です…。荷物も作らず、早々に薬飲んで寝たら、なんとか持ち直しました(^o^;朝になって適当に荷物詰めて慌ただしくいま羽田に向かっています。そう!羽田発なんですよ!羽田から海外へ行くのは初めてです。成田より近いけどどうなんだろ?かなり小さい規模っぽいけど。母と一緒だからかなり時間に余裕を持っての出発なので、空港で時間有り余りそうです。まあ、国内線の方にギリギリまでいればいいしね。てなわけで、初めての中国体験してきま~す!
2008.04.11
コメント(0)
全1114件 (1114件中 1-50件目)


