2013年07月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
少し前の話になるが、6月5日、久しぶりにパパの休日、
前々から、行きたかったドルフィンにランチしに行こうと出掛けた。
久しぶりに、母を連れて行ってやろうと、母も同行、嬉しそうだったよ(笑)

ドルフィンは、ユーミンの曲「海を見ていた午後」に出てくる
ユーミンファンには、言わば聖地(笑)
当時は、平屋だったが、前にマンションが建ってしまい、
「売り」だった海が見え無くなって、今は立派な
レストランウェディングも出来るくらいの建物に変わっている。

横浜まで車で行くのは初めてだか、

車もそう混んではいないだろうから、同じくらいの時間かなぁと家を出たら、
やはり、1時間ちょっとでドルフィンの駐車場まで行けた。

思い通り、素敵なお店だった。
建屋は勿論のことだが、歌のように「静かなレストラン」だった。
そのうえ、抜群に美味しい。
ランチの時間は過ぎてしまっていて、残念だがランチセットは食べられなかったが、
その後、中華街に行き、夕食を摂る予定だったので、
少し何か食べたくて、勿論、歌に出てくるソーダ水、鯛のカルパッチョ、カボチャの冷静スープ、
お店の女の子に「お薦めは?」と聞いたら、
「カルボナーラ、美味しいですよ」と教えてくださったので、カルボナーラを頼んだ。

窓際の席から、遠く本当に三浦岬が見え、海の上を船が往来しているのが見えた。

階下には、沢山のお皿にサインしたものが並んでいて、圧巻。
勿論、ユーミンのもあったが、パパは大好きな「クレージーけんバンド」の物をみつけ、嬉しそう。

まず、ドルフィンソーダが運ばれてきた。
付けられたオレンジを上手にドルフィン、イルカのように切ってあったのには感心した。
窓際に置いてみたが、「ソーダ水の中を、貨物船・・・・」は通らなかった(笑)
大笑い
鯛のカルパッチョは、新鮮でとてもドレッシングが美味しかった。
そしてお薦めのカルボナーラ!!!!
これが、めちゃくちゃ美味しかったぺろり
多分、私が今まで食べたカルボナーラの中ではNO1かもしれない。
惜しみなく、ホワイトソースを使っていて、そのソースがまた、とても美味しくて、
3人でシェアしてたべたけれど、中華街に行って何も食べなくて良いから、
もう一人分頼んじゃおうかと思ったほど(爆)
かぼちゃのスープは普通に美味しかった。

ドルフィン、流石でした。
本当に皆とっても美味しかった。
パパ、「今度絶対ランチしに来ような」だって。
パパも、青春はユーミンだったから、
結婚した時、それまでお互いに持っていたレコード(CDじゃないところが時代が解る)が、
二枚ずつになっちゃったくらい、二人とも大好きだった。
昔、このブログにも書いたが、最期の「シャングリラ」は家族4人で見に行った。

ドルフィンのお向かいにあった、ミニ(車です)のお店も可愛かったし、
ドルフィンに行く前に通った公園も綺麗で散歩したくなるような大きな木々のある場所。
横浜は坂の多い街だが、それもまた素敵だった。
リベンジランチ、近いうちにいきますウィンク

それから、中華街に移動。
この中華街、本当に好きで数えきれないくらい来ているから、
勝手知ったる何とかで、必要だった普段1年中履いているビーズシューズを
いつものお店で買って(母はこれが欲しくて、ついて来たようなもの)
中華食材やさんでピーナッツケーキ(クッキーだといつも思うんだけど)、台湾のピータンを買って、
崎陽軒でシュウマイを買って、
路地裏にある中華屋さんで食事。
久しぶりのお出掛けに、母も楽しそうで良かった。

帰りはすっかり暗くなり、高速に入る前、横浜のウォーターフロントの観覧車がとっても綺麗だった。
でも・・・・・買いたかった豚まん、買うの忘れてきちゃった。
残念。
また、行こうね

  • P6051255.JPG
  • P6051264dilphin.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月12日 19時16分12秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: