PR
キーワードサーチ
カレンダー
狙いましょう
・・・ね、狙えるのか。。。(←急に弱気)
2ndシーズン、チームの目標監督が言った
12勝4分1敗を目標にしていると
(どこで、見たんだろう。。違ってたら、スンマセン
)
てことは、2nd目標勝点40+1st終了時、勝点20=60点
ちょっとでも、長く、試合をしてほしい。
年間勝点3位までが、リーグ戦終了後に
チャンピオンシップに参加できるのですね
ちょっと、興味がわいたので、
今まで年間勝点3位のチームが何点だったのか、
過去の順位表で調べて見ました。
(暇なの -はい
)
1997年はチーム数が17チーム、
1999~2004年は16チームだったので、除外。
年度 年間3位勝点 (ヴィッセルの順位と勝点)
2015年-63点(12位-38点)
2014年-60点(11位-45点)
2013年-60点(J2)
2012年-55点(16位-39点)
2011年-70点(9位-46点)
2010年-61点(15位-38点)
2009年-60点(14位-39点)
2008年-59点(10位-47点)
2007年-67点(10位-47点)
2006年-66点(J2)
2005年-59点(18位-21点)
1998年-70点(17位-25点)
統計では12年間で勝点60点とって3位に入れるのは6回。
5割
優勝よりなんとなく、3位の方が取りやすい気がしたケド
1stの成績が大きく影響してしまうので、・・・
これやったら、やっぱり勝点40取って2ndステージ優勝ですね。
(1stは鹿島39点で優勝だったので)
ええ、そうです、1つも負けられないんです。
そして、引き分けていいのは、
広島、ガンバ、浦和、川崎、鹿島
こんな感じでどうでしょうか(笑)
次節、鳥栖はもちろん勝ちで・・
もしかしたら、スタジアムに行けるかもしれない。
トモニ行くよヴィッセル
にほんブログ村
2016シーズン参戦記録 覚書 2017.01.12
ラストゲーム~天皇杯4回戦 vs鹿島 2016.11.14
気分爽快~ 2nd-第17節 vs鹿島 2016.11.06 コメント(2)