VIVA!! YOKOHAMA

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

toshi-boh

toshi-boh

カレンダー

コメント新着

野球好き@ Re:行ってきました、平塚球場(03/13) 違うよ 別の人 激突した人はプロ野球の審…
toshi-boh @ こんにちは 姫さん、こんにちは >シーレックスの…
姫(=`´=)@ おはようございます。 シーレックスの詳しい記事嬉しいです(*^…
toshi-boh @ こんばんは 姫さん、こんばんは >湘南の方も勝った…
toshi-boh @ 有難う御座います 105GET制作委員会さん 訪問ありがとうご…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

2009.04.24
XML



 横  浜 3 = 100 000 002
 ヤクルト 0 = 000 000 000

 投 手
 【横】三浦…石井
 【ヤ】一場…萩原…バレット…松岡

 責任投手
 【勝】三浦 4試合2勝2敗
 【S】石井 8試合1敗5セーブ


 本塁打
 【ヤ】なし
 【横】内川2号


 三浦、まさに快刀乱麻。完投完封を目指して最終回、ヤクルト1番から始まる打線青木、宮本と三振に斬って取り、二死から竹内、畠山に四球を与え最後は石井にマウンドを譲ったのは残念だったが、8回2/3を投げ、31人の打者に対し、被安打3、奪三振7、与死四球3、流石エースの名にふさわしいピッチングでした。

 三浦-細山田の初バッテリー。ヒーローインタビューで三浦は細山田のリードを褒めていたが、実のところは三浦がルーキー捕手の細山田をリードしていたのでしょう。細山田も自信がついたことと思う。

 打線も初回、内川のソロホームランで先制。先制すると強い今年の横浜、これで行ける!とガッツが入る。中押し点が入らず苛立ったが、最終回、満塁でお待たせ、大西の2点タイムリー。ちょっと遅かったが、これで勝利を確信した。村田にもヒットが出たし、これから5月に向け反攻していって欲しいね。

 今日は三浦・細山田のバッテリー、内川に乾杯。うまいビールが飲めました…


↓ワンクリックを
にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ
にほんブログ村 横浜ベイスターズ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.24 23:33:46
コメントを書く
[2009、ベイスターズ公式戦] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: