VIVA!! YOKOHAMA

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

toshi-boh

toshi-boh

カレンダー

コメント新着

野球好き@ Re:行ってきました、平塚球場(03/13) 違うよ 別の人 激突した人はプロ野球の審…
toshi-boh @ こんにちは 姫さん、こんにちは >シーレックスの…
姫(=`´=)@ おはようございます。 シーレックスの詳しい記事嬉しいです(*^…
toshi-boh @ こんばんは 姫さん、こんばんは >湘南の方も勝った…
toshi-boh @ 有難う御座います 105GET制作委員会さん 訪問ありがとうご…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

2009.06.03
XML
カテゴリ: 2009、交流戦



 横    浜 0 = 000 000 000 
 ソフトバンク 3 = 210 000 00X

 投 手
 【横】ウォーランド…木塚…山口
 【ソ】藤岡…摂津…ファルケンボーグ…馬原

 責任投手
 【勝】藤岡 12試合 1勝
 【S】馬原 17試合 1勝10S


 本塁打
 【横】なし
 【ソ】田上7号

 初回の攻防がすべて。ソフトバンク先発藤岡は立ち上がりボールが先行し不安定。ベイ打線はそこをつけ込めない。1番祖下園はカウント1-3から平凡な二塁ゴロ、もう少し粘って欲しかった。2番仁志は四球、ところが内川が打ち気に走り遊ゴロ。でも相変わらず藤岡は安定せず、村田が四球を選び二死ながら1・2塁と攻め、打席は昨日2本のホームランを放っている佐伯。

 ここは先制点が欲しいところ、というより安定感を欠く藤岡を崩すため、絶対に先制しなければならない場面だ、ところが佐伯は三振。なにか嫌な予感(暗雲たちこめる)

 嫌な予感はその裏すぐにやってきた、ウォーランドはソフトバンク1番本多を追い込んでいながら、高いバウンドのショートゴロを打たれると、石川の捕球する体制が悪い、捕ってから内野に背を向けるようでは一塁には投げられない。川崎が送ると、ウォーランドはオーティズ松中に連続四球。そして小久保のショートゴロで先制を許すと、多村にもショート内野安打を打たれ2点を失う。

 チャンスにタイムリーが打てない横浜打線、一方ソフトバンクは確実にチャンスをものにし不安定な投手を楽にする。実にバランスが取れている。頑張ってきた投手陣にほころびが出て、打線は相変わらずタイムリー欠乏症。これでは勝てっこありません。初回だけ見れば勝敗が分ってしまうようなつまらない試合でした。


↓ワンクリックを
にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ
にほんブログ村 横浜ベイスターズ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.03 23:44:27
コメントを書く
[2009、交流戦] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: