全81件 (81件中 1-50件目)
そしてイキナリ愚痴る。だってさ、派遣会社ウソつきなんだもん。短期の契約で、某製造工場に派遣社員として再就職したわけだけど、何故かズルズル延長されて来月も引き続き工場勤務。かと言って延長断ると、会社を辞めることになるから、結局断れずズルズル。虚弱体質だから立ち仕事は体力的にキツイんじゃ。マジで。だから二か月だけって前もって言っておいたのに。本来なら今年から派遣会社の事務所の事務員として働くハズだったのに…。そーゆー約束だったのに…。やっぱ口約束はイカンね。大人なんて信用出来ないね。…あ、自分も大人なんだった。ひとしきりぼやいてみたので、とりあえず仕事があるだけ幸せかな、とプラス思考に変換して明日からまた頑張るのであった。そういえば。来月、MUSEのライブがあるので仙台まで行って来ます。…が、資金的にいっぱいいっぱいなので、お土産は買って来れないと思われます。ごめんm(_ _)m久々の更新なのにぐだぐだでゴメンナサイm(_ _)m
2007/02/27
コメント(1)
皆様元気でお過ごしですか?年末年始は混雑しそうなので、今のうちに皆様に御挨拶をば…。まず、今年は皆様に出会えて、一緒に学んだり遊んだりできて、本当に充実した一年になりました。皆、お世話になりました。有難うm(_ _)mえ~と、新年会の日と次の日は仕事が入ってて、残念ながら参加出来そうもないんですが、もし残業が無ければ少しだけでも顔を出したいと思いますです。皆にも会いたいしo(^-^)oというわけで、来年も宜しくお願いします(^o^)/それじゃ~皆様、良いお年を~ヽ('ー`)ノ~
2006/12/29
コメント(3)
なのですが…。まだ家にいます。 用事が終わったらちゃんと午後から出勤します。 郵便局に行って、定額小為替を買って、Vジャンプの全プレ(〆切は月曜日)に応募します。そのためだけに会社に遅れて行く…仕事より趣味を優先するダメな大人の見本です。 銀魂の放送日でもあるし。 ってか、今月入ってまだ一日しか休めてません。3連休も出勤でした。ほぼ毎日残業です。働きすぎ。コロス気か!?残業は仕方ないけど、ちゃんと定期的に休ませてくれ。派遣会社の担当さんも「たまには残業断って身体を休めなさい」って言ってくれる。でもなぁ…頑張ってしまうのであります。自分だけサボれません。みんな頑張ってるから。趣味優先だけど。 実際派遣先に行ってみて、いかに自分を即戦力として重要視してくれてるか分かりました。 以前派遣されていた時に無断欠勤をしたことがある、ダメな大人のワシでも、会社は必要としてくれているらしい。 だったら頑張るしかないでしょ。 今日は半日休みを取りましたが。 ライン作業は、一人抜けると、代理の人が入ったり、抜けた穴の分まで両隣りの人が頑張るカタチになります。すると流れが変わってしまって、すごくやりにくくなります。ラインにおいてワシの前工程にいる作業者は、あまり仕事が早い方ではないので、いつもフォローしているのですが…。 会社は困っているんだろうなぁ…。ザマァミロ…じゃなくて、早く用事を済ませてさっさと会社に向かう努力をしようと思います。…銀魂見てから。
2006/11/18
コメント(2)
web上級の試験結果がでました。合格!!!協力して下さった方々、励ましてくださった皆さん、ありがとうm(_ _)m試験後、少しふぬけになっていましたが、現在は精力的に就職活動を頑張っております。(今更、とか突っ込みはナシでお願いします!)就職活動といえば、地元での就職:出稼ぎを3:7ぐらいの割合で並行してやってたんですが、昨日少しありまして、もうしばらく地元にいたいと思い直しました。相方が、憑かれてました。マジで。いや、ちゃんと祓ってもらって来たんですけどね。いろいろな事情があって、完全に祓うには時間を擁するとのこと。相方も、彼のお母さんも、本当に面倒見が良くて心が広いんです。だから、その人(?)は、直接関わりのないこの親子を頼ってきちゃったらしいんです。たまたま相方&居候のワシに多少の霊感があったから、気付いてママさんに伝えてこうやっていろいろなんたらかんたらしたわけですが、気付かなければ大変なことになるところでした。まだ完全に解決したわけではありませんが、一連の不思議現象の原因が分かって少しスッキリしました。こーゆースピリチュアルな事、信じる信じないは個人の自由ですが。実際いろいろあったので。P.S.相談に乗って下さったちゃかしねえさん、ありがとうございましたm(_ _)m
2006/10/26
コメント(7)
ハマりすぎっす。DVDは初回限定盤を集め、食玩も大人買いしまくり全コンプリート。携帯ストラップも装着。そして銀魂DSは面白すぎる!…支払いはすべて相方持ち…って、アレっ?最近ナンダカンダ買ってもらいすぎだな…もしかして貢がれてる?いや違うだろ。「男は後ろめたいことがあるとき、よくプレゼントをくれる。」といういや~な言葉が友人の口から出たことがある。…それも一理あるな。それはとりあえず置いといて。ワシも相方もアニメを見てハマったんだけど、アニメの声優さんがあまりにもキャラのイメージにピッタリなんで、コミックスはいらないかな~って思っていたのに。…思っていたのに!気がついたら足がツタヤに向かってたよコンチクショー!一日一冊ずつ。一巻から順に買わずに、テキトーに見たい巻から買っている。ダメ大人と言われそうですが、面白いもんは面白いんじゃー!コンチクショー!ついでにコンビニ限定ドラゴンボール一番くじ。一回500円でハズレ無し。大当たりの神龍当てるために1店舗分丸々買い占めちゃったよ。何やってんだア~!バカバカ!やる相方も相方だけど、止めさせるどころか煽るワシこそがダメ大人!(>_
2006/10/24
コメント(4)
うさうさ脳。こないだテレビでやってたらしいですね。見逃したけど、携帯で調べてやってみました。ワシは「うさ脳」。ヤマトナデシコタイプらしいっす。良かったね自分。正反対の性格だと思っていた友人が同じ「うさ脳」だと知って少しビビった。うさうさ脳by二枚貝のサイトはコチラ↓↓↓http://www.nimaigai.com/howto.html
2006/10/19
コメント(0)
野菜の袋詰めと値付け。仕事的にはこれが一番好きな作業です。自分のペースで作業出来るから。…と、思ってました。今日までは。葉野菜はニガテ!バッタ、てゆーかイナゴ?1玉のレタスから3匹も飛び出て来やがったよ!デカイ奴が!青虫も!デカイよ!カブト虫の幼虫かと思ったよ!新鮮すぎる野菜。食うのは好きだけど…今度からもっと念入りに洗おう…。虫こわい。
2006/10/17
コメント(2)
ソイツは、耳鳴りとともにやってくる。相方ん家にて。 10日夜。相方は夜勤。ママさんも夜のお仕事。家事をしつつ一人で留守番中のワシに突然襲いかかった謎の耳鳴りと頭痛。玄関以外すべての部屋のドアが開けっぱなしのこの家で、ドアノブをガチャガチャ回し、開け閉めする音。そして屋根を歩く足音。ニャンコとかではない。靴の音。 この時点では泥棒かも…と恐怖しつつも、この家の心霊現象としてはとくに珍しくもないことだったので、気にせず就寝…。 11日夜。筋肉痛と戦いながらも家事を終え、一服しようとした瞬間、誰もいない居間のテレビが勝手に点く。(居間のテレビはリモコンが無いので、主電源押さないと点かないハズなのに。)さすがにビビる。気持ち悪いと思いつつも居間に行き、テレビを消す。そしてまた屋根を歩く靴音。 誰じゃい!?と心で叫びつつも、睡魔に勝てず就寝…。 12日夜。今度はまたドアを開け閉めする音。ってゆーかどこも閉まってないし。ひたすら音だけ。さすがに3日連続で不思議現象が起こると、なんとなく感じる事がある。この霊、多分よそのオッサンだ。しかも生霊っぽい。ワシじゃなくて、たぶんこの家に来ている。…と、相方にメールで報告したら、「頑張れ」という返事が。…ワシに何を頑張れというのだおぬし。とりあえず水戸泉ばりに塩を撒いてみた。 13日夜、何事もなく就寝。14日夜。二人してDSに夢中になっていたら、なんとなく感じる程度に、気持ち悪くなってきた。と思っていたら耳鳴り。同時に相方が急に黙る。どうやら金縛りにあっていたらしい。動けない間にゲームオーバーになってしまい悔しがる姿に、心配すればいいのか笑えばいいのかわからなくなるんだけど…。15日夕方。近所のうまい店で遅めの昼食をとり、昼寝ならぬ夕寝をしていたところ…急に、手を叩く音がして目が覚めると、隣りのベッドで寝ている相方が、金縛りにあって苦しんでいた。ソファで寝ていたワシは飛び起きて相方の救出に。目は開いているものの、まばたきが出来ない様子。「起きろ~!」とか言いながら揺すっていたら、「ぷは~っ」って感じで呼吸を吹き返す。 あとで聞いところ、ワシが起きる前から金縛りにあっていて助けを求めていたんだけど、声は出ないし動けないしでどーすっかなって焦っていたら、テレパシーが通じたかのようにワシが急に起きてきて助けたんだって。ワシ「手を叩く音で起きたで」っていうと、相方「手は叩いてない…っつーか叩けなかったし」だって。じゃあ誰かが助けてくれたらしい。 とまぁ、オチも何もありませぬが、ここんとこ毎日こんな感じで不思議現象が起こっているわけで…。 そろそろちゃかし姉さんに相談したほうが良いのかと思ってみたり。 憑かれているとしたらたぶんワシではなく、相方…もしくはこの家。でも、相方は何かに守られているような気もするから、ほっといても大丈夫かな?
2006/10/15
コメント(7)
今週の実習は、りんごジュースやトマトジュースの加工所。…くっ…意外と…重労働…。昨日のりんごジュースの加工はわりとラクだったので、今日のトマトジュースも楽しみにしてたんですが…仕事ナメてました…。ごめんなさい。帰り道、運転するのキツかったっす。すでに右腕が上がりませぬ。明日はきっと筋肉痛。部活の前にすでに筋肉痛。立て。立つんだワシ。頑張れワシ。夜勤の相方にメシを食わせてなんとか送り出したものの、もう無理。洗い物を急いで済ませて、ころがりたい。ゴロゴロしたい。お外も雷がゴロゴロしてます。ワシもゴロゴロしたい。牛になってもいい。ゴロゴロゴロゴロ…。
2006/10/11
コメント(3)
意外とゆとりを持って出来ました。試験前→アワアワアワ。試験終了後→スッキリ。こんな感じっす。あとは結果待ち。といっても、全力を出し尽くしたので、どんな結果でも気にしな~い。▼漬け物の事。▼ここ最近、実習先で昼休みに、美味い漬け物を食した。農家のおっかさんたちの作る漬け物はマジで美味いと思う。甘味と酸味と塩味の絶妙なバランス。あまりに美味いので、「どう味付けたらこんな感じになる?」と聞いたら、快く教えてくれた♪死にかけの大根を薄く半月切りにして塩でもむ。砂糖を適度に入れる。ここまでは自分でも時々作るから知ってたけど、さらに酢を少々。決め手は、なんと…甘酒!しかも、そのへんに売ってる缶の甘酒。一晩漬けておくだけで良いらしい。浅漬けなのに深みのある味は、甘酒のせいだったのですな。ワシは昨日、冷蔵庫の中にちょうど死にかけ大根を発見し、習ったとおりに漬け物を作っておいた。◆砂糖…適当。◆塩…適当。◆以下同様…。今日、web試験終了後に帰宅してまずは冷蔵庫をオープン。漬け物を食す。「"なます"っぽくて美味いけどなんか違う…。」…?…?…あ…。…甘酒入れ忘れてるし…。物足りなかったので、糸切り唐辛子を加えてみた。ピリ辛具合がちょうど良い。甘酒忘れたけど、まぁいいやこれで。ワシの食卓では死にかけの野菜は、そこそこ美味い漬け物に変わるのであった。長文を最後まで読んでくださったアナタ、とても心が広い人ですね。ありがとう。
2006/10/05
コメント(3)
web上級の試験日まであと二日。パソコンを使って勉強できるのはあと一日…ってゆーか教室でビルダーを借りれる一時間のみ。ヤバイって…。限られた時間内で出来ることはやったつもりだけど、初級を受験した時とは違ってパソコンから離れている時間が多いため、どうも操作がモタつく。試験中、時間が足りるのか不安(-.-;)…どうあがいてもあと一日。プレッシャーに弱いワシは、自分に負けないためにも「なんとかなるさ。」って、軽く考えるように努力します。(努力の方向を間違えているような気もするけど、あえて突っ込まないでおいてくだされ。)さて、話は変わって、いつも有難いコメントをくださる皆様へ。お返事なかなか返せませぬが、ちゃんと読んでまする。とても有難いっすm(_ _)mコメント書き込んでませぬが、皆様のブログもマメに目を通してまする。皆様の日常、とても興味深いっす。終了式後の飲み会で皆様と話すのが楽しみであります(*^_^*)おっと、その前に。試験が終わったら久々に運動したい!まだ躰道教室に一回も参加していないので、初参加してみたいっす!FRちゃん、そん時は宜しくね!
2006/10/03
コメント(4)
今日は、ってゆーかもう日付は昨日だけど。なんだかだらだらした気分で仕事をしてしまったかも。朝からダメダメな一日であった…。長引いてる風邪は治りつつあるけど、夜中に咳がでるのであまり眠れない。変なテンションのまま仕事をしていたら「おしゃべりが多い。」と指摘される。反省。あと一時間で帰れるってときに「お客さんが呼んでるよ」と言われ、『クレームか?何かミスったか!?』とドキドキしながら店頭へ…。…相方のお母さんでした。「買い物した荷物を家に持って帰って欲しい。」との事。これまた大量に買い込みましたね…ママさん。今週は相方が夜勤で、ワシ自身あまり調子が良くないこともあり、しばらく石■家にお泊まりしてなかったので、ママさん様子を見に来たのかな?ママさんは何かと用事を作っては居候のワシの事もいつも気にかけてくれる…有難いっす。実習終了後、大量の荷物を抱えて相方の家へ。…誰もいねぇ…。とりあえず荷物を玄関に置いといて、台所へ直行。(不法侵入?)台所には洗い物がどっさり…。…やはりこういうオチだったか。やってくれって事か。いつもなら片付けるんだけど、今日は見なかった事にして玄関を出るワシ。金曜は教室のパソコンが使えないため、そのまま、ボラ子ちゃんのストパーの予約をするためにおかんの美容院へ直行。予約を取り付けた後「るろうに剣心」を何冊か読み、そのまま爆睡。漫画を読みながら床につく、これ最大の至福。癒し。日付が変わる直前に目が覚めて、受信メールに気付く。「ごはん炊いておいて。」夜勤中の相方からだった。石■家の居候兼家政婦なワシ…。おかんの店を出て再び石■家へ。台所、さらに洗い物が増えてたよ…。洗濯物もどっさりあったさ…。居候のワシが気がねしないように、遊びに来やすいように、何かと家事などの役割を与えてくれる…そんな石■家の二人がワシは大好き。
2006/09/29
コメント(5)
金曜の夜、久々に熱を出して寝込みました。平熱が低いので、37℃はワシにとっては高熱。そういえば体調悪かったような気もしないでもない…。ニブイ…ニブすぎるワシ。実習が始まってから毎日トウモロコシと戦っていたため、クシャミ鼻水には慣れていたので、まさか風邪ひいてるとは全然思ってもみなかったっす…。というわけで、3連休が台無しです。先月産まれた友人の赤ちゃんに会いに行く予定もキャンセル。相方にもママさんにも風邪をうつし、まさに厄介者になってしまっております。そんな体調悪い中、ワシの頭の中では再びスラムダンク病が猛威をふるい、井上雄彦氏の全コミックスを読みあさるのであった…。風邪をひいた時は寝ながら漫画を読むのが一番。
2006/09/18
コメント(3)
「無くて七癖」。明らかに七つ以上クセのある自分。最近気付いたクセ。靴下を半分脱ぐクセ…。よく身内に、だらしないから履くか脱ぐかどっちかにしろ!って突っ込まれるんですが、やめられません。だらしなくて結構じゃ。だって、ワシこうしてると落ち着くんだもん。靴下は、基本的に、帰宅するとすぐ脱ぎます。けど、この時期は裸足になっちゃうと足先が冷えるので、中途半端に脱ぎます。だからこれは寒いとき限定のクセ。みなさんは、どんなクセをお持ちなのでしょうか。
2006/09/14
コメント(4)
せっかく資格を取っても普段パソコンをイジれない。エクセルもワードも忘れちまいそうで不安なケロレンジャイです。さて、実習の事ですが、今週のカリキュラムは倉庫で野菜などのパッキング(袋詰め)。メガネ氏とワシは毎日、青虫やら土埃やらトウモロコシの花粉などと戦っております。新鮮な野菜を扱う仕事は、水仕事に近いものがあって、ささくれが出来る…痛い…。ハンドクリームと爪ブラシが欠かせません。来週はレジです。ここのレジは自動的に計算されてお釣が出て来ます。意外にハイテク!楽しみです♪先日渡されたスケジュールを見る限り、今後も事務っぽい事は一切しないでしょう…。まぁ、こーゆー和気あいあいとした、のんびりとした雰囲気の職場で働くってのは、めったに出来ない経験なので、ある意味新鮮な気がします。というわけで、わりと楽しみながら作業をしております。男性であるメガネ氏は力仕事もあって大変そうですが…。何よりこの職場の最大の利点は、その日の売り出し商品をGET出来ること!5個入りの袋麺が100円て!従業員割り引きとかは無いんですが。それでもメチャ安っ!っていう目玉品が毎日あるんだってば!メガネ氏なんかすっかり主婦っぷりが板についていて、見習いたいほど買い物上手です。…そんなメガネ氏は黄色いエプロンがよくお似合いです☆必見!
2006/09/06
コメント(4)
![]()
最近アタマがパンク気味なので、風水で落ち着く環境を作るということを考えてます。お気に入りの風水師さんは李家幽竹さん。李家幽竹の本最強風水師が教える運のいい人悪い人著者:李家幽竹出版社:幻冬舎サイズ:単行本/175p発行年月:2006年03月風水が効く幸運を招く雑貨とインテリア著者:李家幽竹出版社:同文書院 サイズ:単行本/206p発行年月:1998年05月李家幽竹さんの公式HPはこちら>>>http://www.fu-style.jp/本当は、身の回りの整理整頓が一番効果的らしいですが…。片付けは苦手であります。だから頭の中がごちゃごちゃしてしまうんでしょうか。ワタシは常日頃から「本だらけ」で働きたいと公言しておりますが、念願かなって(?)車のなかが「本だらけ」になっております…。来月車検もあるから片付けなきゃ…。メンド…。
2006/08/30
コメント(6)

速水もこみち:仲間と「ごくせん」コンビでCMに au新機種発表秋冬に発売されるau携帯電話の新機種発表が28日、東京都内のホテルであり、新CMに出演する速水もこみちさん(22)が登場した。CMでは、ドラマ「ごくせん」(日本テレビ系)以来、1年半ぶりに女優の仲間由紀恵さん(26)と共演、「撮影は楽しかった。楽しみにしていてください」と語った。 新製品は12機種で、「音楽」「デザイン」へのこだわりが特徴。ヤマハが音質向上のためのチューニングや設計へのアドバイスを実施。同社の音楽サービス「LISMO」やワンセグ放送(W43H、W43SA)を高音質で楽しめる。また、全機種のデザインをコンセプターの坂井直樹さんが監修。アールデコ調の優雅な造形のDRAPEや端末の表面全面が光り、「着せ替え」可能なW43Sなど特徴のある端末がそろった。 また、10月から始まるナンバーポータビリティー(番号持ち歩き制度)に向け、最大100MBの動画やメールなどを保存できる個人向けポータルサービス「au My Page」やモバイル動画番組「EZチャンネルプラス」など8種類の新サービスも発表。速水さんも「この機会にauに変えて、好きな音楽をどんどんダウンロードしたい」とPRした。新機種は、9月上旬から順次発売、CMも9月中旬から放送される。【細田尚子】 ◇速水さん出演の映画「ラフ」関連ニュースとグッズはこちら(booksまいにち)◇エンタメNews&Goods(booksまいにち)au2006年8月28日より抜粋今使っている携帯には、PCサイトビューアー機能がついていることもあり長く使っているのですが、そろそろ機種変更したいです…。出来ればまたPCサイトビューアー機能が付いてる機種がいいです。パソコンがないので。
2006/08/29
コメント(8)

これ喰らってみました。味は・・・・微妙。ワタシは酸っぱいキムチが苦手なので。■本場韓国 キムチ春雨スープ ■特徴本場韓国のキムチ春雨が新登場!熟成キムチと春雨のヘルシー麺を採用してヘルシーな一食が実現しました。■内容量 25.5g(めん 15g)■希望小売価格 カップ \120(税込)春雨シリーズ、明日はこれを喰らってみたいと思います。■本場韓国 コムタン春雨 ■特徴あっさり、ヘルシーな白湯牛肉スープ。スープの旨みが自慢の韓国ならではの牛肉スープとヘルシーな春雨との絶妙なコラボレーション。■内容量 23.3g(春雨 15.0g)■希望小売価格 カップ \140(税込)やっぱり甘辛いアンさんのキムチが好き。>>>アンさんの店の公式ブログ発見しました。
2006/08/28
コメント(12)

試験もすぐそこまでせまってきております。パソコン教室での3ヶ月間、学生時代よりも真面目に勉強したつもりですが、本番のプレッシャーにとても弱いワシ…ちゃんと試験に合格して資格を取れるかどうか不安であります。ま、資格取れても取れなくても、この3ヶ月間の貴重な体験は、決して無駄になることはないだろうな。むしろプラスの方向に向かえるように思います。共通の趣味を持った人にも知り合えたし、自分の知らない世界を知ってる人にも知り合えて色々教えてもらって。たまには真面目にブログ書いてみようと思っただけなのになぜかしんみりしてるっぽくなってしまった!違う!こんなハズじゃなかった!試験がんばろうね!ってみなさんに伝えたかっただけなの~!ホント、みんなで合格できることを祈ってます!頑張ろうねo(^-^)o
2006/08/26
コメント(8)

今朝のスピーチはこの本。内容紹介: 手相の見方と活用法に、人相・体相・カラー占いを加えた、楽しく実用的な占いの本。 > 個人的におすすめの本。ぼくを探しに新装版 何かが足りないそれでぼくは楽しくない足りないかけらを探しに行くころがりながらぼくは歌う「ぼくはかけらを探してる、足りないかけらを探してる、ラッタッタ さあ行くぞ、足りないかけらを……」ビッグ・オーとの出会い探しものは何ですか。ビッグ・オーに出会いましたか。『ぼくを探しに』に続く、大人の童話Part2。おとなを演じるのが上手な人、下手な人……。誰もが「童心」を道連れに旅をする。「だって角(かど)が尖ってるよ」とかけらは言う。「角はとれて丸くなるものさ」とビッグ・オーは言う。シェル・シルヴァスタイン (シカゴ生まれ) 作家・イラストレーター。歌も作りギターも弾く。カウボーイハットを愛し、町から町へと歩く自由人シルヴァスタインの”ぼくを探しに”は人生のバイブルです。
2006/08/25
コメント(3)

こんなんばっかり…。
2006/08/24
コメント(8)

ブログ更新またもや余裕ナシ。うちのDVDは今フリーザ編クライマックス。ちょうど悟空がスーパーサイヤ人に変身したとこを見てるっす。あらすじはこんなかんじ。
2006/08/23
コメント(2)

こんなかんじでどうでしょう…今日の”どんがら”ぼーる…。試験勉強ばかりしてたら脳が拒絶反応を起こしかけました。でも頑張りたいと思います。
2006/08/22
コメント(1)
![]()
人気テレビシリーズの映画化「大奥」(監督林徹)の製作発表会見が20日、東京・赤坂プリンスホテルで行われた。劇中に登場する江戸城の御鈴廊下が舞台上に再現され、主演の仲間由紀恵(26)、井川遥(30)らキャストが着物姿で登場。まるでファッションショーのような華やかなムードとなった。撮影で使用する衣装は、日本映画としては破格の1億円以上を費やして新調する。 井川、高島礼子(42)、松下由樹(38)ら女優陣のほか、及川光博(36)ら男性も着物に身を包み、1人ずつ登壇。最後にステージ上のパネルが左右に開くと、大奥を象徴する御鈴廊下が広がり、黒地の着物姿の仲間が登場。くるりと一回りしてポーズを決めるなど、まるで着物ショーのような美の競演に、出席した関係者、報道陣からため息がもれた。 赤坂プリンスホテルの最も広い宴会場を借り切り、御鈴廊下をイメージした奥行き約10メートルのセットを製作。テレビ版で使用した打ち掛け約30点が展示され、会場を華やかに彩った。 この日の着物は出演者が各自準備したものだが、撮影で使用する衣装には1億円以上を費やす予定。日本映画では破格の金額で、製作するフジテレビの亀山千広・映画事業局長は「ジャパニーズ・ビューティーを出したい」とこだわりを見せている。 また、琵琶湖の湖畔に江戸の町のセットを造る予定(詳細は未定)。大火が起きるというストーリーで最終的には燃やしてしまうが、東京ドーム1個分ほどの広さで建設費用は1億円以上。ほかに東映京都撮影所に御鈴廊下を再現するなど、美術だけで3~4億円をかけるという。 仲間は現在、NHK大河ドラマ「功名が辻」に出演中。「大奥」テレビシリーズには出演していないが「戦国時代とはまた違い、時代劇の美しさや人の思いを感じさせてくれる大好きな作品。素晴らしい着物を着て豪華な世界に入っていけることも楽しみ」と笑顔で話した。9月中旬から撮影。製作サイドは海外公開も視野に入れている。12月23日公開。 ≪全27局女子アナも出演≫亀山氏は映画にフジテレビの女子アナウンサーが出演する可能性について「フジと系列各局の全27局の女子アナを出演させようと準備を進めているところ。少なくとも各局1人ずつなので、全部で30~40人程度」と明かした。人選中で役どころは未定だが「廊下に並ばせるくらいで、主要な役はないでしょう」と話した。スポーツニッポン 2006年8月21日より抜粋ドラマって、一話見逃すとその後ずっと見る気が失せませんか?ドラマの「大奥」は、ミッチー王子も出演していたので見たかったのですが、そんな理由で見ていませんでした。っこの映画はドラマを見ていなかった人でも楽しめるのかな?「大奥」といえば、面白いのがこの漫画大奥(第1巻)よしながふみさんが描いているのですが、男女逆転の「大奥」の世界がものすごく面白いです。「大奥」好きな人もそうじゃない人も是非読んでみる価値大です!「大奥」とは関係ないですが、最近読んで面白いと思った漫画はこれ。菅野文さんが描く新選組モノで、かなりデフォルトされてますが、土方さん、沖田さんが好きな人は読んでみたら面白いと思います。絵もきれいだし。ネット上では賛否両論ですが、ワタシは好きです。凍鉄の花探しています。上と同じく菅野文さんが描く新選組モノ。この土日でいろんな古本屋を探しましたが見つからなかったっす。新品屋にもなかった。何故?北走新選組
2006/08/21
コメント(5)

16日に、ビアガーデンに行ってきました。相方のママさんが「スナックの常連さん(温泉の支配人さん)にビアガーデンの招待券をいただいたから一緒に行かないか」と誘ってくれたので、3人で行ってきました。場所は碇ヶ関にある「あづましの宿」という温泉旅館。初めての場所だったのでちょっと緊張…。車で30分ぐらい走って、やっと到着。車を降りてすぐに三味線の音と民謡が聴こえてきました。何かショウをやっているもよう。・・・あ!!津軽圭助さんと須藤美奈子さんだ!!地元では有名な津軽圭助一行の舞台がタダで見れるなんて、すごくラッキーだと思いました♪津軽圭助氏の「漫芸」ってやつが面白いんです。でも、若い人はあまり知らないのかな?<<<津軽圭助の情報はこちらからタダメシ、タダ見、なんてありがたいんでしょう"(/へ\*)"))ママさんに感謝であります。支配人さんにいただいた5000円分くらいのクーポン券で、飲み物と食べ物を交換できるんですが、ママさんは奮発して2000円の前沢牛を注文。残りの券でおにぎりやらジュースやらを注文。係りの人が七輪を持ってきてくれて、セルフで肉を焼いて食べるのですが、ワタシは飛び交う虫が気になって食事どころではありませんでした。前沢牛、一切れしか食べてませんが美味しかったです。相方は虫が嫌だとかぼやきつつも、もりもり食ってましたが。ビアガーデンなのにビールも何も飲まず、ワシはもっぱらジュース。飲み食いより、舞台を楽しんでおりました。やっぱりワシはアウトドア向きではありませぬ。夜のバーベキューも苦手であります。でも貴重な舞台が見れたので満足です。ママさんに感謝♪ビアガーデンよりも、今度は「あづましの宿」の温泉に入りに来てみたいと思ったのでした。<<<あづましの宿HPはこちらからオチもなにもなくてすみませんm(_ _)m
2006/08/17
コメント(7)

マンガ批評:放浪息子 志村貴子放浪息子 志村貴子・著 エンターブレイン◇“性逆転”の二人の恋 淡々と、そしてリアルに 男装や女装、性転換、魔法などによって男の子が女の子に生まれ変わる展開(あるいはその逆)が核となっているマンガのことを「TSモノ」という。この種のマンガならではのとっぴな状況設定は、従来は「ストップ!ひばりくん」(江口寿史)など、主人公の秘密を知る者たちをドタバタ劇に巻き込む演出に生かされることが多かったが、実社会の関心を反映してか、最近ではジェンダーや萌えといった現代的な問題を扱うために導入されることも増えてきたようだ。 短編「ぼくは、おんなのこ」を発表したことのある志村貴子は、以前からこのジャンルに強い関心を抱いていたようだが、新作「放浪息子」は、あくまで日常を基調としている点で、他の作品と一味違ったものになっている。主人公の二鳥修一は女の子にあこがれる大人しい少年で、相手役の高槻よしのはそれとは真逆の性向を持つ凛々しい少女。ひょんなきっかけからそれぞれ女装と男装をするようになった2人の淡い恋がストーリーの軸となっているのは王道そのもの。だが、その周辺にはこれといった事件も起こらず、起伏の乏しい時間が淡々と流れている。 もっとも、その平坦なストーリーや淡白な絵柄とは裏腹に、独特の間合いで交わされているコミュケーションは意外にも濃密で、とりわけ修一と一つ上のミーハーな姉・真穂との掛け合いは絶妙そのもの。手あかのついた言葉かもしれないが、そのリアリティーは「多感な思春期」と呼ぶにふさわしい。【暮沢剛巳】(まんたんウェブより)<<<まんたんウェブはコチラから「ストップ!ひばりくん」(江口寿史)知ってる人いるのかしら?私は小学生のころに読んでいましたが、かなり面白かった記憶があります。ひばりくんっていう子は男の子なんですが、常に女装していて、この漫画の中のどの女の子よりも一番可愛いんです。「放浪息子」(志村貴子)は読んだことがありませんが、是非読んでみたいと思います。帰りに本だらけに寄って行こうっと。なんでかね~、昔から、男でも女でもなくて、その両方でもある、っていう存在が気になるっていうか。言い方がよくないかもしれませんが、中途半端と思われがちな存在が大好きなんです。中性的な人が好きなんですね~。そういう趣味は、思い起こしてみると「ストップ!ひばりくん」が、原点かもしれません。
2006/08/16
コメント(6)
ヨシキ&ガクト:新バンド結成 元X JAPANのYOSHIKI(40)が、人気シンガーのGackt(年齢非公表)と新バンドを結成することが14日分かった。07年に始動させる。米国ツアーも計画しており、夢のプロジェクトになりそうだ。 「ビジュアル系ロック」界のビッグ2が初めて手を組むことになった。YOSHIKIはドラムスとピアノ、Gacktがボーカルを担当。5人前後の編成で、“X JAPANの21世紀版”といえるスーパーバンドになりそうだ。 年内から楽曲作りに入り、来年からレコーディング。その後、ライブツアーを行う計画。ギタリスト、ベーシストらも高名なアーティストがリストアップされており、バンド名も含めて順次発表される。 2人の出会いは5~6年前。米ロサンゼルスのYOSHIKI宅にGacktが招かれ、交流がスタート。02年ごろには「一緒に(バンドを)やろう」と意気投合したが、双方とも新プロジェクトを立ち上げたばかりでタイミングを見計らっていたという。 YOSHIKIがロックバンドで本格的に活動するのは、97年大みそかに解散したX JAPAN以来。 一方、Gacktは94年からバンド「MALICE MIZEL」で活動。99年1月に脱退後、ソロで大きく飛躍し、俳優業などにも活動を広げてきた。YOSHIKIは、自分と同じように「さまざまな楽器をこなせる点に可能性がある」と才能を感じてきたようだ。 新バンド始動については、日本のビジュアル系ロックがアニメ文化の一部として米国でカルト的な人気を集めていることも拍車をかけた。今月5日にはメリーランド州ボルティモアで東海岸最大のアニメイベント「OTAKON」が開催され、YOSHIKIが「伝説のアーティスト」として特別ゲストに招かれた。収容2000人の会場に3時間待ちの行列ができたほど。ここで好感触を得たようで、新バンドで米国ツアーを展開してから、国内で活動する計画も練っている。 ◆YOSHIKI(ヨシキ)本名非公表。1965年(昭40)11月20日、千葉県生まれ。82年に「X」結成。リーダーで、ドラムとピアノなどを担当。89年アルバム「BLUE BLOOD」でメジャーデビュー。93年、世界契約を結び「X JAPAN」に改名。 ◆Gackt(ガクト)本名、年齢非公表。7月4日、沖縄県生まれ。「君のためにできること」などがヒットし、01年のNHK紅白歌合戦に初出場。「たかの友梨ビューティクリニック」のCMではヌードを披露。来年のNHK大河ドラマ「風林火山」に上杉謙信役で出演する。スポーツニッポン 2006年8月15日より抜粋2007年といえば来年ですが、yoshikiのことだからいつになることやら…気長に待つとしましょう…。何か面白いことをやらかしてくれるのを祈ります。それにしても、ガックンは最近、ゲームとかアニメとかいろいろやってますね。ダージュ・オブ・ケルベロスではいまだにガックンを出せませんが…。YOSHIKIオフィシャルサイトはこちら>>>http://www.yoshiki.net/flash.phpGacktオフィシャルサイトはこちら>>>http://www.dears.ne.jp/
2006/08/16
コメント(6)
青森と五所川原に行った帰りにガス欠になりました…。国道7号の右折車線に信号待ちで停まっていたら、急にエンジンが変な音を発したのでなんだかヤバいって思ったら、燃料計がEのはるか下に…(ΘoΘ;)交差点の真ん中でガス欠はヤバいでしょ~と焦りつつも、信号が青に変わると同時にアクセル踏み踏み、最後のチカラを振り絞って城東ガストの駐車場に入り、そしてチカラ尽きました…。近くのガソスタに電話をかけまくって助けを求めましたが、深夜だったためどこのスタンドも配達拒否…。助手席で寝ていた相方は起こされて不機嫌MAX。「何キロ出して来た?」と相方。「70~80キロ。」とワタシ。「スピード出しすぎ!バカじゃないの!?」と相方。…80キロはスピード出しすぎの部類に入るんでしょうか…(-.-;)???結局、車はそのまま放置して、ケンカしながら徒歩で帰宅しました(T_T)車で帰るとすぐの距離なのに、徒歩だと1時間近くかかったよ…。疲れちゃった。
2006/08/13
コメント(14)

雑記帳:右側が雄、左側が雌のクワガタ発見 熊本・荒尾 熊本県荒尾市で中学生が見つけた、右半分が雄、左半分が雌のノコギリクワガタ=8日午後1時12分、伊藤奈々恵写す ◇右半身は雄、左半身は雌のノコギリクワガタが熊本県荒尾市で見つかった。専門家によると、両性を併せ持つクワガタは「全国で年1件報告があるかどうか」だという。 ◇同市の中2、西川智喜君(13)と川上健君(13)が7月31日、近所の神社の木の幹で見つけた。雄の特徴であるノコギリ型の大あごは右側だけ。足の長さや色まで左右違う。 ◇ところで、このクワガタ。羽根の長さも違うため、真っすぐ飛べないという弱点も。人の世も虫の世界も、やはり左右のバランスが大事、ということですか。【伊藤奈々恵】毎日新聞 2006年8月9日 21時47分より抜粋両性具有…昔から憧れてます。
2006/08/11
コメント(3)

DRAGON BALL Z 限定DVD-BOX vol.1(定価¥105,000)ヤフオクにて7日に落札しました。特典も輸送箱も付いてて完品の状態で¥95,000で。8日に手続きもろもろを終え、あとは到着を待つばかりだったのですが…到着早っ!!配達には2~3日かかるのが当たり前だと思っていたので、まさか翌日に届くなんて思ってもみなくて焦ってしまいました。帰宅したら、不在通知が玄関に置いてあったので、運送会社に電話して再配達をお願いしたところ、翌日になってしまうとのこと。結局、再配達を待ちきれずに、運送会社まで引き取りに行って参りました。お金を支払ったのは相方さん。相方さまさま。でも名目は共同出資。共同財産。ドラゴンボールZは今までビデオで見ていたので、DVD-BOXはまだ必要ないと我慢していました。値段も半端じゃないし。(ゲーム倉庫なんかでは、定価をはるかに超え、¥150,000もします。輸送箱も特典も付いてないのに。)…が、もう何年も見続けていたのでテープがすり減ってしまっていて、画像も良くないし音声も悪化する一方でした。…ので、ついに購入を決意したわけなのですが。やっぱりDVDは画像もきれいで音声もブレないし、かなり良いです。特典映像も満載だし。これで10万だったら安いかも~なんて思ってしまいました。これで残るDVD-BOXはDRAGON BALL Z DVD-BOX vol.2(定価¥105,000)のみ。またコツコツとオークション資金を貯めていきます。
2006/08/09
コメント(7)

板尾:365日つづった日記発売 お笑い芸人・板尾創路(43)の日記が「板尾日記」(リトルモア)として10日に発売される。05年の1月1日から12月31日まで365日、欠かすことなくつづった。 独特の発想力とシュールな芸風で知られる異色芸人。その発想力に目をつけた出版社の小説執筆の依頼を「日記くらいしか書けない」と断ったところ「では日記を書いて」と言われ書き始めた。 最近はバラエティーだけでなく、俳優としてもドラマや映画に引っ張りだこ。そんな人気者の仕事、プライベート、日常…をのぞき見できる一冊だ。スポーツニッポン 2006年8月9日より抜粋本名: 板尾創路(いたお いつじ)生年月日:1963年7月18日血液型:A型出身地:大阪府富田林市身長 体重:175cm 64kg相方:蔵野孝洋(130R)シンガー板尾の歌詞集板尾係長の名言集板尾の、わけわかんない変人っぽい感じが好きです。そして板尾のヨメがこれまたすごくツボにハマります。ヨメの動きがサイコーに面白おかしい。・・・そういえば最近、蔵野を見かけませんが、どうしたのでしょう…?お笑い界は若手がどんどん活躍してますが、ワタシは蔵野も好きなので、若手に負けずどんどん活躍してほしいです。記事のこと…板尾の頭の中はどうなっているのか、どういう日常をおくっているのか、少し覗いてみたい気もしますが…案外普通だったらどうしよう…いや、どうもしないんですけど…。全然関係ないんですが、相方に言わせるとうちの親父は、板尾にソックリだそうです…。時々ワタシのことも板尾に見えるそうです…。いや、全然似てないし…。
2006/08/09
コメント(3)

5日のHERO’Sライトヘビー級世界最強王者決定トーナメント準々決勝で壮絶な乱打戦の末に、ケスタティス・スミルノヴァス(30=リトアニア)に逆転勝ちした桜庭和志(37=フリー)が、10月9日の準決勝、決勝(横浜アリーナ)を辞退する可能性が出てきた。6日に行われた一夜明け会見で前田日明スーパーバイザーが「脳へのダメージが残っている。10月は様子を見てから。慎重にやらないと」と説明した。 開始1分すぎに連打を浴びてKO寸前になった桜庭は試合後、神奈川県内の病院に直行。CTスキャンで検査を受け、骨折はなく、異常なしの診断を受けた。この日午前に退院したが、7日に再度、MRI検査を受けることになった。桜庭はこの日の一夜明け会見を欠席した。 ≪誤審問題で対策 審議委員設置へ≫谷川EPはレフェリー以外に試合を判断する審議委員を置く方針を明かした。桜庭戦でのレフェリーストップが遅くなったことに加え、5日の秋山-金泰泳戦ではミスジャッジで、秋山の一本勝ちが試合後に判定勝ちに変更される混乱があった。「K-1では角田競技統括プロデューサーら試合を判断できる人がいるが、HERO’Sにはいない」と説明した。★写真特集★「HERO’S」桜庭が連打を浴びた問題の一戦スポーツニッポン 2006年8月7日より抜粋大丈夫かなぁ心配です…。めちゃくちゃいいパンチもらいまくってたしモロに入ってたしあのままダウンするかと思いました。…が、一方で、絶対何かやってくれるはず!という期待も捨て切れませんでした。何故だろう…この人のことよく知らないのに、なんだか応援したい気持ちになっちゃいました。そんな状態から立ち上がっての逆転勝利!!やっぱりやってくれました!!彼はまさに現代のヒーローです。幼い頃にタイガーマスクに憧れて、そのまま大人になって自分がタイガーマスクになっちゃうんですからすごいです!!こういう人は大好きです憧れますファンになっちゃいました!脳の状態が気になります。無理はしてほしくないという気持ちと、もう一度立ち上がって欲しいという気持ちが半々です。37歳だし、微妙…。まだファンになったばかりなのに、引退とかして欲しくないなぁ…。
2006/08/07
コメント(4)
![]()
昨年10~12月に放送されたTBSのドラマ「花より男子」が来年1月クールで復活する。放送中から続編を望む声が殺到し、ヒロイン・井上真央(19)、「嵐」の松本潤(22)率いるイケメン軍団「F4」が再集結。原作は神尾葉子氏の同名人気コミック。続編は、番組ホームページで見たい原作のエピソードを募るなど、視聴者参加型となる。 「花より男子」は昨年10月期の連ドラ中、テレビ朝日「熟年離婚」などの強敵を抑え、平均視聴率首位(19・7%、関東地区、ビデオリサーチ調べ)を獲得した。 金持ちの子供が集まる高校に通う貧乏少女・牧野つくしに井上、高校を牛耳るおぼっちゃま軍団「F4」のリーダー道明寺司に松本を起用。それぞれはまり役となった。 放送中から番組ホームページ(HP)の掲示板に続編制作を求める声が殺到。これまでの総ページビュー数は約1億7000万件で、同局HP史上最高を記録。 集英社マーガレットコミックスから発売されている原作も、ドラマ化によって約412万部を増刷。完全版の発刊が続いていることもあって現在までに700万部売り上げを伸ばし、累計5500万部を超えた。 原作とドラマの圧倒的な人気が裏付けられ、同局は続編制作を決定。井上と松本ら「F4」の4人が再結集することになった。 原作は92~03年に少女漫画誌「マーガレット」で長期連載されエピソードは豊富。瀬戸口克陽プロデューサーは「パート2は皆さんの意見を取り入れながらつくりたい」と説明。 番組HP上で、4日から31日まで「放送してほしい原作でのあのシーン」を募集し、脚本に反映させる。パート1で登場しなかったキャラクターについても、要望の多いものは出演を検討する。 井上は「思い入れの強い作品で、続編ができることを私自身が喜んでいます。つくしの雑草魂をさく裂させたい」と大喜び。松本は「原作ファンや視聴者の方々の支持のおかげ」と感謝。パート1はアジア各国で放送されており「海外の人にもパート2を楽しんでもらいたい」と話している。スポーツニッポン 2006年8月4日より抜粋 つくし役の井上真央ちゃん、「キッズウォー」の初めの頃に比べると、かなり大人っぽくなったっていうか女らしくなったっていうか、なんだかイイ感じです。今後も応援します。でもこのドラマはワタシ的にはまつじゅんが目当てです。漫画が原作のドラマや映画、最近多いですが、昔に比べるとずいぶん質が良くなったと思います。最近は「医龍」が気になります。まだ「デスノート」も見ていませんが・・・。ものすごく見たいのですが、やっぱり映画館に足を運ぶのはおっくうです((ミ ̄エ ̄ミ)) 【DVD】花より男子 DVD-BOX花より男子 DVD-BOX <初回限定生産>
2006/08/04
コメント(4)

久々に会う友人と一緒に、平川市(旧平賀町)のねぷたを見てまいりました。私が昔勤めていた会社で、いま相方が働いているので、その会社のねぷたが目当てで。昔の同僚と数年ぶりに挨拶をかわしたりして、楽しい時間をすごしてまいりました。平賀のねぷたって初めて見るんですが、弘前と似たようなもんだろうと思ってあまり期待してなかったのですが、「よさこい」のような手踊りを踊りながら練り歩いてくるんですね。知らなかった。思ったより断然面白かった!世界一のねぷたと、花嵐桜組の手踊りを見たかったのですが、真打はやはり一番最後に出陣だそうで、見る前に体力が尽きてしまい、相方のお母さんのスナックで休憩させていただきました。タダ飲み、タダ食い…。毎年ネプタを見てると、「じゃわめぐ」って言うんですか?そんな「血沸き肉踊る」感じになります。青森県民に生まれ育って良かったと思うひと時でした次は五所川原のキングボンビーを見に行きたいと思っています♪
2006/08/02
コメント(1)
またやってくれました五所川原!今度は桃鉄のキングボンビーか!見たいっす!以前、ドラゴンボールの立ネブタが話題になったのを覚えていますか?ワタシも仕事が忙しい中、悟空の立ネブタを見たいがために無理やり休みを取って、相方とともに五所川原の街をさまよい歩いたことを覚えています。あれ、最初は不評で、作り直したらすごく良くなったんですよね(^_^;)見に行って本当に良かったと今でも思っています。五所川原…ジャンプ好きなのか?ゲーセン行くと、ドラゴンボールのグッズが青森や弘前に比べると多い気がします。ゲーム倉庫行くと、オークションしか入手できないようなレアなグッズに出会えたりします。手間が省けて助かるけど。そんなわけで、五所川原最高!来年はケロロも作ってほしいっす!もう一度ドラゴンボールも作ってほしいっす!
2006/08/01
コメント(4)
今朝のスピーチでちらりと言いましたが、モバイル地域情報サイト《弘前Walkers》、ワタシの先輩であり元同僚のかたが運営してるそうです。過去にブ●ザーパソコン英学院で講師をしていた事もあり、いずれは自分でIT関連の会社を立ち上げたいと考えていたようですが、このサイトはその第一歩なんでしょうなぁ。ワタシもWeb科を無事卒業できたら、働いてパソコンを買って自分のホムペ作りたいなぁ…。集めたグッズとか創った作品とか載せたい。夢ばかりがふくらんでますが、まずは資格を取らなきゃ(>_
2006/07/31
コメント(2)
今週も行ってきました♪ピンポン同好会♪まずはバドミントンを小一時間。初参加のお菓子大好きちゃん、バリボーやってただけあって、どんな羽根も拾う拾う!反射神経がスゴイんです!音も「パシュッ」って…スゴイ(?ω?;)(;?ω?)上手い!強い相手を見るとわくわくしてしまうという、サイヤ人の素質を持っている鬼嫁子キャプテンは大喜びでありましたヽ('▽`)ノ今回は3人で交替しながらだし、体力も余裕でしょ~、と甘くみていたら大間違いでした(?ω?;)バドミントンは運動量がハンパないんですわ!だってさ、上手い人は羽根をどんなところに飛ばしても拾ってくれるから、自分がいくら下手くそでも、延々とラリーが続くんですもん!まして、上手い人同士のキャプテン&お菓子大好きちゃんがラリーをすると、長っ!!キャプテンと互角かそれ以上の実力を持ったお菓子大好きちゃん、意外にスポーツ少女!?バドミントンで体力を消耗したあとは、卓球を小一時間。卓球は初めてというお菓子ちゃん。慣れるためにまずは軽く練習。で、少し様子を見たキャプテンがラケットの持ち方やフォームなどを助言。すると飲み込みの早いお菓子ちゃんは、やはりどんな球でも拾ってしまうのでありました\(◎o◎)/スゴイわお菓子ちゃん!あっという間にラリー120回…マジっすか!?ワシの最高記録を更新されちゃいました!ワシは今回もバックハンドの練習。…って、オイ!キャプテン!球が速いってばヾ(´◇`;)そりゃスマッシュ並に速いってヾ(´◇`;)でもこれを打てるようにならんことにはラリーが続かないので、身体が慣れるまで頑張るであります!交替でラリーの練習をした後は、スマッシュの練習をして遊びました♪お菓子ちゃん…普段はおしとやかな彼女が繰り出すスマッシュは必見であります(?ー+?)スマッシュ、決まるとすごく気持ちイイです♪楽しいです♪ストレス溜まってる人は試してみるべきです(o^-')b余談ですが、交替しながらの練習、待ち時間は何をしていたかというと…FRちゃんと一緒に柔軟したり縄跳びしたりして、これまた体力消耗していたわけでした。休憩するつもりがむしろイイ汗をかいてしまった…(^_^;)以上、今週のCLUB鬼嫁子レポートでした☆長文読んで下さりありがとうございました☆来週も行くわよピンポン!宜しくお願いしま~すm(_ _)m
2006/07/28
コメント(2)

本日出動『CLUB鬼嫁子』今日は”お菓子大好き”さんが初参加楽しくなりそうですバドミントンもするので、卓球苦手な人も大歓迎おまけアニメ
2006/07/27
コメント(2)
2006/07/27
コメント(1)

人気コミック「蟲師」:オダギリ主演で実写映画化 漫画家・漆原友紀さん(32)の人気コミック「蟲師(むしし)」が、オダギリジョー(30)主演で映画化される。メガホンは「AKIRA」(88年)など数多くのアニメを手掛けて世界的人気の大友克洋監督(52)。江角マキコ(39)ら豪華キャストが、目に見えない「蟲」を描いた不思議な世界を彩る。 「蟲師」は「アフタヌーン1998年冬のコンテスト四季大賞」を受賞した漆原さんのデビュー作。03年から「月刊アフタヌーン」(講談社)に隔月(偶数月)で連載が始まるとたちまち人気を集め、単行本7巻で累計250万部を売り上げる人気漫画だ。 「AKIRA」、「スチームボーイ」(03年)などアニメ作品を数多く手掛けてきた大友監督が原作にほれ込み、映画化を熱望。構想に2年間を費やし、製作にこぎつけた。大友監督による実写作品は「ワールド・アパートメント・ホラー」(91年)に続き2作目となる。 一般の人の目には見えない異形の生命体「蟲」の専門家である「蟲師」のギンコが主人公。蟲を寄せ付ける体質のため1カ所にとどまることができず、さまざまな土地を旅しながら、蟲が引き起こす不思議な現象を解き明かしていく。 原作で描かれるギンコは髪は銀色で目は緑色というキャラクター。「つかみどころがなく、淡々とした雰囲気がぴったり」とオダギリに白羽の矢が立った。 昨年8月から約3カ月間、滋賀県内の山奥などで撮影。「蟲」はCGで描かれ、現在編集作業を進めている段階。 ギンコに大きな影響を与える女性役で江角が出演。また、大森南朋(34)、蒼井優(20)らが不思議な蟲の世界を演じる。 編集段階の映像を見た漆原さんは「“蟲師”という架空の職業の人々を大友監督が描くとこういう世界が広がるのかと、新鮮な感動を覚えました」と太鼓判。東芝エンタテインメントの配給で来春公開予定。スポーツニッポン 2006年7月26日 より抜粋オダギリジョー オフィシャルサイトはここから→http://www.odagiri-joe.com
2006/07/26
コメント(2)

花火で診断 火は、人の情熱を象徴するもの。さまざまな色・かたちをした花火から、あなたにぴったりの「この夏の過ごし方」を発見してみませんか?直感で、今一番やってみたい花火を選んで名称をクリックしみてくださいね。 うそです。このブログ上ではクリックしても結果は出ません。下の文字をクリックしてくだされρ( ̄∇ ̄o)ロケット花火パラシュート花火パチパチ花火線香花火ねずみ花火へび花火すすき花火バケツみなさん結果はどうでしたか?ワタシはロケット花火を選んだんですが、いまひとつ納得できませぬ(A゚∇゚)ハテッ?花火の結果は置いといて、来月の藤崎の花火大会が楽しみです♪その前に、青森ねぶたの最終日の花火があるか。この時期になると毎年思うけど、一度でいいから大曲の花火を見てみたい・・・。
2006/07/25
コメント(8)
健康管理:熱中症・夏ばて予防法 水分補給、忘れずに ◆運動・睡眠・栄養、バランスよく 夏休みが始まった。気をつけたいのが暑さの中の健康管理だ。今年は各地で梅雨末期の豪雨が相次いでいるが、体が暑さに慣れていない梅雨明け直後や梅雨の晴れ間は、特に熱中症を起こしやすいという。専門家に熱中症や夏ばての予防法、体調管理の秘けつを聞いた。【扇沢秀明】~~~~~中略~~~~~◇冷房には自衛を 熱中症ほど深刻でなくても、「夏ばて」にやられる人も多い。千葉大学医学部の巽浩一郎助教授(呼吸器内科)は「暑さや冷房の入れ過ぎで呼吸や血圧、発汗などの作用を調節する自律神経の機能が狂い、疲労や食欲不振を起こすのが夏ばて」と説明する。「運動・睡眠・栄養のバランスの取れた生活」が夏ばて防止や解消のかぎだ。 汗をかくと、水分と一緒に体の機能調節に必要な電解質が体から出る。食事では、電解質を豊富に含む野菜や果物、海藻などを摂取したい。疲労回復に効果があるとされるビタミンB群が豊富なウナギを土用の丑(うし)の日に食べることは、理にかなっているという。 よく眠るためには、寝る前に40度ぐらいのぬるめのお湯にゆっくり入るのがいい。血行がよくなり、自律神経の働きを整えてくれる。適度な運動も、快い睡眠を誘う。 冷房のききすぎたオフィスなどでどうしても過ごさなければいけない場合は、「仕事中だけでもカイロを使ったり、冬用の下着をつける自衛策も必要だ」(巽さん)。 ◆梅雨明け直後の気温急変に注意 ◇環境省が予報 環境省は、熱中症予防サイト(http://www.nies.go.jp/health/HeatStroke/index.html)を開設し、熱中症の発生危険度を示す「暑さ指数」(WBGT)の予測値を都道府県ごとに公表している。「暑さ指数」は、気温や湿度、風などのデータから人間が感じる暑さを数値化したもので、予報は当日と翌日の2日分。暑さ指数31度以上(気温ならおおよそ35度以上)は「運動は原則禁止」が望ましいという。 スポーツの練習前に予報をチェックすれば、熱中症の予防に役立つ。 また、同省によると、冷夏でも熱中症はかなり発生する。気温自体はそれほど高くなくても、急に上がった時に起きやすい。体が暑さに慣れていないからだ。◇都市化が拍車 熱中症は仕事や日常生活でも起きる。最近は、都市化が熱中症の発生に拍車をかけている。 環境省の検討会が昨年8月にまとめた調査結果によると、東京都区部など大都市部では、熱中症で救急搬送される患者の数が過去20年間で約2倍になった。その主因は、地表の舗装などによるヒートアイランド現象で都市部の気温が上昇したからだという。 アスファルト舗装は、背の低い子どもや乳母車の赤ちゃんにとって特に影響が大きい。夏のアスファルトの路面は50度以上になることもあり、背が低いと、より高温にさらされやすくなる。 体温調節機能やのどの渇きを感じる機能が落ちている高齢者の場合、家の中にいるだけで、熱中症になることがある。環境省大気生活環境室は「高齢者は冷房を入れずに我慢する人も多いが、今の家は気密性が高く熱が逃げないので、大事に至ることもある」と言う。 ◆熱中症予防のポイント◆☆外出時は日陰を歩き、帽子や日傘を利用する☆家ではすだれやカーテンで直射日光を防ぎ、風通しをよくする☆下着は汗を吸う素材のものがよい☆のどが渇く前に水分補給をする☆アルコールは利尿作用があるので禁物☆暑くなり始め、急に暑くなった日、熱帯夜の翌日に注意☆運動は体力や体調、状況を考慮し、無理しない=環境省の資料を参考に作成毎日新聞 2006年7月24日 東京朝刊より一部抜粋詳細はこちらからhttp://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20060724ddm013100195000c.html 昨日、さ●ら野駐車場内で、車内に赤ちゃんが置いて行かれているのを見かけました。毎年この時期になると、子供が車内に置き去りにされ熱中症で命を落とす事件が、ニュースでクローズアップされたりしているというのに。まだいるんですね、こ~ゆ~無責任な親。立体駐車場はいくら直射日光が当たらないとはいえ、密閉された車内の暑さはそうとうなものだと考えられます。 ワタシは過去に市内の某パチンコ店に勤めていた時期がありますが、毎日30分おきぐらいにスタッフが交代で駐車場チェックをしていました。駐車場チェックの本来の目的は、駐車場のゴミ拾い、不審車両のチェック、車上荒らし防止などですが、車内に置き去りにされた子供がいないか見て廻ることも重要な目的の一つでした。とくに夏場は一台一台見て廻って、事件を未然に防ぐように努力していました。車内に子供を発見した時は、店内アナウンスで親を呼び出すんですが、たいていは「子供を車で待たせて少し店内を見るだけのつもりが、パチンコに熱中してしまって・・・」という理由でしたが、何度呼び出しても親が現れないときもありました。そうゆう時はきっと近くのデパートで買い物をしてるに違いないです。腹立ちますよね?炎天下のの車ん中に自分の子供を置き去りにして、自分らだけエアコンの効いた店内で楽しんでるというのは! 話がそれちゃいました・・・。何が言いたいのかというと、自分の健康管理も大事ですが、子供の健康管理は親がちゃんとしてやんないと、ってことです。大変なことになってから後悔しないように・・・。子供のいないワタシが言っても説得力がないかもしれませんが。
2006/07/24
コメント(0)

「クラブ鬼嫁子」、出動であります!!昨日は、鬼嫁子キャプテン率いる卓球同好会のピンポンデー♪教室が終わってから、武道館で待ち合わせ。・・・・・・いきなり遅刻しました・・・すまぬ(-人-)受付に行くと、大きい体育館は空いてなくて、一般の個人練習ワタシタチハの小さい体育館で練習することに・・・。おおっ!!貸し切りじゃん!!カコーンカコーンカコーンカコーン(^-^)ρ┳┷┳゜σ(^o^) 楽しいカコンカコンカコンカコン( ゚-゚)_ρ┳┻┳゚σ彡(゚o゚ )楽しいって・・・・・・あれ?カコカコカコカコ( ゚-゚)_ρ┳┻┳゚σ彡(゚o゚ )・・・・・・!!キャプテン!いつの間にか球の速度が速くなってません!?しかもワシも打ち返せてるし「速い球いくよ」とか言われると、プレッシャーに弱すぎるワタシはミスを連発しちゃうのですが・・・そんなワタシの性格を見抜いているキャプテンが、少~しずつ球威を速めてくれていたため、気づかないうちに速い球も打てるようになっていたのであります!慣れってスゴイです!楽しいうれしい教え上手、育て上手、褒め上手、3拍子そろった鬼嫁子キャプテン、こうやって未来のだんな様を調教してるのね!?・・・楽しすぎていつの間にか一時間経過していました。次はバドミントンの時間。最初はラケットの端にしか当たらず、カン・・・と、むなしい音が・・・。鬼嫁子さんはというと、「バシュっ」というイイ音を響かせていました。キャプテン、貴女、運動神経良すぎ!!でも楽しい!徐々に慣れてきたら、ガットの真ん中に当たるようになったので、もっと楽しくなりましたそれにしても、バドって思ったよりハードなのですなものすごく体力消耗したけど楽しかったであります帰り際にFRさんの躰道の稽古を覗き見して来ました。講師の方、なんと、ぐぁいじん(外人)さんでした!!躰道って、「和」なイメージなのに、オドロキですw(゚o゚*)wカッコイイそんなこんなで今日は筋肉痛・・・字が汚いし、タイピングもいつも以上にミスってます懲りずに来週も行きますわよ鬼嫁子キャプテン!!ご指導よろしくお願いしやす(m。_。)mおまけ「ピンポンの王子様」略して「ピンプリ?」
2006/07/21
コメント(2)

オートシェイプで作成するトトロ、ついに本日提出です。基本トトロはともかく、自由にアレンジして作成するリアルトトロ、みなさん上手で、焦ってしまいますトトロに(ポリゴンみたいな)立体感を出したいのですが、上手く出来ませんこれは、うちの相方が教室の受講生だったときに作ったベジータさんであります。これはどっかから拾ってきた画像。「サイヤ人は働いたら負け」セリフがお気に入りこ~ゆ~の、ワタシも作りたいです~もっと精進
2006/07/19
コメント(6)

先週、深夜に放送されていた眞鍋かをりのプロアクティブのCMを相方と一緒に見ていて、ヤツにせがまれ、即ダイヤル2日後に到着早っもちろん支払いは相方なぜ購入したかというと、ここ数年、相方さんがニキビ跡に悩んでいて、「ニキビに効くグッズ」に敏感になっているからであります。ワタシ的には全く気にならない程度(頬に2~3個ある程度)なのですが、本人はものすごく気にしていて、ピーリングやらクロロフィル美顔教室やら、良いと聞くと何でも試してみたくなるようなのです。男のくせに美顔がんばりすぎじゃ~リニューイングクレンジングウォッシュ薬用洗顔料(内容量120ml)肌にやさしい小さなスクラブ粒子の働きで、毛穴を詰まらせる余分な角質や皮脂汚れをすっきり取り除き毛穴に栓ができるのを防ぎます。主な配合成分 サリチル酸/チャエキス/ホホバオイル/I‐メントールリバイタライジングトナー化粧水(内容量120ml)肌にたまった老廃物や古い角質を落とし過剰な皮脂分泌を抑えながら、開いた毛穴を引き締め、グリコール酸と植物エキス配合により肌のターンオーバーを整えます。 主な配合成分 グリコール酸/ハマメリスエキス/カミツレエキス/アロエエキスリペアリングクリーム薬用デイクリーム(朝用)(内容量50ml)日中に活発になるアクネ菌を殺菌し、新しいニキビができるのを予防。肌を滑らかにしながらキメを整え、毛穴やニキビ跡を目立ちにくくします。主な配合成分 サリチル酸/レチノール/ビタミンC誘導体/カミツレエキスナイトクリーム 夜用クリーム(内容量60ml)肌が生まれ変わる夜に、日中の紫外線や刺激、ニキビによるダメージをケア。朝目覚めたときには、なめらかな肌を実感できます。主な配合成分 アラントイン/パンテノール使い心地はピリピリってゆ~か、ちくちくってゆ~か・・・少し痛い。傷口にオキシドールを塗ったときのような感じに近いです。使ってるうちに慣れましたけどね・・・。効果はというと使い始めて今日でちょうど一週間経つんですが、これは効きます!!ほんとに!!この一週間、新しいニキビは出来てません。以前のニキビ跡の色素沈着も、心なしか薄くなった気がする!!(どれだけ薄くなったかは、画像載せれたらいいのですが、本人が嫌がるので・・・。)大人ニキビや、ニキビ跡の色素沈着で悩んでる方は、一度試してみる価値アリです詳細はコチラhttp://www.grj.jp/proactiv/
2006/07/18
コメント(3)
新・おじさんのおしゃれ講座:上級編 大人の浴衣 <もっとすてきに!・男性の装い> ●ナビゲーター● ◆呉服店「銀座もとじ」店主・泉二弘明さん(56) 大人の男の着物姿が様になるのは分かっている。でも、ちょっと気恥ずかしくて……と、着物デビューに二の足を踏んでいるおじさま方。それならば、夏の浴衣から始めてはいかがでしょう? 通常の着物よりは価格も安く、着付けも簡単。花火大会でだらしない着姿をさらしている若造とは一線を画す、粋で堂々とした大人の浴衣の着こなし、お教えします。【國保環】 ◇「縮」や「絞り」で上品に--姿勢、歩き方にも注意 ★素材 「中年の男性の浴衣は、着るものも着姿もすべてに大人としての格を見せなければいけません」と、呉服店「銀座もとじ」店主、泉二弘明(もとじこうめい)さん。男の着物ブームの火付け役として、当講座でもおなじみの泉二さんに指南役をお願いした。 まず浴衣選び。薄い綿地にプリントの浴衣は、安っぽい印象になるので避けたい。生地自体に表情がある縮(ちぢみ)や絞り、本格的な染めの浴衣ならば、品もあり、外出に着ても恥ずかしくない。 色や柄は渋めでシンプルな方が、「着ている人の味が出る」と泉二さん。上質な素材なら、あえて白っぽい色を選ぶのも得策。顔映りが良くなるからだ。帯は、兵児(へこ)帯でなく、麻や羅など夏用の角帯をキリッと貝の口に結ぶのが格好いい。 ★心配り 着物を着たときの印象を左右するのは、まず着付け。その一、襟の合わせを開けすぎないこと。のどの下のくぼみが見えるくらいで、合わせるのがスマートだ。その二、着慣れたように見せる最大のポイントは帯。後ろ上がりにし、背中の結び目は中心よりやや左にもってくる。 さらに、着物につきものの着崩れにも気をつけよう。胸元がはだけた姿は、暑苦しさやだらしない印象につながる。若者の浴衣姿が格好悪いのは、着崩れを構わないからだ。図のような手順で、手洗いに行ったときなどにこまめに、崩れをチェックしよう。 姿勢と歩き方もご注意を。「洋服は自然に姿勢も補正してくれるが、着物は自分で注意しないと、背中が丸まってくる。常に背筋を伸ばし、胸を張るよう心がけて」と泉二さん。着物を着るとちょこまかと小股(また)になる人がいるが、もちろん大股で堂々と歩いてほしい。着物を着たあと、両足をがばっと横に広げ、しこを踏むときのように腰をぐっと沈めると、足さばきが良くなる。 汗で体に浴衣が張り付くと暑苦しくみえるので、素肌に直接は着ないなど、涼しげに見えるような心配りも必要。泉二さんいわく、「周囲へのそうした気遣いが、大人の男の品あるたたずまいに結びつくのです」。男を磨く着物、ぜひ、浴衣からステップアップしていってほしい。============== ◇募集 「おじさんのおしゃれ講座 改造編」に出てくださる40代以上の男性モデルを募集しています。プロの手で格好よく変身してみたい方、この機会にどうぞ。ご家族からの応募も歓迎。応募は(1)氏名(2)住所(3)年齢(4)電話番号(5)身長と体重(6)自分の(お父さんの)おしゃれの悩みを書き、全身写真を同封して〒100-8051(住所不要)毎日新聞生活家庭部「読者モデル」係へ。交通費は自己負担。応募書類は返却できません。モデルをお願いする方にのみ連絡します。毎日新聞 2006年7月14日 東京朝刊より抜粋http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/fashion/news/20060714ddm013070095000c.html和服を着こなせる男性・・・ステキです 個人的に「縮」っていう素材が好きです。色と柄は、シンプルなのが好きです。とくに男性は、シブめなほうがステキに思います。 「藍染め」の染料には虫が寄ってこない成分が入っているそうですが、美しいうえに実用的だなんて、素晴らしいですね、「藍色」ヽ(=´▽`=)ノ そういえば浴衣ってもう何年も着てないなぁ・・・今年こそ着付けを覚えようと、毎年のように思うのですが・・・ほんとに今年こそ習いたいです。美容師の母はもちろん、祖母ですら着付けの資格を持っていて、師匠がすぐそばにいるってのに・・・ワタシは全然、まったく着付けが出来ないので、恥ずかしいです(*μ_μ)σ| 着物は難しいので、まずはかんたんな浴衣から始めたいです。着付けを覚えたら、まず相方に浴衣を着せたいです。きっと歌舞伎役者のようになることでしょう( ̄m ̄* )ムフッ♪ヤツは獅子丸・・・。 みなさんは今年どんな浴衣を身に着けるのでしょうか(o・ω・o)?
2006/07/14
コメント(7)

さん:酒気帯び信号無視 「今後のドラマ降板」酒気帯び運転していたことを受け、会見中に唇をかむ中村獅童さん=東京都中央区築地で12日午後9時45分、小出洋平写す 歌舞伎俳優の中村獅童さん(33)=本名・小川幹弘=が12日午前4時半ごろ、東京都世田谷区三軒茶屋1の国道246号で乗用車を運転中、交差点の赤信号を無視し、パトカーの警察官に停車させられた。酒のにおいがしたため呼気検査をしたところ、呼気1リットル中0.35ミリグラムのアルコールが検出された。警視庁世田谷署は近く、道交法違反(信号無視、酒気帯び運転)容疑で書類送検する。 同署の事情聴取に、中村さんは「11日夜に飛行機の中でシャンパンを飲み、12日午前0時ごろから港区西麻布のカフェバーにいた」などと供述したという。当時は、知人女性が同乗していた。 中村さんは歌舞伎の名門・萬屋一門に生まれ、81年に初舞台を踏んだ。テレビや映画でも活躍し、昨年6月、女優の竹内結子さんと結婚した。【田村彰子】 中村さんは12日夜、東京都内で記者会見し、「役者である前に人間として愚かだと反省している」と謝罪した。飛行機内でシャンパンなどを飲み、西麻布の店で仲間数人と会い、女性1人を自宅まで送る途中だったという。今後の芸能活動については「仕事がなくなる覚悟もある。出演予定のドラマは降板したい」と述べた。【岩佐淳士】毎日新聞 2006年7月12日 21時03分 (最終更新時間 7月12日 23時58分)より抜粋http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060713k0000m040100000c.html獅童さんの演技が見れなくなるなんてイヤだぁぁぁぁぁでも飲酒運転はいけません!獅童さんでもダメです!運転手は、「命」を預っているんです。人様の「命」、自分の「命」。「命」を軽んじる人々が多い世の中ですが、一人でも多くの人に気づいてほしいです。「自分は生かされている」ということを忘れてはいけない。って、アレ?獅童さんの飲酒の話から、ずいぶん脇道にそれちゃったけど、やっぱり重い話は苦手であります思考がループに入ってしまう
2006/07/13
コメント(6)
洗髪:回数増で、炎症などのトラブル増加 花王が調査 花王が実施した頭皮の健康状態の調査で、以前に比べ洗髪の回数が増えてふけの悩みは減ったものの、炎症などのトラブルを起こす人が増えているという結果が出た。 調査は04年7月と12月の夏冬の2回に分けて、無作為抽出した東京など首都圏に住む345人を対象に実施した。 約20年前、2~3日に1回だった洗髪は、男女を問わず大半が「毎日」と答えた。一方、頭皮のダメージは男女ともに、皮膚が赤くなる炎症が最も多く約7割。次いでふけが約3割、吹き出物約2割の順だった。 花王は「洗う回数が増えて皮脂が少なくなり、ふけの悩みは減った。半面、乾燥しやすいため、洗い方次第では髪が傷みやすく炎症の原因にもなっているのでは」と分析。頭皮や髪を優しく洗い、シャンプーをよく洗い流すようアドバイスをしている。【小原綾子】毎日新聞 2006年6月12日 19時33分より抜粋http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060613k0000m040058000c.htmlワタシ的に、髪の悩みは意外と深刻です。ねこっ毛、細い、少ない、柔らかい…これ以上痛んで抜け毛でも増えようもんなら、そう遠くない将来●ゲになっちまいます!!「髪は、長~い友達です。」って、昔タ●リがCMで言ってたような・・・。みなさんも、髪を大切にしましょうね~。将来ハ●になって後悔しないためにも・・・。
2006/07/12
コメント(5)
今日は午後から偏頭痛発生…アイタタ(-"-;)夏は頭痛が多く発生します。毎年の事なんですが、どうも暑さとエアコンの気温差に慣れることができません。変温動物なのでしょうか(-.-;)体調の自己管理がうまくありませぬ。頭痛薬を飲まなくとも「寝れば治る」というのを身体が分かっているためか、受講中にもかかわらず自己暗示にかかったかのように眠気とだるさが…イカンイカン頑張れワシ夏は日射病、熱射病にも注意しなきゃイカンです。外に出るときは、帽子が必須アイテムでありますそれにしても室内エアコンと外気の気温差はどーにかならないんでしょうか。汗→冷→汗…の繰り返しで、もう夏風邪をひいてるかたもいますが(早く良くなってね~)、みなさんも十分注意であります。全く関係ない話ですが、来週の「細木数子のズバリ…」に、フアネスが出演するみたいです。見逃せないぜ。
2006/07/11
コメント(3)

ジョニー・デップ、今度は吸血鬼になる!? 噛まれたい女性続出 個性的な役柄を得意とするジョニー・デップが、今度は吸血鬼役を演じることになりそうだ。リチャード・マシスンの54年の傑作「地球最後の男」の映画化「アイ・アム・レジェンド」には、すでにウィル・スミスの出演が決まっているが、ジョニー・デップの出演も噂されている。「地球最後の男」は自分以外の人間がすべて吸血鬼となってしまった世界で、ただひとり戦う男の孤独を描いた物語。デップの役柄は明らかにされていないが、ウィル・スミスが主役を演じるとなると、必然的に吸血鬼役ということになる。ちなみに、リチャード・マシスンはスピルバーグ監督のデビュー作「激突!」や「ヘルハウス」の原作・脚本を手がけたことでも知られる。 http://event.entertainment.msn.co.jp/eigacom/buzz/060706/02.htm 噛まれたい・・・ってゆーかむしろ噛みたいジョニー
2006/07/11
コメント(2)
全81件 (81件中 1-50件目)
![]()

