2012年01月25日
XML
カテゴリ: 洋画 [アクション]

白黒画面から溢れる壮大な叙情性
荒野の決闘

My Darling CLEMENTINE
アメリカ(1946年)97分
■ 監督 ジョン・フォード
■ 出演者
ヘンリー・フォンダ /リンダ・ダーネル / ヴィクター・マチュア
キャシー・ダウンズ / ウォルター・ブレナン

..........................................................................................................
-introduction-

「♪オ~マイダーリン、オ~マイダーリン」 と入力したら
私のダメPCが頭の 「オ」 を勝手に 「尾」 と変換する程
ブログ主には解説するのも恐れ多い ジョン・フォード の名作である。
..........................................................................................................
-STORY-

カリフォルニアへ牛を運ぶ途中立ち寄ったトゥームストンで
クラントン一家に略奪を受け命を落とした末弟の無念を晴らすため
保安官となって留まったワイアット・アープ兄弟。
ギャンブラーのドク・ホリデイとドクを追って来たクレメンタインと知り合い
親交を深める中対決の機運は徐々に高まってゆく。
.........................................................................................................
-解説-

毎年この季節になると決まってこの映画を観たくなるから 不思議 である(私情)
寒い時に空気が乾燥していると、
硬質で広大なこの白黒映像が今の季節にマッチして写るからであろうか。

西部劇と言えば 男臭い 印象があるが、
本作は静かで広大なアリゾナの土地にささやかな暮らしを送る人達を
瑞々しく描き、

タフなイメージが強い実在の人物 ワイアット・アープ
少年の様 な魅力で演じる H・フォンダ
印象的な壮大な叙情性溢れる 「OK牧場の決闘」 となった作品である。


スリリングな決闘シーンよりもむしろ表情豊かな日常の描写の方に眼が奪われ、
祭りのダンスでヒロイン・クレメンタインを誘うのも躊躇いがちな
H・フォンダの細やかな演技など

哀愁あふれたジョン・フォードの語り口は 絵画 の様な魅力がある。

恋心を胸に留め、男の友情を取るアープの爽やかなラストが忘れられない
不朽の名作である。

一度ごらんあれ!
...............................................................................................................................................................

広大な台地に暮らす人々の息遣いが聞こえてきそうなこの傑作を、
寒い季節を過ごす中、触れてみるのもいいかもしれない。

**************************************
H「この時代に電気があれば…」
【Blu-ray】荒野の決闘

(2017/11/29時点)



にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年03月23日 15時49分36秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Voyager6434

Voyager6434

サイド自由欄




​​
​​
​​


​​
​Twitterはコチラ​​
​​ ​​
​​Voyager6434​​



にほんブログ村 映画ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ






バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

コメント新着

Voyager6434 @ Re[1]:2025年 新年あけましておめでとうございます(01/01) かめばーちゃんさんへ 今年も宜しくお願…
かめばーちゃん @ Re:2025年 新年あけましておめでとうございます(01/01) 謹んで新年のお慶び申し上げます。 今年…
Voyager6434 @ Re[1]:2024年 新年あけましておめでとうございます(01/01) かめばーちゃんさんへ 今更ですがw今年…
かめばーちゃん @ Re:2024年 新年あけましておめでとうございます(01/01) あけましておめでとうございます。 『芸…
細魚*hoso-uo* @ Re:『Wikiの写真で一言』第10回「努力義務って義務?」(04/30) こんばんは 田舎の中学生は古よりヘルメ…
Voyager6434 @ Re[1]:ヘタレ絵日記40『下○タ談義』(03/12) 細魚*hoso-uo*さんへ いらっしゃいませ~☆…
細魚*hoso-uo* @ Re:ヘタレ絵日記40『下○タ談義』(03/12) こんばんは あの当時もPTAが アニメで…
Voyager6434 @ Re:謹賀新年です!(01/01) かめばーちゃんさんへ おひさしぶりですw…
かめばーちゃん @ 謹賀新年です! 年末にコメントありがとうございます。 …

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: