モルモットがこっちを見てる

モルモットがこっちを見てる

PR

プロフィール

ともりん1496

ともりん1496

カレンダー

コメント新着

イチゴ1101 @ Re:【27w4d】足がだるい…(06/19) こんにちは^^日記にコメントありがとう…
ともりん1496 @ >ミタソさん コメントありがとうございます~! ミ…
ミタソ@ Re:【25w0d】血糖値問題(06/01) こんにちは?(*^^*) タマタマ、間違…
ともりん1496 @ コメントありがとうございます! >ぷっちしまさん コメントありがとうご…
ぷっちしま @ 初めまして ブログへの訪問ありがとうございますっ(^^…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年06月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
続報。

出血はまだ続いておりまして、昨日あたりは生理痛のひどいヤツってくらいハライタだったのです。こりゃもう放っておいてもこのまま出血が増えて、「1か月半生理遅れた」ということで終了だろうな と思っていたのですが・・・。

一応かかりつけの病院(来週水曜に診察予約してた)に電話で相談してみたところ、じゃあまず来て下さいといわれ、昨日の夕方に受診してきました。


あれ???ちゃんと胎嚢ある・・・
しかも、中にうっすら米粒ちゃんが見えてる状態。

生理日起算だと8週なのですが、基礎体温つけてたのできっと排卵遅れてると思いますよと申し出たところ、「それならこれ6週くらいの大きさだから計算合うわ」と先生。
なんと出血は子宮内からではなく、どうやら頸部のびらんからのようだとのこと。

来週来たときには、正常であればもうちょっと大きくなってるだろうから、それまで薬飲んで自宅安静してて と言い渡されて帰ってきました。


あれー?予想外(笑)

私の感触では、全然妊娠してる気がしないので、初期流産の方向かもしれないなーと思うわけです。もしホントにちゃんと元気なら、ごめんよ赤子。

そんなわけで、様子見となりました。
なるようにしかならないので、過度に期待せず、あまり気にしすぎず、1週間がんばります。
あ、もちろん仕事を休ませてもらえる訳がないので、私なりにセーブしながら普通に仕事に出ていますよ。
前と違って、今は事務仕事なので、自宅にいるより安静にできる気がするw


【覚書】
■処方された薬
 フロモックス(抗生剤)、トランサミン(止血鎮痛剤)、
 アドナ(血管強化剤)、ダクチル(子宮収縮防止)
 ⇒フロモックスとトランサミンは、6月上旬に風邪引きまくりの時に飲んでました。
  ダクチルは、思いっきり切迫流産に処方される薬ですね。


 昨年7月末に頸部の円錐切除術を受けましたが、それとは関係ないとのこと。
 円切は妊娠率や妊娠後の早産率には関係してくるが、初期の出血には関係ないそうな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月23日 14時27分21秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: