PR
キーワードサーチ
先ほども、「タミフルの効かないインフルエンザ」についてNHKニュースでやってました。
去年までなら、
予防接種早く行かねば!
と慌てていましたが、
今年は違います。
先日もご紹介
しましたが
今年はどうする?インフルエンザ
によると、インフルエンザの流行状況などのニュースの時期は、インフルエンザワクチンの利権者(製薬会社・医師・厚生省)によって操作されているらしい。
たとえば、
ちょっと例年よりもピークが早く訪れたりすると、シーズン中の発症者数が例年通りであっても
「前年の5倍の勢い」
などという見出しになったりするらしい。
今年は
「タミフルの効かないインフルエンザ」
というのが利権業界のキーワードになったらしいが
そもそもタミフルの生産量の7割を消費しているのは日本。
他の国ではタミフルなしで、乗り切っている!!
インフルエンザの流行はとめられないし、感染も避けられないかもしれない。
でも、
感染しても発症しない(軽く乗り切れる)カラダ作り
に言及している人が少ないのはかなり残念。
そもそもニュースで問題になっているインフルエンザと
接種しているインフルエンザワクチンは全く別モノ。
名前に惑わされがちだが、
牡蠣を注文して柿が出てくるのと同じくらい違う。
真の予防は
早く寝る
手洗い
うがい
規則正しい生活
に尽きるのではないだろうか。
それでもかかってしまったら腹をくくります。
・・・という訳で
子どもを6時半に寝かしつけ、
昨夜飲み残したボージョレーをいただいています。
(真の目的!?)
ママの自由時間が増えるのもいいですね。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*☆☆☆
メルマガ
はじめました。
登録は コチラ
から♪
http://form1.fc2.com/form/?id=318545
大田区保育つきいけばな教室
*ママにごほうびタイム* 和心くらぶ は移転しました(ここをクリック↓↓)