タイムライン

タイムライン

December 16, 2006
XML
カテゴリ: 暮らしに映画
もう今年も残すところ半月。暖かいのと目まぐるしすぎて実感がわかない師走です。
去年は観た映画で一年を締めましたが、今年もまた沢山観ているのに、整理をしていなくてリストアップできるのかどうか。。
映画館での鑑賞は一応チケットの半券を取ってあるので、漏れていないことを願うのみ。
DVDで観たのは、、これは始末に終えません。
レンタル店で借りたものは、、ほとんど覚えていない。(笑)
先日観てよかった「グラディエイター」「ミリオン・ダラー・ベイビー」「-----」「----」
つい一週間前だというのに、ああ!^^;;

チケットの整理は追々するとして(おいおい!半月だよ!)「プラダを着た悪魔」以来観たのは、「敬愛なるベートーヴェン」「007カジノ・ロワイヤル」「父親たちの星条旗」

★「敬愛なるベートーヴェン」オフィシャルサイト

「敬愛なるベートーヴェン」は予告編でワクワクさせられて、待ちわびて、公開の日に行きました。

それから、上司はいつも私にチケットを回してくれるようになり、主に大フィルの定期演奏会に(学校をサボって)行かせていただきました。

普段は忘れていても、「日本人」の私は世間の騒ぎで思い出し、年末になると第九。^^;
子どもたちを連れて行ったコンサート、申し込んだけれど練習に行けなくて挫折した合唱団。
とにかくクラシックの入り口であり、折々の生活に密着していたのは、あの堅苦しいそして崇高な、そして何より「美しい」という表現がぴったりなベートーヴェンだったのですから、この映画は特別な期待を持っていました。

映画館はできたばかりの地元MOVIX。欲をいえばもっと大きな器でと思ったけれど、このシネコン、小さなホールの音響がとても良い。
映画としては悪くはないのに、期待していたほどのモノは迫ってこず、いえ厳密には迫りそうになりながら迫りきらない。
で、そうか!と気づいたのは製作に関わった人たち自身が、私同様主人公に崇高で犯しがたい気持を抱いているということ。
「踏み込めない」という感情、、あれではないかと自分で結論づけました。(笑)
多分、作った方々も満足のいく出来上がりにはなっていないのでしょうけれど、それがあの映画の「運命」かと感じます。
が、第九は圧巻で、できればあのシーンだけは全曲聴かせて欲しかった!(笑)
この映画では物語より音楽のシーンで何度も涙が出ました。


........つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 16, 2006 08:48:47 PM
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます  
マコ8896  さん
なぜ我慢なさるんですか?
お忙しい?それとも雰囲気を整えてから? (December 16, 2006 07:30:26 AM)

そ~だそ~だ♪  
Jem211  さん
買っちゃえ!!

かくいう私は海外の知人の手をわずらわせてまでして大好きなテノール歌手のCDを3枚注文したところです。(うち1枚はドイツのアマゾン。言葉が全くわからないところでバクチを繰り返してオーダー。今更ながら「好き!」て気持ちは莫大なエネルギー源ですねぇ。) (December 16, 2006 08:10:06 AM)

Re:おはようございます(12/16)  
wakaba21  さん
マコ8896さん

おはようございます。
タガが外れる・・・そう、それを恐れているのかもです。^^;;
仕事が少々忙しい上に、MOVIX通いもやめられない。
しかも、GBJPのサイトもしっかり整えていきたい、、などなど
気持だけは忙しいんですよねぇ。。
二つのことを一度にできない不器用な私です。 (December 16, 2006 08:17:31 AM)

Re:そ~だそ~だ♪(12/16)  
wakaba21  さん
Jem211さん

おおっ!例の方ですね、ドイツのテノールといえば。。*^^*
買うときはどうしても大盤振る舞いだけど、その他はギュッと締めて
そのけじめが気持ち良いですねぇ!!

第九はね、多分2枚くらい持っているはずなんです。
CDは小さくて紛れ込んだら探すのが大変・・・(どんな家やっ!^^;;)
高校時代に買ったレコードが一番良かったんですが、いつの間にか処分されてしまいました。(泣) (December 16, 2006 08:22:17 AM)

おはようございます  
マノン さん
私も昨夜また観に行ってきました。
水曜昼よりは少なかったけどそこそこ入ってました。小さいけど音響がよいハコでエンドロールが終わるまで席を立つ方もいなくて快適でした~。
wakabaさんのベートーベンへの思いはとても深いのですね。16歳のwakabaさんが出会ったシンフォニー、それは素晴らしかったことでしょう。また16歳でその魅力がきちんとわかる感性がまた素敵ですね。(私など16歳当時はひたすらロックコンサートやライブハウス通いでした^^;)
ベートーベンへの想いが深いからこそ「余りせまってこなかった」のかもしれませんね。

私はもう「第9」がとにかく気に入ってしまってこの映画の主題は他のところにあるというのはわかるのですがそこしか見てないも同然です。高みにいる芸術家同士の魂の交流(敢えてlovemakingと言いたいのですが)にひたすら心が震えます。きっとまだ通っちゃうだろうな。

クリスティーヌには別になりたくないけど、アナにはなりたかったなあ~なんてしみじみ思ってしまいました(恥)。

長文失礼いたしました。
(December 16, 2006 08:53:53 AM)

一箇所だけに反応(笑)。  
音去 さん
wakabaさん、マノンさん

こんにちは。
やはりついつい二度目に足を運んでしまった音去です。
私も一度めは映像の美しさと音楽の偉大さに圧倒されはしたものの
主題がよく見えてこなかったのですが、一度ラストまで通して観た後、
二度目を観に行って見えてきたものが色々ありました。

・・・・なんて話はさておいて。

実はココに反応して思わず書き込みさせていただくことに
しちゃいました(笑)。

>クリスティーヌには別になりたくないけど、アナにはなりたかったなあ~なんてしみじみ思ってしまいました(恥)。

ははは、私も全くもってその通りです。
自分にとって神とさえ崇める相手ときちんと対峙し、
ましてやまさに「Lead」し「Save」することを体現した彼女には
やはりなりたいと本当に思いました。
知性と感性も、私にとってはアナの方が数段上に思えましたし。

横入り、どうもすみませんでした。 (December 16, 2006 12:12:46 PM)

まとめレスでごめんなさい。  
wakaba21  さん
マノンさん、音去さん

偶然にもお二人とも行かれたのですね。
ちょっと羨ましいです!^^

本来感性だけで作品に接する私には、一回で囚われる何かが欲しいのですが
それも最近変わってきました。

一番最初にレンタルして観た「ロード・オブ・ザ・リング」には
イライラしたくらいで、自分の好みではないと打ち捨てました。(笑)
が、、その後観たSEE版で少し興味を持ち
2度目、3度目とSEE版を観るたびに、そのテーマの深さ大きさに驚き感動し
もう「オペラ座」に並ぶほどの嵌りようです。(笑)

今ベートーヴェンにさらりとした感想しか持っていないのも
音去さんの想像されるとおりの確率が高いのではないかと
思っていますが、、これ以上嵌ると大変との思いも・・・(笑)

だって、明日は和歌山まで「V」に会いに行くんですもの。。
これ、夫と二人で、、ですよ~~!^^;; (December 16, 2006 04:46:18 PM)

Re:年末総決算~ああ、第九(12/16)  
rikachinmama  さん
お久しぶりです。「敬愛なるベートーヴェン」は私の住んでる方は来月からの公開なので今から楽しみにしてる一つです。

第九も学生時代は国技館やサントリーホールで歌う側だったので今度はじっくり聞きに出かけたいなって思います。

最近はまたクラシックも盛り上がってきてますもんね。第九で新年を迎えるなんて素敵だと思います。 (December 17, 2006 07:49:04 PM)

Re[1]:年末総決算~ああ、第九(12/16)  
wakaba21  さん
rikachinmamaさん

お久しぶりです~!

歌っておられたのですね、第九。
いいですねぇ!!私も一度でいいから歌いたかった。。
って、まだこれからでも可能性はありますね。

>最近はまたクラシックも盛り上がってきてますもんね。第九で新年を迎えるなんて素敵だと思います。

テレビ番組「のだめ・・・」のお陰ですね。
これも一度観たいと思いつつ、いつもコロッと忘れております。
あ、今日かな?^^ (December 18, 2006 06:14:19 AM)

Re[2]:年末総決算~ああ、第九(12/16)  
よったろう さん
>wakabaさん

>テレビ番組「のだめ・・・」のお陰ですね。

「のだめ」要約今日見ました。
確かにこのドラマ(いや漫画?)クラシックに興味ない方でも自然に入れて好きになってくれるかも?
と言う期待はありました。
でもきっとまた見るの忘れるだろうな~。

八尾でも年明けまで「敬愛なるベートーヴェン」やるようなのできっともう一度行かれると私は思っています。(笑)
するめですよ「あとからじわじわと~」2回目の鑑賞したいのですが大阪は夜の回がなくなって少し行きにくいです。(涙) (December 18, 2006 11:56:22 PM)

Re[3]:年末総決算~ああ、第九(12/16)  
wakaba21  さん
よったろうさん

おはようございます。
「のだめ・・」ご覧になりましたか?
私は、、また、忘れておりました。^^;;

>確かにこのドラマ(いや漫画?)クラシックに興味ない方でも自然に入れて好きになってくれるかも?
>と言う期待はありました。

原作がコミックと知り、音楽をコミックで?ととても驚いたのですが
「美味しんぼ」は料理をコミックで伝えていたんですものね。
きっとのだめでクラシックに近づいた方が多いと思います。
入り口はなんだって良いので、のだめ様さまでしょうね、ベートーヴェンも。(笑)

「あとからじわじわと~」そういう映画は忘れがたいんですよね。
八尾MOVIXではまだしていますので安心しておりますが、そっかー、夜はないのか。。 (December 19, 2006 07:56:32 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025

Comments

yagi@ ありがとうございました! なにをどう言えば良いのか、言葉がうまく…
lunajoon @ 感謝でいっぱいです! ジェリーの話題をたくさんいただきました…
Jem211 @ from Jem with Love and Kiss!! お体くれぐれも大切に、そして航海の無事…
k-nosuke@ ありがとうございました wakabaさん、wakabaさんのブログで大好き…
ノヴ@ いくら感謝してもしつくせない wakabaさん、本当にこちらにお邪魔して幸…
keisann@ 感謝しております 長い間更新がありませんでしたので、「何…
マコ8896 @ 新年のご挨拶を申し上げます いろいろな時がありますよね お体を大切…
wakaba21 @ masarin.さん とても長らくお返事せずにいて、ほんとに…
masarin.@ Re:くらもちワールドそのもの「天然コケッコー」(08/22) wakaba21さん、お久しぶりです。 以前に…
wakaba21 @ Re:珍しく邦画を2作品。(08/09) よったろうさん こんにちわ。暑い毎日…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: