四人家族って素敵~

四人家族って素敵~

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

たるく7211

たるく7211

Favorite Blog

11/22 bunchan04さん

赤ちゃんがきた yoshicchiさん
ちびテトラのささや… ちびテトラさん
HONEY BEE じゅん5205さん
うなりんママの徒然… うなりんママさん
little house* mei*さん
NOSY POSY の日記 NOSY ママさん
lovefamily.com lovefamily.comさん

Comments

brohtmvz@ LWDGkWWYCzZBlpxdkK qye9qo <a href="http://vpcswaa…
jbadnpwu@ XmiPZseEbThfook DObc8M <a href="http://zcfpwmu…
キティ@ おめでとうございます♪ お久しぶりです^_^; ピンクのケーキとて…
たるく7211 @ Re:こんばんは(06/22) キティさん 心配どうもありがとう。 結…
キティ@ こんばんは 今日みたいな暑い日にぴったりなデザート♪…
2010.12.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先週、ナッチの幼稚園の保育参観があった。普通の参観ではなく、今回は、外からの先生が来ている、音楽と体育の保育参観。

ナッチはまあ、なんとか2人組でボール投げができていたけれど、何人かは、「もう私ボールはやりたくないの~」というように、相手が投げてもとる気なしだったり、相手に向かって投げれない子がいたり。。。
かわいいというか。。。大丈夫か~って感じだった。
 音楽は、年中さんからメロディオンが始まるので、それに向けて、木琴の練習。木琴のドレミに赤青黄などのシールを張り、「ひげ爺さん」の曲を演奏。でも演奏をしている子もいれば、メロディーに関係なく叩いているだけの子もいた。ナッチは何とか一生懸命にやっていてほほえましい光景だった。
 来年も同じ時期に同じ音楽と体育の参観があるらしい。どのくらい成長しているか楽しみ。

 そして、ポコリンの個人面談。。。特に何もないという感じで言われたけど。授業中も先生の話をよく聞いているようで、ちょっとした先生の言葉にも反応し、物を集めたり行動しているらしい。授業のほうもちゃんと理解ができているみたいだし。なんでも一生懸命にやっているみたい。朗らかであるけど、ちょっとシャイなところがあるって。。
やっぱりかぁ~と思ったのは、字を書くのや絵を描くのが丁寧ではないこと。絵は苦手なのは幼稚園の時から感じていたこと。これは私の遺伝かな?でも仕方がないねこれは。。。
冬休みには、ぬりえでもさせて、丁寧を練習させようか。。


原因はナッチの席の室内灯の点灯のよう。一応エンジンはかかるようになったので、一安心。
ドタバタな夕方だった~。

 明日はゆっくりできるかな?。。。ア。。ナッチの右目にものもらいが。。ポコリンが行っていた眼科は明日お休みなんだよね~。ひどくなっていませんように~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.01 23:30:29
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: