2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
ぴっちを使い始めて早12年。 たいてい1~2年で機種変を繰り返し、今までに使ってきたのは7台。 長く使いたい機種はたいてい1年で壊れ、使いにくいのに限って壊れませんでした。 2004年夏に機種変した「京ぽん」は、当時は初のフルブラウザOpera搭載で相当話題になりました。 PCのメールも2つまで登録して受信できて、本当に画期的な電話機でした。 でもその動きのもっさり感とデータ通信速度の遅さもあって、使う機会も減り、2006年に携帯を持ったこともあって、昨年には使い放題プランをやめて昼得コースという最低限のお安いプランに変えていました。 そのうち後継機種が発売されて、仲間も減り・・・今となっては持っている人も珍しいくらいに 最高記録で4年間使いました。 ZERO3ももちろん気にはなってましたけど、機種変更に何万もかけられない私は今まで手を出すこともなく、京ぽんを愛用し続けてました。 何を思い立ったか、何となーくそろそろ機種変でもしてみたいなぁという気になり、先週あたりからケータイショップに足を運んでみたり。 サイトで情報収集をしてみたところ、なんと、アドエスが実質無料で機種変できることが分かりました。 3インチワイドVGA液晶を搭載した幅50mm×薄さ17.9mmの新しいW-ZERO3 開催080828kd5p microSDプレゼント対象商品「ダブルバリューセレクト」 Advanced/W-ZERO3[es] WS011SH本当は、5万円以上する機種なんだけど、W-Value割引ってやつで月々分割される\2000ちょっとの金額分丸丸割引されるのでした。 タダなら変えない手はない!!!ということで、今週水曜日、あっという間に機種変しました(笑)。しばらくこれで遊べそうです。ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします♪↓↓↓
2008年08月31日

先日、我が家に嬉しいお届けものがありました♪ 松居一代さんプロデュースで、最近発売されたばかりの、 ダイアモンドチタン包丁ママズナイフです↓↓↓詳しい紹介はこちら↓↓↓ 松居一代プロデュース驚くほど軽くよく切れる包丁! 松居一代のダイアチタン包丁 ママズナイフ専用の研ぎ器もあります。松居一代プロデュースママズナイフ対応ダイヤモンドシャープナー「とぎくん」まず、宅配業者さんから箱ごと手にしたときに驚きました。 その軽さに! 包丁の重さが80gしかないんですよ。 (私の普段使いの包丁は158gありました。実に倍の重さです!) さっそく使ってみましたよ。 切れ味も抜群!とにかく軽くて楽々! これは、肩が凝らないし、一度使ったらもう普通の包丁には戻れない感じです。 ダイヤモンドを使っていますから、結構良いお値段しますけどね松居さんプロデュースのキッチンツールは、圧力鍋がありますが、こちらもかなり売れてるそうですよ。 松居一代の圧力鍋マジッククッキング・フライパン付特別セットこちらは、圧力鍋で、しかも色々おまけも付いていてこのお値段はお安いと思います。 先日こちらでもご紹介した松居さんのお料理本、買っちゃおうかな~~~。松居一代の超お料理術ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします♪↓↓↓
2008年08月08日
全2件 (2件中 1-2件目)
1


![]()