PR

サイド自由欄

ご訪問ありがとうございます。

まみ(sora__sora) と申します♪

< mail > wakuwaku.wine☆gmail.com

メッセージは☆を@に変えて送信してくださいませ。


---

サントリーさんを中心に、日本ワインを応援中!
サントリーバナー

日本ワイン サントリー
Amazon 日本ワイン特集

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

ブログのご案内

(3)

スパークリング [ フランス ]

(57)

スパークリング [ イタリア ]

(44)

スパークリング [ スペイン ]

(40)

スパークリング [ 日本 ]

(15)

スパークリング [ オーストラリア ]

(12)

スパークリング [ チリ ]

(10)

スパークリング [ 南アフリカ ]

(7)

スパークリング [ アルゼンチン ]

(2)

スパークリング [ アメリカ ]

(2)

スパークリング [ その他 ]

(3)

白ワイン [ 日本 ]

(32)

白ワイン [ イタリア ]

(31)

白ワイン [ フランス ]

(26)

白ワイン [ 南アフリカ ]

(9)

白ワイン [ アメリカ ]

(7)

白ワイン [ スペイン ]

(4)

白ワイン [ ドイツ ]

(3)

白ワイン [ チリ ]

(3)

白ワイン [ スイス ]

(2)

白ワイン [ オーストラリア ]

(2)

白ワイン [ ルーマニア ]

(2)

白ワイン [ その他 ]

(2)

赤ワイン [ 日本 ]

(16)

赤ワイン [ イタリア ]

(15)

赤ワイン [ 南アフリカ ]

(14)

赤ワイン [ フランス ]

(13)

赤ワイン [ スペイン ]

(7)

赤ワイン [ チリ ]

(5)

赤ワイン [ その他 ]

(4)

赤ワイン [ アメリカ ]

(3)

ロゼワイン [ 日本 ]

(8)

ロゼワイン [ イタリア ]

(2)

ロゼワイン [ フランス ]

(1)

ロゼワイン [ タイ ]

(1)

ビール・発泡酒

(24)

日本酒・スパークリング日本酒

(18)

梅酒

(6)

その他のお酒

(5)

ノンアルコール

(5)

おつまみ

(22)

ワインイベント・ワイナリー訪問など

(43)

そとごはん & そとのみ

(36)

うちのみ & うちのみイベント

(11)

ワイングッズなど

(8)

ワインの疑問

(2)

カレンダー

2017.09.01
XML
シチリアで購入して持ち帰ったワインは 10 本弱。
(生まれて初めて関税を納めました。200 円くらい。笑)

ほぼ自分たち用に購入したもので、
日本では買えない!と思うとなかなか開けられません。

長期熟成向きな赤ワインは当面大丈夫でしょうが、
問題はスパークリングワインや白ワイン。

なんとなくですが、シチリアのワインは出来たら
新鮮なうちに飲む!という仕様な気がするのです。
新鮮さが特徴といいましょうか。



ビアンコ・ディ・ネラ

ビアンコ・ディ・ネラ。

読み方は Vinica を参考にしました。
このワインのページ があることに驚きです。(゚ロ゚;)

開けてみると...あぁ、いい香り。優しい。すごくさわやかで明るい
まろやかで、嫌味のない、完熟レモンのような香り。あぁ、早く飲みたい。

口にすると、 マルサラのお店 のイメージが脳裏に現れました。
優しい泡が心地よく喉を通ります。味もレモンのようなスッキリ辛口。

ビアンコ・ディ・ネラ

こんな風に泡がぷちぷちと。

香りは ヴィヴェラ に近いと感じました。

フレッシュで何口でも飲み進めてしまうおいしさがあります。

濃さも、飲むごとにしっくりきます。
やはりこのワインはおいしいなぁ、好みだなぁ。(●´艸`)

合わせたものたち

ミニトマトとモッツァレラ
・ミニトマトとモッツァレラ

以前おいしかった、日高なんとかのモッツァレラを。


ワインとは普通に…と思ったけれど、
冷凍庫で眠っていたバジルペーストをつけたらいい感じにまとまりました。


カンパチのお刺身
○カンパチのお刺身

脂のりがよくておいしいお刺身(もちろん半額)。
だし醤油とたまりじょうゆで合わせたところ、たまりじょうゆの方が合いました。
たまりじょうゆのコクとワインが合うのかな。


蒸しとうもろこし
・蒸しとうもろこし

プリップリに見えたとうもろこし。蒸し器でイキイキとした仕上がりに。
実はつまっていましたが、甘さはやや物足りず。ワインとは普通の相性。


ヤリイカのガーリック炒め
○こんちゃん特製 ヤリイカのガーリック炒め

にんにくとパセリがよくきいておいしい。ヤリイカの味もよく、プリプリ。
ワインともぴったり。コクとうまみが増します。
にんにくと白ワインの組み合わせがシチリアっぽい。


ハンバーグ
○ハンバーグ

この日 と同じもの。
白ワインのあと、バランスの赤を飲んだというわけです。

かなり久しぶりに作ったハンバーグはこんちゃんに大好評。
ワインがレベルアップする感じでよく合いました。


2 日後に、合わせたものたち

ウィンナーとオクラ
・ウィンナーとオクラ

ワインと寄り添う相性。
少しだけ残っていたワインは泡が抜け、普通の白ワインになっていました。笑

以上です。ヽ(・∀・)ノ

おいしく飲み切りました。

このワインはカターニアのエノテカで購入。
旅行時のメモを引っ張り出してきたら、12.5 ユーロだったもよう。

マルサラのお店でこれを飲んだときは 8 ユーロでしたし、
観光地では 14 ユーロくらいで売られているのも見かけましたし、
なんとも不思議な価格設定ですね。

で、現地ではおすすめの白ワインだよ!とのお話でしたが、
ワイナリーのサイトでは " Mossi / Semi Sparkling "
...準スパークリングというのでしょうか、そういう扱いとなっています。

またシチリアに行きたくなる味と香りをごちそうさまでした◎

---


Bianco di Nera Vino Bianco Frizzante

原産国: イタリア / シチリア
品種: インツォリア, Nerello Cappuccio(ネレッロ・カプッチョ?)
アルコール度数: 12%
生産者: Azienda Agricola G. Milazzo
輸入者: こんちゃん

ワイナリーの Web サイト →


---

お求めはシチリアで。






◎関連ページ
◇香りが近いと感じた白ワイン。こちらもシチリア。
Vivera Altrove Bianco 2015 (ヴィヴェラ "アルトローヴェ" ビアンコ)
◇マルサラのお店
Ristorantino Via Vaccari / マルサラ
◇この日は赤ワインも少し飲みました
Balance Pinotage 2015 (バランス・ピノタージュ)
◇こんちゃんのブログ
今日のお酒はシチリアの弱発泡ワイン♪






お店で飲む方が安いなんて衝撃だったなぁ。(´-`)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.09.01 12:10:36
[スパークリング [ イタリア ]] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: