wallpaper

wallpaper

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

tkmi

tkmi

カレンダー

コメント新着

坂東太郎9422 @ Re:今年のイグ・ノーベル賞 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…
chocolat * @ うひゃぁ~* 娘ちゃん、なんてかわいいんでしょう!^…
♪naomin♪ @ Re:不毛な会話(12/21) 先程はコメントありがとございました(^^) …
tkmi @ Re[1]:ほのぼの日記(11/25) といいつつ、全然更新してないです。なか…
tkmi @ Re[1]:ほのぼの日記(11/25) コメントありがとうございます。 そうで…

フリーページ

2009年04月30日
XML
カテゴリ: 語学
巷を賑わしている豚インフルエンザ。ついに日本に帰国した方からも検出されたそうです。このまま日本で拡大せずに、防げるといいのですが。ウィルスはアルコールに弱いので、手ぴかジェルみたいなアルコールで手を洗うだけで、効果は抜群らしいです。

ところで、豚インフルエンザ。英語だとなんと言いますか?

ニュースとかを見ると、swine fluが多いようです。pig fluでは無いんですね。porcine fluという言い方はあるようです。このswineという単語は、猪wild boarも含む広い意味を持つそうです(受け売り・・ yahoo知恵袋 )
。pigが使われない理由は、食べる対象としてのニュアンスが強いからかな。ちなみに、プーさんにでてくる「コブタ」はpigletです。

では鳥インフルエンザは?

以前の記事( 英単語 動物編 )で触れましたが、こちらはbird fluという言い方もあり。ただ、avian fluという表記も多いです。

一つの対象に、いくつも言い方があるのは当たり前なので、ボキャブラリーを広げるには、繋がりを含めて覚えると楽ですね。


手ピカジェル 60ml







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月04日 23時19分51秒
コメント(2) | コメントを書く
[語学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: