2010/01/20
XML
カテゴリ: わんこの話

今日は良いお天気です。

夕方から崩れるそうなので午前中にルーを連れて8種混合ワクチン接種に行ってきました。

案の定、ギャオギャオとわめいてました(ーー;)

隣の車に乗ってた黒シュナちゃんは置物のようにおとなしかったのに・・・

注射とお尻絞りをしてもらってる間、色々と先生に聞きたかったことを

ここぞとばかりに相談させていただきました。

まず、食事の事。

ルーはストルバイト結石の手前まで行った過去があり、2度ほど 再発があるので

ずっと 『pHケア』 という準食事療法食を食べてます。

年齢的にそろそろシニア用に切り替えるべきなのかと迷っていたので

そのことを相談しました。

結果、このまま同じフードでOK。

シニア用と比べてもカロリー等、特に問題なさそうだし、体質が変わりやすい年齢だけに

変えたとたん再発ということもあり得ることで、気に入って食べてるなら

このままでよし! ということでした。

つぎに、関節の事。

子供の頃から右膝の関節がゆるいと言われていたので

極力、激しい運動などは 避けて生活してきました。

普通にしてても加齢と共に弱ってくる関節。

そろそろサプリメントで予防が必要かも?と考えてはいたものの

サプリメントって種類が多いのでどれがいいかわからなかったの。

先生曰く、今すぐどうこうなることではないけれど年齢的にも予防は良いと思います。

とのことで、おすすめのサンプルをいくつか見せていただき

一番食いつきの良かったコレ↓ を試してみる事にしました。

【療法食 犬用】ウォルサムロイヤルカナン緑イ貝・タブ[旧関節サポートタブ]

ソフトタイプで歯の悪いルーでも大丈夫そう。

ちなみに、ふたを開けるとほのかに海苔の佃煮のかほりが・・・♪

ネットで買うほうが少しお安いです(笑)

っていうか、びーなすも関節サポートしたいんですけど・・・ 最近、膝痛いし^^;

最後に、健康診断について。

人間で言うとまさに更年期ですからねぇ(^^;)

悪い病気の芽がないか気になるところです。

先生曰く、 10歳をめどに、または先生の判断で健康診断を薦める事もあるそうです。

ルーの場合は年齢的にも1年に1回しておけばひとまず安心☆ということ。

血液検査(項目多め)やエコー、レントゲンなどで半日預かりでしてもらえるそうです。

費用は1万円~2万円くらい。

シュナの場合、脂肪を分解するのが苦手な犬種で高脂血症になるリスクが高いようで

肝臓は気をつけて見ておいたほうがいいようです。

早速、あるじが帰ってきたら相談してみよっと。

ちなみにあるじ、今日はゴルフです。 下手クソやのに(笑)

とにかく、 ルーにはこれからますます元気でいてもらわなければっ(*^^*)

まだまだイケてるしぃ~♪

『まだまだ、ぴちぴちぎゃるやでぇ~』

nuinui1

先日、お披露目させていただいた 『BIGボーダータンク』 ですが

大変ご好評をいただき、とても嬉しく思っております。

在庫の生地が終了しましたので、一旦オーダーをストップさせていただきます。

どうもありがとうございました。

(再販も考えてますのでご希望の方がいらっしゃいましたら、一度ご連絡ください)

ありがとうねぇ~ ありがとうねぇ♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/01/20 04:45:09 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


もうそんな年齢なのね~  
mutige さん
こんばんは♪
ルーちゃん予防接種お疲れ様~
悲しいけどワンの年をとる速度は人間よりかなり猛スピードですものね!!
前もって予防できる事は充分サポートしてあげたいですよね。
とにかくシュナは普通の食事をしているだけでも
結石&膵臓は悪くなりやすいそうです。
PHコントロールや高脂血症の予防は不可欠ですね。

年に1回は犬ドック受けておくと安心ですね~
血液・エコー・レントゲン・尿検査で充分だと思います。

ボーダータンク大人気なんですね~☆
早く届くの楽しみにしています!! (2010/01/20 06:13:47 PM)

Re:ルーのこれから(01/20)  
ぴちぴちギャル~(笑)
でも、ルーちゃん熟女だもんね。

健康診断、うちも受けといた方がいいかな。
最近ほとんど病院に行ってないです。
行かないに越したことはないけど。。。何かあってからではねぇ。

わんこ服人気なんですねー!!うれしいですね~♪
縫い縫いチクチク、びーなすさんも体調に気遣って、がんばってくださいね~^^b
(2010/01/20 08:02:25 PM)

Re:ルーのこれから(01/20)  
Hannah’s Mum  さん
こんなに健康に気をつけてもらって、ルーちゃん幸せですね~
ワンコは口がきけないぶんだけ、心配だけれど、
普段から考えていないと具体的に訊けないですよね。
ハナのこともそろそろ考えておかないと。。。
(2010/01/20 10:30:00 PM)

こんばんは^^  
All0103  さん
ワンコって何も言わないから健康状態気になりますよね。
シュナは肥りやすいからあんまり食べさせたくはないんですが,ついついいろいろ買ってしまいます。^^;


洋服,素敵ですね。^^
機会があったら是非お願いしたいです。

(2010/01/20 11:08:29 PM)

Re:もうそんな年齢なのね~(01/20)  
WANQLO  さん
mutigeさん
>こんばんは♪
>ルーちゃん予防接種お疲れ様~
>悲しいけどワンの年をとる速度は人間よりかなり猛スピードですものね!!
>前もって予防できる事は充分サポートしてあげたいですよね。
>とにかくシュナは普通の食事をしているだけでも
>結石&膵臓は悪くなりやすいそうです。
>PHコントロールや高脂血症の予防は不可欠ですね。

>年に1回は犬ドック受けておくと安心ですね~
>血液・エコー・レントゲン・尿検査で充分だと思います。

>ボーダータンク大人気なんですね~☆
>早く届くの楽しみにしています!!
-----

おはようございますっ。
昨日もルーは相変わらずの大騒ぎで、外で待っていたんですが周りのワンコまで巻き込んでの大合唱でした(TT)
とても元気に思うのですが、お散歩のスピードが遅くなったりするとなんとなく年を感じたりします。
年一の検査、受ける方向で考えてます^ー^

お洋服、もうちょっと待っててくださいね~
(2010/01/21 09:08:44 AM)

Re[1]:ルーのこれから(01/20)  
WANQLO  さん
みみママちゃんさん
>ぴちぴちギャル~(笑)
>でも、ルーちゃん熟女だもんね。

>健康診断、うちも受けといた方がいいかな。
>最近ほとんど病院に行ってないです。
>行かないに越したことはないけど。。。何かあってからではねぇ。

>わんこ服人気なんですねー!!うれしいですね~♪
>縫い縫いチクチク、びーなすさんも体調に気遣って、がんばってくださいね~^^b
-----

気持ちはいつでもぴちぴちぎゃるですよ、きっと^m^
でも今年の夏で8歳。かなりの熟成度です(笑)

みみちゃん、まだ若いし、なんと言っても健康だわ!
大きい怪我も病気もないですよね?
ルーもわざわざ健康診断なんてしたことないですよ。
ただ、毎月お尻絞り行かなきゃいけないのでそのたび先生に体触ってもらったり、半年に一度のワクチンではウンチの検査が無料なのでお願いしたり・・・と病院とは切り離せない状態なのが、逆に定期検診的なものになっているんだと思います。
おっしゃるとおり、何かあってからでは遅いのでちょっとした変化を見落とさないのが大切ですよね。

お洋服、もうすぐ届くかと♪
(2010/01/21 09:23:40 AM)

Re[1]:ルーのこれから(01/20)  
WANQLO  さん
Hannah’s Mumさん
>こんなに健康に気をつけてもらって、ルーちゃん幸せですね~
>ワンコは口がきけないぶんだけ、心配だけれど、
>普段から考えていないと具体的に訊けないですよね。
>ハナのこともそろそろ考えておかないと。。。
-----

気をつけてはいますが、気を抜いた時に限って何か起きたりするんですよねぇ(--;
そのたび私も勉強させられてます。
ルーが元気がないと家の中が暗いんですよ。
きっとハナちゃんもそうですよね^^

神経質すぎるのもよくないかもしれないけど、できる範囲で後悔のないようにしておきたいですよね。

(2010/01/21 09:31:28 AM)

我が家も・・  
kei926  さん
昨年末に2年ぶりにストルバイトが出てしまいました・・
同時に膀胱炎も起していて、尿に潜血反応があったり尿漏れやおねしょが続いたりしてとっても心配してしまいました
ベガちんはまだ6歳なので、シニアフードのことは考えていませんが
ずっとphケアだったにもかかわらず再発したので次はphコントロールかな・・とも思っています
我が家はいまのところ1年に1度の血液検査と2か月に1度の尿検査で健康管理をしています
今日はこれから年末からの結晶を溶かす缶詰の成果が出ているかどうか尿検査に行ってきます・・ (2010/01/21 12:07:15 PM)

Re:こんばんは^^(01/20)  
WANQLO  さん
All0103さん
>ワンコって何も言わないから健康状態気になりますよね。
>シュナは肥りやすいからあんまり食べさせたくはないんですが,ついついいろいろ買ってしまいます。^^;

ほんとう・・・話が出来たらどんなにいいかと思います^^
ルーは避妊手術をしてるので、その時から体重にはとても気をつけるようにしてきました。
歯を痛めてからおやつは1日にボーロ10個くらいです。ブタ耳とかガムとかをやめたお陰で500gくらい減量できましたよ!!
でもおやつコーナーに行くと、つい色んな美味しそうなものを買ってやりたくなります^^

>洋服,素敵ですね。^^
>機会があったら是非お願いしたいです。

ありがとうございます。
お気に入りが見つかった時には是非(*^^*)

(2010/01/21 04:14:50 PM)

Re:我が家も・・(01/20)  
WANQLO  さん
kei926さん
>昨年末に2年ぶりにストルバイトが出てしまいました・・
>同時に膀胱炎も起していて、尿に潜血反応があったり尿漏れやおねしょが続いたりしてとっても心配してしまいました
>ベガちんはまだ6歳なので、シニアフードのことは考えていませんが
>ずっとphケアだったにもかかわらず再発したので次はphコントロールかな・・とも思っています
>我が家はいまのところ1年に1度の血液検査と2か月に1度の尿検査で健康管理をしています
>今日はこれから年末からの結晶を溶かす缶詰の成果が出ているかどうか尿検査に行ってきます・・
-----

再発しちゃいましたか・・・ベガちんがそういう話をしてたのはもう2年前だったんですね。
尿漏れとは気になりますね。膀胱炎の影響なのでしょうね・・・
ルーも気をつけてたのに去年なったからこればっかりはわかりませんね。早期発見できただけ良かったかもしれません。
ストルバイト、膀胱炎共に再発の可能性が高いですからphコントロールのほうがいいかもしれないですね。
カロリー高めだからその点だけ気をつけられると良いかと思いますが。
病院の検査結果はどうだったかな?良くなってますように☆
水分摂ってよくおしっこ出すようにして、お大事にしてくださいね!! (2010/01/21 04:40:22 PM)

Re:ルーのこれから(01/20)  
♪ネネ♪  さん
我が家のお兄さんも老化現象が出て来たよー
ご飯変えなきゃ・・・とかいろいろ心の準備中。
やっぱり大変でも病院にはちょこちょこ行くのが安心。
でも大事にしてもらってるルーたんは幸せだよー
(2010/01/24 08:08:45 PM)

Re[1]:ルーのこれから(01/20)  
WANQLO  さん
♪ネネ♪さん
>我が家のお兄さんも老化現象が出て来たよー
>ご飯変えなきゃ・・・とかいろいろ心の準備中。
>やっぱり大変でも病院にはちょこちょこ行くのが安心。
>でも大事にしてもらってるルーたんは幸せだよー
-----

まだまだおこちゃま♪って思っていても、やっぱりワンコの加齢は早いよね・・・さみしいけど。
キャマさんの場合は口に入れるものは色々と慎重になるから早い目に考えておくのはいいかもしれないね。

(2010/01/25 01:29:24 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

WANQLO

WANQLO

Calendar

Favorite Blog

CLEAR∴ CLEAR∴さん
映画酷評 うんちく3772さん
ネネ日記 ♪ネネ♪さん
紋次郎との日々 いもあん1023さん
裂き織りアトリエKei kei926さん

Comments

WANQLO @ Re[1]:百箇日(12/19) キディママさんへ 今更のお返事すみませ…
WANQLO @ Re[1]:百箇日(12/19) ぶーままさんへ 今更のお返事すみません…
WANQLO @ Re[1]:百箇日(12/19) 極小チワワのママさんへ こんにちは。 今…
キディママ @ Re:百箇日(12/19) すごい!すごい! 新しい事にチャレンジ …
ぶーまま@ Re:百箇日(12/19) わたしの百箇日はまだまだメソメソしてい…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: