るーばぁ、ほんっとわがままになったというか
嫌なことは嫌!と自己主張するようになったというか・・・
お散歩後の足シャンをすっごく嫌がるようになったので
靴をはかせることにしましたの。
サイズ選びが難しくって
これ、大きすぎました。

なんとか歩いてくれてる。
ただ、脱げることはないけど くるくる回転して いちいち直すのが面倒。
お馬さんみたいにパカパカ鳴るのも滑稽で笑える。
結局、また別の靴を買ってそれがさっきポストに届いてたので
明日から新しいのを試してみよう。
とにかく何が良いかって、毎回の足シャンから解放されたこと!!
たぶん、本人より私がストレスだったので。
いつまでも元気にお散歩できますように。
*****
前回の記事、ちょうど1カ月前ですが
朝から目が開かなくて、起き上がることもできなくて・・・ってやつ。
電話で先生に相談したら 『一度起こして立てるかやってみて。
夕方まで今の状態が続くようなら連れてきて。』 と。
支えても脱力した状態で自立することなく、起きてるのに目は開けない。
結局、夕方、ベッドに横たわった状態のまま病院へ連れて行きまして
先生もその様子を見て心臓かな・・・と思われたようで
『とりあえず出来る検査してみましょうか』 と。
ベッドを診察台に乗せ、 先生が覗き込んだとたん・・・ 起きた・・・目も開いた(@□@)
えぇぇぇ~~~っ!!
とりあえず抱いて奥に連れて行かれたものの
いつものように暴れだしたらしく
『大丈夫そうなので今日はこのまま様子見ましょうか?』 ってことで帰りました。
帰りにおしっことうんちもしてくれたのでひと安心。
ただ、やっぱり元気はなく家に帰ると目も閉じたまま。
翌日も朝起きてこない。
おまけに目を塞ぐほどの目やにが出てる・・・やっぱり普通じゃないよね。
ご飯は食べてくれるので内臓系ではないのかも?
病院はルーにとってかなりのストレス。
検査となるとさらに。
興奮してまた発作を起こすと大変なので
2ヵ月に一度の目の検査もよほどの変化がみえない限りは
やめておきましょう、と先生と決めていたので
今回も連れて行こうかどうしようか、朝から一人で悩みに悩んだのだけど
やっぱりこの元気の無さと目の状態は普通じゃないと思い
一大決心して、夕方連れて行きました。
診察室から悲鳴のような声が・・・
この待ってる時間、めっちゃ嫌なの。
ルーの悲鳴が聞こえると胸の奥がチクチク痛い。
結局ね、 『ドライアイ』 だということでした。
かなり痛かったのだと思います。
目ん玉飛び出るほどの高価な目薬を頂いて帰り
使い始めて3日目には両目ともぱっちり開いて、元気も全開に。
あ~~~~、連れて行って良かったぁ。
なんだかハプニングてんこ盛りのるーばぁでございます。
ご心配をおかけしました。
ありがとうございました。
PR
Calendar
Category
Comments