全118件 (118件中 1-50件目)
数時間前、友人から一本のメール…「今夜は新月だね。 新月の夜に(今夜11時45分~)願い事を2つ~10個まで、手書きで紙に書いておくと、かなう確率が高いそーな。新月スタートから8時間以内です(二時間以内という説もある)。 書いたら日付をかいて封をして大事にしまって忘れちゃうのがいいって。」なんてうれしいメール(*^^*)さっそくおき入りのカードに書いて、紙で封をしました。なんて書いたのかは……もう忘れます。^^かなうといいなぁ…8時間なら、まだあと4時間余り…夜、眠れない方は書いてみるといいかも…○○ちゃん、さんきゅ~☆
Jan 29, 2006
コメント(2)
大じゃ名団地沿いの道にこんな立て看が…(^O^)道沿いにいくつも立ってて、う~ん楽しんでるね~^^ってかんじ♪
Jan 28, 2006
コメント(0)
沖縄のコープ国場店の近く手作りおからパンのお店がある。しっとりしたおからがおいしいんだよね~でも売り切れるのも早くて、この間は買いそびれてしまったので、おからパンって売ってるとこあるのかな…と楽天で検索してみたら、ありました!第2弾!おからパン&人気No.1クッキー穀菜ダイエット人気感謝セール!全国送料無料コミコミ1000...ちょうど全国無料1000円の共同購入をやっているので、結構おとくかも♪楽しみ(^^)
Jan 27, 2006
コメント(0)
最近、偶然スウェーデンに5年間住んだ事があるという方とお友達になった。LUCKY♪去年、ヒッポでもスウェ-デン語のCDができたというので、スウェーデン語の挨拶を教えてもらった。<<<スウェーデン語あいさつ:ヒッポ流>>>ヘイ キモーネ!ヨーヘイデル なまえスナックナメ にっくねーむハシゴッテハッテ にっくねーむターク! (返し言葉で…ハナホジッテミーヤ)さっそく彼女に使ってみた!!⇒⇒⇒ 通じな~い (@@;;;通じたのは ヘイ と ターク くらいかなぁ…タークものばさないで、「タク」と軽く言った方が近いようです。あーまいった、まいった …トホホまぁ今度、彼女を誘って、ファミリーに行ってみよう♪
Jan 23, 2006
コメント(0)
もうひとつのアロマのブログを書いている時、偶然にも『ぬれマスク』なんてものがあることを発見!マリアズリリーのすたっふぶろぐ実は数年前にけっこうブームになったそうな…“ぬれマスクせんせい”の本をさっそく買って読んでみました。「部屋を加湿することは無意味」「うがいも手洗いもいまいち」「こどもへの解熱剤は脳症が危険!」などなどふつうの常識とは違った見解がわかりやすく書かれていて、予防接種重視の最近の風潮に疑問を感じている私にはかなりおもしろい☆“風邪に効く”だけじゃなくて、口呼吸が原因でおこるいろいろな病気にいいらしい★ティートリーで薄めのハーブウォーターを作って、毎日やってみようかな…もうひとつ気になってるのが”エキナセアチンキ”もしインフルエンザにかかったら、初めに呑むとかなり良いと書いてある。なんか効きそうじゃない!?
Jan 16, 2006
コメント(1)
旧暦の12月8日はムーチーの日、今年は1月7日でしたね。一週間たっちゃったけれど、写真アップしちゃいます。毎年恒例、我が家でもムーチーを作りました。子供の成長を願って、作るムーチー☆もち粉と芋(うちは今年はカボチャでした)、お砂糖をまぜてねったものを月桃の葉に包み、蒸します。ムーチーを蒸しているあいだ、家の中は月桃の香りに包まれていいにおい(*^^*)沖縄では子供の年齢分の数だけ軒に吊るして子供の健康を祈ります。年の数ともうひとつは3倍ほど大きい『力(ちから)ムーチー』を作って、「その子の分」としてつるすの。毎年、数が増えてきて、今年もけっこうな数になりました!ありがたいことですね(^^)ムーチーの日は“ムーチービーサ”と言って、毎年寒くなるんだけれど、やっぱり今年も寒かったですね。昔の人の知恵って凄いもんだなぁと思います。
Jan 15, 2006
コメント(0)
今日はヒロの家でヒッポの新年会。タイやインドネシア、中国からの留学生が6人も来てくれてにぎやか♪上の写真はタイのファン君が作ってくれた“ソムタム”彼は料理が得意だそうで、あのすり鉢風の器も彼が国から持参したもの。ニンニクやピーナッツ、唐からしをすりつぶして混ぜるのに、ちょうどいい具合なかんじ!●1.青いパパイヤをスライサーで“シリシリー”する(うちなーぐちで千切り状にすること) *沖縄ではこのシリシリーしたパパイヤを水でさらして、アクを抜き、いためてチャンプルーにします。 でもタイでは水にはさらさないんだって!●2.ニンニクと唐からし、ピーナッツを器に入れ、すりこ木でつぶしながら混ぜる。●3.2にナンプラーをレモン汁、ココナッツシュガー(瓶詰めのハチミツ状になったペースト)を 入れ、混ぜる。ここに1のパパイヤを入れ、ミニトマトを軽くつぶしながら入れる。 ピーナッツも加えて、できあがり♪ニンニクやレモン、ナンプラーが効いていて、アロ~イ(おいしい)☆中国のリュウさんとのおしゃべりも楽しかったぁ…\(^^)\まだ来て数ヶ月のリュウさん、「日本語はむずかしい!」と言いながら、かなりしゃべってる(@@)「中国語は敬語もないし、数字の数え方もシンプルだし、日本語よりずっと簡単ですよ~」なんていう彼の言葉にのせられて、「中国語、やればできそうかも~」なんて、単純な私…でもしゃべりたい!!インドネシアのファニーはすごく自然体でかわいい♪インドネシア語では別れるとき、「気をつけて」っていうのは『ハティハティ』っていうんだって♪インドネシア語ってくりかえしの音が多くて、おもしろい☆「まっちゃまっちゃ」「メラメラ」etcsee you♪ ハティハティ♪
Jan 14, 2006
コメント(1)
インフルエンザの予防接種の情報がないかと、楽天広場で検索してみたら、ほとんど「予防接種を受けた」とか「早く受けなきゃ」とか「子供に受けさせたい」という内容ばかり…マスコミや公共機関からは『インフルエンザは恐い!』とか『予防接種は有効!』っていう報道ばかりだもんね。きっとマジメなお母さんほど、子供に予防接種を受けさせてるんだろうなぁ…だいじょうぶかなぁ…こういう風潮、なんだか怖い。。。10年ほど前に“学童のインフルエンザ予防接種には効果がない”ということで集団予防接種が廃止されたはずなのに、ほとぼりがさめるのを待っていたかのように「予防接種推進キャンペーン」なんか変じゃない???私も知識がないから、本当の所はどうなのか、まだ迷ってる、というのが本音。でも感覚的に「毎年受けるなんて、恐い!!」って気がするの。本を探してみたら、『ち・お』の母里啓子氏監修の本が出てたので、さっそく読んでみました。やはりこっちの意見の方が、私には肌にあってる気がするんだぁー!ってか、職場での接種をしなかった私は、心の中で援護者が欲しかったんだよね~^^;その本にのっていた“カンガエルーネット”をご紹介します。子育てには必要な情報がのっていそうです☆カンガエルーネット
Jan 7, 2006
コメント(0)
もう一年も前のドラマだけれど、寺尾聰主演の『優しい時間』覚えてますか?主題歌、平原綾香の≪明日≫は今でも私の携帯の着メロです。じつは出演していた女の子の携帯とおんなじのを持ってたりする…^^あの喫茶店で大きな窓の向こうに降る雪を見ながら、自分の飲むコーヒーをミルで挽く…そのまったりとした時間にあこがれて、今頃になってムショーにコーヒーミルが欲しくなった私です。でもこの間、地元のホームセンターでコーヒーミルを探してみると、どれも¥4,000以上で手がでない…ネットで探してみたら、ありました、ありました!!【自家焙煎コーヒー工房】でコーヒー豆つき、送料無料で2千円~★ ★福袋♪現在1月18日発送分を承ります。手動コーヒーミル付!:【新春!初売りグルメ】【送料無...さっそく注文してしまいましたV(^ー^) 届くのが楽しみ♪ところでドラマを思い出してネットで検索してみると、あの喫茶店が実在することが判明★な~んて知らなかったのは私だけかもしれないけれど、徹底的にリアリティを追及するためにセットではなく、富良野の森のなかに、倉本創、自らのデザインで、建てられたそうです。場所は「新富良野プリンスホテル」の敷地内、ホテルから徒歩3分だって…いいなぁ…あこがれだなぁ…@@
Jan 5, 2006
コメント(0)
ネオパークで『恐竜王国』をしているので、恐竜大好きっ子のうちの子供たちを連れてった。行ってみてガビ~ン(@@)ちょっとだけ動く恐竜の模型が6頭…一応、3~5mくらいはあったけれど…でもこれで、大人1500円、小人1000円はぼりすぎでしょ!?!?こどもはカメラもって、あちこちの角度からとって、結構楽しんでたけど…でもネオパークに入るのは追加料金がいるし、3Dの映画を見るにも追加料金。まったく~(::)~
Jan 4, 2006
コメント(0)
今年のお正月は初めて、ドライブに出かけて外で過ごしました。沖縄のやんばる、東村のコスモス畑♪ 沖縄って、コスモスはあまりポピュラーではないんです。道沿いでよく見かけるのは“キバナコスモス” これは暑さに強いようですが、ふつうの色とりどりのコスモスを育てるのはなかなか難しい…そしたらツツジ祭りで有名な東村で、コスモス畑がきれいなトコがあるといううわさを聞いて、行ってきました!ほんと、こんなコスモス畑を見たのは初めて☆☆☆海をバックに咲くみだれるコスモスってのも、素敵な眺めでしょ!?
Jan 2, 2006
コメント(0)
あれこれやりたいことが多すぎて、なかなかブログを更新できなかった一年でした。今年はもう少しここで遊びつつ、国際交流の方ももどりたい今日このごろ…出会いを大切に、夢を大切に、何より自分を大切に、していきたいですね。みなさんにも素敵な一年が訪れますように♪ 写真はクリスマスのブッシュ・ド・ノエルです。遅ればせながら(^^;前日にロールケーキを焼いて、ココアを入れた生クリームや『たけのこの里』やマシュマロ、包装紙を切り抜いた飾りでデコレートしたものです。どうもスポンジケーキを成功させたことのない私…やっぱりこのロールケーキもかたかった…(^^;;でも子どもたちは大好きな『たけのこの里』などのお菓子が食べれるから、結構好きみたい(^^)遅れて帰ってきた高校生の長男、曰く…「このケーキあんまりおいしくないけど、どこで買ったの?」イスからこけそうになりつつ、お店で買ったと思われたので、ビミョーにうれしかった私です。(^。^;
Jan 1, 2006
コメント(1)
このブログを始めた頃に書き込んでくださった≪パティスリー稲垣≫さん♪ケーキはもちろんブログに紹介される綺麗でおいしそうな料理レシピを見るのが楽しみだった♪今では…「ショップ・オブ・ザ・ウィーク」8月第2週のスイーツ・菓子・デザートジャンル週間MVP受賞!すごい発展ですね!!私の見る目はやっぱ、いいのかも^^遠いのでなかなか注文するのはできないのだけど、毎年、自分の誕生日にはちょっとだけ贅沢しちゃおうかなぁ… なんて選ぶのはやっぱりパティスリー稲垣さん~☆HPを見たら、なんとLUCKYなことに【送料無料】キャンペーン中!!ふふっ今年もおいしかったぁ…。☆・°・。・°★・。・。☆【送料無料おためしセット】ショコラ+レアチーズ+タルト2種今年のはなんと4種のケーキセット☆こくのある味の<農園のタルト>、<ふわふわの天使のフロマージュ>、大人の味の<ショコラ ド ショコラ>、甘酸っぱい<2色のグレープフルーツタルト><農園のタルト>は秋の実りってかんじで、かぼちゃの苦手なうちの子供たちも「おいしい!」と食べる程こくがあるの。今回、以前から食べてみたかった他の3種のケーキも食べられて、幸せなバースデイでした♪おいしい幸せありがとう♪・°・。・°★・。・。☆
Nov 5, 2005
コメント(0)
この間、来てくれた“ねぎパパ”のうわさのホームページをのぞいて見た!あちこちのファミリーの紹介があっておもしろい。動画でSADAが見れるのもいいね。お父さんたちがすっごく楽しんでヒッポやってるのが伝わってきます。(@@)ハラショ☆★最新のおきなわの写真ものってます。≪ねぎPa の部屋≫ http://negi-p.hp.infoseek.co.jp/negipapa.htm
Apr 12, 2005
コメント(3)
昨日「あいでぃーびーそうかい」のボランティア、無事終わった。たった一日だったけれど、朝7:30より夕方7:30までシャトルバスの乗せこみ業務。休憩をはさんで12時間、さすがに足は棒のよう…語学チェックでは英語ができなくて、申し込みを後悔したボランティアだったけれど、やっぱり参加してよかった。\(^O^)\12時間のなかで外国の方と話ができたのは合計するとほんの数分だったかもしれない。でもバスをさがしている人の案内ができたり、時間を教えてあげることができたり…ちょっとでも言葉をかわせるのがうれしかった。同じボランティアスタッフの高校生から、案内のことばを教わったり、こういう言い方をすればいいんだなと日本人スタッフの対応を見ているのもよかった。あるいかにも南米っぽいおじさんを強引にバス停まで連れてきたはいいけれど肝心のバスがなかなか来なくて、「歩いたほうが早かった」なんて顔された場面もあった。f^^;「I'm sorry.」と謝ると笑って握手をしてくれたり…次回開催予定のブラジルのブースでコーヒーをいただきながら、ブラジル紹介の雑誌を見ていると「こっちの方が君には易しいと思うよ。(英語で)」なんて言いながら雑誌の後ろのほうの日本語のページをわざわざ開けに来てくれた優しい紳士。みなさん、各国を代表して来られた偉い方々だと思うけれど、優しい雰囲気だったなぁ(*^^*)道を歩いてる方々に「ハロー!」と声をかけるとたいていニコニコと返してくれる。日本人はほとんど無視だったけれど…ほんとは「オラ!」って声をかけたかったけれど、こんな時に言っていい言葉のなのか迷ってしまって…(??)でももう暗くなって、最後のほうで、案内したグループの方々に「アディオス!」って声をかけたら(一緒のスタッフの人が先に言ってくれたんだけれど…)みんなうれしそうに振り返って、返事をしてくれた。やっぱりいくら英語ができても、やはり母国語にはかなわないってことだよね~☆そうそう最後のほうで、「日本語よくわからないんです。」ってアジア系の男性がやって来た。よく見るとやっぱ、韓国の方らしい。こちらも説明しようとするんだけれど、結局、携帯でお友達とやりとりして、そのまま行っちゃった。こんな時、韓国語で説明できたら、カッコヨカッタのになぁ^^;携帯で「ボス」とかいうのが聞こえて、あっ「バス」のことなんだと思ったり、まぁ、ちょっとでも耳にできたのがうれしかったけれど。いつか、こういう場で多言語で対応ができるようなスタッフになれたら、どんなにステキなことでしょう☆★☆参加者の、特に女性のかっこ良かったこと。第一線で生きてる女性達、こういう生き方もいつか違う人生ではしてみたいね。
Apr 11, 2005
コメント(1)
一年ぶりに東京から、ねぎパパがやって来た!沖縄出張のついでにファミリーに来てくれて、去年は私は会えなくてビデオで「にぎったぞうさん」のサダを踊ってる姿を見たんだった。うわさどおり<パワフル>☆★☆ロシア語やスペイン語、タイ語がスラスラ出てくる、出てくる!仕事帰りに新宿やその他東京のファミリーへあちこち出てるんだって。東京にはお父さんだけのワークショップや合宿があるらしい…サダを力いっぱいやるんだって(@@)おもしろいだろーなぁ!!毎日どっかのファミリーへ行ける環境って、いいなぁ…初めて聞くスウェーデン語の自己紹介。ロシア語にもにてるようなヨーロッパの匂いもするような…不思議な音だったよ。ねぎパパがやるから、よけいにあやしいイメージになったのかも^^;沖縄に転勤して来たいって言ってたけど、ぜひ来て欲しいなぁ…でもヒッポやってると、どこに行っても友達できるし、人と出会う楽しみもあるし、自分が一歩出さえすれば、いくらでも世界は広がるってかんじ☆
Apr 1, 2005
コメント(2)
なんと長男がとうとう高校生になる。年もとるわけだね…しっかし、うちの長男、今まで何事にもやる気を見せたことがなかった。思えば2歳の頃、保育所の先生から「○○くんだけ、自分でパンツをはこうとしないんですよ」とか「いつまでたっても靴をはこうとしないんです」と言われ、うちで靴を履く特訓をしたことがあったけ。きっとあの時の私はあの子の目には、鬼のようだったかもしれない。なかなか自分からごめんなさいが言えなくて、何回も「なんで、どうして」と追い込んでしまったり、怒られるとその場で「シャー」っとおしっこをしてしまったり…今なら、ゆっくりあの子の心を聞いてあげることもできたかもしれない。そんなあの子に対する罪悪感が強くて、あの子があんなにやる気なさそうな人になってるのは私のせいだと思ってしまっていた。小学生の時も好きなはずのサッカーを中途でやめ、親の財布に手をつけ、しかられて、家出したこともあったっけ。中学でも入部したテニスに夢中になるわけでもなく、成績は下がる一方。このままひきこもりにでもなったら、どうしよう…正直、心配だった。受験前の12月、塾の先生からも「とても子供っぽい、親掛かりだ」だとか言われ、落ち込んだ。でも私達のことを何も知らない人から、そこまで言われる筋合いもないだろうと無謀にも塾をやめた。それでも長男はたいして勉強するわけでもなく、私は浪人覚悟だった。でもさすがにほっておくわけにもいかず、直前の一ヶ月間、家庭教師の先生をお願いすることになる。その先生がよかったのか、やっと目覚めるタイミングだったのか、この一ヶ月、初めて彼が一生懸命勉強してる姿を見た。普段の日は5時間、休日は10時間が目標だと…(@@)ビックリだった。先生もいろいろ良い所を見つけて褒めて下さる方で、それも良かったのだろう。ホント、心からホッとした。「この子もやる気になって、こんなにがんばることができる人なんだ」とわかっただけで、結果どうあれ、私は満足だった。きっとなんとか、一人でも生きていけるかも。こんな母親のもとで、いろいろ心に負担かけちゃったかもしれないけれど、ちゃんと成長してくれて、ありがと^^子供達のおかげで、私も成長させてもらってる。明日は高校の制服を注文しに行こうね♪
Mar 15, 2005
コメント(2)
宿直の夜、この間作った足浴用のオイルを使ってみた。靴下を脱いで、むくんだ足をお湯につけるとホーッとする。甘い香りと暖かさが心地よい。足浴って手軽だけれど、なんだか『自分を大切にしてる』ってかんじがして、暖かさが心にしみてくる。そういえばこのあいだ、アロマの先生に「足の血管に静脈瘤の怖れあり」って言われたんだっけ!あーあ、着々と体全体に老化現象が始まっている。 【TT】ヤバイ【><】こんどは足浴に鬱滞除去の精油を入れてみよ~かな!?なんだっけ…
Mar 11, 2005
コメント(0)
次男のいびき、ホントになおっちゃってる☆ここ2年ほど冬になると、鼻がつまってしまうせいか、酔っ払いの男の人みたいないびきをしていた小5の次男。今シーズンも11月からもうゴーゴーとしたいびきをしていたのに11月の終わり頃から、寝る前にティートリーをごく薄くしたオイルを鼻の穴にポトンとたらすようになって、2ヶ月あまり…気が付くと、あの苦しそうないびきがなくなっていた。~(@@)~~\(^O^)\
Feb 17, 2005
コメント(1)
昨日、家族の一人が風邪でヨレヨレになって帰ってきた。受験生がいる我が家には風邪は大敵!さっそくアロマの先生に教えてもらったレシピを試すチャンス☆ 1.足浴 シナモンカッシア 2滴 ティートリー 3滴 バスオイル 3ml 以上をバケツに入れたお湯にとかし、さし湯をしながら15分から20分程度足浴する。 2.吸入 マグカップに熱湯を入れ、ティートリーを一滴たらす。 頭の上からバスタオルをかぶり、蒸気を吸い込む。 (ティートリーはくれぐれも一滴に!かなりツ~ンとします。【><;】) 3.うがい ティートリーを入れた水でうがい 4.最強の抗菌、抗ウイルスオイル塗布 シナモンカッシア 2滴 オレガノ 2滴 ティートリー 30滴 ファーナスオイル 10ml 以上のブレンドオイルを 首のリンパのあたり、 喉から胸、胸腺のあたり、 両脇のリンパのあるあたり、 両足の鼠径部リンパのあたりに1~2時間おきに塗布する。スゴイ★結局、2晩これをやっただけで熱はたいして上がらずに、仕事も休まずに治ってしまった。^^
Feb 4, 2005
コメント(1)
IDB総会ボランティアの面接。一応受けた語学チェックにはほとんど答えられず…かなりへこむ。こんなんで応募するなんて、やっぱ無謀ってもんでしょ(;;)でも逆に言うと、こんな私でも関わらせてもらえるなんて、LUCKY!!ってもんだね。偶然ヒッポの友人と一緒だったから、ホント、救われた。彼女の「ヒッポらしく、楽しんじゃお♪」という言葉が不安で覆われそうな私のハートにポッと光をともしてくれている。そうだね。楽しまなくっちゃ☆どんな人に出会えるんだろ?どんな言葉をGETできるんだろ?どんな世界がまってるんだろ?子供の頃は自分の力に、未来に、今ほど夢を持ってなかった。40歳を過ぎた今になって、夢を持てるなんて…こんな“今”に感謝☆
Jan 21, 2005
コメント(0)
前回の日記を書いてから、ひと月あまり…さぼりっぱなし…この頃、英語なんとかしなくちゃと焦りが…(^^;そう、なんとIDB総会のボランティアに応募してしまったのだ。今だに、自己紹介程度の英会話しかできないというのに…でも「中南米の方々といろんな出会いのチャンス!」というヒッポ仲間の☆超☆ポジティブシンキングに背中を押され、気が付くと、あさっては面接という状況。δ(^_^;)?まぁ、ボランティアの仕事はいくらでもあるというし、やっぱどっかでかかわりたいしね。 『なんくるないさ』の精神でいくっきゃないね~!こういうときって スペイン語で「アニモアニモ」 ロシア語で 「ニチボニチボ」 韓国語で 「ケンチャナヨ」 広東語で 「モウマンタイ」使える?ちょっと違うかな?誰か教えて^^
Jan 18, 2005
コメント(0)
アロマの先生から借りた『医師がすすめるアロマセラピー』の本にティートリーが強い抗真菌作用をもつとあった。ちょうど中3の長男がいっちょまえに ミ・ズ・ム・シ^^彼が寝てる間にティートリーを原液でちょっとたらしてみた。朝、起きてビックリ(@@)!あの痒そうな赤みがひいていた。何も知らない長男も「ナンダッタバー!?」とびっくり顔。それから一週間余り…ガサガサの皮膚が新しい皮膚に生まれ変わってもうだいぶ治ってきている。不思議~~あのしつこいとばかり思ってた水虫にこんなに効くなんて!?
Dec 6, 2004
コメント(2)
昨日、ヒッポの講演会の講師は京都でフェローをしているモニカさんだった。なんと40歳でヒッポを始めて15年、すてきな笑顔から出てくるのはホントに自然なフランス語、中国語、ロシア語etc…私も15年たったら、あんなふうになれるかな!?もちろんヒッポをもっと熱心にやらなくちゃね^^10年前、初めてイタリアにホームステイしたモニカさん。在日韓国人の彼女はその時、韓国人として紹介されたことがきっかけで、なぜか心を開けなくなってしまい、同時に言葉の世界も開くことができなかったらしい。一緒に行った仲間に会ったとき、その彼女が「ボンジョールノ☆★☆私、イタリア人になっちゃったぁ\(^O^)\」と言うのを聞いた時、ハッとしたそうだ。《心を開いて始めて、言葉も豊かになる。》《環境というのはその人の心によって、作られていくもの。 少しずつでも積極的に心を開いて話しかけていくことが、豊かな環境を作っていく。》ホント、そのとおりだと思う。つい人前では引いてしまう私だけれど、一歩ずつ言葉をかけて、心を開いて、世界を広げていきたいな。ちょっとだけモニカさんとおしゃべりした時、モニカさんに言われた。「フェローをやってみたら? 大変、大変とばかり思っていたら、人はついてこない。フェロー自身が楽しんでいたら、自然と人の輪ができるのよ。」確かにそうだよね。楽しんで、元気いっぱいのパワーを持つことが、人を引き付ける。何も人を増やすのだけが目的ではないけれど、人が集まってくるような心豊かな生活ってあこがれだなぁ…でもどう考えてもフェローは無理、まずはヒッポを楽しむことから始めよう。
Dec 5, 2004
コメント(0)
エチオピア語の公用語「アムハリ語」のことをネビユさんと話して、スッゴイ発見!!なんと『あなた』のことをアムハリ語で『アンタ』と言うらしい☆☆☆こ~んなに離れた国でこんなに似た言葉があるなんて不思議 (@@)
Nov 29, 2004
コメント(1)
エチオピアからネビユさんがやってきた。エチオピアってどこだっけ?アフリカの北っぽかったな…そ~んな程度でしか知らなかった国が、突然鼓動を打ち始めたかんじ。たった一泊だったけれど、ごく自然に話しのできる人だった。あとでエチオピアに7年も滞在していた方に、「エチオピアの人は穏やかで、他のアフリカの国とは少しお国柄が違うんですよ。」と聞いた。ネビユさんも食べ物や気候が他のアフリカの国とはちょっと違うと言ってたっけ。チャドのニャラマジが言っていた「ゴーヤー」も知らないそうだ。超~驚きは“エチオピア暦は7年遅い”ということ!なんとエチオピアでは今年はまだ1997年なんだそうだ。(@@)/キリストの誕生年が異なるからなのだとか…??さらに 一年のうち12ヶ月は毎月30日の日がある。そうすると30×12=360 のこりの5日は…?な~んと13番目の月があるのだ!! 5日間だけの…『13番目の月』なんか小説のタイトルにあったような気がする。不思議の世界にさまよいこんでいきそうだ…食べ物も生の刺し身は食べないが、『生の牛肉は食べる』牛をつぶすと肉の塊をつるして、そこから牛刺しみたいに食べるそうな…主食は『インジェラ』…ネビユさんがおいしいんだよ~という顔をしながら教えてくれた。そうそう、もうひとつ驚きなのは、エチオピアの言葉。彼の母国語は『アムハリック』紙にタイ語のような文字をどんどん書いていく。日本で言う50音表のような感じでどんどん書いていく。ざっと160文字。でももっともっとあるそうだ。私には同じ「サ」にしか聞こえない音も5つも6つも種類がある。~納得、だから日本語なんて楽に発音できるんだねェ。たくさん“音”をもってるから、いくつもの言葉をしゃべるのなんか簡単なんだ。エチオピアには『アムハリック』の他に、80以上も言葉があるそうだ。首都の「アジスアベバ」というのは、『New Flower』いう意味だそうだ。子供たちとはサッカーをして遊んだ。学生時代サッカーをやっていたという彼の見事な足さばきに3人とも尊敬のまなざし。子供たちにバックでボールを蹴るわざを教えてもらって、彼はいい置き土産を残してくれた。もう会うこともないのかなァ…と思うと寂しい。なんて遠い国のひとなんだろう。でも出会えたことが宝物なんだね。
Nov 28, 2004
コメント(1)
スペイン語で『アホ』って『にんにく』のことだって。テレビでやってたんだけど、にんにくのアホエンという成分が記憶力強化にすっごく良くて、血液もサラサラにするらしい。『アホ』って韓国語で『9』。でも日本語でいう「あほ」って韓国語で『パボ』なんだよね。韓国ドラマでよく『パボヤ~』とか『パボガッチ』って聞こえてくる。私にはなんか親しみをこめた言い方に聞こえるけれど、どうなんだろ!?
Nov 26, 2004
コメント(0)
小5の次男は小さい時から呼吸器系が弱い。去年あたりからはイビキがすごい(@@)去年は耳鼻科に行って薬をもらったけれど、たいして変化はなかったし…アロマってなんか効きそうじゃない!?そう思って、Mさんに相談してみたら、ティートリーを希釈したオイルを直接鼻の中に塗ること、そして胸腺の部分に塗ってマッサージすることと、アドバイスを受けた。そうそう、もうひとつ沸騰したてのお湯をマグカップに入れた中にティートリーを一滴。その蒸気を吸入すると肺の中にジワジワっと染み込んでいくかんじ。子供たちも結構気に入ってる。子供たちに毎晩そうやってみると、なんだか満足そうなかお…もちろん薬理作用もあるだろうけれど、母親自身の手でケアしてあげることが心もケアし、子供の心を満たしてあげることにつながるのかもしれない。化学的な薬品も使わず、免疫も強化できる。一番大切なのは母親の手でケアできて、心も伝えることができるなんて。家庭にかかせない常備薬じゃない!?
Nov 10, 2004
コメント(0)
ハンダマって知ってる?沖縄の健康野菜。ネットで検索してみると ハンダマとは 『金時豆のように紫色の菜っぱ 』 18 世紀に中国から日本に伝わり、九州は熊本市の水前寺で栽培されていたことからスイゼンジナ(水前寺菜)と呼ばれる。金沢でも盛んに栽培され、葉の色が金時豆に似ていることからキンジソウ(金時草)という名前でも呼ばれている。現在では沖縄でよく食べる。 パッと見るとツルムラサキのようにも見えるが、ツルムラサキのように蔓性ではない。葉の質もだいぶ違う。 沖縄ではハンダマと呼ぶ。秋から冬にかけて取れる野菜で、みそ汁やジューシー(雑炊)にする。ハンダマをたくさん入れたジューシーは赤くなる。増血剤になると言われている。 タイやインドネシアでは葉を煮たりスープにしたりする。沖縄では雑炊にいれることもある。 中国語ではハンダマのことを紫背天葵または紅鳳菜などという。癌を防ぐ効果があるとされ、四川省や台湾などで栽培されている。ちょっと長くなりました。(^^;でも驚き!沖縄特有の野菜かと思ってたけど、金沢にもあったのね。子供の頃はあのヌルヌル感がいまいちだったけれど、最近、友人から『ハンダマのお豆腐サラダ』を教えてもらって、超ハマッテル♪あの葉っぱの歯ごたえとソフトな豆腐が、ビタミンいっぱいのハーモーニーを作ってるの。 <作り方>1.ハンダマの葉を手でちぎって、一口サイズにする。2.豆腐(沖縄のor木綿豆腐)の水をきって、手でテキトーにくずす。3.2の豆腐にちりめん雑魚とごまを混ぜ、塩とごま油等で調味しておく。4.1のハンダマと3を手でザクザクまぜて、できあがり♪以上、超テキトーな作り方ですが、お豆腐にしっかり目に味をつけておくこと、なにより葉っぱも豆腐も手でちぎり、くずすのがおいしさの秘訣かな!?
Nov 7, 2004
コメント(0)
◇◇◇芳香植物は自分の身を守るために自らの体の中で油を作ります。◇◇◇◆◆細菌やウイルス、カビがつくと、この油を出してやっつけます。この油が精油です。◆◆そんな風に説明してもらったのは初めてだった。子供の中学校の文化祭でアロマで作るオーデコロンを作る体験会をしていたナードアロマテラピーのMさん。アロマテラピーって今まで癒し系のグッズのひとつ、心をリラックスさせるもの、そうとばかり思ってた。≪メディカルアロマテラピー≫という分野があることも初めて知った。心をケアすると同時に、実際に呼吸器や皮膚から吸収されて体にも薬理作用があるなんて…Mさんによると漢方薬も植物の油分なんだって。アロマテラピーって西洋の漢方薬ということなのかな!?お話を聞いていると、すっごく説得力があっておもしろい。私は香水やコロンには弱い、すぐ頭が痛くなる、と思ってた。でもこのアロマの香りには大丈夫みたい…もしかしたら、私に向いてるかな!?はまってしまいそうな予感♪
Nov 5, 2004
コメント(0)
まだ大きな余震の続く中、どんなにつらい思いをされているでしょう。もし地震や津波などにあったら、もし子供たちと離れ離れになったらと思うだけで恐怖です。テレビでは廊下にあふれかえる程の患者さんたちの姿がありました。病院で働いている私にはこんな緊急時に自分はどれだけ対応できるだろうか、と不安にもなります。本当は病院は災害訓練をもっとしておくべきなのでしょうが…新潟と聞いて、新潟出身のチェリーたち家族のことをまず思いました。メールで無事な知らせをもらってホッ。
Oct 25, 2004
コメント(1)
浦添美術館へ名嘉睦稔の作品展を見に行った。あ~んな大作があったとはホントにびっくりだった。『鬼の弁当箱』なんとカラフルな美しいバラの花が画面いっぱいにつまっているのだ。なんと妖しい…鬼は美しいものが大好物だったのかしら?『深遠の森』や一番好きなのは題名は忘れたけれど『海の中』壁いっぱいに珊瑚礁のなかに泳いでいる魚たち。水族館よりも数段美しい。名嘉睦稔って、この世界をホントに愛してるんだなぁ…光でみちみちている。世界が輝いている。こんなにステキな名嘉睦稔のカレンダーがジャスコでもらえるって知ってる?そうそう、毎年年末になると 一万円以上のレシートをサービスカウンターにもっていくと次の年のカレンダーがもらえるのです。私は去年とおととしはもらえたんだけれど今年のはもらいに行くのが遅くて、もう締め切ってました。(^^;来年のは絶対!ってねらってます。チラシみてみてね~
Oct 24, 2004
コメント(1)
夕刊にこんなタイトルのコラムがあった。ヒッポで「カッチカジャー」はよく使うけれど、これもひょっとして、韓国語?やっぱそうだった。『カッチサルジャー』=『共に生きよう』!!在日韓国人の方の書いたコラムだった。今でこその韓国ブーム。これまでどんなにつらい思いで、生き抜いてこられたのだろう。私がヒッポに入った頃はちょうど日韓共催のサッカーのワールドカップが始まるころだった。サッカーの試合を韓国の人たちと『テーハミング チャッチャッチャッ!!』無邪気にと盛り上がり、ホームステイでは優しく、すてきな人たちとの出会いを繰り返してきた。そして今は私の中の「韓国大好き!」を追い越すほどに日本での韓国ブーム!ヒッポに20数年前、韓国語の導入を決めた時には組織を二分するほどにもめたという。榊原さんの「隣の国を越しての国際交流はありえない」という言葉にはガーンと来た。それからもう3年半、私たち家族はなんてすてきな出会いに恵まれてきたことだろう。ただの外国ではなく、「あの人が住んでる国」として地図を眺めることのできる子供たちは幸せだと思う。歴史もすべてしょって、それでも手をつないで歩いて行きたいね。『カッチサルジャー』と言ってくれたあの国の人に謝謝♪
Oct 22, 2004
コメント(0)
楽天広場でぐうぜん多言語の日記を見つけた。やっぱヒッボの人、チョンマル喜ッポヨ\(^O^)/しっかし、この日記凄すぎ!!英語はもちろん、いきなりロシア語らしき文字が見えた時には目が点になった(゜〇゜;)!!こ~んな風になれるかな?なりたいな…←カリーマさんの多言語日記はお気に入りに登録してます。見てね。Hippoのみんな、また目標ができたね☆
Oct 18, 2004
コメント(1)
インターネットの無料配信で見はじめた「サラン」。チャンドンゴンの素敵なこと!!去年、初めてテレビで見た韓国ドラマ、「イブのすべて」に出演していた彼は、ただの王子様だった。そのストーリーもいかにも昼メロ風でガッカリしたっけ。だから今年になって、「冬ソナ」が始まった時も全く期待はなかった。ハチマン チョンマル イェップダ~☆すっかりはまってしまった私。韓流にそれこそサランヘヨ状態…(゜。゜)ホケ~『サラン』のチャンドンゴンは8歳年上の女性に一途に恋する27歳の青年。切ない表情がなんともいえない…アジュ チョワ~しっかし、待てよ。8歳年上ということは彼女は35歳!? たったの?きれいな人だけれど、なんか落ち着きすぎ…せめて私といっしょくらいかなぁ…と思ってた(・・;あーあ、自覚が足りないってことでしょうか?まっ、ドラマで夢みることくらい許されるよね~そうそう、エインってサラハヌンサラムと同じ?日本語でも 恋人、愛する人、愛人、…いろいろあるしね。
Oct 14, 2004
コメント(0)
韓国映画の「フーアーユー?」を見ていたら、<アジト>っていう言葉が耳に飛び込んできた!あっそうなんだぁ…アジトって韓国語から来てんだね~♪日本でも上映されたらしい『ラブストーリー』(残念ながら沖縄ではなかった)に出演していたジュナ役のチョ・スンウがコンピューターのプログラマー役で出ていて、いいかんじ♪チョ・スンウってほんといい人ってかんじで、好きだなぁ…表情がハン・ソッキュに似てる気がする。そのうち、あんな大スターになるかもね~♪
Sep 5, 2004
コメント(0)
長かった夏休みが終わる。あーあ、今年もだらりとした休みを過ごさせてしまったなぁ…小2の末っ子は宿題の追い込み。粘土で世界のカブトムシを作っていた。しあげを手伝っていて、「ここ模様を描いていい?」と聞いて (勝手にやると怒られるし…(^^; )カブトムシに色を塗っている私に 子どもがひと言。「そんなに楽しい?」(何~!誰のためにやってんだよ~~まったく 【><。】 )ん~…でも確かに私のほうが楽しんでるかも…まぁ、夏休みの工作や自由研究なんて、親の宿題みたいなもんだよねェ~
Aug 31, 2004
コメント(0)
しばらく前、「英語でシャベラナイト」という番組に出ていた綾戸千恵。この声、このしゃべり、この自然体……いいなぁと思っていたら、レンタルショップで借りた【LIVE!】というCDを聞いて、すかりはまってしまった^^なんで、こんなに自然体でいられるんだろ?なんでこんなに ステキに人生を唄いあげられるんだろ?きっといろんな事をくぐりぬけてきただろうに、それでも人生を肯定していけるそんな強さ、私にももてる?この人の声の深さに、輝きに……包まれると『私も大丈夫』ってはげまされるよ。あの関西弁のしゃべりとのギャップが大好きだー♪LIVEの語りのなかにアメリカでのエピソードが出てきた。「オクラ」が大好きなんだって!それでアメリカにいる頃、彼に「How do you say オクラ?」と聞いたら、「オクラ is OKURA」と返ってきたそうな。えっそうなんだぁ。オクラって英語でもオクラ?去年、アフリカのニャラマジにアフリカの料理を作ってもらった時の事を思い出した。ゴーヤー料理を作ってくれる事になって、スーパーに行ったんだけど、ニャラマジが探している野菜の名前がわからなくて困ったんだっけ。「color is green.like green pepper. but small, not hot.」わかる?何の野菜か?季節は2月ごろ、オクラのできる季節じゃないから、店頭にもなくて、困りましたねェ…(^^;でも大きなスーパーにやっとあって、無事、<ゴーヤーとオクラの炒め煮>ができたの。トローっとして、たまねぎとガーリックの風味がきいていて、なかなかの美味☆クスクスというごはんと合うんだって~!アフリカにもゴーヤーがあるんだって!でも沖縄のより、もっともっと何倍も苦いらしい…3回くらいゆでこぼして、苦みをできるだけとってからじゃないと食べられないらしい…ニャラマジってアフリカの真ん中の【チャド】という国から来ていた人。年は私よりひとつ下だったけれど、「おふくろさん」タイプで頼れる~ってかんじだったなぁ…最初に会った時、「あっこの人好きだ」って思った。国に帰ったら、バイクで土地を買いに行くって言ってたんだっけ?日本語しゃべってるかなぁ?
Aug 29, 2004
コメント(0)
とうとう24話、ぜ~んぶ観てしまった…韓国ドラマは見出すと止まらないんだよね~「当日料金」で借りて、今朝AM6:30にポストに返してきました。我ながらよくやるよね~(^^;最初はあんまりにもキザすぎて、吹き出してたけど。前髪を垂らしたイ・ビョンホンが恋人を窓ガラスの向こうからじっと見つめるシーンが多くて、コナンが「こわっ!ゲゲゲのキタロウとおなじやし~」にオオウケ(^〇^)/なんやかんやいいながら、子供たちも一緒に楽しみました。^^残念だったのは日本語吹き替え版しかなかったこと。韓国語だと言葉の発見の楽しみもあるんだけれど…「ヒッポしんぶん」で冬ソナのセリフ「ポゴシップンデ イユウガ イッスムニカ?」 …会いたいのに理由が必要なの?これがはやってるんだって。「ノレハゴ シップンデ イユウガ イッスムニカ?」「イヤギハゴ シップンデ イユウガ イッスムニカ?」「カゴシップンデ イユウガ イッスムニカ?」 ノ ハングゲソ ノムノム カゴシッポヨ★
Aug 22, 2004
コメント(0)
ヒッポの韓国語の「じゃんけん」のシーンで、「石はハサミを壊すから石の勝ち」と言うフレーズがある。「壊す」ってなんて言うだろうって、ジーッと聞いてみると『ポシャル(ポシャレルゲッソ?)』って聞こえてきた。あっそうかぁ★ 『ポシャル』って韓国語から来てんだー!そっそうかな!? 思い込みだったりして…誰か、韓国語のわかる方、見たら教えてネ m(__)m
Aug 20, 2004
コメント(0)
久々の海辺でのキャンプ。白い砂浜にコバルトブルーの海、こ~んなにきれいなとこなのに、テントが3つしかなにのはなぜ?あんまりひと気がないと、ちょっと恐くなる…でも夜、波の音を聞いていると、そんな怖さも消えていく…そっかぁ、この音を求めて、ここまで来たんだなぁ…私の心が求めていたのは、これだったんだなぁ…久しぶりに心の奥底が満たされた気がした。本当はそこに着くまで、車がオーバーヒートしてしまって、帰りは修理屋さんに迎えに来てもらうハメになったのだけど、そんなこと、とてもちっちゃな事に思える。…でも、この1ヶ月余りで3回目の入院の我が愛車。当分、不安で遠出はできそうにない (^^;
Aug 8, 2004
コメント(0)
映画話題作のテレビ版を見た。脇役の男の子たちがいい味出してる。自分がサクラになって彼をロミオに立候補させようとしたり、男同士キスをして、彼女の奪われたキスなんて、何の意味もないなんていったり、「がんばらなくていい、みっともないとこも汚いとこもみんな好きになって、一緒に生きたい」…なんて、なかなか高校生の言える言葉じゃないよね。感動して思わず、そばで見ていた長男に「映画観に行こうか?」と言うと「うん」と言う。ちょっ、ちょっと待って…確かにロ-ドオブザリングは二人でみにいったけど、こんなかわいいラブスト-リ-を中3の息子と見るわけ?中3の男の子がお母さんと二人でこんな映画を見ている図、それはちょっといただけないよね~(^^;うちの息子、「箱入り○○」にした覚えはないんだけど、…ちょっと幼すぎるのかも…うちにちゃ~んと3人のかわいいお嫁さんが来てくれるのはいつになるのやら…トホホ <終>
Jul 8, 2004
コメント(2)
昨日のレイトショーでハリーポッターの3作目を見に行った。もう最高!3人の子供たちよりもきっと私の方が、ワクワク、ドキドキ★☆★ハリー、ロン、ハーマイオニーもみんな少し大人っぽくなって…すてき♪でもドラコ・マルフォイはちょっとがっかり、あの冷たい感じの美形が、ただのヤンキーになってるような、、、次の成長に期待しよう。でも原作に忠実にあれだけの映画を作るのって、すっごい才能だと思う。ロードオブザリングもあの映像は素晴らしい。もし生まれ変われたら、こういう仕事に関わってみたいな。
Jul 7, 2004
コメント(1)
やっぱサボりすぎ!?あっという間にひと月たっちゃいました。^^この間に心をゆさぶる事のなんと多かったこと(@@)‥そして自分自身に問いかけることもたくさん‥自分の中にあるのは依存なのか信頼なのか‥でもこういう時に見えてくるのは、自分のなかにある本当の信頼かもしれない。冬ソナのセリフの中に「本当に好きなときは理由などない」ってあるでしょ。私の○○ちゃんへの“好き”と“信頼”、今まで自分でもいつも理由を無理矢理探していたけれど、そうじゃなかった。私の心はちゃんと本質を感じて、ここまで信頼を保ってきたのだと思う。やっぱりまちがってなかった、そう思う。‥なんて無理矢理<冬ソナ>に持ってきてしまった感じ(^^;そう、はまっちゃてるんです。それも家中で‥もう毎日、冬ソナのCDを聞かなくちゃ、落ち着かない!スゴイのはもう80才近いうちのおばあちゃん(母)!今月の初めに生れて初めて「ビデオレンタルショップ」に連れていったら、片道30分も歩いて、ひとりで冬ソナのビデオを借りて来てくれるようになり、店員さんとはすっかりおなじみさん♪私達だったらビデオの巻き戻ししてなかったら、一応注意されるでしょ、おばあちゃんだったら、お店でできるからいいですよ~と言ってもらえる。おかげで私は<冬ソナ>も<秋の童話>も見ることができて超LUCKY~☆おまけに<冬ソナ>のCDの歌詞カードは字が小さくて読めないからとコンビニで拡大コピー(しかもカラー)してきて、CDを聞きながら歌っている母‥凄すぎ(@@)でも人のことは言えないんだよなぁ‥自分でもちょっとアブナクない?ってくらいはまってる私(^^;でもこの情熱で韓国語攻略につっぱしってやる~なんて気持ちだけは燃えてるんです。そうそう昨日ひとつ発見したよ♪日本語の「ウルウル」って韓国語の「ウルダ(泣く)」から来てんのね。他に「ピーミ」=秘密が聞こえてきたり、オットケ、オンジェ、イロケのイメージがちょっとわかってきたかな?ナヌン ハングゲ カゴシッポヨクリゴ ○○ちゃんへ チョンマル ポゴシッポヨ V(^^)V
Jun 24, 2004
コメント(2)
ほんと、久々に楽天日記をのぞいてみたら、なんか様子が変わってる…トラックバックやら、ブラグやら…よくわかんないようぉ(TT)今日はずーっと明日の昼まで仕事だし、BUT ヒマだし…たまった日記でも書いてみよーかなっ V(^O^)Vヒッポやってたら、たくさんの出会いと別れの連続…インドのダウレさんのあと、年末には琉大の留学生、エステラさんやロン、ネパールのディーパックさん夫婦、4月にはイギリスの男の子との出会いがあったし、インドネシアのリタさんからは思いがけなく、卒業写真とお手紙があったり、広大に行ってるラオスのワンさんからは写真とお手紙があったり、……あー私ってなんて、もったいないことしてるんだろうねェ……書きとめておきたいこと、いっぱいあったのにねェ……反省。ちょっとずつ書いてみます。
May 23, 2004
コメント(1)
‥思い出して書いてます‥うちのコトーはダウレさんにすっごくかわいがってもらった。インドの人の遊びなのか、中指と人差し指、薬指でどっとが長いかのマジック(?)をみ~んながやっていた。すっごく単純なマジックなのに、やっぱりコトーは一年生、真剣な顔して悩んでる。ダウレさん、うしろでボーっとしてなかなか遊びの輪にはいれないルフィーにもちゃんと声をかけてくれる。無理なことは全然言わないし、いっつも後ろから見守ってくれてるかんじ他の人のとこへ来たゲストの誰よりも優しかったなぁ。お別れパーティの時にしきりにダウレさんとサッカーをしたがっていたコトー、「See you♪」と明るく別れた後、車の中で「ほんとは俺、泣きそーだったばーよ」とひと言。うれしかった、いい交流ができたね。また会うことなんて、ほとんど不可能だろうけれどこういう出会いが私にもこどもたちにもきっとステキな宝ものになるんだね。
Dec 13, 2003
コメント(0)
久々にHPを見たら、なんと半年ぶりの日記になっちゃった。このあいだにいろんな出会いがあったのに…ちょっと反省…だって今、うちでインターネットをやってないんです。…なんて、でももったいないよね。できる時は書いとかなくちゃね。この間の週末はインド人の受け入れがあった。でもなんでインドの場合は、『インドの人』というより『インド人』っていうのが、ぴったり来るんだろう…?うちにやって来たのは『ダウレさん』、「~さん」は「~ジ」なんだって。だから『ダウレジ』。35才農業関係のお役人さん、彼の地域の最高責任者って肩書きだったからちょっとビビってたけれど、会ってみると、みんなフレンドリーな人ばっかりで、ホッ(^O^)彼の英語は「ル」がハッキリしていたりして、わかりにくいとこもあったけれど、あれがイギリス英語に近いのかな。私のつたない英語にも辛抱強く、何回も言いなおしてくれて助かった。^^7才の息子さんがいるということで、うちの三男坊をとても可愛がってくれた。ぜんぜん無理な事は言わないし、日本語は話さないにもかかわらず、なんか違和感なくて、包容力のある優しいお父さんってかんじ♪ダウレジの作ってくれたエッグカレーおいしかったな!!ホントは家では家事なんかしないだろうし、食事もほとんど奥さんが作ってくれているんだろうけれど、お願いしたら、すぐ作ってくれて…でも材料は「うちにあるものでいい」なんて言っていたのに、いざ作るときには、「チリパウダーはあるか?カルダモンは?クミンは?」などと聞かれ、困った。そんなもん、普通の日本の家庭にあるかいな(^^;彼にとってはそういうスパイスがあるのは『普通』なんだろうなぁ。しょうがないのでうちに植えてあった『島唐辛子』をすりつぶして作ったら、彼にも辛かったらしい…でもクミンやクローブはダウレジが持参していたし、本格カレーを作るのが得意な友達もスパイス持参で来てくれていてできあがった『エッグカレー』はとてもスワディシュタ!!辛かったけれど、スパイスのバランスがよかったのか、とってもいい味だったよ~!また食べたいよ~!!
Dec 12, 2003
コメント(1)
今日、サンエーに買い物に行って、子供服を見ていたら、ケープをかぶった女性に声をかけられた。なんと、彼女はマレーシアから来たJICAの研修生だった!4ヶ月の予定で沖縄に来ているそうな。国にうちの子供たちと年の近い子供さんがいて、おみやげにどのサイズを買えばいいのか、知りたかったらしい。4人の息子さんがいるんだって!写真を見せてくれたけれど立派なご主人と一番下は赤ちゃんだった。子供たちと離れて外国で研修だなんて、淋しいだろうな…「アパカパー」と言ってみたら、答えてくれた。「カバールバイ」と言ってくれたのかどうかは、よくわからなかったんだけれど(^^;[バイク バイク」って言ったら、笑ってくれたよ^^もっとおしゃべりしたかったのにマレーシア語どころか、英語もなかなか…^^;「あーもっと、話した~い!!」せっかく話しかけてくれたのに、くやしい~(>
Jun 8, 2003
コメント(3)
昨日のヒッポで、めずらしくコナンが手をあげてクイズに答えたり、テレビの「天才テレビくん」で仕入れたクイズを出してみたり…やっぱ、あの子ってヒッポが好きなんだ。ふだんはなかなか自分からしゃべったりしないのにファミリーでは一見、いやそうにしながらでも何か喋ってくれる。中2になって、「ファミリーになんて、行きたくない」って言いそうなもんだけど「お母さん、今日は仕事で遅くなるから、先に弟達を連れてファミリーに行っててくれる?」と頼むと20分以上、歩いて3人で行っててくれる。なかなか積極的にメタ活したり、<アンジュセヨ>タイムで人の話を聞いてくれたり、喋ったりするわけではないけれどでも彼のなかで、ヒッポはゆっくりと成長して行っているのかもしれない。ヒッポのなかで、自分を出して行けるようになって他の世界でも自分をのびやかに出せるようになったら、いいな♪……私もおんなじ^^;みんなでゆっくり大きくなろう~♪
Jun 4, 2003
コメント(0)
今日のいちゃりばファミリーはクイズで始まった。★1.中国は何カ国と国境を接しているでしょう?★2.「パン」は何語?★3.「シューフラワー」って何語?★4.スペイン語で「カバ」は「雌牛」 では「牡牛」は?★5.韓国語で「アホ」は「9」のこと、 では、スペイン語で「アホ」は何のこと?正解は★1.17カ国 ★2.ポルトガル語 ★3.フランス語:カリフラワー ★4.トロ:トは巻き舌だよ~ ★5.にんにく
Jun 3, 2003
コメント(0)
全118件 (118件中 1-50件目)