PR
目の周りの擦り傷はだいぶ良くなったけど

夜のぐるぐるが心配なのと 前庭疾患の薬が無くなったので
【シートン動物病院】
石巻市立町1丁目4-17 マロンかかりつけ
マロンが17年お世話になっている病院。
若いころはワクチンや狂犬病予防接種以外はあまりお世話にならなかったけど10歳過ぎたころから、だいぶお世話になっています。
初めて集会所に狂犬病の予防接種に行ったとき 他の犬が怖がっている声を聴いてマロンもおびえて 診察台に載せようとしたら 「絶対足を着かない!!」
ってすごく抵抗されて 本当に困ったので それからいつも 病院でうけていました。
マロンは病院が怖くて いつも 待合室でプルプル震えていました。
診察台に載ると固まって どこかを見て ジーっとしていました。 声を出すこともありません。
先生が目を合わせないマロンに「そんなに怖がらなくてもいいじゃないか」と言った事があったなあ。![]()
【八木山サンシャイン病院】
太白区八木山南6-7-4 むぎ君かかりつけ
何かの時 近くの病院の方がいいかなと思い 初めてサンシャイン病院へ行ってみた。綺麗な病院で待合室も犬と猫に右左に分けてあった。コロナ対策か他は自動車で待っている。薬も個別包装で薬の名前も明記されている。先生も優しそう
今までの経過をはなして何の薬を飲んでましたかと聞かれたけど (お薬手帳は無いので)わからないと話したら 前の病院に確認して教えてくださいって
まあ そうでしょうね。先生にお任せでしたから・・・17年
※息子に話したら、何を飲んでいるか調べないで行ったのか?と呆れられました。
ぐるぐるは高齢だから 痴呆
から来ているものかもしれないし
前庭疾患の眼振はまだ起きているから
再発か治ってないか それによっても治療が変わってくると
耳は綺麗だとの事 中耳炎は完治したようで安心
目薬と血栓を溶かすサプリメントを処方されて帰って来た

初診代 お薬14日分処方で6556円 救急病院の案内とシール
やっぱり 一時間かけても かかりつけの シートン動物病院へ行けばよかった。
シートンでは飲み薬をは人間のように1袋ずつに分けてあり、その中に小さい白い錠剤と半分に割って中身が黄色い錠剤が入っていたり、朝と夕のむ薬が違っていた
目薬の2種類出してもらったけど、ケースの色が違うものでくすりの名前までは聞いていない 先生にすべてお任せしていました。
昔ながらの動物病院で 長椅子にみんな勝手に座っている、マロンも道でほかの犬に会うと吠えるけど、動物病院では隣が犬でも猫でも 自分の事で精一杯で気にも留めない。![]()
涼しくなってきたし、やっぱり 小さい時からのかかりつけのほうがいいかも!!
i
2011.9.22の日記 November 8, 2025
ムサシの事 November 4, 2025
マロンの思い出を絵本にしました November 4, 2025