笑うが勝ち

笑うが勝ち

PR

プロフィール

ケセラセラHB

ケセラセラHB

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

お気に入りブログ

昨日のアンケートま… New! だれ〜〜だ(^ v^)。さん

公民館祭りの準備 New! ごねあさん

ちょっといっぷく ハレバレさん
なないろのパレット2 まゆキャットさん
楽しみ ko7さん
チプリンの。わっは… MIYU姫さん
銀河はるかに 遼 銀河さん
どんぐりんのころこ… どんぐりん0322さん
陽だまり日記 みち88さん
お買いもの履歴 ゆきこ19さん
2007年05月18日
XML
カテゴリ: ケセラセラな日々



次男ポチ


中学校の教師 の中には 





Yセンセイ のような 


素晴らしい先生もいれば








どんだけ~







と言いたくなるような


とんでもない人物 もいる









たとえば



1年生の美術教師。






ワタシの親しいトモダチの


娘さんのハナシによると








中学生になって初めて


美術の授業



まだなんとなく


落ち着かない様子の


生徒たちに向かって





いきなり





「このクラスの雰囲気では

(成績表に) 『5』 をつけてやれる

生徒はいないなぁ  」







とおっしゃった この 教師






その後も


何かにつけて



成績表 をチラつかせるらしい










先日






その1年生たちの




自画像を描く という



授業の中で






「目と目の間というのは


目がひとつぶん入るくらい

離れていなくてはいけない。


もし


ひとつぶん離して描かなければ


『2』をつけるからな。」








と のたまったそうだ。












はぁーっ???










目と目の間が


目ひとつ分 離れていないと



『2』なんデスカ?











ニンゲンの顔って



そんなに




規格どおりやないやろう












ほな なにか








鼻柱が細くて




目と目の間が狭いヒトは





顔の評価が



『2』やっちゅうんかっ 












川崎麻世は




『2』なんかいっ!!














ほんまに


ようわからん教師である。











ポチの学年の教科担当 でなくて


ヨカッタと つくづく思うのだが









もしも








もしもよ








ウチのポチ



「僕のお母さん」 という題で




人物画を描いたとしたら









目と目の間が



思う存分 離れているから







『2』 をまぬがれるどころか



『5』 くれるかもしれんかったなぁ









おしいことしたかも







ぷぷぷ










え? 








あ そうか。









離れ過ぎてて




規格外やから




やっぱり『2』か;;;;















どんだけーーー







ポチの学年の美術教師はワタシが 引き回しの刑 (←クリック!)にした先生。
やっぱり個性的なので「ようやった!」とママ友たちに褒め称えられた。

ランキング←どんだけー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月18日 22時41分11秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: