全540件 (540件中 1-50件目)

あつぎ国際大道芸2025<11/9(日) 雨時々くもり>今日は朝からしとしと、パラパラ、時々やんだりして☔️RIKI今日もRIKIさんのアテンドです。雨でもやる気です👊✨最初の駅前に行くと待っている方もいたし、やっぱり彼の姿を見つけて集まる人たちもいて。人気者ですね✨GABEZ雨は一瞬止んだかと思いましたが、GABEZさんの最中にパーっと降ってきたりして。でもとても元気なお二人😁✨楽しそうな姿に、こちらまで楽しくなります。June Brideリアルな銅像なのに、可愛くてフレンドリー🌸通り過ぎるRIKIさんとLOVE交わしてました❤️彦一団子タイミング合わずに見れませんでしたが、久しぶりにお姿を見れて嬉しかったです。以前お会いしたのはもう15年前かと。全然変わらない方ですね🍡今度はちゃんと見させていただきたいです。RIKIさんの2回目は、街の真ん中の中町公園。地面がぬかるんでたり、人通りが少なかったりで、午前はキャンセルも相次ぎ、迷っていた彼ですが、公園内の地元の出店の方々が期待の眼差しで…ショーが始まってからもパラパラ降りますが、お客さんは楽しそうにいてくださいました✨終わり頃には日がさして、いっとき止みました😄☀️3回目は厚木中央公園という、駅から1番遠い会場。出店やキッズ仮装、ジャグリング体験など、いろんな催し物がやっておりました🤡🐙🍓RIKIさんが準備を始めると、どんどん人が集まってきます✨3回なんとか大雨にはならずにパフォーマーンスして、彼が終わって片付け中、またも雨が降り出しました…☔️今日一日中、不安定な天気や場所に振り回されました💦大会の最後は厚木公園のステージでファイナルステージが行われました。雨は降り続いていましたが、たくさんのお客さんが来てくださっていましたね✨昨晩同様、遠巻きに楽しませていただきました🍺✨ボランティア仲間から回ってきた最後のお写真です✨動画も見せてもらいましたが、盛大なフィナーレでしたね🎆※もうお帰りになった方もいたので、全員集合とまではいかなかったようですが。ボランティアとしては、無事任務は終了しましたが、なんか最後はゆるゆるっと終わりました笑
2025.11.09
コメント(0)

あつぎ国際大道芸2025<11/8(土) 晴れ>RIKIアテンド担当させていただきました。楽しそうにショーする方です。53歳ですって。気さくにお話ししてくれるし、前後のパフォーマーさんともよく話したり、見てたりしていたので、私も一緒に何組か見ることができました。くるくるシルクかなり久しぶりです。サーカスショーなだけに、あれこれ個性のある出し物ばかりです🎪 後ろ姿がかわいい。CLONE's plus+神山一郎さん、ふくろこうじさん、ijinさんの三人組。サラリーマンのわちゃわちゃバタバタ。日常な非日常の、不可思議な世界観。御三方がただ立ち、歩くだけでカッコ良い✨CLONE'sは人数も人も、いろんなパターンがあって、神山さんお一人の時も知っています。神山さんは不思議な魅力があって、ずっと大好きですがなかなかお会いできず。92年が初見っぽい🤓こうじさんが、私を二度見して「あれ、何してるの?」と声かけてくださって笑一緒になって神山さんも「静岡で一度お会いしてます?」と。いきなりのお三方に囲まれた展開にわたわたバクバク笑めちゃ嬉しかった☺️💕村上剣士朗シルホイール歴6年半。キューブはまだ3ヶ月なんだとか。派手さと細かい技術と迫力と。少し話しかけさせてもらいましたら、もう好青年。さすが元野球少年です。漫画から出てきたみたいな方です◎芸人まことRIKIさんと仲良しなようで、彼の姿を見つけるとお互いに絡んでいました笑 こういう芸人同士のからみが大好物です笑アスタリスクノヴァ遠くから「あれが1番高いですよ」と話してましたが、そのさらに上をいってました。遠くから見ても、近くで見ても凄い✨夜は厚木公園でのスペシャルステージステージ。ダメじゃん小出さんがMCでしたので見にいってみました。でも人が多かったので、音声と後ろからも見える大きなパフォーマンスをチラ見で楽しみました🍻
2025.11.08
コメント(0)

大道芸ワールドカップin静岡2025<最終日 晴れ、風あり>あっという間に最終日となりました。すっかり晴れですが、風があります🌬️ボランティアも最後です。でも日曜より人出が少ないようで、お仕事しながらショーもそれなりに楽しめて。………いろいろありましたが笑、最後は綺麗に収まり、気持ちよく終えることができました✨仕事終わり、大会の最後はキリンブースに紙磨呂が。豊岡でも思いましたが、屋外、夜、紙磨呂、素敵ですね😊ボランティアは仕事後、最後のプレミアムステージに立ち見ですが入ることができたので、沢山の人と大会のフィナーレセレモニーを迎えることができました✨お客さんとアーティストがハケた後、残ったボランティア。1日他で働いていたはずなのに、会場撤収を誰かが少し手伝い出すと一斉に人が集まり、あっという間に片付きます😆みなさん、ほんと、働き者ばかり! 素敵過ぎです🌼実行委員長の猪俣さん。私多分以前、過去の活動の中で、どこかでお会いしてるんです。説明会の時に、顔と名前で「おや?」と。声かけてお話しして、後から委員長さんになられたのを知りました。大会中も顔を合わせるたびに満面の笑顔で答えてくださり、嬉しくなりました💕友達も知り合いもほぼゼロの中、ボランティアの方々、一緒に働いた方も、すれ違う方も、気軽な話すことができて、寂しくなかったです笑最後の担当となったバルーンパフォーマーRay-麗-さん。ご挨拶した時に同じ「れいこ」だと喜んでくださり、お客さんにも「れいこ」がいて三人で撮ったり、「2人でも撮りましょー」って言ってくださって🌸恥ずかしいので顔は自主規制wファイナルセレモニー後、まだ残っていたアーティスト達。大会中会えなかった人も、会えた人も。そして…ある意味、私のこの大会での最大の目的であったとも思える、ホワイトアスパラガスのお二人がいたので、……悩みましたが、お写真をお願いしちゃいました😆谷口界さんは野毛のことも、豊岡のことも、なんと覚えてくださっており、感動です✨長岡岳大さんは上野で自然と一体化する素敵なショーとはまた全然違う、独特な魅力を味わえました笑一緒に写真を撮る、サインをもらう。昔はよくしてました。でもなんか今、要らないとかじゃないんですけど、いいかなーって思ってしまって。…でも、やっぱし嬉しいものですね。スマホ見てはニヤついています😁笑その後のスタッフに用意してくださった打ち上げ会場では、今回…というか復帰後にご挨拶できてなかった人や、見知った人達と少しですがお話できたり、ボランティア同士でも交流できたりと、素敵な夜を過ごせました✨とても久しぶりの静岡大道芸。参加して…良かったです☺️
2025.11.03
コメント(0)

大道芸ワールドカップin静岡2025<3日目 曇りのち晴れ>今日はボランティアはお休みで、一日見てまわりました。クレイジーモーツァルト 🇫🇷🇺🇦2007年この大会でチャンピオンになったニーニョコストリニがコンビで帰ってきた。とのこと。2007年彼を見てます。確かにクレイジーだけど、みんな笑って許すしかない笑今見なければ、二度と見れないと思いました✨👀JOHN man (ジョンマン) ドイツ🇩🇪リビングスタチュー(生きた彫刻)の世界選手権に2度優勝している方なのだとか。白い姿が気になって行って見た時には、こんな状況でした🎨渡辺あきらかなり久しぶりです。あきらさんといえば、このシルクハットスタイルがイメージ強かったです。スタイリッシュなのに口を開けばおしゃべりがおもしろくて、そうそう、かっこいいだけじゃなくて、こんな人だったわって笑魚干(リルフィッシュ) 台湾🇹🇼なんでもこなす身体でいろんなアクロバットしてました。日本語でたどたどしく喋るとちょっと可愛らしい。おんぷらんと初見です。気になっていた彼ら。どこを見てもかわいい。表も裏も、道具も衣装も、表情も😄でもすごいとこもあって、素敵でした🐻クリス&ハリソン クレモ 🇨🇭ジャグリングの神、クリス・クレモと息子のハリソン。かなり話題になっていたので、始まる前から人が凄かったですね。ユニゾンルーティンって、そろってるのが見ていて気持ちいいし、コンビ愛も感じられるし、華やかさもあっていいですね🌸すごろく初見です。ダイススタッキングの方。「サイコロを使ってゴールを目指すという意味を込めて、名前をすごろくとしました」確かに…人生そのものですね。お喋りばっちりの、笑顔が素敵なお兄さんでした🎲ホワイトアスパラガス初見です。念願のホワイトアスパラガスです🤍🤍何もするでもなく、ただ立っていても、動き出しても、正直なにしていてもおもしろいって凄い笑技もすごいんですよ。コンビ愛もひしひしと伝わります💕ただただ、目を奪われて、もう目が離せないんです✨👀谷口界さんを知って、シルホイールを知って、しばらくしてからホワイトアスパラガスの存在を知り、長岡さんも拝見して、いつか見て見たいと熱望していた夢が叶いました😆SPIN stArTOMMYさん、SOULさん、Reiさんのユニット。夜の静岡で光る道具を使い、いつもの凄技に加え、ここだけのパフォーマンスだというものを見ることができました✨さらに、照明を消すと一層幻想的で、カッコ良いです。さすがチャンピオンたち👑✨今回、伸縮できる椅子を買いまして、人の多さが凄くて諦めていたところも、頭一個分の高くなることで、思っていた以上に見ることができました♪やっぱり、金土に比べると、多いですね💦キッチンカーなどの食べ物の出店もかなりあります。ちょっとお高いですが…まぁ、ご褒美ということで🍻明日は最終日! ボランティアもラストです👊
2025.11.02
コメント(0)

大道芸ワールドカップin静岡2025<2日目 11/1(土) 曇り時々晴れ>今日は駅前から七間町までのパレードがありました。toR mansionを筆頭に、りずむらいす、ジェンガ金次郎、BiGRooTs、市民クラウンが練り歩きながら、商店街の方々と絡みながら、三雲いおり、サンキュー手塚、タカパーチ、ものまるが途中でパフォーマンス。ゴールのARTIE(アルティエ)では、地元の常葉中学と高校の吹奏楽、ゴスペル合唱団も加わり盛大に行われました✨当日は大道芸のサイトで生中継もしていました。パレード合流を待つ、タカパーチさんの演奏でタップしてるものまるさんの素敵なコラボ💕パレード開始前に手塚さんと会えて、「前にジャパンカップの時に表彰してくれたんだよね」「え、何の話ですか?」「ほら、僕がジャパンカップ取った時…」「え…うーん…そんなことありましたっけ…」「れいこちゃんだったよ。僕覚えてるもん」私のわずかない記憶ですが…1998か1999くらい。参加できるボランティアに「市民審査員」というのがあり、ワールド部門、ジャパン部門で審査が行われ、上位3位まで表彰されます。当時高校生だった私。審査員代表でプレゼンターをしたのだと思われます笑 緊張のあまり、早口で捲し立てた記憶が蘇ってきました😫💦すっかり忘れていたそのことを手塚さんが覚えてくれてたのが、なんかすごく恥ずかしくも嬉しかったです💕この後は夕方までボランティアでした🤛ボランティアしながらも、数少ない大道芸関係の知り合いに会えるのも、楽しみの一つです。朝晩は涼しく、日中日が出るとその場は暑く、夕方風が吹いたりと、ある意味この時期の秋らしいなぁと思いました。数年前は熱中症患者が出るほど暑かったこともあるんですって。今は19:00にはショータイム終わってしまうので、以前みたいなボラ終わりの楽しみがないのは残念ですね😔
2025.11.01
コメント(0)

大道芸ワールドカップin静岡2025<初日 10/31(金) 曇りのち雨>14年ぶりのボランティア参加です。市民クラウンでは2011年までに5回🍀ポイントスタッフにおいては、最後の参加は2003年でしたので…22年ぶりでした😆笑参加した初日の感想としましては、平日なのでのんびりはできました。人は程よく集まり、通路確保しつつ、隙間から見れたり、音声を楽しめたり。明日から晴れるし、三連休なので、混むのでしょうね✨今日の後半は中止になったりしました☔️witty look休み時間にちょっとですが見に行ってみました。初めて見るお衣装でしたね❤️✨仕事が早上がりになったので、会場内を見てまわります。雨の中でもやってる方もたくさんいました🍬ものまるものまるさんもその内のお一人。初日から頑張っておられます! 上野でも小雨でしたし😅上がる水飛沫がタップと一緒になっていて、素敵です✨ペン回しパフォーマー Kay初見です。室内ポイントのセノバのフードコートにて。ペン回しで大道芸なんて、唯一無二ですね✒️✨Ray -麗-豊岡で少しお見かけした時は赤いお衣装で、今回はふわふわで真っ白な全然違う雰囲気でした🤍明日もう一日と、最終日はボランティアして、日曜はお休みにして見て回ったりする予定です ☺️🍻
2025.10.31
コメント(0)

ヘブンアーティストinTOKYO小雨降る土曜日。どうしても見たい方がいたので、ダメ元で行ってきました。つるっちょぴかっちょ会いたかったのは、こちらの方々!まさにここでしか会えないと思われる御三方✨雨だし寒いし、出てこられないかと諦めていましたが、ショートverとはいえ、御姿をやっと見ることができました😆音姫金魚水を得た魚ですね💕濡れることで鮮やかに生き生きして見える、麗しい方々です。 ひぃろ雨だからお目にかかれないと思っていましたが、公園入り口で木に守られてショーされておりました🪑彼のシュッとした体格や姿勢が好きなんです😊さぶれ着替えと風邪薬をもってきました!と、雨でもやる気満々でやっていた彼です笑持っていた傘をお客に貸したり、見ているお子様が同じ目線になる、不思議な雰囲気をもっているなぁと毎回思います✨さぶれさんのディアボロは何度でも見たくなります♪KOMATAN初見です。いつかちゃんと見てみたいと思っていました。駒に関する初めて見る技がいくつもありました。和モダンなスタイルが他にいないし似合っていると思ったので、もっと濃く出たら素敵だろうなぁ😊めぐみ梨華初見です。気になっていた方です。ディアボロがお好きだというだけあって、魅せ方も自信も素敵に表現されていたと思います。もうディアボロに特化してもいいのではないかなぁと✨ 可愛らしく、素敵でした😊ハッピィ吉沢まさかのスタチューの歌舞伎verが雨の中でも見ることができるとは思いませんでした。都庁で吉沢屋みて以来ですが、やはりお似合いですねぇ✨DIGI NOA初見です。全くのノーチェックだったのですが、不思議な空気感に自然と人が足を止めていました。みたことないマジックの数々に、最後まで驚き楽しむことができました🪙✨健山初見です。たぶん。こんな人見たことないはずだし、みたら覚えてるはずだけど、名前に聞き覚えがあった気がして…動画撮ってて、こちら見て「やべ、目があった」の図です笑やばいけど、すごくて、可愛くて、また見てみたくなっちゃう、癖になっちゃいそうな人でした🌸St.Robotsかなりお久しぶりです。会えて嬉しい限り📷✨独特の空気感や世界観を持って、空間を生きることで歪ませる、そんな不思議な存在が大好きです💕clownものまる彼はスタイリッシュ強めな時もあるし、今日はクラウン多め?な気もして、毎回魅力が変わるなぁと思う人です。初めて去年厚木で見た時から、センスも衣装も技も、すべてが私好みの素敵な人です笑1日ほぼ小雨でしたが、思っていた以上にパフォーマンスしてくれていたので、予想外にたのしむことができました。つるぴかの御三方の姿だけでも見れて、ひぃろさんに会えたらいいなぁ、そしたら帰ろ、くらいに思っていたので笑今日はお休みされたようですが、好田タクトさん、見てみたかった…何せ、30年くらい前に静岡で見た以来でしたので。しかし、沢山のレジェンド級の方々、初見もお馴染みも含め、たくさん見れて嬉しかったです❤️
2025.10.25
コメント(0)

三茶DE大道芸、2日目です。今日もMEIさんのアテンドです。昨日はパレードのみの出演でしたが、今日はソロタイムがありました❤️特製の音響を私が持たせていただき、太鼓を持つMEIさんの従者にならせていただきました✨そのお仕事の前に…エコー仲見世で探し人…いや、探し人をしている人を探して見つけました。なにデレラのおっとちゃん最近たくさんお会いできて嬉しいです☺️C.CHIKIさんもいましたよ。お久しぶりです✨プラザでは雨の中、FUNNY BONESさん。初めて見るラストのネタは、初めて見る方法でのネタで、とっても素敵でした😊休憩時間に、アート楽市を見に行って、Labyさんの顔も拝みに行けました♪パレード①16:00〜では、ブラックエレファンツさんと絡む素敵なMEIさんの舞い🌹✨パレード②17:00〜では、初参加のChop Chop Freaks Theaterさんも加わり、妖艶で楽しく豪華なパレードとなりました🌈同じく三茶のラテンフェスで初めて拝見し、かなり私好みでして、たくさん堪能させていただきました💕昨日に続いてパレード参加のchataさん。私にとってはレジェンド級の方です。とても気さくに話してくださいました。Okkさんにも頭ポンをもらいました✨ 全ての仕事も終え、最後の「夜会」では、ほぼ全てのパフォーマーが入り乱れるフィナーレでした。MEIさんともちょっと踊れました 😁💞 その後、1人反省会をしてから帰宅しました🍻笑三茶での初のボランティア参加の二日間、あっという間でした…初めましてのMEIさんでしたが、合間の時間もたくさんお喋りしてくれましたし、おっとちゃんともたくさんお話しできました💎他にもお久しぶりの方にお会いできておそるおそる声かけさせてもらったり、パフォーマー同士のわちゃわちゃをこっそり拝めたりと、楽しい2日間でした 😁猫のアーサーさん…かわいい……🐈⬛✨MEIさん、本当にありがとうございました!最後にちゃんとお礼も言えましたし、初めての三茶ボランティアがMEIさんで本当に本当に良かったです💕そして、初心者の私にいろいろと話しかけてくださったり、助けてくださったスタッフの方々。合間の時間も、たくさん声かけてもらったりして、嬉しかったです。ありがとうございました!!
2025.10.19
コメント(2)

三茶DE大道芸に、ボランティアスタッフ参加してきました。事前に受けた説明会後、パフォーマーの付き人を希望していた私は、担当の方をメールで知らされます。当日は全体ミーティング、個別の打ち合わせ後…待機、約5時間笑というわけで、自由時間です✨笑フレディーノ初見です笑 いいですね〜。かっこよくて、おバカで、すごくて。Mr.BUNBUNいいですねー。かっこよくて、おバカで、素敵なおじさま笑芸人まことかっこよくて、かわいくて。定期的に摂取したい方です💕さて、お仕事ですよ笑今回の私のアテンドは、MEIさんです。打ち合わせの時、気さくでとてもお話ししやすく、初の三茶でのアテンドで緊張していましたが、的確な指示もいただけて助かります。装いがかわると凛々しく麗しい✨16:00のパレードは、ブラックエレファンツさんとOkkさん。大人っぽく、色気のある色味の方々🍷17:00からパレードは、Cocochi-kitさん、Chataさんと。カラフルでわちゃわちゃと楽しい雰囲気。全く違う二つのパレードでした😁どちらにも対応できるMEIさん、素敵です💕MEIさんのことは、5月に池袋のイベントで「STILTANGO」として、2人でタンゴを踊られているのを見て、スティルトでペアダンスができるんだーと感動しました✨タンゴのお話聞いてたら、地上で少しレクチャーしていただき「ダンスをリードされるってこういうことなんだ…」とドキドキしちゃいました☺️明日は天気が怪しいのが少し不安ですが、私なりの対策を練って、サポートしたいと思います!
2025.10.18
コメント(0)

子供も大人も楽しめるイマーシブシアター <体験型演劇>ムケイチョウコクぷらす「ひみつのひみつのリビングのうた」in 赤坂Bizタワー生田麻里菜 (演劇集団キャラメルボックス)金子しんぺい塚越光 (ムケイチョウコク)星野李奈塚越光さんのXで知って、イマーシブシアターや即興劇など、いつか見たいと思っていました。今回はファミリーでも参加できる公演で、事前予約と当日でも参加できたようです🌸私が見たのは13:00の回で、外でやる予定が、雨予報があったので室内の会場になっていました。参加するつもりはなかったので笑、時間過ぎくらいに行くと、参加する人たちが説明を受けているようでした。衣装をつけたり、動いてみたり。本番の中では教わった通りに動いたり、アイデアを求められたりと、予想外の参加者の言動もあったり、どこを見ていても楽しめる空間でした ✨最近よく聞く「イマーシブ」とは「没入感」という意味で、先日の豊岡のうみやまむすびもそんな感じでしたね。イマーシブシアターはずっと興味があって、念願叶いました。その良さはその回ごとや、場所や、人によって全然違うところだと…私が大道芸の好きなところに似てますね😁また行ってみたいと思います🍀
2025.10.13
コメント(0)

大須大道町人祭、2日目です。…が、せっかくなので午前中は観光しました🏯お昼すぎに大須に着いて、今日は昨日を終えたあとに見たいと思った方々✨サンキュー手塚久しぶりの大須だそうです。昨日のオープニングで「愛」を着ていたので、まさか…と思っていましたが、「愛のハードル」を見ることができました❤️おまけに「ソフトクリーム」まで。懐かしすぎる✨30年ほど前に私は彼と出会いました。当時中学生😄常に新ネタを作り続けているそうですが、私は彼の「ラジオ体操」「愛のハードル」「電球」が大好きで、今回はその一つが見られてめちゃくちゃ嬉しかったです💖三雲いおりこちらもレジェンドですね。ここ最近、舞台では何回か見ていたのですが、大道芸はかなり久しぶり✨昨日見かけて、やっぱりちゃんと見たいなぁと思って伺いました。もうずっと笑いっぱなしです😆おしゃべりも勿論ですが、ネタも何気に見たことないのがあったり、技も難しいことしてたり、常に進化していて本当に凄いです。すっごい楽しかったぁ♪伊藤佑介最後のひと枠、どなたにしようかなーと思ってたのですが、佑介さんのとこに行ってきました♪ ショーは都庁以来。大須の街に合いますね。お喋りしてるときとか、技が決まった時の笑顔が可愛らしく、技は相変わらずカッコ良い✨合間の時間は、今日はゆっくり散策していました。昨日はテンション上がって歩きすぎて、足痛くなっちゃったので笑 パレードも一通り堪能し、最後は…ダメじゃん小出プロデュース 「大須夢グループ」 ダメじゃん小出、Syan、ゼロコ、アスタリスクノヴァやっぱり芸人同士のコラボって楽しいですね。個性がぶつかり合い、ハプニングあり。そして豪華✨1時間半前くらいから待機していたのですが、開演30分前に…どこからともなく現れたun-paさんが遊び始めました笑私は彼が大好きで、ずーっと見てられます💖 日中街中でも何度か見かけたのですが、ついついじーって笑終わっちゃったーって余韻に浸りながら、名古屋駅のスガキヤのラーメン食べて、新幹線で帰りました🍜そういえば今回は初見さんはいなかったけど、ほぼ初見の気持ちで見ていた気がします😁昔は行きも帰りも深夜バスでしたなぁ。今回もそうしようかと思ったけど、身体が持たなそう笑20年ぶりの大須、堪能することができました🙆
2025.10.12
コメント(0)

とっっても久しぶりに大須大道町人祭に行ってきました。調べる限りですが…おそらく20年ぶりかと。今日は事前に公開された予定の中で、この人は見ておきたい、と思う方を厳選し、けっこう空き時間を作りました。久しぶりなので、大須自体をぶらぶらしたかったので。通りすがりに「あの人だかりは誰だろー?」って覗くのが楽しいんです。覗き見て笑今日は小雨ですが、降ったり止んだりです。ザ・スコビルズロト&ビンゴは見たことありましたが…こんなにワイルド系で見る人みなが夢中になっちゃうお二人。カッコ良いおじさん2人の、仲良さげな様子にキュンキュンします💕加納真実哀愁漂っております。あいかわらず。そして大須と合いますね。選曲に「何、この懐かしい歌は?」と外からやってくる若者がいるのが印象的でした笑ダメじゃん小出やっぱり会いたくなってしまって、見に行っちゃいました❤️他の誰もやっていないことを、どんどん追求していって欲しいです。最後の一体感も素敵だし、投げ銭時の笑顔ファンサがたまりません☺️吉川健斗かなりの高レベルサラッと見せて、エンタメ性高い。サーカス学校の方々はみんなセンスの塊なんですよね。その中でも抜群だといわれるケンティさんはやっぱり凄いし、素敵だし…🔴🔴🔴✨池田洋介かなり久しぶりに拝見します。関西方面に行かないと会えない方の1人。マイムというか、アートというか、感動する演劇ともとれるし…何度も見てみたくなるパフォーマンスです🎭syan関東でもお会いできるのですが、大須で和風でやると聞いたら一目見たくなりまして笑 バルーンはもちろんですが、和風に合わせた立ち居振る舞いも素敵すぎでしたね✨火付盗賊初見です。一度見てみたいなぁと思っていました。とても人気でかなり前から待ってる方も多かったです。夜だし、お寺だし、雰囲気とっても良かったです🔥ショーを見ていない間は、会場内のポイントを巡って歩き回りました。昔に比べて商店街内に人がかなり多くなってますね。お店が増えたとか、新旧入り混じっています。活気溢れていて、祭の影響もあって賑やかでした。路地に一歩入るとディープな店もあったり、裏路地かと思っていたら、お店がたくさん並んでいたり、といろんな発見がありました😆以前と自分の見方が違うんだろうなぁと思いましたが、大道芸のほかにも、いろんな催し物があったり、人気店があったり、かなり盛り上がっていました✨
2025.10.11
コメント(0)

大道芸観覧、本格復帰してから一年経ちました。2024年10月の町田から始まりました。フェスティバル、イベント、舞台、大道芸、いろいろ足を運びました。町田、三茶、上野、横浜、厚木、葛西、深川、埼玉、亀戸、野毛、高円寺、大和、押上、豊洲、豊岡、大阪、小田原…自分自身の聖地巡礼な気分です💕その場所ごとにいろいろ思い出したり、新しい思い出ができり…何も考えず、ウキウキわくわくで見れた時が1番気持ち良いです😆✨私、こんな楽しいこと、自分がドキドキワクワクできること、知ってたはずなのに、すっかり忘れちゃってたなぁって。でも、それで、なんか…どこか…しっくり来ない感じとか、楽しみきれない気持ちもあって。立ち位置なのか、気持ちの問題か、歳のせいか…はたまた、気のせいか…それで今度はちょっと、裏側に回ってみようと動いています🍀手始めに以前から募集しているのが気になっていた深川美楽市に参加させてもらったところ、かなり楽しくて。裏方しながら、お客の気持ちにもなれる、その立ち位置、しっくりきた気がしました。まだいくつか予定があるので、去年とは違った目線で見てみようと思います。
2025.10.08
コメント(2)

第32回 深川美楽市 in 深川資料館通り< サークルショー >#大道芸人ジーニー紙磨呂マスターすり〜ぴ〜すArtistaKAZUCircusPerformer MAO小林智裕天才イカレポンチ東雲ゴールドリューセーおろしぽんづ< アトモスフィア >アンデスじろう彷徨エル金角獣CLOWN BELLAアンドロイドールYuEヒトマネテングロボティン花売少女。19世紀の貴婦人淳慶仏豆腐の‥小僧…?ジニー・ザ・フレンチーmutako音姫金魚今回は初めてスタッフとして参加させていただきました。パフォーマー、盛りだくさん✨ 休憩時間もいただけたので、少しずつですが、ショーも見れました😆ロボティン素材からしてかなりロボット風。テカテカつやつや✨彷徨エル金角獣動物ものは…あの口元は可愛すぎますなぁ。19世紀の貴婦人目を伏せたお顔立ちが、まさに貴婦人💃豆腐の‥小僧…?無表情がなんか良い。でも笑顔も可愛い。リューセー初見です。静岡の方でサーカス学校出身者なのだとか。雰囲気柔らかく、可愛い方で、でもけん玉の技術が思っていた斜め上のえぐい動き方して、思わず声が漏れました笑見守っていた先輩パフォーマーさんたちのあたたかいこと笑マスター初見です。ずっと見てみたかった方です。お名前は聞いたことがあったのですがなかなか会えなくて。私が好きな、ベテランコメディジャグラー系で、想像していた10倍くらいお喋り系な方で、ずっと笑いっぱなしでした😆めちゃくちゃ面白かったー。また見たいです💕すり〜ぴ〜す初見ですが、クラウンパレードで右お二人は見てました。クラウンのほのぼのわちゃわちゃ系。今はなかなかいない気がします。実はあーりーさんとかなり昔にご一緒した方があり、まさかの私を覚えてくれてました。嬉しかったぁ🌸ゆがりさんは街中でお会いするたび、笑いかけてくれたり楽しい方でした。30年前から一方的に私が見てる、レジェンドなお方です✨ 交通整理とか手伝ってくれたりしてました。紙磨呂ショーが始まると空気感まで一気に変わり、パキッとしたり、ふわふわっとしたり。なんか今日は表情に切なさが感じられたりしました。やっぱり素敵です💕最近よく見れることが多くて、なじみの顔に安心します😁小林智裕ソロショーで拝見するのはお久しぶりかと。私は昔から小林くんのリングが大好きで、特に足から蹴り上げてスタートするときの、左足で右足にリングを絡める所作が好きなんです⭕️✨あと、毎度ですが、技が成功した時のドヤ顔が好きです笑天才イカレポンチやっと2人のショーが見れました❣️舞台とか占いとかでお会いしたことがあるのですが、スナック系ショータイムは色濃く空気濃く、内容もディープで、なかなか他では見れません笑今回はスタッフ参加なので、ショーはほぼ見れないと思っていましたが、場所によって見れたり、音声のみでも楽しめたり、アトモスフィアさんは移動時間にと、普通に楽しめました♪受付にいるときは、ほぼ待機状態なのですが、目の前がアトモスフィアポイントで、CLOWN BELLAさんとmutakoさんがコラボってました。他にも音姫金魚さんの電車に金角獣さんが乗っていたりと、あちこちで絡んでいて楽しそうでした✨主宰のおろしぽんずさん。裏方で動きながら、ショーもしながらやっておられるのに、常に笑顔が素敵で✨スタッフの方も経験者ばかり。スタッフとしてはほぼ初心者なので、しっかり頼らせていただきました。手が空いたパフォーマーさんたちも、積極的にお手伝いをしてくださっていました。朝イチの机運びから「やることない?」と声かけてくれたりしてたのが、かなり印象深くて。空き時間終始、裏方に回ったり気遣ってくれたジーニーさん。裏の奥まで読んでくれるのが凄くて尊敬です✨マルシェに出店している方々もあたたかく、受付にいる時に周りの方とのおしゃべりも楽しめました 😌打ち上げの最後に顔出した、前主宰のしんのすけさん。初めて深川見た時が、彼の最後で、彼が涙していた理由がなんとなくわかった気がします。とても良いイベントだと思いました😊初めてでしたが、その懐に入ることを歓迎してもらえて、ひしひしと感じながら、幸せな時間を過ごすことが出来ました💕ご縁があれば、またぜひお手伝いさせていただきたいと思います!
2025.10.06
コメント(0)

ヘブンアーティストとは、東京都公認のアーティストライセンス。東京都で決められた場所を使ってパフォーマンスできます。年に一回の審査会が新宿都庁の都民広場で行われました。そしてそれを、かなり久しぶりに見に行きました✨パフォーマンスは軒下、お客さんにはテントが用意されていました。復帰した過去一年で見たことがある人、ずっと前から知ってた人、かなりお久しぶりの人、たくさんお会いできました✨客席には知った顔が多く、1人で小躍りしてました😆笑見聞きしたところ、人気ある場所は争奪戦が激しくなり、穴場は活性化したり、人がいないところはいないままだったり…場所によって、いろいろ、いろいろ…あるようです。ライセンスを更新せずに使わなくなる人もいるようです。あと、再入手するために審査に受ける方もいたりしますが、以前よりなかなか厳しいとか🙁ここ一年でいろんな場所に見に行きましたねぇ。私は葛西臨海公園が好きですね💕お客さんの雰囲気とか、集まる人の量とか。初心に帰れる場所でもあるので、たまに行きたくなる場所です。…最近行ってないなぁ。上野は今は平日もがっつり入っていて、昔からですが、誰がいるか調べずに行くのが好きなので、楽しみが増えました✨大道芸できる場所、見れる場所が増えたのは嬉しいです。芸人が増えてる数に場所が追いついていないのが悲しい😢
2025.10.03
コメント(0)

神奈川の大雄山最乗寺にて行われた、大祭特別行事に小出さんが出るとのことで、気になっていた鉄道漫談を聞きに行ってきました 🚃🚃🚃第一部東北福祉大学学長/千葉県市原市宝林寺住職千葉公慈 老師(ちばこうじ ろうし)「迷わないための生き方 -心を照らす禅の智慧-」第二部エンターテイナー/鉄道語り芸人ダメじゃん小出千葉老師のお説法は、わかりやすく解釈や喩えを入れていて、最後まで楽しく聞くことができました。新しく知ること、腑に落ちること、いろいろ感じることができました🙏小出さんは、いつもの調子のトークあり、鉄道トーク、大雄山線百周年の話あり。相変わらずの落ち着きと貫禄あるトークショーでした✨😆境内にはいろんなお店も出ていて、行く前にチェックしていた精進カレーをいただきました。精進カレー(まめとかぼちゃ)は、肉、魚、にんにく不使用。おかきと山椒と一緒にいただきます。おかきのサクサクが意外で美味しくいただきました🍛その後もお寺の敷地内を見てまわりました。天狗様の下駄と共に…❤️敷地内至る所に守神である天狗の印が散りばめられていて、それが格好良くて。見て、見つけて楽しむことができました。さぁ、帰ろうとした時に帰りがけの小出さんを見つけてしまいました! 一瞬迷って、やっぱし声かけちゃいました 😆めっちゃくちゃ、嬉しかった………💕前回はにぎわい座の舞台の後に一瞬でしたが、今回は少しの時間でしたが、ちゃんと面と向かって話せました✨心の準備してなかったので、言葉が出ず、緊張であわあわワタワタしてしまいました笑それだけ私にとっては、レアでレジェンドで尊敬する大好きな方なのだと身に沁みて、帰りはふわふわ気分でした 🥰今年の11月の大道芸ワールドカップin静岡、ポイントスタッフでボランティア参加します。昨日は静岡で、その全体説明会でした。2010年に市民クラウンさんして以来、15年ぶりです。いろいろ、楽しみです😋
2025.09.28
コメント(0)

豊岡芸術祭ばかり気にしていて、大阪でも楽しそうなイベントがあるのを知りませんでした。 岐阜でもあったようですが、寄るにはちょっと厳しくて。OSAKA COMEDY FESTIVAL 2025street performance in 阪急サン広場idio2安定のお二人ですね。そして間違いなく面白い笑失敗もイレギュラーも、彼らにとっては楽しいハプニングで、毎回違う楽しさと、彼の魅力を倍増させてくれます💕公募枠、というものがあったようです。世界のコーゾービコーン!とんぺてぃーずTASUKU吉本芸人だそうですが、かなり内容は大道芸なんですね。技もきちんとやられておりました。わっしょいゆ〜たいろんな道具をさらりとこなすし、さりげなく高度な技が入ってるし、きれいだし。絶妙な間や表情が、お客さんの自然な笑いを生み出すのがおもしろくて良いです😁8月に浅草のボードビルで拝見しました。その時からなんか只者じゃないなぁと思っておりましたが。彼を見たら帰ろうと思っていたのですが、終わった後に控え室?のテント横でお姿が見えたので、つい声をかけさせてもらいました。今の拠点は名古屋だそうで、同じ静岡出身ですって。お疲れのところ、お話ししていただき、ありがとうございました✨ 4泊5日の京都〜兵庫〜大阪の旅も終わりです。昔いろんなところに行ってたけど、こんな長い旅は初めてだと思います。静岡はいつも長めでしたが実家だったので🏠✨去年の秋から大道芸観覧を再開し、見まくっていたわけですが、いろいろ思うことがあり…今年の秋は別の形を含めて行こうと思っております🍂
2025.09.21
コメント(0)

豊岡演劇祭、滞在最終日です。ここに来るきっかけともなった谷口界さんのパフォーマンスを見に、豊岡から竹野へ。この演劇祭ではいろんなシチュエーションで見る演劇やアート、パフォーマンス、たくさんの刺激を味わえています✨「うきふね」 うきも -project- 谷口界 麻風 野瀬山瑞希 会場 但馬漁業協同組合 竹野支社素晴らしかったです✨水上のシルホイールも、大旗も、水がそれらを映し出す様子や、風や水を実際に感じられる距離感も…技術とか、場所の雰囲気とか、空気感とか、アクロバットだし、アートだし、劇場だし…いろいろ感じることができました。何より、ずっと見たかった界さんのシルホイールを見れてることにも感動してしまいました🥺開場前の受付の時、界さんがいらっしゃって、声かけさせてもらったら、野毛でお話しした私のこと覚えてくれてました✨ ダメ元だったので、かなり嬉しかった… 😁界さんは、柔らかくて、かるくて、でも重く見えるときもあって、不思議な人だなぁと思います。それは身体だけじゃなくて、雰囲気とかも込みで。瑞希さん、華麗にホイールを操っていて、でも繊細だけどたくましさもあって、とてもとても美しいです✨ 身体だけでなく表情もとても綺麗で…😳麻風さんの大旗は、世界で唯一だと話してくれました。風と一体になって、水も操って、大きな旗と身体で繊細な旗を表現されていました。受付にいた、野毛でworkers!のメンバーだった本田雅治さんとも少しお話させていただけました。シルホイール始めて2年。野毛では可愛らしい笑顔が印象的でした。いつか拝見するのが楽しみです😊♪明日9/21(日)、20:00がラストです‼︎撮影okで、ちゃんとこの目で見ておこうと思いつつ、動画をちょこちょこ撮ったのですが、静止画を切り取るとどれも絵になります。それだけ、一瞬も気を抜いてないというのがわかるんです。それをわかると、より素晴らしいと感動しました ☺️✨今回、彼らが見たくて豊岡演劇祭にきました。ここまで来た甲斐がありました。そして彼ら以外にもいろんな、ここじゃなくては見られないものを見ることができました😁✨
2025.09.20
コメント(0)

豊岡芸術祭にて。本町稲荷神社では昼過ぎから夕方まで、豊岡市役所本庁前では夕方から夜まで、ストリートパフォーマンスが見れました。稲荷神社の方は、個性が強めの3組。笑の内閣 (プロレス演劇)ゾンヤ・リーガート&小野史敬 (実験音楽、ボイスパフォーマンス)青年団若手自主企画 vol.33『スネークさん』(パフォーマンス)豊岡市役所では、私の馴染みのパフォーマーたちがいます。全く知らない土地で、知っている顔を見ると安心しますね💕Artista KAZU太平洋カキツバターズ⭐︎石水タヰキまる -Mal-ひとみ&Friends目黒宏次郎紙磨呂Ray -麗-LEO吉沢かおパフォーマー刹那知っていると言っても、互いに知っているのは紙磨呂さんだけ。お久しぶりでした✨そして今回、ぜひ見て見たいなと思った石水タヰキさん。パフォーマーの中で、彼とLEOさんと刹那さんは知らなかったのです。石水タヰキさんは、先日見たばかりのGEA-ギア-に出演されてるのだとか。ディアボロがお得意なようで、初めて見る技もいくつかあったと思います✨ たぶん笑 早すぎて笑ギア見た時も思いましたが、まだまだ知らない世界がありますね。市役所前では、ナイトマーケットも行われておりました。檸檬山椒サワーとか赤ワインとか鹿肉ステーキとか…いただきました 🍺明日は竹野です。天気が怪しいです🤨今日も降らない予定が、急に雨雲発生して焦りました💦
2025.09.19
コメント(0)

京都から城崎温泉へ移動し、豊岡演劇祭へ。演劇祭は豊岡駅周辺だけでなく、広範囲で様々なプログラムが行われています。実はちょっとだけ演劇に関わっていたこともあるのですが、パフォーマーさんに関わる舞台こそよく見てますが、最近いろいろ興味があります♪そんな中でも気になったものを予約してみました。『うみやまむすび夢十夜 こんなゆめを見た‼︎の旅』ラストでGO‼︎〜TAJIMA発⭐︎奇々怪々方面、ヘンテコ⁈夢うつつ行き。ぶらりとご乗車くださいませ〜 城崎発演劇列車vol.5JR西日本観光列車「うみやまむすび」× 芸術文化観光専門職大学昨日の京都の謎解きといい、その地元と関わっていたり、余所者を受け入れてくれるような形が嬉しく思えます💕駅に参加者が集まると、待合室でなんとも癖のある鉄オタ風の2人の会話が始まっていた。参加者以外の方もいるし、みんなさぐりさぐり笑時間になって改札を入って、ホームに集まると、早速癖の強いガイドさんやら、浦島太郎風の男性やらと、どんどんキャラが集まります✨早速乗り込むのは…「うみやまむすび」です。観光と同時に演劇列車でもあり、でも気軽に話しかけられる距離感で。電車の中だけでなく、途中下車した駅のホームや、日本海が目の前にある道の駅、すべてが舞台です🎭おひとり様は特徴ある形の、窓に向かってるふわっふわのソファ席でした。日本海に面した駅「餘部(あまるべ)」駅では電車の向きを変えることもあり、1時間の降車時間。もちろん、演劇は降りてからも、みんなが飲食した道の駅でも、ずっと続きます。パラレルワールド状態ですね✨めちゃくちゃ高いところに駅があるですよ。隣にいた女の子が声かけてくれて、仲良くしてくれました♪話を聞くと、今回の演劇をしている芸術文化観光専門職大学の一年生なんですって。来年来たら、出る側になってるかも⁈なんて😁💕本当、素敵な時間でした。来年もあったら見に来たいなぁ。プログラム終了後に、城崎温泉から豊岡に戻るための電車までの待ち時間、1時間。日帰り入浴も考えましたが、朝から移動続きで流石に疲れました😓街ブラして、あとは駅の待合室でのんびりしてました。豊岡駅は大きな駅と街のようですが、夜はすっかり暗いです笑飲食店も全然なく、スーパーのお惣菜も皆無。探す気力も体力もなかったので、仕方ないので、駅前の魚民にしました🍺ほぼ個室で1人で優雅にこのブログを書いて過ごしました😆✨明日は豊岡駅周辺をあちこち行こうと思っています🚶
2025.09.18
コメント(0)

日本発×日本初のノンバーバルシアター『ギアGEAR-』<今回のキャスト>ドール 安東利香マジック 松田有生ジャグリング 宮田直人パントマイム 岡村渉ブレイクダンス CHibanasty常設施設で毎日の見れるエンターテイメント。パントマイム、ブレイクダンス、ジャグリング、マジック、そしてドールの5人のキャストが日替わりで出演しています✨一役に6〜7人くらいキャストがいますが、私は知ってる方は渡辺あきらさんだけです。まだまだ知らない方がたくさんいるなぁ。あえて、事前知識を入れずにいきました。キャストの種類とか、日替わりとか、ざっくりとした物語は前々から知ってましたが、感想とか現時点の状況とか調べずに。そして………めちゃくちゃ良かったです✨常設劇場だし、ノンバーバルで、どこまで集客できるんだろうと思っていたら、客席の9割は海外の方で、70席ほどあるほぼ埋まっていました。どんな情報源できてるのかなと思いましたし、日本で行うショーは、比較的「観光に寄せてる感」とあるのかなぁとか思いましたが…正直いうと…ごめんなさい、予想外でした。めちゃくちゃ、良かったです!!!入り口で迎えてくれたスタッフの方々、劇場の世界観、キャラクターの活かし方、キャラ同士の絡み、物語、とてもよかったです✨マジックで使う道具がマイムやジャグリングでも使ったり、とかですかね。無駄にしない感じ。抜け目ないというか👀✨ドールの安東利香さん。普通に可愛い。そして手足の動かし方が綺麗。表情が可愛過ぎました💕マジックの松田有生さん。イケメン、ナルシストキャラがとても良かったのです。他の方が「動」の中、「静」の動きがとてもかっこいい!ジャグリングの宮田直人さん。みなさん背が高いからなのか、可愛らしく見えるキャラ。でもなんだか安心感を感じる愛されキャラでした✨パントマイムの岡村渉さん。マイム系の方で、長身で手足が長い方をあまり見たことがなくて、マイムというよりバレエダンサーの綺麗さに見惚れました💕ブレイクダンスのChibanastyさん。憎めないストレートキャラ、その猪突猛進的な性格が見えるのが…私は大好きです😍✨キャストの組み合わせがめちゃくちゃあるので、毎回きっと違うショーになっていることと思います。これが、ギアのある建物です。これのどこに、あの盛大なセットが書かれていたんだろう。実は昼間、この辺りで「京都謎解き街歩き」してました😁✨この近くは他にもたくさん、歴史ある建物があって、見て歩くだけでも楽しかったです。さてさて、明日は………初めての豊岡へ!
2025.09.17
コメント(0)

空転劇場 vol.40 「変化と熱量」空転軌道 Entertainer Hi2 よってぃ徳川亮祐ONみづき気になっていた舞台の一つです。空転軌道が中心となってる舞台シリーズ。今年頭に小林智裕くんがいろんな形でのパフォーマンスしてるのを知って、いつか見てみたいなぁと思っておりました。よってぃ初見です。vol.1から節目の度に出演しているそうです。ジャグリング界あるあるなんですかね、すごい一般人が舞台に出るのって笑もう技術的がレベチです笑 凄技の連続。大人のお客の「おおっ」という低いどよめきがその証拠ですね😳ON道具より手の数が多いという、初めて見るジャグリング…というか、ダンスにも見えます◎目線が魅せる空気感。体の動かし方と同じく、その世界観が不可思議です。みづきディアボロ。アイドルもいいけど、もっと技ちゃんと見たかったなぁ。徳川亮祐ロングコートのトレンディな若者が出てきたと思ったら、音響を利用した新しいデビルスティックの形。舞台上だとデビステの残像?も見えてより映えて見えました。空転軌道なんか素敵なことをやっていると動画で知っていましたが、リアルで音を聞くと良さが倍増ですね✨3人のキャラも良いです。高い技術を持った人たちが集まって、さらに凄いことをしてるんです。そして、ちょいちょい笑える。それも良き💕アコーディオンの音色もあってて良いです。小林くんのいろいろ語る表情が好きですなぁ😊Entertainer Hi2音楽にハメたり、顔で語ったり、予定通りなのかそうじゃないのか、わからない世界観が好きです笑体全てにおいて、抜け目ない。全てをおもしろくする。登場の仕方からして彼のセンスが伺えます⭐️最後はかっこよく…お茶目なのもかわいらしくて彼らしい😁ジャグリングって大道芸で高度な技術を見せるのが難しかったり、舞台だからこその見せ方ができるんですよね✨かなり昔に、小林くんをステージで見たことがあって、その時は舞台裏にいたのですが、音響、音楽で瞬間の空気が変わって、袖からでもその迫力が伝わって、めちゃくちゃ感動したのを覚えています。
2025.09.08
コメント(0)

眠鳥企画×東京 森のテラスオムニテラス!人形遣い 長井望美道化師 サクノキ京王線「仙川」駅から徒歩10分。11:00の回に行きました。大好きなサクノキさん💕今回は30分の部屋ネタ。確かに彼の生活を覗き見させていただいた感覚でした。でも彼にはきっと狭過ぎる空間でしょう笑 いつも通り、予想外の展開ばかり。距離が近いので目をあわせたり、見てると諸々ダイレクトで迫力があります笑長井望美さんは初見です。人形遣いとありましたが、今回のイラストは全て描かれていたり、ご本人すらまるでお人形のように可愛らしい☺️「人形遣い」というより、大人の人形遊び…いや、大人と人形が一緒に遊んでる、そういった感じでした。青い子の足先や動きに色気があって素敵でした✨今回はお子様連れが多いかなと思い、行く予定ではなかったのですが、直前までサクノキさんが告知されてたので、空いてるのかな〜、せっかくだしなぁ〜と。久しぶりに乗った京王線。八王子に住んでた時はJRより混まなくて、のんびり都内に出る時によく使っていました。途中下車はあまりしてなかったなぁ🚃🚃森のテラスは一軒家の一角を開放された舞台。家の中も拝見し、お話も聞きました。ステップフロアのあるおもしろい造りのようです🏠箱が小さくてお客さんも少なめで、アットホームな雰囲気でした。テラスの目の前には大きなサクラ🌸また季節が違う時に来れたらいいなぁ。
2025.08.31
コメント(0)

8/23(土)、24(日)三茶ラテンフェスティバル2025Chop Chop Freaks Theatre (チョップ チョップ フリークス シアター) ・タラン・ニバキンス ・なにみてるの ・あお おっとちゃん clown Bella先日見に行った舞台で、タラン・ニバキンスさんとおっとちゃんが出るとのことで、行ってみました。タラン・ニバキンスさんは、なにみてるのさんと、あおさんと、3人で何かするとのこと。三茶大道芸の時と違い、1時間半前に三茶に着いた時、街はいつも通り🍵 ふれあい広場には出店が出ていました🍻パレード開始時間の13:40頃でも通る場所はすっきりしてるので、余裕持って見ることができました。5つのサンバチームが参加💃各チームごとの合間が長いです。チームが動くと、観客も一緒に動きます。合間は静かなものです。ロービングチームは①と②の間に現れました。その後も合間に出てきてました。おっとちゃん遠くからあの姿が目に入りました👠明らかに一般人と違う出立で目立っておりましたから笑今日は三茶で王子様探してました👑笑Chop Chop Freaks Theatre(チョップ チョップ フリークス シアター)どんな形で現れるのかと、わくわくしておりました。予想通りに、予想できない姿で登場し、少し絡んでいただいたりと、素敵に不思議な空気感を運んでくれます。その後も追いました笑いやぁ…好きなんですよ、こういう世界。目の前のお客さん次第の、その世界観。不思議で不可思議な世界観、大好きです❤️…個人的な目的は果たしましたが、引き続きパレード観覧。いろんな色のチームがいるんですなぁ。中でも私が好きだなぁと思ったのは、② G.R.E.S. Acadêmicos da Glória(G.R.E.S. アカデミコス ダ グローリア) 物語を思わせる全体的な雰囲気が印象に残りました。 パレードに一緒に歩いてサポートするスタッフも、リズムを刻んでたり、踊っていたりするのが印象深かったです✨各グループ、ダンスも国も年齢も入り混じり、表現も豊かで、楽しむことができました。 ダンスが生なのはもちろんですが、歌も演奏も生なんです。 正直言いますと、歌もダンスもうまい!…というより、なんか…すごく、これが魂!って感じで熱いんです☀️ そして、歩道には出演グループと並走するカメラ軍団。あくまで並走なので、早めに歩道で待っていれば、パレードを楽しむことはできます。真夏の日本で南国の空気感を体感するのがまた刺激的ですね。普段触れない世界に、きっかけをもらえて覗くことができました。一瞬夏の暑さを忘れられました☀️笑
2025.08.24
コメント(0)

RoomKids公演トゥ・ルート・ディレクトリ出演:岡本晃樹、関矢昌宏、山田タカマサ舞台監督:守山 真利恵照明:上田剛(RYU)音響:中原 楽 (KARABINER inc.) 制作:井手優介制作アドバイザー:呉宮百合香記録映像:Nexus記録写真:加藤春日宣伝美術:嘉春佳広報:花田充、古谷正幸、萩原梨央、大住拓輝知ったきっかけは…確かどなたかのXを覗いた時に出てきたのかと思います。 こういった舞台をやってる人がいるんだなぁと気になりました。「現代サーカス」というものにも最近興味があるので。映像やら動画やら撮影技術などに興味を持ち出した、高2の息子と行きました。かなりアート色が強く、ジャグリングは一部といった感覚。映像や照明、変わった小道具が不思議に使われておりました。「現代サーカス」はいろいろあるんですねぇ🎪
2025.08.22
コメント(0)

ボードビル三昧 in 浅草 東洋館 vol.198/21(木)たかくわみえサクノキ王子夏摘子みま前田秀浮世亭とんぼ・横山まさみびり&ブッチィーキッサーわっしょいゆ〜た悠玄亭玉八ずっと行きたかった東洋館へ! 何かのきっかけで、知った人がたまに出演されてるのを知って、いつか行ってみたいなぁと思っておりました。 ショータイムは12:30からですが、17:00近くまでの長丁場なので、今回は13:25の休憩時間に入ってみました。たかくわみえ二度ほど舞台で拝見していました。今回初歌声を聴かせていただき、お上手でいらっしゃいました🤗人の良さが滲み出るお話ばかりですなぁ。サクノキどんな形で来るかなと思ったら、ある意味の通常ver。…といっても、常に予測不可能。でもそれが大好きです💕毎回その場所や空間をたくさん使って、楽しませてくれます。王子夏摘子前回クラウンで拝見して、今回は素敵な歌声のお姉さん✨でもやっぱり動きはちょっとクラウンのかわいさ笑みま出立ち、歌声、存在すべてが大迫力です🪐登場するだけでお客さん湧いていました。大人気ですね😄前田秀初見…と思ってましたが、二つ目のネタ見て「あ、前に見たことある人だ」と。もっといろいろ見てみたいなと思いました🌹わっしょいゆ〜た初見です。コメディジャグリングの方のようですが、なにげにクラブの細かいテクニックが気になりました😳 すごくできる方なのでは笑 絶妙な間と表情が良いです。また見たい!びり&ブッチィー幕間で出てくるブッチィーさんがいちいち可愛い😊お二人の長めのショーを見るのはかなり久しぶり。かけあいとか、空気感とか、大好きですね💕そして帰りに寄った、浅草横丁。ここではほぼ毎日、いろんな方が「流し」をしています。あの方がいると知って、会えたらいいなーと。「雷もんじゃ」さんで食事を終えた頃、ちょうど隣のお店を出てこられたので、声掛けさせてもらいました🍻マジカルTOM氏です♪他のテーブルでも楽しそうにやっておられる姿を遠くから見てにやにやしておりました。声かけれたらそれだけで、と思ってましたが、こちらでもたっぷり見せていただきました✨ありがとうございました!!いつか見たいと思っていた二つのハシゴでした🍺💕
2025.08.21
コメント(0)

「コメディとクラウンのしらべ」i n あさくさ劇亭おっとちゃん直接話しかけられてるんじゃないかっていう一人の世界✨日常をのぞいてるみたいでした🌸タラン・ニバキンス初見です。(以前上野でスタチューで少しだけ)独特の世界観が愛らしく、でもなんかクールでもあって。もっと色々見てみたいです。たかくわみえ前回見た感動する物も良かったですが、今回のコメディも可愛らしく、世界に入り込めました🍘かお初見です。あっという間に世界に入り込みました。ちゃんと笑いを抑えてるし、こういう人だったのかって笑他の姿も見てみたいなー🩷パール・F・市丸初見です。登場だけでインパクトがある方です。お喋り上手。説得力もある。…また見てみたいです。メランコリー鈴木お久しぶりです。おもしろかったです!ただのコメディマイムではなく、作り込んだ世界観に終始気を抜かずに目で追っておりました 👀 三雲いおり前回の舞台で変化球でしたが、今回は三雲さんのまんま笑全力でやってる姿、表情、動き、ただただ笑えます。あさくさ劇亭さんは2回目ですが、このくらいの世界観が好きです。中野を思い出します。大道芸とかで見れない、隠された魅力を発揮されていて、新たな姿も見れるし✨前回はたかくわみえさん、今回はおっとちゃんが主催?のようでした。また楽しみにしてます🌸
2025.08.03
コメント(0)

今日は朝から良い天気☀️そろそろお出かけもなかなか大変になってきました。でも今日は風があるので、カラッと爽やかです。お出かけしたいモードになったので、葛西臨海公園へ。相変わらず楽しそうにする姿が魅力的なLabyさん。お客さんが楽しいのは勿論ですが、やっぱりパフォーマー自身が楽しそうにしてるのが好きです✨そういう点では、Labyさんはいっつも楽しそう😆 だからこちらまで楽しい気持ちにしてくれるところは最大の魅力です。いつも楽しい時間をありがとうございます!いろいろありまして、他の方は見れませんでしたが…久しぶりの葛西臨海公園。風があって暑さを少しはしのげました。ここは上野と同じくらい、私には思い出深い場所です🎡葛西、西葛西周辺に住んでいたので、ここまで自転車で来れる場所に住んでいました。毎週末「今日は誰がいるかな〜?」って調べずに楽しみにしながら通っていた頃が懐かしいです。お隣の夢の国にも通っていましたなぁ🪽✨思い出地巡りもしたいなぁ。八王子あたり…あまり大道芸と縁がないですが 😗
2025.06.29
コメント(0)

初めて豊洲にある千客万来に行ってきました。 虹たまやさんに会いに💕Daiさんと…しげみさんによる、シャボン玉ショーでした🫧お二人ともそれぞれベテランさん。かなり前から知っていましたが、なかなか見に行く機会がなく、念願叶いました✨初めて行きましたが…有楽町線の駅から徒歩20分 💦ゆりかもめの駅は目の前にあります🦆カラッとした暑さで、風と街路樹の陰に助けられながら辿り着きました。けっこう歩いてる人多かったです。土曜日だったので観光客もたくさん。美味しそうなものが沢山売ってます。フードコート、食べ放題、温泉、食べ歩き…などなど。しかし、お高い。仕方なくコンビニ🍺で我慢です…行き帰り沢山歩いたので、休日だし、ご褒美です✨
2025.06.28
コメント(0)

大道芸に戻ってきて私が戸惑っている「情報の多さ」ですが、そんな中、よくチェックしているのが…ひこ界ちゃんねる💕※YouTube貼れないので画像拝借させて頂きました。ひこ界ちゃんねるチャンネルの中では企画物もやってますが、定期的に開催される「ひこ界トーク」がまた良いのです☺️6/24(火) 記念すべき第200回が19:00〜配信されます㊗️✨そもそものきっかけは、今年1月のさいたま大道芸。スーツ姿のひこひこさんが目に止まり「誰だあの、なんとなく只者じゃなさそうな人は?」と。その時はショーは見てなくて、終わった後の姿の変貌ぶりに、さらに「何者⁈」と笑予定に入れてなかったので、1日目はそれで終わり、2日目にショー拝見したら、見事ハマったわけです🖐️ひこさんをネットで調べたら、トークがお上手で、ツイキャスでラジオを拝聴したら、とても聴きやすい喋りをする方だなぁと😊 そして、いろいろ多才な方だなと。豊洲で話しかけさせてもらいましたが、初めましてにも関わらず、気さくにお話ししてくださいました。谷口界さんのことは、爽やかなお兄さんだなぁと思って、じわりじわりと情報を集めたら、以前は浅草とか関東で大道芸やってて、サーカス学校入って、現在は香川にいらっしゃって。サーカスvlog彼のサーカスvlogを一気見しました✨自然体で作られている動画がとても良くて。癒されました。ご本人はなかなか会えないんだろうなぁと思っていたら、4月に野毛で「瀬戸内サーカスファクトリー」としていらしたところを見ることができました。シルホイールだけでなく、ジャグリングやアクロバットやらお喋りやらと、魅力が溢れている人です💗界さんのVlogを通じて、吉川健斗さん、長岡岳大さんを知ったり、サーカス関連に興味が湧きました🎪シルクとか昔からあるサーカスではない、新しい現代サーカス。いろいろ見てみたいなぁ。最新のひこ界トークでは、大好きなサクノキさんがゲスト出演されて、そこも繋がっているんだ!と知れたし、終始ずっと楽しかったです❤️ファンの定義なんかわかりません。「ファンです!」と胸張るには時間も密度が少ないかもですが「好き!」なら、ファンと名乗ってもいいと思う😙だから、誰が1番とか、比較とか、する必要ないんですよ。ひこ界、大好きです!!…なので、私には今あと何人か「ファンです!」と言える人います❣️
2025.06.20
コメント(0)

エンターテイメント亀戸!vol.26略してエンカメに初めて行ってきました。毎月、亀戸駅前の歩行者天国で、大道芸やスタチュー、ウォーキングアクトなど、定期的に行われています。タカパーチ駅から歩いて、最初にあったカラフルな箱。集まる人たち。トランペットの音色が商店街に響きます♪演奏していない時も、シャカシャカ音が鳴ってるのがよい✨juggler 燎初見です。マニアックなディアボロの技が見れました。初々しいですが若手かな。お客さんもっと見れるようになるといいですね〜🙂mutako歩行者天国を端から端から端まで、楽しそうに演奏しながら歩いておりました♪見てましたら、素敵な笑顔を返してくれました💕tento初見です。一見クールな感じで、独特の空気感ありました。クスッと笑えるところとか、空気読む感じとか。状況違えば、もっといろいろ見れるのかなぁ🪄ハードパンチャーしんのすけここを仕切っているベテランさんです。ファイヤーデビルスティックや火吹き見れました。しんのすけさんが火吹きって、意外でした🔥しろみときみ道路の真ん中にお人形さんが立っているだけで絵になります🖼️歩行者天国になりますが、そこまで人が多くないようです。大道芸始まっても、なかなかお客が集まりません💦パフォーマンス場所は2箇所に分かれていましたが、同時にやるとお客さんが足りなくなる気がしますが…🤨今日がたまたまそういう日だったのでしょうか。遊びに来る場所というより、地元民が行き交っているなぁと感じました。せっかく歩行者天国でイベントやるなら、スペースはあるので、何かもっと活用できそうなのになぁ😗
2025.06.15
コメント(0)

アツギストリートパフォーマンスライセンス審査会厚木市が大道芸ライセンスを与えるための審査会が行われ、初めて見に行きました。審査会といえばかなり昔に新宿都庁のヘブン審査会に行った以来です。関口大 (ハーモニカ)Steam Jumper (スタチュー)国井 美和子 (スタチュー)なにみてるの (スタチュー)あお (スタチュー)GAKU太平洋東雲ゴールド川村家Box performer まさきちハッピーゴリラ大道芸人ヒヨコperformer Suga大道芸人ちんねん芸人まこと大道芸人たくまる湘南大道芸ぐっさん17組。各持ち時間20分。なにみてるの上野で初めて見た時からかなり大好きです💕許されるなら、ずっと見ていたい…☺️私のスマホケースに反応して、ちょっとレアな応対してもらえました…✨国井美和子 (まるとるま)なんか書いてたのですが、投げ銭したらくれました❣️なごむキャラ。ちっちゃいトサカつけて、サングラスしてて、動きも含め、全部かわいい😊Box performer まさきちさいたま以来かと思います。ヒーロー姿を見るとキリっとして、カッコ良いですね。見ているだけで元気もらえます😀ハッピーゴリラまったり時間が流れます。上着を脱ぐのを忘れて、ただのおじさんでやってたみたいで笑特有の空気感と、バルーン技術は実はすごいけど、それがおまけに感じるくらいの、濃ゆいキャラクターです🌺ヒーロー撮影会 ✨ 初代と新時代の夢の共演です。私はヒヨコさんまで見て帰りました🏠最後までいられないのが残念ですが、最初から来ていたまことさんのお姿に、終始ときめかせてもらいました 💕 もう、オーラが違います✨ かっこいい…😆💕話しかけやすいSugaさんともまた少しお話しできました♪20分って短いだろうなぁと思っていましたが、けっこうちゃんと見れるものですね。雨のためバスターミナルの一角で、お客は少なく、関係者多めだし、芸人も見てるし、という特殊な空間でした。これはこれで、なんだか新鮮でもありましたね 🌼
2025.06.14
コメント(0)

大道芸観覧を再開して気づいたこと。情報量の多さ。 一度フォローしてみたのですが、やってみたら一気に情報が入って来て、パンクしたのでやめまして笑自動で入ってくるのは避けて、気になる情報を手動で検索🌱 私に情報処理する能力がないんですよね。受け止めたり、受け流したり……諸々余裕がないというか… ただでさえ繊細で傷つきやすく思い込んだら面倒くさいタイプの人間なので笑常に気にし過ぎるストレスから解放。 情報を逃したら逃したで。まぁ、しかたない😑それぞれの楽しみ方。ファンの存在が明らかに分かりやすくなりました。名前の入ったTシャツとか、グッツを持ってる人がいたりとか、カメラを構えていたりとか。パフォーマーのあり方も、ファンのありかたも、随分変わったなぁと思いました。配信やSNSでぐんと距離が近く感じられるようになったんですね🌼私は固定して推し続けている人はおりませんで、全体的にいろんな人を見ています。でもその都度のお目当てはいるので、ひっそりと😚💕笑好きな人の動画を繰り返し見てニヤニヤして、このブログを読み返して、またニタニタしてます笑基本はずっとお客さんでいたいなぁ 👥👥でも裏方もやっぱりまたやりたい。少しでも役に立てることがしたいなぁ。という気持ちもあります。この業界に深く関わりたいなぁと。私は自分がなんの特徴もなくて、おもしろい人間じゃないから、特技を生かしてキラキラしてる芸人さんたちに惹かれて憧れてるんだなぁと、改めて思いました。まぁ、いろいろ思うこともありますが……野毛で謝謝さんとテンさんの占いしてもらったのですが、「前世からの支援者」で「今世は研究者の才能」を持ち、そして今後は「愛情深く」を意識すると吉だと♥️それを胸に、老舗マニアから、現代の大道芸ファンになれればいいなぁと思います🍀アメブロで整理収納と愛犬のことを書いています。よろしければ。https://ameblo.jp/asaka-love-u-u/
2025.06.11
コメント(0)

ソラマチ大道芸フェスティバル2025<2日目>昨日に続き、行ってきました。Laby復帰してから1番会っています、彼に。狙ってないのに笑毎回お喋りが違うので、何度観ても楽しめるのはとっても好きです😊風がなかったので7クラブやるのを見ることができました💕ハイキングウォーキングソラマチ限定で年一回大道芸やってるんですって。コーラの早飲みも生で見ると凄いですね✨いろいろ大道芸っぽいネタもやってましたし、しゃべりも上手でした。KANA♾️メルヘンな衣装と笑顔と、動きも雰囲気もとっても合っておりました🌸 終始笑顔だし、お客さんとの距離も近く感じました。衣装チェンジもたくさん。どれもお似合いで素敵✨かなーり昔に見た以来でした。to R mansion独特の雰囲気と、変わっていて可愛い衣装。ころころ変わる状況に、4人もいるので目が離せません。かなり久しぶりに拝見しました。以前は物語的なネタがあったかなと記憶してましたが、今回は小ネタマジック盛りだくさんでしたね🪄✨Hiro & AGアクロバットショーのお二人。初見です。爽やかで楽しい2人の掛け合いというか、おしゃべりに惹かれました✨マッスルミュージカルに出ていたとのことです。モンスターボックスの記録持っているHiroさんと、新体操経験者のAGさん。今回も初めてや久しぶりの方を中心に見てまわりました。ミズマチにも行ってみましたが、ちょっと歩きますね💦ショーは見れませんでしたが、ひこひこさんに会いたくて💕(友達が) 写真だけ撮ってもらいに。りずむらいすさんものぞきました。隣の公園では世界のグルメフェアやっていたので、そちらも気になりました 🍽️観光地ではありますが、大道芸の場所はどこも人が多くても密集してないので、見やすかったです。今回は合間で座って遠くから大道芸をながめる時間があったり、知り合いと会えて喋れたりして、なんだかまったりできました☕️✨いつかはラストまでいたいなぁ 🔥
2025.06.08
コメント(0)

ソラマチ大道芸フェスティバル2025<1日目>先週に引き続き、ソラマチに行ってきました。日差しが強めでしたが、風も強めのおかげでなんとかなる気候です☀️un-pa不思議なシルバーの人は、歩いては人の真似して、見つめて、後をついて…ず〜っとなにかしています。ず〜っと見てても飽きない🩶今日は彼に会いたくてきたと言っても過言ではありません!4Fで現れるであろう彼を探そうと意気込んでおりましたら、すぐ会えました✨彼の体の使い方とか大好きで、じっくり観察できました💕LUNA綺麗なお顔、素敵なスタイル。話もとっても聞きやすい。マジックはよく見るやつ。彼女の個性がもっと濃く出たものが見たいな〜✨C3hamps桔梗ブラザーズさんとSEOPPIさんのユニット。2年ぶりのショーとのことです。道具を工夫して、他では見れないジャグリングを見ることができました✨10年ぶりに拝見しました。仲良し感とベテラン感が色濃く現れていて、楽しくてわいわいした時間でした♪SPINIATIONTOMMYさんとSOULさんの、ヨーヨーチャンピオンが組んだユニット。7年ぶりだそうです。ただのヨーヨーのショーではないと聞きまして、これは見てみたいなと。コメディヒーローショーでしたね😆✨2人で組むタイプのヨーヨーはあまりみたことなかったし、アドリブ満載で、終始笑わせてもらえました。お二人ともかっこよかったです✨RIKI初見です。関西のコメディジャグリングパフォーマーさん。お客さんの心をあっという間に掴みます。動きがいちいち面白い。目を離せません笑53歳とのことですが、それを全く感じさせない、お茶目なパフォーマーさんです。お客さんは大道芸を見慣れた方が集まっていたようで、パフォーマンスが終わると次のために最前列が埋まり、お客さん同士あちこちで挨拶が交わされておりました👥👥もちろん、今日もぼっちだった私です。が、…長くこの業界にいる方と再会しました💕パフォーマーだけでなく、ベテランマニアさんにもどこまで自分が認知されているかわからなくて、記憶力もないので、すぐに気づけなくてごめんなさい🙇気づいて声かけてくださって、ありがとうございます😊たくさんお話しできて嬉しかったです。価値観とか、今とか、昔とか、ネタが全然つきませんね笑改めてまたゆっくり語れる時間を作りましょう🥰明日も行きます ♪
2025.06.07
コメント(0)

TOKYO SKYTREE 13th Anniversary 東京スカイツリー 13周年イベント ソラマチ大道芸 THE サーカス6/1(日)に行ってきました。アスタリスクノヴァあちこちのイベントなどで、遠くから見えてたことはありますが、ちゃんと拝見するのは初めてです。元体操選手のお二人の高度なアクロバットの数々を見ることができました ✨TOMIさんに彼は凄いと聞いて、いつもアクロバット系はあまり見ないのですが、一度見ておこうかなと。体脂肪率3%ですって。筋肉ムキムキでした。10M高い場所も、高いだけでなく棒が揺れるのも、やはり真下で見たら迫力ありました✨💪クラウン ゼンずーっとお会いしたいと思っていた念願の方です✨ 彼の笑顔が写真で見た時から好きだなーと思ってて、実際見てやっぱり好きでした😊💕歩き方とかも可愛いし。ちょいちょいこ難しい技入ってるしで、そして終始楽しくて、ずっと笑いっぱなしでした😆実は14年前に一度拝見しておりました。記憶が曖昧でして笑 お会いできるチャンスはないだろうなぁと思っていたので、本当めちゃくちゃ嬉しかったです❤️witty lookさいたまのスーツverぶり。初めてアナ雪見ました❄️ なんかいつにも増して、チーキィさんから目が離せませんでした。可愛くもカッコ良くて。ドキドキしちゃいます💓ダイキさんも、もちろんいつもかわいくて😆 ラスト4回目の正直で決まってよかった〜✨1回ずつ見て、帰宅しました🏠前日は雨予報の中、合間でパフォーマンスやったようですね。行こうか迷いました。ペッピに久しぶりに会いたかったなぁ。アキットさんも、先日のステージとは違ったお姿を公式Xで見れたので、また見てみたいなぁ。来週はソラマチ大道芸フェスティバルですね🌼un-paさんに遭遇したい… 🩶
2025.06.01
コメント(0)

大演芸まつりin 横浜にぎわい座日本奇術協会&漫才協会「ザ・マジック&ザ・漫才」先日の小出さんの舞台を見にきた時にポスターがありました。よく見たら、ごっちくんと魔法使いアキットさんの名前が。これは行かねばと!奇術協会と漫才協会の、初のコラボ舞台らしいです。ロビーにいるスタッフさんも、なんか普通の人じゃなさそうな人が多くて笑おせつときょうたマジシャンSATOごっちくん金谷ヒデユキ渋谷慶太&マジックファンタジアロケット団魔法使いアキットMC ナナオごっちくん、かなりお久しぶりです。変面をやっていると知ってはいましたが、その姿はかっこよくて。面によって動きも変わります。素顔見て、ほんとに本人だっと思いました笑二回目の登場では、私の知る可愛らしく素敵なごっちくんでした✨アキットさんは初めてです。大トリで登場。おしゃべりしながら、見たことがないマジックの数々。本当にすごい✨ そしておしゃべりも好き😊素敵な魔法使いの作り出す空間でした🧙明日明後日のソラマチのイベントで、夜、アキットさんのショーがあるのですが、見に行けないなぁと思っていたところ、今日の出演を知りまして。見れてよかったです💕漫才を生で見るのも、かなり久しぶりかと思います。10年くらい前にルミネに行ったことがあったかな。おせつときょうた、ロケット団ともに、お客さんに直接語りかける感じからのネタみたいな。おもしろかった〜😆金谷ヒデユキは私がお笑い好き絶頂期の、ボキャブラで見てましたから。彼の声が当時好きだったので、生歌聞けたのには感動です✨もっと近くで見てみたいとな〜と思ったのです、浅草東洋館に行ってみたいと思います😁✨いやぁ、演芸って、まだまだ広いし深いですね。
2025.05.30
コメント(0)

ダメじゃん小出の黒く塗れ‼︎ vol.55横浜にぎわい座野毛で行ったばかりの、横浜にぎわい座、地下二階へ。小出さんにお会いするのも、舞台もかなり久しぶりです✨中野でソロ舞台をやり始めた当初を知っていて、当時だんだんと大きな舞台になっていっていました。彼を思い出す度にネット検索して、いろんな舞台で活動されているのを知っていました。最後に舞台を見たのは20年前かなぁ。かなり強めの時事ネタで、おバカな私はついていけないなぁと思ってしまっていました😢今回もついていけなかったらどうしようと思っていましたが、その心配はなく、最後まで楽しく拝見させていただきました🌸最後に大道芸で見たのは、10年前。たけるが客上げされたソラマチかな。いや、8年前に2017年に川崎シネマ大道芸見てました🎥小出さん変わってないなぁ。57歳ですって。全然見えない☺️静岡で初めて見た時と同じようなおかっぱ頭で🐮笑25年くらい前、静岡でよく見ていて、でもなんか近寄りがたくて写真撮ってもらうのに声かけるくらいしかできなくて。上京してからは、大道芸を見に行く度に話しかけさせてもらってましたね。いつも本当に優しくて。大好きでした💕今回公演後。ロビーでお見送りしていた小出さん。顔を合わせると一瞬間があってからの「おお。久しぶり」いただきました✨いやぁ、嬉しいです。見覚えあってもらえただけで、もうめちゃくちゃ嬉しい😆💕電車旅番組見るのが好き、程度の知識しかありませんが、今度はその方面、聞きに行きたいです🚃
2025.05.17
コメント(0)

お天気良い日曜日。風も涼しくて過ごしやすい。日向は暑い☀️私のホームとも言える場所、上野公園に行って来ました。亀戸に住んでる時は、よく自転車できてました🚲来るたびに懐かしい雰囲気を思い出してしんみりしつつ…最近はとにかく人が多く、世界中からの観光客が集まっている場所になりましたね🐼juggling performer DAISUKEさん初見です。ジャグラーさんです。いろいろやる方です。ディアボロしてるときの身体の使い方が綺麗だなぁと思いました。5ボールが得意なのかな?好青年な印象が残りました✨長岡岳大さん野毛で途中からしか見れず、改めて見たくて来ました。すり鉢山がすごく似合っていました🌲彼の世界観とジャグリング…というか白いボールがうまく混ざって馴染んで、公園の自然がそれを素敵に包む空間でした✨なつかよさんマリンバ・デュオのお二人。ちょこちょこイベントで見かけたことはあります。公園の雰囲気とマリンバの音色が合ってます♪「幸せなら手をたたこう」で遠くの人も一緒に手を叩いていたのが、なんとも幸せ空間が広がって素敵でした✨👏パフォーマーHideさん初見です。ちょっとクセのある喋りが気になるし、くすくす笑いながら拝見しました。このタイプの方好きです笑残念ながら、音楽で声があまり聞こえなかったので、もっと喋りが聞きたかった…またいつかちゃんと見てみたいです。performer Sugaさん葛西でお会いしたSugaさん。ニコニコの笑顔でショーをするのが印象的です。熱い志と可愛い声をお持ちです。これからもいろいろ挑戦も続けて、頑張っていって欲しいです✨上野に早めに来られていたところを見つけまして、いろいろ私のお休み期間の情報を教えてくれたりと、お話させていただきました。ありがとうございました😊バルーンMotoさん帰りがけに見つけて拝見しました。芸歴23年。現在68歳とのこと。名前は知っていましたが、ちゃんとは見たことなかったかもしれません。幸せ空間を作っておられました🥰時間の関係で見れませんでしたが、先日野毛でお会いした番台屋謝謝さんを見つけて、声かけさせていただきました。長くこっそり見ていた身として「見たことあるかも」と言ってもらえただけで嬉しいです笑 ありがとうございました。上野公園はたくさんパフォーマーがいて、タイミングが合えば、何人か見ることができます。人を集めるのに苦戦しつつ、頑張ってる姿を見るのが好きです。ゼロ発進してるのが好きなんですよね。やる側は大変だとは思いますが。それがいかにも、大道芸だな〜って😁そこに居合わせた人と楽しんで、それによって出来上がる空間に、私はさらりと紛れこみます。これが私の好きな大道芸の楽しみ方です😊✨
2025.05.11
コメント(0)

大和市民まつり in 引地台公園神奈川県の大和駅から徒歩20分。桜ヶ丘駅から徒歩11分。かなり大きな公園が会場です。大和駅までの道が歩行者天国になっていました。朝からの雨がなんとか止み、大道芸は昼前くらいからでした。さぶれさん何回か拝見しています。お客さんとの絡みや話し方が好きです😊 彼のディアボロもすごくて。もう何度も見てるのに、全然飽きません。初めてお話しさせてもらいました。上野で二度ほど最前列で拝見しちゃうくらい、さぶれさんのショーは私の好みでして✨ ひぃろさんやTOMIさんが一緒の時に、チャンスだとお話させて貰いました♪ ありがとうございました。明日5/11は江戸川区の「エンターテイメント亀戸!」で見れますよ🐢ひぃろさんお台場ぶりです。今回は予定の都合で見れず、ちょっと覗かせていただきました。終わった後にも子供達が寄ってくる人気者でした。ショーはちょっとでしたが、合間にたくさんお話しさせていただきました♪ひぃろさんの初見は正確には覚えていないですが、記録を見ると、ヘブンin渋谷で、21年前。スタイルも違っているようですし、私も大好きなハットジャグリングやってなかったんですって🎩TOMIさん相変わらず目の前の人をちゃんと見れてる人です。こういうフリースタイルタイプの方、いつでもどこでも何度見ても面白くて、大好きです💕アパッチさん横浜ぶり。ひぃろさん同様、予定の都合で最初だけ拝見。相変わらずの、盛り上げ上手の実力者です✨でもショー前後にお話させてもらいました。現在の業界についてとか笑 TOMIさんと私が同じ空間にいるから「なんか静岡にいるみたいに思えてきた」ですって笑こうきとこうらさん初見です。こうきさん(右)のほうが大学生ということで、1回目はこうらさんが1人でやってました。今回は彼ら目当てで大和まで来たのです🌱テクニックは凄そうですが、風にやられておりましたね💦今後は人柄がわかるようなトークが聞けるといいなぁ。普段は別々に活動されているとのこと。ペアジャグラーあまり見かけなくなったので、続けていってほしいですね。工藤正景さん工藤さんを見ていたひぃろさんとお話ししながら、後ろから拝見していました。やっぱり綺麗なディアボロされる方です✨ お客さんも前方に綺麗に集めていたので、路上でしたが、彼のステージショータイム出来上がっていましたね✨あと、今回見ていませんが、SUR DE WAVEというサッカーボールを使ったパフォーマンスする方がいました⚽️イベントは明日もあり、大道芸はメンバーが変わり場所も1か所になります。詳細はこちら → 大和市SORAアーティスト今日は会場内、二か所で7組パフォーマーがおり、雨で中止になっていなければ、1か所にいれば全員見れるという。でも同じ場所に1日いるのはつまらない😕ので、右左かえたり、ウロウロ出来たのは良かったかな。合間が10分しかなかったり、2か所で時差が10分あったりして、微妙に時間があったりしたので、出店ブースで食も楽しみつつ…🍺🍖💕何より、その時とかに芸人さんたちとお話しできたのが、私にはたまらなく嬉しかったです✨昔から知ってる人。最近知り合った人。初の人。お相手してくださった方々、ありがとうございました✨誰ともお話しせずに終わることもあります。高円寺の時とか。…まぁいいんですけどね。基本いつも1人なんで😗今日はお客さんとして、古参ファンとして、神奈川県民として、とっても楽しめました♪
2025.05.10
コメント(0)

TACT festival 2025https://www.tact2025.jp/先日の野毛の「ジャグリングの現在」を見た時にチラシが入ってまして、知りました。最近ちょっとサーカスに興味が出てきたもので。開催日時は2025/5/4〜6です。5/6に行こうと思ったのですが雨予報だったので、5/5に行きました。Circus unARTiq 「Happily Ever After」リーザ・リネ アンドレアス・バートル高く建てられたコの字型の鉄骨を使ってのサーカスアクト。こういった本格的アクロバットを見るのは久しぶりです。ドイツ出身のお二人。素晴らしいショーでした。空中ブランコも間近で見るとかなりの迫力です✨ユキンコアキラかなり久しぶりです。私が知る彼は黒髪でしたから。ステップ踏みながら、音を奏でながら、絵を描きます。熱いショータイムでした🔥STILTANGOスティルトしながらの、タンゴ💃華麗に舞いながら練り歩き、時にはお客さんをパートナーにして踊っていました。juggler Laby野毛でお会いしましたが、ショーは葛西ぶりです。時間前から集まるお客さんと、楽しいトークタイムからスタートします。この雑談時間、大好きです😄近くでやっていた早稲田のサークルによるジャグリング教室や、クラフトビール販売してるお店も忘れずに宣伝しつつ🍺素晴らしいジャグリングも楽しく見れました♪写真は静止画で伝わらないヤツ笑HAROカラフルで、ふわふわっと舞う素敵な衣に、可愛らしい笑顔で、ふぁさふぁさと練り歩いていました💚🩵🤍かなり良い天気で、日が当たると暑くてあつくて……NAMACHAん Brewingイベント限定の③🍺と、大好きな合鴨を💕お姉さんとのおしゃべりも楽しくさせていただきました。池袋自体かなり久しぶりで、空いた時間あまりきたことがない西口側をブラブラしてみました。なかなかディープな面も…。夜は大きなスクリーンと演奏で楽しむ影絵もやっているようです。残念ながら帰宅しましたが😔 いつかまた。
2025.05.05
コメント(0)

この楽天ブログの1番古い記事は、2003年です。持っている写真で1番古いのは、1995年の静岡です。初めて大道芸を見たのは、1992年の静岡です。中学生くらいから、親の持っていた一眼レフのフイルムカメラ使って、なかなか良い写真を撮りました📷✨今はデータ化して、ネット上に保存し、いつでもどこでも見れるようにしています。(非公開)少し前に、友人の影響で自分の生い立ちを書き出しました。西暦、歳、学年や仕事、出来事などをざっと。私は何歳、何年、何してた、とすぐに出てこないので、明確にしたことで自分が見えた気がしました✨1998年高校生の時に初めて静岡のスタッフしたり、2000年代の20代は、クラウンやったり夢の国の裏側入ってみたり…表舞台を少しと、あちこちの裏方やったりしていましたなぁ🍀最近は大道芸見ながら、少しだけ動画で撮っています。それは、そのパフォーマーがどんなショーしていたか思い出せるために。好きな人は何度も見て、そりゃもうニヤニヤしています😁💕このブログは自分のために書いています。日記です。誰をいつどこで見たのかと、たまに独り言を。そして、ありがたいことに、読んでくださっている方がいます。ありがとうございます😊良かったら、また来てください🍀
2025.04.30
コメント(0)

久しぶりの高円寺です。前回は2017、その前は2010に行ったことがありました。高円寺びっくり大道芸20254/26(土)に行きました。天気が危うそうで、少し肌寒い。でも見やすい気候です☁️熱血大道芸人ドラマチック・ガマンさん見た目通りのお人柄。体も声も表情も動きも、全部おっきい。それでいて、細かいディアボロの技。あまり見たことない技もありました。最後に歌う人なかなかいませんね✨端のポイントで人少ない中、頑張っておられました💪パフォーマーさん達におすすめの人を聞いた時に、何人かから名前が上がって気になっておりました。元気良い若手個性派芸人さんです笑芸人まことさんいれば顔を見たくなる大好きな大道芸人さんの1人です。今日予定にはなかったのですが、途中から間に合ったので見ちゃいました。髪切って染めてましたねー💕立ち居振る舞い、しゃべり、本当、全部いつもかっこいいんですよね〜☺️✨サクノキさん浅草と野毛で舞台拝見しました。大道芸は1月の埼玉以来です🦏会場の公園に早めに行ったら…カバンの上で寝てました笑遊んでるのか、本気なのか、わざとなのか、わざとじゃないのか…子供も大人も、スタッフも惑わされます笑Okkさん子供達と「だるまさんがころんだ」状態w追って、追われて、遊んで、遊ばれて😆音姫金魚さん赤い方は先日牡丹町でお会いしました。お2人揃ってのロービングです。カメラ構えてたらカメラ目線いただきました♥️🖤GABEZ(ガベジ)さん初見です。お名前は知っていました。東京オリンピックのピクトグラムで有名な方たちです。楽しい2人のちぐはぐなのか、息が合いすぎなのか、凄いし、くだらないし、たくさん笑える時間でした✨事前情報全くなしで、マイムでアクロバット的な人たちと思って見ていたら、体幹や身体の強さが凄すぎでした😆私はこの後帰宅したのですが、電車乗った直後にゲリラ豪雨きたらしいですね☔️高円寺の大道芸は、とにかく人が多い!という印象が残っていたのですが…メインポイントは凄い人が集まるのですが、端に行くほど寂しくなりますね😓人が多く見えても、前は隙間があるので、前行ったり、椅子があれば良い席で見れそう。明日行く方は、ぜひ☀️スタッフも手厚く、呼び込みや歩道確保の整理をしてくれていました。食事手当もあり高円寺の商店街にも貢献しています。早めに行って、街ブラしてみたのですが、飲み屋さん、古着屋さんが多いみたい。楽しそうな街です♪各ポイントの手作りスケジュール表。高円寺中央公園のものが、なんか素敵でした😄✨サクノキさんを見た高円寺北公園すぐ近くの「酒場ニホレモ」さんの店前でビールとハーブソーセージ買ったのですが、めちゃくちゃ美味しかった!レモンサワーと日本酒が楽しめるお店で、肌寒かったのでビールにしたのですが笑 ぜひ今度はご飯食べに来たいです🍋酒場ニホレモ
2025.04.26
コメント(0)

野毛大道芸。2日目。4月20日(日)曇り空で風強め。雨はどうにか回避できました。さて今日は…いえ、今日も…瀬戸内サーカスファクトリー 吉田亜季/谷口界/長谷川愛実 野瀬山瑞樹/吉川健斗/本田雅治 瀬戸内から来ている現代サーカスです。劇場用の作品を野毛50周年のために作られた「workers!」の特別verです。昨日の初回見たのですが、人の肩越しだったので、ちゃんと見たい!関東じゃなかなか見れない!…と思い、珍しく2日続けて見ることに。座りたくて40分前に会場に行くと、すでに座りスペースは埋まっていました。流石野毛w でも立ち見最前列でしっかり見れました✨カナールペキノワお二人揃って見るのはかなり久しぶり。ガンジスさんはあちこちで見てます🐦⬛チャタさんはいつぞやのパントマイムプロレスぶりではなかろうかと。カナペキが観れるとは、なんだかレアものを観ているか気分です♪ 2人のやりとり、はちゃめちゃさ、野球もホームランすべて懐かしい…✨占術師団 透視眼鏡番台屋謝謝さんと丸尾テンさんの占い。謝謝さんが占いをやっていると知ってから、ぜひいつか見て欲しいと思っており、先日の舞台でテンさんも気になり、そのお二人がやるというならば行かねば!と。ズバリな部分と、相談して楽になる部分と…お話聞いてもらって客観的にいろいろ知ることが出来ました。そしてずっと話してみたかった謝謝さん。もう20年ほど前から知っております。最近の葛西でも、思い出の中野でもずっと観客でいたので…そういったお話が少し出来ました。また占ってもらいたいし、テンさんと飲みたい…🍺https://x.com/tensai_ikapon占いの順番を待っている間、近くのポイントにいたラビィさんが私を見つけて話に来てくれました笑今回の野毛では彼を見に行く予定はなく、昨日通りすがりで少し足を止めて見ました。後ろの方からほんの1.2分。「いましたよね、あそこに」って。流石に野毛での人の多さでは気づかないだろうと、目もあってなかったと思ってたのに。5クラブやってたんですよ、彼w…ほんと、どんだけお客さん見えてるんですか…凄すぎです✨長岡岳大初見です。お名前はヘブンなどで見たことがあって、谷口界さん経由で興味が湧いて拝見しました。不思議な空気感と、マニアックなボール捌きです✨彼はセオッピさんとコラボしていたり、界さんとホワイトアスパラガスを組んでたり、いろんなスタイルをお持ちのようなので、また見てみたいです✨ジェンガ金次郎遭遇w 本気で勝負している姿と、表情が印象的です。いろんなスタチューやロービングいますが、新たな形ですね。先日舞台で見たたかくわみえさんと最近知りました。シルヴプレ昨日見かけたら、見たことないことしていたので見ることに笑でも昨日見かけたのと、また違うことされてました笑「記念撮影」懐かしかったぁ✨同じポイントだった、SAMESAMEさんとコラボされていました。フェスティバルならではですね💕吉川健斗1人サーカス。そのまんまです。レベルの高い技術をさらりとこなします。久しぶりに見ました、あんなに高い一輪車に乗る人✨長身でひらりとこなす綱渡り芸が圧巻です。安定感があるのはわかっていますが、ドキドキはらはらさせられました。そして、笑顔がかわいい🩷彼も谷口界さん経由で知りました。動画でNaotoさんと三人で語っていて、なんか「ケンティは凄い」と。ソロでもやるなら、見たい!と思い、見れてよかったです✨その吉川健斗さんのショーに向かう道中、後ろ姿で発見してしまいました。谷口界さんです。…この髪型、体格、サンダル、腕っぷし…面識がないし、お疲れだろうし、ファンになりたてだし、話し…かけちゃいました! あとで後悔したくなくて😳絶対、界さんって確信してるのに「あの、界さんですよね?」って笑動画で見るまんまの爽やかさそのままに、お話ししてくださいました。嬉しかったぁ💕今回ひこひこさん…ではなく黄金野球像は見れなかったので、またどこかで👑久しぶりの野毛大道芸でした💕知り合いがラビィくんくらいしかいなくて…誰とも話さないで終わるかなぁと思っていたので、ラビィさん、謝謝さん、テンさん、まさかの界さんともお話しできると思っておりませんで、帰りの電車はニヤニヤが止まりませんでした…😏✨フェスティバルならではのコラボやら、ショー以外の時間も楽しむことが出来て、大満足でした🥰
2025.04.22
コメント(0)

久しぶりの野毛大道芸です。前回行ったのは、2012年のようです。13年前…⁈1日目 4月19日(土)最高気温28度。風が吹けば涼しいですが、日向に居続けると汗をかきました☀️瀬戸内サーカスファクトリー吉田亜季/谷口界/長谷川愛実野瀬山瑞樹/吉川健斗/本田雅治香川の瀬戸内から来ている現代サーカスです。初見です。六人のアクターの凄技が見れます。「workers!ワーカーズ」という舞台の作品を、野毛のために40分にしたものとのこと。埼玉でひこひこさんを知り、youtubeの「ひこ界チャンネル」を知り、谷口界さんを知り、彼がかなり気になって…生でお会いできる機会なんてなかなかないと思っていたので、嬉しかった✨ソロや他にもいろんな形で活躍されているようなので、それをいつか見れるのも楽しみです💕😊SAMESAME初見です。おこたんぺ。さんと佐々木カンタさんのユニット。お二方ともソロでも見たことありません。ひとつひとつの技術が高かったり、音楽とか諸々オシャレだったり、不思議な世界観をお持ちです🪐山本光洋かなりお久しぶりです。知ってるネタばかりで嬉しくなりました。ハエとチャーリー山本が大好きです✨ずっと笑いっぱなしでした。さすが大ベテランさんです💕その後、にぎわい座へ。4/19(土) 14:00の回 Aイーガルサクノキ大橋昴汰高橋優弘 ながめくらしつ(目黒陽介 森田智博 山村佑理)ちょろすけ目黒陽介さんが定期的にいろんな舞台やられていて、いつか見に行きたいと思っていました。前にLabyさんと工藤正景さんと話していた時に「高橋雅弘はすごい。絶対見た方がいい」と言われ、今回の舞台を勧められました。…確かにすごかった。過去1のクラブジャグラーさんです。見た目は至って普通の人。ひょいひょいっと軽々難しい技をやっていて、本当にえぐいぐらい凄かったです✨😆観客席で、凄すぎてのどよめきと、凄すぎての笑い声が漏れていました。久しぶりの野毛大道芸。パフォーマンス場所が変わっていたり、思っていたほど観客が多くなかった気がします。路地裏にもっとお店出てたり、外飲みしていたお祭り的な印象があったのですが…なくなってましたねぇ。光洋さん見に、始めて日の出町の方に行きましたが、なかなかディープな街だということを再認識しました⭐️夜に来たら、面白いだろうなぁ😚
2025.04.21
コメント(0)

クラウンパレード 2025錦糸町からのんびり歩いて30分。本所地域プラザBIGSHIPというところに行きました。「クラウンパレード」見てみたいなぁと思っておりました🌸名前を聞いたことある方ばかりでしたが、見たことない方が多く。劇場ならではの素敵なショータイムでした✨大道芸とは違う良さがありますね。…客席がだいぶおとなしかった気がします笑最後のお見送りタイムの時、お話しできる人もいないだろうから、ささっと抜けてしまおうと思っておりましたが…ふくろこうじさんから「お久しぶりです」と言っていただき、かなり驚きました。「あのへんに座ってたよね」と客席にいた時点で気づいておられたようで……嬉しい限りです😆もう20年以上前に出会ってから、路上でも舞台でも、もう何度も拝見し、一応何度かお話させていただいたことはありますが…まさかの覚えていただいておりました😭いつも思うのですが…彼のパフォーマンスで感じる妖艶な色気、なんなんでしょうね。ドキドキします💕SAKUさんにも顔を覚えてもらっていたようで驚きでした。何度かショーは見たことがあります。お話ししたのはプライベートな集まりで何回かお会いしただけなのに…「覚えてるヨォ」って。そしてやっぱり、かわいい😍一緒にやられたはっちさん。素に近いお顔を初めて見ました。2人のコンビ、大好きです。ずっと見てられます✨お二人とも、最後にお会いしてから15年は経ってると思います。声かけていただいて、ありがとうございました💕
2025.04.05
コメント(0)
去年の秋から再開した大道芸観覧☘️最初は、会いたい人を狙って会いに行ったりしていました💕 そこで存じ上げないたくさんのパフォーマーがいることに気づき、気になった人や知らない人、名前は知ってたけど見たことなかった人を積極的に見に行こうと思いました。去年くらいから「固定観念なくしてみようキャンペーン」を個人的開催しています✨笑パスタはペペロンチーノ、クレープはバナナチョコ生クリーム、蕎麦は更科、酎ハイはレモンかグレフル…など、大体選ぶものというのは決まっているので、あえて選ばないものを、と。そういえば、先日の豊洲で久しぶりにクレープ食べました。いつものやつ選びましたが、コーヒー無しでは無理でした。大人になったなぁ笑そんなこんなで、去年の町田から見たパフォーマー数……なんと86人でした 😃❗️ 凄くないですか?もちろん、かぶりなしでのカウントですよ。というか、こんなにいるのか!と。今まで数えたことがありませんでしたから、数字にしてびっくりしました。ヘブン上野やさいたまで数を稼ぎ笑、ブランクを埋めるが如く毎週末お出かけした結果ですね✨たくさん見て気づいた私の好みは、よく喋る人のようです。特に目の前のお客さんとコミュニケーションとれる人は、楽しくて頻繁に見に行きたくなっちゃいます。🥰あとは……なんかクセになる人🤭笑これからイベントやフェスで会える人もいるし、まだまだ数は増えそうです♪
2025.04.02
コメント(0)

葛西臨海公園へ行ってきました。お花見シーズンだし、春休みだし、人多いだろうなぁ。と思って着いたらなんか寒いから、大丈夫かしら?と思ったら、日差しが暖かくて、風が冷たくて、心地よい陽気になりました🌸11:00開始を狙ってきましたが、芸人は誰もいません笑仕方なくお花見しながら公園ぐるっと回って戻ってきたら、Labyさんがいて、TOMIさんもきて、喋っていたら、1枠の方が登場しました💦performer Sugaさん電車の遅延で遅れて登場した、Sugaさん。初見です。ヘブン審査通過したばかりの若手だそうです。笑顔も声も可愛らしい方でした😊いろいろこれから冒険していって欲しいです。今後に期待。juggler Labyさん1ヶ月ぶりです。前回は葛西奥でしたが、今回は時計台とのことで張り切っておられました✨実際人がたくさん集まったし、とても楽しい素敵な空間でした。相変わらずお喋りが止まりません。葛西に来るまでに、私はLabyさんの初見いつなのだろう?とこのブログを遡ってみましたら、2008年7月でした。プロ一年目だったんですって。初々しい🥰TOMIさんベテランさんです。20年前からのお友達です。変わらないトークスキルでお客さんの発言をうまく拾うし、かわすし、ふざけるし笑その場で起きる現象ばかりだから、予想外のことばかりで、ずっと笑っていられました😆✨バランス芸も流石です。毎回ドキドキハラハラします💓良い陽気なこの日☀️ラビィさんの2回目を後ろで見てたのですが、本人も楽しそうだし、お客さんの雰囲気も本当に良かったんです。リアクションが新鮮で、優しさに溢れてて。ポケモンの曲が凄く良い曲だし、あっていました♪ Labyさんってアニソン似合いますよね〜。 そして、出店なんかもいつもより多かったので…観ながら、いただいちゃいました🍻✨私にとっての理想の大道芸の楽しみ方のひとつかも。少し離れて見ながら飲む生ビールが、またうまいことうまいこと。観ている大道芸が間違いなく良いものだとわかっているから、なお良くて✨…こんなに離れてましたが飲んでたのはバレてましたけど笑葛西臨海公園はこれから良い季節になるので、またちょこちょこ来れればいいなぁと思います。
2025.03.30
コメント(0)

3/29の13:00の回を見に行きました。最前列で観劇させていただきました。 おっとちゃん「スナックいちご」スナックのママの首が痛くて病院に行った話。清水吉憲「剣詩舞」崩れない表情が逆に面白いです笑たかくわみえ「母と」考えさせられるマイム作品でした。番台屋謝謝「スナックピーチ」スナックのママの楽しい予言ショータイム笑サクノキ「洗濯」洗濯干し…でしたね。そして考えさせられる終わり。丸尾テン「スナックマンゴスチン」お酒と歌を楽しくお送りしました。ソらと晴れ女「蝿」演劇作品の一部でしょうか。迫力ある演技でした。みま「listen」音域の壁を越える目撃者となりました。三雲いおり「neo tree」コミカルでシュールで舞台でしか見られない姿です。エンディングだけ、撮影OKでしたので。今まで見たことない、ここでしか見られなかったものばかり。パフォーマーさん達が出る舞台自体、かなり久しぶりでした✨息遣いが感じられる大きさの舞台がまた良いです。planBを思い出しました😆
2025.03.29
コメント(0)

笑栄会お花見マルシェ江東区で会いましょう♪ in 牡丹町ぽかぽか陽気でまさにお花見日和。門前仲町から徒歩10分くらいの牡丹町に行ってきました。通り道の川沿いには桜並木。咲いたら素敵そうです。残念ながらまだでした🌸大道芸人たいちさん先日葛西でお話だけさせていただいたのですが、ショーは初見です。フレンドリーなトークで和みます。いろいろなことができる方ですが、ダイスが凄いとのこと。ほんと凄かったです✨なにより彼のおしゃべりが楽しい。これは絶対リピします。聞いていてテンポが気持ち良いし、人柄の良さと、大道芸人らしいお客さんとの交流が素敵です😄フェイスペインター ミホウさん開始直後のはず?なのにもう沢山の人が並んでいました。じっくり描いているところを見させていただいたのですが、さらさらっと綺麗な作品が出来上がっていき、見惚れます✨和風手品師 izumaさん初見です。お美しい。そして麗しい。初めて見るタイプのマジックがいくつもあって、とっても素敵でした。また、声まで素敵でいらっしゃる🌸バルーン屋リオさん初見ですが、リオさんは色々やられてる方だとか。この日はバルーン屋さんで、いろんな細かくて凄そうなバルーン作品を生み出しておりました✨途中、実行委員とものまるさんとHI2さんのコラボありつつ…Entertainer Hi2さん厚木で横からしか見れなかったので、近くで見てみたいと思っておりました。クールでおもしろくてどこか奇妙で。今回ダンス部分しっかり見れたのが嬉しかった♪合間合間でのお客さんとのやりとりがおもしろい😆金魚姫さんスタチューもいます。初めてお会いしました。お衣装も素敵ですが、口元しか見えてないのに表情がやわらかくてかわいらしい🥰招福さんもはや立っているのを見るだけで御利益ありそうな方です。遠くからでも存在感がありました💰あんころもちさん初見です。女性でこのタイプの大道芸される方は珍しいのでは。キャリアはもう10年以上だとか。お客さんの声を拾うし、安定した空気感でしたが、ちょっと危なっかしい所ありつつ、これからまだまだ深みが増してきそうな方です🐸✨ものまるさん珍しく帽子&ボールでミス連発されてましたが、くやしがる笑顔がまた可愛い笑 正直、眼福求めて彼を見に行くこと多いです。ジャグリングもタップも身のこなしが素敵で✨客上げした少年がだんだんと心開いてる感じも、とても癒されました🍀ものまるさんに限らず、大道芸ってミス連発しても、成功した時のしっかり盛り上がる、お客さんと一体感が出る人は魅力的でいいんですよね〜🥰いくつもお店が出ていて、お客さんもたくさんで盛り上がっていました。…が、やはり最近はお高いですね。ビール一杯だけにしておきました💦笑あと、全員見たいとなるとスケジュールがタイトで、ゆっくりしている暇ありませんでした。合間でスタチューさんはささっと寄れましたが、ピンQさんの占いも気になりましたが行けず…😭今回は全員拝見したかったし、目的はそっちだったので、まぁ仕方ないですけど 😆
2025.03.23
コメント(0)
全540件 (540件中 1-50件目)

