しあわせカフェ&ショップ

しあわせカフェ&ショップ

2004/07/27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
何かに「こだわり」を持つ、
ということはカッコイイ、と思っていました。

だから、以前のワタシは、
「こだわりを持ったオトコ」なんてのに弱くて、
朝は挽きたての珈琲でなくちゃ、
などとこだわるオトコには、もうメロメロでした(笑)

でも、最近思うのは、
人生、こだわりのない方がラクに生きられるのではないか、
ということ。


たとえば、朝の珈琲にこだわっていたら、
珈琲豆を切らしてしまった日は、
一日気分が悪いじゃありませんか。

珈琲がなければ紅茶でイイや。
それがなければ水でいいや、
くらいに思っていた方が気がラクです。

人生すべて、これがなくちゃ、
こうでなければいけない、と思わない方が
ラクに生きられます。

別にラクに生きるのが絶対イイ!
とすすめるわけではありません。


それこそワタシの生きる道だ、
と言うならそれもそれでいいと思います。

でも、ワタシはラクに生きたほうがいいと思うんです。

こだわって、しがみついて、
自己実現にはこの道しかない、と追求するより、


でよいのではないかと・・・。

たかが人生じゃありませんか。

何かの道で名を成すこと。
高収入を得て、好きなものを手に入れること。

それは、それですばらしいですけど、
何が何でもそうしなくちゃ、としがみつくなら、
「しあわせ」な気持ちはどこかに行ってしまいます。

夢がかなわなかったときに不幸になるなら、
夢なんか見なくてもいいじゃありませんか。

それより、いつも笑っていたいと思いませんか。
しあわせな気持ち、が一番大切だと思いませんか。

笑いながら歩いていく、
その過程で、何か楽しそうなことがあれば挑戦してみる、
そんな気持ちではダメでしょうか。

スゴイ研究で世の中に貢献したヒト、
スゴイ大金持ちになってたくさんの寄付をしたヒト、
そしてワタシ(アナタ)。

誰が一番偉いですか。
他のヒトと比べたら、
自分はそれほどダメ人間ですか?

好きなこと、やりたいことがなくちゃだめですか?
ただ生きているだけではダメなんでしょうか。


そんなことないと思うけどなあ。
野の花は、ひっそり咲いているだけで、
誰かの役に立とうとか思わなくても、
ただそこに咲いているだけで美しいのです。

どこかの誰かがそれを見て、
涙が出るほど感激するかもしれません。

たとえ誰にも見られないまま散っていっても、
咲くこと、タネを残して命をつなげること、
それだけで天を
(神を?創造者を?宇宙を?なんでもいいけど)
賛美していることにならないでしょうか。

野の花は、そこに咲いているだけで価値があるのです。

だから、自分だって
きっとそれなりの価値があるんだから、
もっとこだわりを捨てて、ラクに生きたいと思うのです。

好きなことがあるなら、やればいいし、
ある時期、必死になってそれを追いかけても
それはそれで素晴らしいこと。

でも、何がなんでも思い通りに生きたいとか、
願いを叶えようとそのことにこだわってしがみつくのは、

不自由な生きかただなあ、なんて
何も出来ていない私ですが、
生意気にもそんなことを今日は思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/07/27 03:10:29 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:こだわり(07/27)  
その通りですね、わたしもいつもそう思っています。

だれも見ていない事をしていたとしても、
私だけはわたしがした事を見ているから、分かっているんですよね。

時々焦ってみたりするけど(笑)

私なりに毎日わらって過ごして行きたいです。

大事なことを・・・ありがとう! (2004/07/31 04:18:03 PM)

暑中お見舞い申し上げます  
おひさしぶりです。パソコンの具合がわるく、しばらく休業しておりましたが、また再開することができました。またよろしくお願いします。
Coo-Cooさんのこの日の日記の「野の花ははひっそりと咲いているだけで・・・美しい」
共感をおぼえました。 (2004/08/02 11:28:36 AM)

帰国しました。  
yuka0295  さん
Coo-Cooさん、オランダから帰りました。
なんか、とってもゆったりした文ですね。
日本は、とっても忙しくて、自分のペースを守るのに、消耗しそうな空気がありますね。

トラックバックさせてください。いよいよ、まぐまぐアワード読者投票開始です。中村慎一さんもエントリーしているみたい。

ふー、さらにあつい夏だよ。 (2004/08/07 02:38:42 PM)

ご無沙汰でしたー  
こだわりは持つ場所とこだわり方を間違うと大変なことになります(^^;ゞ

私はほとんどこだわり無いですね
これもダメですね(笑) (2004/08/23 06:24:49 PM)

Re:こだわり(07/27)  
pastel2525  さん
私も、ただ生きているだけ、だから、時々、このままでいいんだろうか、とか考えてしまいます。
Coo-Cooさんのこの日記を読んで、何か胸にくるものがあり、ちょっと涙が出ました。

そう、野の花は、そこに咲いてるだけで、きれいだし、私を癒してくれるもの。

それで、いいんですよね。 (2004/08/28 02:00:52 PM)

Re:こだわり(07/27)  
TOKIO  さん
何かの分野で世界的な賞を受賞したとか、長者ランキングで○位になったとか、五輪メダルをとったとか、世にはいろんな人がいて、その人たちが「エリートではなく、ごく普通の人」だったって話、最近よく耳にするでしょ?そんな話を聞くと、突然焦るよね。「じゃ、凡人の私にも何かデカイことが出来るはず!」「何とかしなきゃ!」って。

デカイことしなくてもいいんだってわかるまでには、ある意味での「諦め」がつくまでには、時間がかかると思うなあ。 (2004/08/30 06:30:50 PM)

 前々回の日記では失礼しました。
 「去年の」という部分を飛ばして慌ててしまいました。
 こだわりに関しては、おっしゃる通りだと思います。意識の上に思うところは軽く置いて、実現しそうな時にさっといただくくらいの柔軟さがよいのでしょうね。
 こだわりが単なる執着になってしまうと辛いところです。
 いつかまた、くーちゃん達に会える日を楽しみにしております。失礼します。 (2004/09/02 02:22:15 PM)

ありがとうございます  
感謝します あと少し頑張ります
でも早く寝てくださいね^^ (2004/09/26 09:09:02 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Coo-Coo

Coo-Coo

Comments

茶キチ@ Re:かまくら香茶庵(後編)(02/19) 初めまして。お茶好きです。 2004年頃…
ふぅじん。 @ Re:過去生リーディング体験(02/10) 私はある方の娘と言われましたよ(笑)
Coo-Coo @ Re[1]:今日から復活しますね(02/05) ふぅじん。さん >ご無沙汰しました(^^♪ …

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

アフィリエイト・プ… 藍玉.さん
僕の空 雪之下 星丞さん
Nakao Yuusuke.com 中尾ゆうすけさん
きよぞうと愉快な仲… きよぞう0831さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: