ウォータールーの予約席

ウォータールーの予約席

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

サンドラ1008

サンドラ1008

Comments

ミリオン@ Re:ころんで、ケガしました(><)(09/13) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:ころんで、ケガしました(><)(09/13) こんばんは。 お散歩は楽しいですね。行く…
ミリオン@ Re:『二人の天使がいのちをくれた』感想(09/13) こんばんは。 本を読むのが楽しいですね。…
ミリオン@ Re:例のクォン・サンウ氏の新ドラマ...(09/12) こんにちは。 新ドラマは面白いですね。見…
ミリオン@ Re:クォン・サンウ オフィシャル・プライベートDVD発売へ(09/10) こんばんは。 テレビを見るのが楽しいです…
March 6, 2009
XML
カテゴリ: リョコウ
前回もお写真でご紹介しましたが、アポロシアターの建物自体もとても

apollo内部受付.JPG
外壁もこんな感じで・・・
apollo外壁.JPG

内部は思った以上にゴージャス。古いけれどキレイですね。
apollo内部シャンデリア.JPG

今回のこのイベントを主催するスタッフは、黒人だけでなくラテン系の方も
おられました。(もちろん白人の方も・・・)何より私が感激したのは、「よそ者」
にもとてもオープンであり、そして温かかったこと

私は、ステージ中央の前から3列目くらいの座席にご案内いただきました。(^-^)v


apolloステージ.JPG

青や赤のきれいなドレスを着た高校生くらいの女子グループ(+男子一名)が前方に座っていました。これはステージでダンスを披露するためにやってきた若者たちのようです。

開演(?)前は、R&Bの心地よい音楽が程良いボリュームで流れ、観客をリラックスさせる・・・う~~ん。いいねぇ

やがてキーボード奏者とドラム奏者が登場。後方からいかにもアフリカ民族衣裳っぽい
派手な出で立ちの黒人女性、男性がステージに向かって。全員位置に着くと演奏が
始まりました♪♪ 男声・女声の混じったファンタスティックなコーラスにすっかり
心奪われました!本場のゴスペルを聴いているんだ!私!!!
もう感動!!!

そして歌の披露が終わると、ポストカードの写真に出ていた女性、本日の「Inspirational Faith Leader」Dr. Sujayが登場。彼女も鮮やかなブルーのやはり民族衣裳調のドレスを身にまとっています。Inspirational Faith Leaderは精神的な信仰の指導者とでも訳せば良いのかな?無宗教のサンドラにはいま一つうまく訳すことは出来ませんが・・・

そして本日の礼拝が始まりました・・・・


そしてDr. Sujayに導かれて礼拝。聞いていると小難しいことは何ひとつ言っていない。
隣人を励まし、そしてみんなで幸せになろうというひとことひとことに私は感動、感激して、涙が出てきました。

「さぁ隣に座っている人と手をつなごう」私の左隣にはイギリスから来た白人男性、右隣りには地元の方と思われる黒人女性。二人とぎゅっと手を握り合いながらDr. Sujayの励ましの言葉をありがたく拝聴する。「さぁみんなで”Hallelujah(ハレルヤ)と言って抱き合いましょう”の掛け声に、私も「Halleluja」と言って二人と抱き合いました。そのときも涙が出ました。

「ここにはアメリカ各地からだけでなく世界中から人が訪れています・・・スペインから来た人、手をあげて、フランスから来た人、手をあげて。そして日本から来た人、手をあげて・・・」 と言ったので、私はつい手をあげてしまいました。「OK。ではそこのあなたとあなたとあなた・・・ステージに来てください」え、えぇ~~っ!一瞬びっくり。でもハイハイ(^-^)とステージに上がりました。
そこでひとりひとりに紙が手渡されました。何が書いてあるのかというと、「主よ、・・・・給え・・・云々 アーメン」と”ローマ字”それぞれの言語で書かれているのです。
もちろん日本語は「shu yo ・・・tamae・・・amen」みたいに・・・それをひとりひとり読み上げることになり・・・ワタクシメも恐れ多くも読み上げさせていただきました。
そして、無事終了♪ ステージから降りて自分の席に戻りました。

で、戻ってから気づきましたと。敬愛するアレサ・フランクリンも立ったであろう、あのマイケルジャクソン、スティービーワンダーもこの登竜門から旅立ってスーパースターになったのだ・・・そ、そんなすごいところに・・私もこの自分の足で立ったんだ・・・
う、うわぁぁぁ~感動号泣!!!!!ものすごい驚きと感激が込み上げてきました。

まぁ、それは置・い・て・お・い・て・・・(笑)

賛美歌斉唱ではあの有名な「アメイジンググレイス」なども歌いました。歌いながら
「自分って歌が好きなんだなぁ~。腹の底から声を出すのが好きなんだなぁ~」と
改めて実感しつつ、そんな自分にまた感動して(笑)涙が出てきてしまいました。

そして歌が終わると、先ほど話題に上った高校生らのダンスあり、そして、米国大手の投資銀行モルガンスタンレーで大成功を納めた黒人女性エグゼクティブを招いてのトークショーが行われました。『人生で成功を勝ち取るには・・・』のような話でした。
印象に残っているのは、「何事も偏りを持たぬこと。仕事、趣味、バランスを取って行くことが成功のカギ」とおっしゃっていたこと。まさに「ワークライフバランス」ってものですかね?そして彼女の著書も、シアター入口で販売されていました。

そんなこんなであっという間の時間をアポロシアターで過ごしました。
みっちり内容が濃かったなー。そう、そして今回のこのイベント及び教会のサービスは
もちろん無料。(ただし、寄付はしてまいりました)こんな素晴らしい体験をNY滞在
最後にできたのは本当にラッキーでした。

神様、ありがとう!

ここでゴスペルの歴史について少し勉強してみましょう・・・
↓アイコンをクリックしてみて!↓
ノートえんぴつ

(つづきはサンドラ、ソウルフードを食べ歩く・・・の巻。お楽しみに)


マカロン6個入【パティスリー『TakaYanai』】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 6, 2009 02:50:26 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: